fc2ブログ
   建築1408319

きょうの天気はでした。
最低気温は20度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は9.90whでした。
昨日の歩数計は13643歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14243

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に久しぶりに女房と一緒に行きました。
雨が降ったので水やりは休みました。

 朝食を食べました。
送らないといけない書類を書き送りました。
溜まっているブログとFacebookの投稿をしました。

 昼食を食べました。
溜まっているニコリのパズルを少しやりました。
息子夫婦がセキュリティの件で打ち合わせに来ました。
一緒に現場に行きました。
2階に上がる階段ができていましたが、かなり急でビックリしました。
アパートのオートロックの件で行き違いがあったようでした。
修正してもらうように言いました。
セキュリティと防犯カメラについての打ち合わせは完了しました。
息子夫婦が帰りました。

 夕食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
全体的に大分まとまってきました。
あとはきちんと暗譜することです。

本日の工事
工事の様子は大分進んでいました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリが2本、ナスが1本でした。
   キュウリ140831 ナス140831

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大36個、トマト193個、ピーマン58個、キュウリ20本、なす10本、ゴーヤ18本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は20度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は10.00whでした。
昨日の歩数計は9452歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14242

ホテルの温泉の(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は休みました。

 朝食を食べました。
午前中小学校の分科会に参加しました。
終了後ホテルのバスで福島駅まで送ってもらいました。
早く着いたbので予約していた新幹線より速い時間に変更をしてもらいました。
朝食が重かったので昼食は抜きました。

 無事に家に帰って来ました。
さっそくチェロの練習を1時間しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章も大分よくなってきました。
チェロ合奏の練習があるので出かけました。
さすがに練習不足で大変でした。
あと一週間何とか弾けるようにしなければと思いました。
終了後先生たちの夕食がてら飲みました。

本日の工事
工事の様子は見ていないのでわかりません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大36個、トマト193個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ18本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   余目小学校140829

きょうの天気はでした。
最低気温は20度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は6.70whでした。
昨日の歩数計は20881歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14241

ホテルの温泉の(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は休みました。

 朝食を食べました。
朝から素晴らしいお料理を頂きました。
すぐに猪苗代駅まで車で送ってもらいました。
郡山まで行き、新幹線に乗り換えて福島まで行きました。
そこから車で余目小学校に行きました。
昨年もやりましたが、まず体育館で算数おもちゃ箱をしました。
私は瞬間移動(かごの鳥)をやりました。
次から次と来て作ってくれました。
作り終わり実際にやってみてさらに感動していました。
みんな目を輝かせて作っていました。
その後は一年生と六年生に対して公開授業が行われました。
私は一年生の授業に参加しました。

 そこからホテルの送迎バスで花月ハイランドホテルへ向かいました。
ホテルに着いたら食事の時間になっていました。

 夕食を食べました。
美味しいお料理でした。
そのあとは二人に先生による対談がありました。
とても楽しく面白い内容でした。
その後はナイターで飲みながら色々な話しをしました。
楽しい1日でした。

チェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
工事の様子は出かけたのでわかりません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大36個、トマト193個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ18本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   五色沼14082507

きょうの天気はでした。
最低気温は18度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は4.00whでした。
昨日の歩数計は15473歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14240

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は出かけるので休みました。

 朝食を食べました。
女房と一緒に出かけました。
東京駅まで行きました。
そこから新幹線で郡山まで行きました。
さらに乗り換えて猪苗代まで行きました。
コンビニでおにぎりを買いました。
バスで五色沼入口まで行きました。
裏磐梯ビジターセンターにより、登山・トレッキングコースマップを買いました。
そこから五色沼自然探勝路を歩きました。
まずは一番大きい毘沙門沼に行きました。
とてもきれいでした。

 沼のベンチでまずはおにぎりを食べました。
つぎは赤沼まで行きました。
さらにみどろ沼を通り、竜沼に行きました。
しかし竜沼はほとんど見えませんでした。
つぎに弁天沼に着きました。
こちらもきれいでした。
るり沼があるはずでしたが見逃しました。
青沼と通って最後の柳沼に着きました。
こちらもとてもきれいな沼でした。
始めバスで戻るつもりでしたが時間があったので復習を兼ねて歩いて戻ることにしました。、
すると太陽が顔を出し始めました。
行きに見た沼の色よりよりもっときれいになっていました。
行きに見損ねたるり沼も見ることができました。
弁天沼もきれいでした。
毘沙門沼は最高にきれいでした。
雨が心配でしたが、天気もよくなり最高の散策でした。
またバスに乗って猪苗代の駅に戻りました。
ホテルの送迎の車が来てくれたので乗ってグランドサロン猪苗代リゾートホテルに行きました。
部屋も広いし窓から猪苗代湖が一望できて素晴らしかったでした。
さっそく温泉に入りました。

 夕食を食べました。
料理もとても美味しくてよかったでした。

チェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
工事の様子は出かけたのでわかりません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はゴーヤが1本、苺が大4個、トマトが20個でした。
   ゴーヤ140828 苺140828
   トマト140828

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大36個、トマト193個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ18本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温は20度、最高気温は20度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は2.34whでした。
昨日の歩数計は7464歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14238

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
雨なので水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
気になる3楽章を中心に練習しました。
チェロのレッスンがあるので出かけました。
ピアノ合わせの2回目です。
やはり3楽章が問題です。
来週が最後のピアノ合わせです。
それまでに何とかしっかり弾けるように頑張ります。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
大学生に出していた課題の添削したものを各自にネットを通して送りました。
おもちゃ箱で使う材料の準備をしました。

 夕食を食べました。

本日の工事
工事は部屋の内部をしていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大32個、トマト173個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ17本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は23度、最高気温は25度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は2.33whでした。
昨日の歩数計は7487歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14237

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
雨なので水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
きょうは建築現場での打ち合わせがありました。
始めて建築中の建物の中に入りました。
長男の家の内部から見せてもらいました。
アパートの2階はロフトもありとても広く感じてとてもいい感じでした。
外構についてもある程度の打ち合わせをしました。
たたき台を作ってくるそうです。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
体調もよかったし、とてもいい調子で練習ができました。
本番まであと12日。
大学生に出していた課題の添削をしました。
何とか終わりました。

 夕食を食べました。

本日の工事
工事は部屋の内部をしていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大32個、トマト173個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ17本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温は25度、最高気温は29度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は8.36whでした。
昨日の歩数計は10423歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14236

宿の温泉(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)お休みしました。

 朝食を食べました。
山菜料理が中心の美味しいお料理でした。
午前中6名の方の授業実践報告がありました。
昨夜から雨が降っていたので、車で来ていらした先生が奥多摩駅までピストン輸送をして下さいました。
JRで都心に向かって行きましたが、すっかり雨も上がっていました。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
少し休みました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
さすがに疲れていて効率が悪かったでした。

本日の工事
工事は部屋の内部をしていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大32個、トマト173個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ17本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は25度、最高気温は29度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は13.40whでした。
昨日の歩数計は16976歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14235

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
きょうから私学数学サークルの合宿研が始まるので出かけました。
場所は奥多摩です。
奥多摩に着いたら財布を持ってくるのに気がつき、ATMでお金を下ろしました。
コンビニでお昼のおにぎりを買いました。
今回は「三河家」という旅館で行われました。

 さっそくおにぎりを食べました。
まずは教具つくりから始まりました。
私はここで立方八面体を作ってもらいました。
つぎに講演がありました。
とてもいいお話しでした。
授業実践レポートが2本ありました。

 夕食を食べました。
山菜を中心とした美味しいお料理でした。
最後は授業実線レポートが2本ありました。
その後ナイターが行われました。
私は1時まで付き合いました。

チェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
日曜日なので工事はお休みでした。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大32個、トマト173個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ17本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時でした。
最低気温は25度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は8.29whでした。
昨日の歩数計は16968歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14239

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章中心にメトロノームで練習しました。
3楽章は大分よくなってきました。

 昼食を食べました。
大学生に出した課題にコメントをつける作業をしました。
編集会議があるので出かけました。

 終了を夕食がてら飲みに行きましたが、私は禁酒中なのでウーロン茶でした。
早く飲みたいです。

本日の工事
工事はしていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ1本、トマト15個でした。
   キュウリ140823 トマト140823

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大32個、トマト173個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ17本、オクラ9本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.19whでした。
昨日の歩数計は11799歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花141234

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
整体の日なので女房と一緒に行きました。
私は関節を中心に治療してもらいました。
女房はもう治ったと言われたそうで、喜んでいました。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
少しのんびりしていました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章中心にメトロノームで練習しました。
まだまだ練習量がたりません。
自動水やり器が上手く作動をしなかった件ですが、何と電池切れでした。
理由が分かり安心しました。

 夕食を食べました。

本日の工事
工事は部屋内部なので何をしているかわかりませんが作業はしていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大32個、トマト158個、ピーマン58個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ17本、オクラ9本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温は26度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.19whでした。
昨日の歩数計は12337歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14233

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
百円ショップに自転車で買いに行きました。
予定していたものが買えました。

 昼食を食べました。
ネットで様々な商品を検索し、いくつか注文しました。
久しぶりにチェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
やはり3楽章中心にメトロノームで練習しました。
工事現場責任者から電話があり、26日に現場での打ち合わせをすることになりました。

 夕食を食べました。

本日の工事
工事は順調に進んでいるとのことでした。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はゴーヤ4本、苺3個、トマト18個でした。
   ゴーヤ140821 苺140821
   トマト140821

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大32個、トマト158個、ピーマン58個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ17本、オクラ9本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうで腎細胞癌の手術をして12年半が経ちました。
今のところ転移もなく過ごしています。
前立腺の生検のための検査入院も終わり、結果待ちです。
今回で3回目ですが、始めは白、2回目はグレー、3回目は何とか白になって欲しいです。

きょうの天気はのちでした。
最低気温は27度、最高気温は36度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.19whでした。
昨日の歩数計は5436歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14232

(風呂)は入れませんでした。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)もお休みしました。

 朝食を食べました。
きょうもパン食でした。
退院なので帰る支度をしました。
同じ部屋でやはり退院する方がいたので請求書が来るまで話していました。
外は何て暑いのでしょうか。
何とか家に帰りました。
また、自動水やり器が作動していませんでした。
急いで直接水やりをしました。

 我が家で久しぶりに昼食を食べました。
研修会で使う材料の作業をしました。
全部で20名分できました。
久しぶりにチェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
やはり3楽章中心にメトロノームで練習しました。

 夕食を食べました。
1週間ほど禁酒と言われたのできょうは飲みませんでした。

本日の工事
もちろん工事はしていると思いますが、外見では分かりませんでした。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト140個、ピーマン58個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ9本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は25度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.10whでした。
昨日の歩数計は10152歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14231

(風呂)は入れませんでした。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)もお休みしました。

 朝食を食べました。
パン食でした。
昨日に続き研修会で使う立体図形のパーツの準備をしました。
厚紙に印刷した紙をセロテープでつけるだけです。
予定した材料はすべて終わりました。
シャワーの許可が出たのでシャワーを浴びました。
気持ちよかったです。

 昼食を食べました。
ニコリのパズルをやりました。
少し横になっていました。
LINEに関するアプリを探しダウンロードしました。
また、写真の加工アプリもダウンロードしました。

 病院での最後に夕食を食べました。
豪華な食事とはいきませんでしたが、美味しく食べられました。

チェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
工事はしていると思います。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト140個、ピーマン58個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ9本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は25度、最高気温は33度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は15.00whでした。
昨日の歩数計は10204歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14230

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
前立腺の生検をするために病院へ行きました。
入院の手続きをしました。

 病院食の昼食を食べました。
研修会で使う立体図形のパーツの準備をしました。
単に厚紙に印刷した紙をセロテープでつけるだけです。
女房が来てくれました。
生検のために泌尿器科の外来へ行きました。
なかなかオシッコがでません。
遅くなるので女房は帰りました。
何回もトイレに行くのですがなかなか出ませんでしたが、やっと出て一安心です。

 病院食の夕食を食べました。
美味しく食べられました。

チェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
お盆明けで工事をしていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト140個、ピーマン58個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ9本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   八ヶ岳14081706

きょうの天気はのちでした。
最低気温は22度、最高気温は29度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は9.40whでした。
昨日の歩数計は6483歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14229

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は休みました。
娘夫婦なので渋滞を避けるために、食事もしないですぐに帰りました。

 朝食を食べました。
部屋の片付けをして帰る準備をしました。
送迎車が来たのでフロントまで行きました。
チェックアウトをしました。
少し時間があったので孫はアンパンマンの遊具があるところで遊びました。
バスが来たので小淵沢の駅まで行きました。
長男夫婦八ヶ岳アウトレットモールに寄って帰るので分かれました。
次男夫婦と孫一緒に私たち夫婦は特急で新宿まで行きました。

 小渕沢で買った駅弁をお昼に食べました。
新宿で次男家族と別れて家に帰りました。
楽しい八ヶ岳別荘への家族旅行でした。
でもやはり少し疲れました。
久しぶりにチェロの練習を1時間半程度しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章を中心にやりました。
女房は預けていたウサギの迎えに行きました。

 夕食を食べました。

本日の工事
日曜日なので休みでした。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はオクラ1本、トマト20個、ピーマン7個でした。
   オクラ140817 トマト140817
  ピーマン140817

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト140個、ピーマン58個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ9本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   八ヶ岳14081611

きょうの天気はでした。
最低気温は25度、最高気温は33度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は7.80whでした。
昨日の歩数計は6483歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14228

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は休みました。

 朝食を食べました。
娘夫婦は買い出しに行きました。
私はブログとfacebookを書いていました。
長男夫婦がやってきて9名全員が揃いました。

 昼食を食べました。
バーベキューの準備をしました。
まずは火をおこしました。

 準備ができさっそく野菜から焼き始めました。
タマネギ、ジャガイモ、なす、ピーマン等
肉巻きご飯、鶏肉、牛肉、ソーセージ、イワナ、ホタテ貝等
そして長男が企画したサプライズがありました。
昨日誕生日にだった長男のお嫁さんにケーキが届きみんなでお祝いしました。
みんなでビールを飲みながら楽しく過ごしました。

もちろん今日もチェロの練習は休みました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
旅行中なので確認ができません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト120個、ピーマン51個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ8本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   八ヶ岳14081505

きょうの天気はでした。
最低気温は23度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.70whでした。
昨日の歩数計は14813歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14227

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は休みました。

 朝食を娘夫婦と食べました。
女房と娘夫婦は買い出しに行きました。
私は一人残ってブログとfacebookを書いていました。

 昼食を食べました。
次男夫婦がと一緒にやってきました。
これで総勢7名となりにぎやかになりました。
私は娘夫婦が車で甲斐大泉温泉パノラマの湯に行きました。
とても混んでいましたが、露天風呂から見る光景は素晴らしかったでした。

 夕食は明日のバーベキューの予行演習をしました。
なぜならば、新しくバーベキューセットを買ってきたので使い方等試すためでした。
炭もうまくつきうまく焼けました。
明日の本番が楽しみです。

もちろん今日もチェロの練習は休みました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
旅行中なので確認ができません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト120個、ピーマン51個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ8本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   八ヶ岳14081403

きょうの天気はでした。
最低気温は24度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は5.90whでした。
昨日の歩数計は15763歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14226

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
八ヶ岳の別荘に行くので女房と一緒に出かけました。
新宿から直通バスに乗りました。

 バスの中でお昼のおにぎりを食べました。
それほどの渋滞もなく40分遅れぐらいでネオオリエンタルリゾート八ヶ岳に着きました。
そこからは車で別荘まで送ってもらいました。
まずは泉郷の温泉に入りに行きました。

 夕食を食べました。
娘夫婦が車でやってきました。
ビールを飲みながら夜遅くまでおしゃべりをしました。

したがってチェロの練習は休みました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
きょうから休みかと思っていましたが、外部の処理を作業していました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はトマトが18個でした。
   トマト140814

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト120個、ピーマン51個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ8本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は21度、最高気温は30度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は13.51whでした。
昨日の歩数計は11051歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14225

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章はメトロノームでしっかり弾けるように練習をしました。
チェロのレッスンがあるので出かけました。
もちろんベートヴェンのチェロソナタ5番です。
いきなりピアノ合わせでした。
1・2楽章は問題なく先生からも誉められました。
やはり問題は3楽章です。
最後にゆっくりしたテンポでやりましたが、何とか通りました。
あとピアノ合わせは2回です。
何とか仕上げないと思っています。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
明日から別荘に行くので、その食材について女房と最終的な打ち合わせをしました。
女房は買い物に行きました。
1つだけ難しくて残っていたニコリのパズルができ、とても嬉しかったです。

 夕食を食べました。

本日の工事
きょうから休みかと思っていましたが、軒下の処理等忙しく作業していました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はピーマンが8個、オクラが1本、苺が大5個、ゴーヤが3本、トマトが17個でした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大29個、トマト102個、ピーマン51個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ13本、オクラ8本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温は26度、最高気温は29度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は5.67whでした。
昨日の歩数計は12104歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14224

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
ニコリのパズルで難しい問題が残っているので挑戦しました。
1つを残してあとはできました。

 昼食を食べました。
大学生に出した課題の点検をし、添削しました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章はメトロノームでしっかり弾けるように練習をしました。
大分よくなってきました。

 夕食を食べました。

本日の工事
きょうは外壁の防水シートをすべて貼っていました。
明日からお盆なのでお休みのようです。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト85個、ピーマン43個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ10本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時でした。
最低気温は27度、最高気温は32度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.43whでした。
昨日の歩数計は15379歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14223

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
ブログとFacebookを書きました。

 昼食を食べました。
溜まっていたニコリのパズルをやりました。
久しぶりにチェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章はメトロノームでしっかり弾けるように練習をしました。
歯にすぐ挟まって痛くなるので歯医者に行きました。
プラスチックが欠けていたそうで、金属に変えることになりました。
虫歯でなくてよかったです。

 夕食を食べました。

本日の工事
先週旅行中に窓やドアの取り付けが終わっていました。
昨日息子達はコンセントの位置などの打ち合わせをしたそうです。
また上棟式をしたそうです。
きょうは外壁の防水シートを貼っていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はトマト26個、ゴーヤ2本、キュウリ1本でした。
   トマト140811 ゴーヤ140811
   キュウリ140811

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト85個、ピーマン43個、キュウリ17本、なす9本、梅7個、ゴーヤ10本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   岐阜14081009

きょうの天気はでした。
最低気温は19度、最高気温は27度でした。
台風が来ていて雨風共にすごかったです。
本日の太陽光発電の総発電量は2.90whでした。
昨日の歩数計は9101歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14222

(風呂)ははいれませんでした。
部屋で首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしました。

 朝食を食べました。
昨晩と同様地元で採れた野菜中心のヘルシーで美味しいお料理でした。
台風の影響で雨も風も降っていましたが、展望台まで車で送ってくれました。
その途中で何とここで唯一のコンビニがあったので寄ってもらい、レインコートを購入できました。
上下両方会ったのでとても助かりました。
展望台から見た世界遺産白川郷の合掌造りの風景は最高でした。
国宝和田家、美然ゆめむ環、神田家、県重文明善寺、どぶろく祭の館
と見て回りました。
 昼食は飛騨牛の肉そば定食を食べました。
とても美味しかったです。
最後に合掌造り民家園に行きました。
ここからはバスで高山まで行きました。
高山でバスに乗り換えて名古屋まで行きました。
しかし、台風の影響でバスは少し遅れました。
新幹線の発車時刻まであと3分
2人で急いでホームまで走りました。
ぎりぎり位でしたが、新幹線も少し遅れていたので間に合いホッとしました。
味噌カツ弁当も買うことができました。

 新幹線の中で夕食を食べました。
東京駅からは東京メトロに乗り無事に家に帰りました。
雨の中大変でしたが、白川郷をゆっくり見ることができ、楽しい最高の思い出になりました。


旅行中なのでチェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
旅行中なのでわかりません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はもちろんできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ8本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   岐阜14080913

きょうの天気はでした。
最低気温は22度、最高気温は23度でした。
とても寒く感じました。
本日の太陽光発電の総発電量は6.10whでした。
昨日の歩数計は10540歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14221

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしました。

 朝食を食べました。
バスで岐阜聖徳学園大学まで女房と一緒に行きました。
きょうはアミサロンの教具つくりに参加しました。
私は疲れていたので休んでいました。
女房は参加して作っていました。
閉会集会がありました。
その後バスで岐阜駅に行きました。
JRでワイドビューひだ11号で高山まで行きました。
さらにバスで白川郷まで行きました。
雨がかなり降っていました。
民宿に電話をしたら迎えに来てくれました。
合唱作りのお宿「かやぶき」がきょうの宿泊場所です。
さっそくお風呂に入りました。
とても気持ちがよかったです。

 すぐに夕食を食べました。地元の野菜中心のヘルシーなお食事でしたが、とても美味しかったです。

旅行中なのでチェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
旅行中なのでわかりません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はもちろんできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ8本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は25度、最高気温は30度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.70whでした。
昨日の歩数計は10540歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14220

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしました。

 朝食を食べました。
バスで岐阜聖徳学園大学まで女房と一緒に行きました。
きょうは中学の図形の分科会に参加しました。
午前中は3人の先生のレポート発表がありました。

 昼食はお弁当を食べました。
午後は5人の先生のレポート発表がありました。
そしてきょうはレポートの予定ではなかったのですが、急に来られなくなった先生がおられたということで急きょレポートをすることになりました。
終了後全体交流会が開かれ、全国の先生方と楽しく交流することができました。
来年は東北で行われるそうです。

 とりあえずホテルに戻り荷物を置いてから、夕食がてらみんなで飲みに行きました。
楽しくおしゃべりをしました。

旅行中なのでチェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
旅行中なのでわかりません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はもちろんできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ8本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.70whでした。
昨日の歩数計は9317歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14219

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしました。

 朝食を食べました。
本日より数学教育協議会の全国大会が始まるので、会場の岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパスへ行きました。
今回は授業づくりアラカルト中学校編の講師を担当しましたので、2時間ほど話しをしました。
終了後バスで岐阜駅まで戻りました。

 昼食は駅ビルにあったお店で石焼ビビンバを食べました。
とても美味しかったです。
ホテルに戻り少し休憩をしました。
その後じゅうろくプラザで記念講演があるのでそちらの会場に行きました。
まずはアトラクションとしてイケマン先生のサイエンスマジックショーが行われました。
とても楽しいし興味のもてる内容でした。
記念講演は野崎先生の「未来をひらく算数・数学教育の創造」というタイトルのお話がありました。
とてもおもしろくていいお話でした。
夜は同じ会場で教具展が行われました。
私は2つ用意していったのですが、1つどうやら忘れてきたようで現物は1つだけでしたが、資料を50部用意しましたが、40以上なくなりました。

 終了後何人かで夕食がてら飲みに行きました。
旅行中なのでチェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

本日の工事
旅行中なのでわかりません。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はもちろんできませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ8本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   岐阜14080609

きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は36度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.90whでした。
昨日の歩数計は15692歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14218

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
きょうも3楽章はメトロノームで徹底的にやりました。
1・2楽章は軽く練習しました。

 昼食を食べました。
女房と一緒に岐阜旅行に行くために出かけました。
東京駅まで行き、新幹線に乗り名古屋まで行き、在来繊維乗り換えて岐阜まで行きました。
駅前のコンフォート岐阜というホテルに宿泊です。
きょうは「長良川の鵜飼」を見に行くので出かけました。
雨が降り始めましたが、鵜飼が始まったときはやんでいました。
ビールを飲みながら楽しく鵜飼を見ることができました。

本日の工事
午前中にどうやらパネルは終わったようです。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ8本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は36度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は20.17whでした。
昨日の歩数計は11861歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14217

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
明日方の全国大会の準備をしました。
いくつか入れ忘れたのがあったので、その準備をしました。
また、下着等の準備もしました。

 昼食を食べました。

チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章はメトロノームで徹底的にやりました。
1・2楽章は軽く練習しました。
ベランダ菜園の野菜達が元気がないので調べたら、自動水やり器が働いていなくて水が出ていないことが分かりました。
やり直してみたら、何とか復活しました。
明日から全国大会に出かけるので水が出なかったら全滅になっているでしょう。
何とか明日からきちんと仕事をして欲しいものです。

 夕食を食べました。

本日の工事
今日終わる予定でしたが、屋根bの部分が残っていました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲は苺大6個小5個、ゴーヤ1個でした。
   苺140805 ゴーヤ140805

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ8本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は35度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.11whでした。
昨日の歩数計は11726歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14216

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に1人で行きました。
女房はちょっと具合が悪くてお休みしました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートに寄りました。

 昼食を食べました。
女房も午前中休んだら復活していました。
ニコリのパズルをやりました。
女房はカーブスに行きました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
3楽章ができていなかったので、3楽章を中心にやりました。

 夕食を食べました。

本日の工事
2階の2部屋は終わり、残りの部分に取りかかっていました。
明日でパネル貼りは終わる予定です。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はピーマン3個、オクラ1本、トマト4個でした。
   ピーマン140804 オクラ140804
   トマト140804

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小87個大18個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ7本、オクラ7本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.02whでした。
昨日の歩数計は14288歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14215

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
整体の日なので女房と一緒に行きました。
私は今回も前立腺の症状は出ませんでした。
女房はやはり左の頭頂葉が繋がっていない場所があるとのことでした。

 昼食を食べました。
大会の資料のデータファイルをCDに書き込む作業をしました。
50枚書き込むので時間がかなりかかりました。
さらに、CDにプリントをしました。
何とか終わりました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。

 夕食を食べました。
大会の資料の荷物を宅急便で送りました。
これで何とか間に合うのでホッとしています。

本日の工事
日曜日なのでお休みでした。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小87個大18個、トマト55個、ピーマン40個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ7本、オクラ6本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温は27度、最高気温は35度でした。
猛暑日でとても暑かったです。
本日の太陽光発電の総発電量は17.40whでした。
昨日の歩数計は13492歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14214

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
娘夫婦が昨晩泊まりました。
数楽教室の日なので生徒が来ました。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
全国大会の資料を印刷しました。
ほぼ荷造りが終わりました。
あとはCDにファイルを書き込むだけです。
大学の後輩が来たので角田先生のお宅へ行きました。
30年以上経ったでしょうか。
昔の話しに花が咲き楽しく飲みました。

本日の工事
2階部分2部屋のパネルが貼られました。
   
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はオクラが1本、トマトが6個、苺大2個小7個でした。
   オクラ140802 トマト140802
   苺140802

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小87個大18個、トマト55個、ピーマン40個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ7本、オクラ6本
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
07 ≪│2014/08│≫ 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ