fc2ブログ
きょうの天気は
本日の太陽光発電の総発電量は12.21whでした。
昨日の歩数計は9405歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14181

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートに寄りました。
今週は予定通り3回行けそうです。

 昼食を食べました。
大学生に出した課題の評価をネットに書き込みました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
きょうも2・3楽章はメトロノームに合わせて練習をしました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ12本、ピーマン22個、なす7本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時でした。
最低気温21度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.96whでした。
昨日の歩数計は16546歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14180

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は出かけるので休みました。

 朝食を食べました。
女房と一緒に整体に行きました。
私は右肘の治療と前立腺の治療をしてもらいました。
右肘は二頭筋が繋がっていないと言うことでした。
前立腺は症状が出ませんでした。
女房は楽譜のどこを弾いているかが分からなくなると言うことで見てもらいました。
そしたら目と脳が繋がっていないと言うことで治療をしてもらいました。
お陰で元気になって帰りました。
選挙なので帰りに投票してきました。
如棒もきちんと書けたようです。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
マッサージチェアにのりながら少しのんびりしていました。
チェロの練習を1時間は程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
2・3楽章はメトロノームに合わせて練習をしました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はナス1本とピーマン8個でした。
   ナス140629 ピーマン140629

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ12本、ピーマン22個、なす7本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は23度でした。
一日中降ったり止んだりで肌寒い1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は4.93whでした。
昨日の歩数計は13759歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14179

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
アパートにひまわりを植えました。。

 朝食を食べました。
工事はありませんでした。
難問のニコリのパズルをやりました。
何とかできてホッとしています。

 昼食を食べました。
私学数学サークルがあるので出かけました。
新宿で女房と待ち合わせをしていたので、新宿へ行きました。
きょうは本当に久しぶりに演奏会に行きました。
ヴァイオリンの演奏でした。
ベートヴェン・バッハ・ブラームスのソナタの演奏でした。
楽しいトークもあり、演奏はどんどんのってきて素晴らしかったです。

 終了後角田先生ご夫妻やパブリートの仲間総勢8名で夕食がてら飲みに行きました。
少し物足りなかったので、東高円寺まで帰ってきて二人で飲み直しました。
楽しい1日でした。

したがってチェロの練習は休みました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。


2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ12本、ピーマン14個、なす6本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温21度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は9.07whでした。
昨日の歩数計は14912歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14178

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
久しぶりに水やりをしました。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートの工事はありませんでした。

 昼食を食べました。
チェロの練習を2時間ほどしました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
きょは女房と4回目のピアノ合わせをしました。
もちろん1楽章です。
昨日より長く合わせることができました。
繰り返しのあと最初のテーマが出てくるところまで練習ができました。
一人で弾いている分にはサラッと弾けているのですが、私と合わせると何故か弾けていたところも急に弾けなくなってしまいます。
でも少しずつですがよくなってきています。
算数・数学おもちゃ箱の12月号の原稿を作りました。
あと三回分です。
何とか頑張ります。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ12本、ピーマン14個、なす6本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温20度、最高気温は27度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は14.55whでした。
昨日の歩数計は14331歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14477

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
1週間ぶりにフィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートに寄りました。

 昼食を食べました。
アパートのWi-Fi設置の契約をするので業者の方が見えました。
8月1日から使用できることになりました。
大学生に出していた課題の評価をつけました。
チェロの練習を1時間半ほどしました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
今回もメトロノームできちんと弾けるように練習をしました。
女房と3回目のピアノ合わせをしました。
いま弾けていたのにつぎやると弾けなくなったりします。
うまく弾けないところを何度も合わせました。
最後に結構長く止まらずに弾けました。
合わせていくと少しずつですが進歩しています。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はなすが1個でした。
   ナス140626

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ12本、ピーマン14個、なす6本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温19度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は9.18whでした。
昨日の歩数計は14745歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14176

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間ほどしました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
今回もメトロノームできちんと弾けるように練習をしました。
中野のアパートにWi-Fiがつけられることになり、その説明に業者が来ました。
チェロのレッスンがあるので出かけました。
今回もピアノ合わせをしました。
3楽章から練習しました、まあまあでした。
つぎに2楽章を少しゆっくりしたテンポで練習しました。
メトロノームで練習した成果が出て、かなり合うようになりました。
最後に1楽章を合わせました。
こちらは特に問題ありませんでした。
順調です。
ピアノ合わせはあと三回あります。
頑張ります。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
大学の講義があるので出かけました。
ギターを持って行ったので重くて大変でした。

 帰宅後遅い夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ1本とピーマンが3個でした。
   キュウリ140625 ピーマン140625

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ12本、ピーマン14個、なす5本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温21度、最高気温は25度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は8.28whでした。
昨日の歩数計は17411歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14175

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
大学の講義の準備をしました。
チェロの練習を1時間半ほどしました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
メトロノームできちんと弾けるように練習をしました。
大分よくなってきました。

 夕食を食べました。
MBS×CNJ Jump Over Cancer 第2回セミナー「がんと緩和ケア~患者の気持ちとサポート~」
の様子がネットで配信されていたので見ました。
そらまめの会イメージ療法クラブ発案の、患者と家族のための落語『ガンタベール』を見ることができました。
うさぎさんも体験者としてお話しをされていました。
発案者の誠さんも出て少しお話しをされていました。
とてもよかったです。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ11本、ピーマン11個、なす5本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温21度、最高気温は27度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は12.98whでした。
昨日の歩数計は7449歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14174

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は休みました。
   能登14062304 能登14062305

 朝食を食べました。
   noto14062305.jpg
朝食もとても美味しかったでした。
旅館を出てきょうは佐渡金山に行きます。
両津港まで送迎バスで送っていただきました。
   能登14062301 能登14062302

そこから路線バスで相川まで行きました。
   能登14062306 能登14062307
相川からバスに乗り継ぐ予定でしたが、来ませんでしたので、相川観光案内所で行き方を教えていただきました。
   能登14062308
ここからは歩いて行くことになりました。
   能登14062309 能登14062310
   能登14062311 能登14062312
   能登14062313 能登14062314
   能登14062315 能登14062316
   能登14062317 能登14062318
   能登14062319 能登14062320
天気もよく歩いて佐渡金山まで行きましたが、とても楽しく行くことができました。
帰ってバスでなくてよかったです。
帰りのバスは心配だったのでバス会社に電話したら、8月しか運行していないとのことで、タクシーを呼びました。
無事に両津港まで戻って来ました。

 昼食を食べていなかったので両津港でラーメンを食べました。

そこからはジェットフォイルで新潟まで行きました。
   能登14062321 能登14062322

新潟からは新幹線で東京まで乗りました。

 夕食は新潟で買ったお弁当を食べました。
楽しい佐渡旅行も終わり、無事に家に帰ってきました。

チェロの練習はもちろんできまました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ11本、ピーマン11個、なす5本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は23度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は4.40whでした。
昨日の歩数計は9515歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14173

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は休みました。

 朝食を食べました。
午前中折り紙教育を考える会全国大会が行われました。
ホテルを出発し、佐渡に向かいました。
   金沢14062201 金沢14062202

 昼食は駅弁を買って食べました。
   金沢14062203 金沢14062204
   金沢14062205 金沢14062206
柿の葉ずしもかにめしも美味しかったでした。
   金沢14062207

長岡で乗り換え、Maxときの2階席を体験しました。
   金沢14062208 金沢14062209
   金沢14062210
新潟から高速艇「ジェットフォイル」に乗りいよいよ能登へ出発です。
   能登14062201 能登14062202
   能登14062203

両津港についたらホテルの送迎バスが来ていました。
今回のホテルは子ども達からプレゼントされた旅行券で泊まるので、いつもより豪華です。
   能登14062204 能登14062205
すぐに露天風呂に行きました。
ただ入るだけでしたが、とても肌がつるつるになるいい温泉でした。

 夕食を食べました。
   能登14062220 能登14062206
   能登14062207 能登14062208
   能登14062209 能登14062210
   能登14062211 能登14062212
   能登14062214 能登14062215
   能登14062216 能登14062217
   能登14062218 能登14062219
大変豪華でいずれもとても美味しかったでした。
魚介類はもちろん、能登産こしひかりは甘みもありとても美味しかったでした。

チェロの練習はもちろんできまました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ11本、ピーマン11個、なす5本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温23度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は14.00whでした。
昨日の歩数計は11636歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14172

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は出かけるので休みました。

 朝食を食べました。
きょうは折り紙教育を考える会が金沢で行われるので女房と一緒に出かけました。
   金沢1406211 金沢1406212
   金沢1406213 金沢1406214

 昼食は駅弁を買って食べました。
   金沢1406215 金沢1406216
「いくら・たらこめし」美味しかったでした。
金沢のホテル「兼六荘」に着いたらすぐに「折り紙教育を考える会」の全国大会が始まりました。

 夕食を食べました。
   金沢1406217 金沢1406218
   金沢1406219

チェロの練習はもちろんできまました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ11本、ピーマン11個、なす5本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時のちでした。
最低気温20度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.75whでした。
昨日の歩数計は15127歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14171

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
きょうからアパート建設が始まりました。
まずは杭打ち作業でした。
   杭打ち1406203

折り紙教育を考える会でやる材料作りをしました。
女房は整体へ一人で行きました。
そのまま娘がウエディングドレスの試着をするのでそちらへ行きました。

 昼食を食べました。
ミサワホームの方が来ました。
今後の予定等話しをしました。
西武信金の方が見えました。
融資の件等の打ち合わせをしました。
チェロの練習を1時間程ました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
今回もメトロノームに合わせて練習しました。
金曜学習室の日なのでゆうゆう高円寺東館へ行きました。

 遅い夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ1本、ナス2個、ピーマン1個でした。
   キュウリ140620 ナス140620
   ピーマン140620

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ11本、ピーマン11個、なす5本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温21度、最高気温は29度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.30whでした。
昨日の歩数計は12210歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14170

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
1週間ぶりにフィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートに寄りました。

 昼食を食べました。
先週行った貧血の再検査の結果が郵送されてきました。
特に問題ないとのことでした。
ホッとしています。
チェロの練習を1時間半程ました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
終わってから女房とピアノ合わせをしました。
今回で3回目です。
1楽章の繰り返しのあとの半分くらいまで行きました。
一人で弾いているときはかなりスムーズに弾けているようですが、やはり合わせるとなると難しいようです。
指をきちんと置いておいても弾き始めると違う指が動いてしまうようで、別な音が出てきています。
でも前回よりよくなっていました。
慌てずにゆっくり取り組んでいくつもりです。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ10本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時でした。
最低気温21度、最高気温は25度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は7.42whでした。
昨日の歩数計は15162歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14169

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
大学の課題の点検と評価をつけました。

 昼食を食べました。
つけた評価をネットに書き込みました。
大学の講義の日なので出かけました。

 帰宅後遅い夕食を食べました。
時間がなくてチェロの練習は休みました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ10本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は27度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は13.35whでした。
昨日の歩数計は16093歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14168

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
ひまわりを植えました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
三階の漏水のあった部屋の修理の見積もりができたとのことで業者が来ました。
やはりかなりの金額で、大変な出費になりました。
その後遅くなりましたが、コスモへの出張指導の日でしたのですぐに出かけました。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
大学生の課題の点検等しました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
きょうも2・3楽章はメトロノームで練習しました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ10本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温22度、最高気温は30度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.86whでした。
昨日の歩数計は9115歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.13μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14167

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
女房の定期検査なのでクリニックに一緒に行きました。
今回は太陽、星、チューリップ、家、自動車の五つの絵を書く事をやりました。
星を書くのに少し時間がかかりましたが、一筆書きで書いていました。
特に問題がありませんでした。
次回は別な先生が来ての検査をすることになりました。
進行している様子もなく順調のようです。

 帰宅後昼食を食べました。
大学の講義で使う教具の準備をしました。
チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
2・3楽章はメトロノームで練習しました。
大分リズムも取れるようになりました。
大学生の課題の点検及び評価をつけました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ10本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温20度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は21.12whでした。
昨日の歩数計は14664歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.13μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14166

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
日曜日なので蚕糸の森公園から中野セントラルパークまで行きました。

 朝食を食べました。
サッカーを見ながら大学生にだした課題の評価をつけました。

 昼食を食べました。
娘夫婦が来ました。
結婚式場が決まり、日程が決まったとの報告でした。
昨年の「いい夫婦(11月22日)の日」に入籍したのですが、結婚式は何と今年の「いい夫婦の日」が運良く空いていたと言うことで、式場と日程が決まったとのことでした。
本当に一生忘れないいい記念日になりよかったです。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
その後女房と1楽章の最初の部分のピアノ合わせました。
女房が突然弾けなくなったりしましたが、以前より弾けるようになっていて楽しく合わせられました。
女房は一人で弾いているときはかなり弾けるようになってきています。
少しずつですが、回復してきているようです。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲は苺が大が1個、小が4個でした。
   苺140615

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小70個大4個、キュウリ10本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温20度、最高気温は29度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.97whでした。
昨日の歩数計は11820歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.13μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14165

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
数楽教室の日でした。
午前中指導をしました。

 昼食を食べました。
初夏の基礎講座があるので出かけました。
その後庶務会議がありました。

 終了後みんなで食事がてら飲みに行きました。
したがってチェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ2本でした。
   キュウリ140614

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小66個大3個、キュウリ10本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時でした。
最低気温21度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は14.70whでした。
昨日の歩数計は14427歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.13μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14164

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
貧血と言うことで再検査を受けるため出かけました。
血液検査だけですのですぐに終わりました。
結果は1週間から10日後の郵送されるそうです。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
きょうも2楽章を中心にメトロノームでていねいに練習しました。
大学生に出した課題に評価をつけました。

 い夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小66個大3個、キュウリ8本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温20度、最高気温は25度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は6.20whでした。
昨日の歩数計は17258歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.13μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14163

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートに寄りました。
女房は大学の時の友達とランチと映画を見に行きました。

 昼食を食べました。
折り紙教育を考える会でやる材料作りを始めました。
印刷と切断をしました。
大学生の課題の点検をしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
2楽章を中心にメトロノームでていねいに練習しました。

 帰宅後遅い夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ1本、なす1個、ピーマン2個でした。
   キュウリ140612 なす140612
   ピーマン140612

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小66個大3個、キュウリ8本、ピーマン10個、なす3本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は23度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は3.43whでした。
昨日の歩数計は13606歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14162

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
1・2楽章を練習しました。
チェロのレッスンあので出かけました。
突然ピアノ合わせと言うことでした。
1楽章は問題ありませんでしたが、2楽章はさほど練習もしていませんでしたので、うまくリズムにのれませんでした。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
大学の講義の日なので出かけました。
貧血と言うことでしたので、血液検査の再検査の日を保健室へ行き予約してきました。

 帰宅後遅い夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小66個大3個、キュウリ7本、ピーマン8個、なす2本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温20度、最高気温は27度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は10.59whでした。
昨日の歩数計は13280歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14161

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は朝から出かけるので休みました。

 朝食を食べました。
長男の嫁が子宮筋腫の手術をするので女房と一緒に病院へ行きました。
とても元気そうで安心しました。
手術が始まりました。
長男としばらく話しをしていました。
その後私はコスモへの出張指導の日なのでそちらへ行きました。
終了後また病院へ行きました。
すでに手術は終わっていました。
12個もあったそうですが、出血も少なく時間も2時間半位だったそうで、無事に終わりホッとしています。
あとは元気に退院をする日を待っています。
よく頑張りました。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
明日の大学の講義の準備をしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
1・2楽章を練習しました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲は苺が大が2個で小が8個、ピーマンが7個でした。
   苺140610 ピーマン140610

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小66個大3個、キュウリ7本、ピーマン8個、なす2本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温20度、最高気温は25度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は10.09whでした。
昨日の歩数計は7710歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14160

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。

 昼食を食べました。
アパートにWi-Fiが設置できるかの検査をしてもらうので行きました。
結局アパートの部屋の中で電波が届くかを確認すると言うことになりました。
ミサワホームの担当の方が見えて金額等について相談をしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
きょうは3年ぶりでしょうか、女房とピアノ合わせました。
なかなかうまくは弾けていなかったのですが、やはり女房と合わせるのは楽しかったです。
これから少しずつ合わせていけばかなり回復できるのではと思っています。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小58個大1個、キュウリ7本、ピーマン1個、なす2本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温18度、最高気温は21度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は5.55whでした。
昨日の歩数計は8212歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.15μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14159

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)は出かけるので休みました。

 朝食を食べました。
整体に女房と一緒に行きました。
今回も前立腺の反応は出ませんでした。
このところ調子がいいようです。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
のんびり久しぶりにテレビを見ました。
できていなかったニコリのパズルやっとできました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
3楽章がいまいちです。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小58個大1個、キュウリ7本、ピーマン1個、なす2本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温18度、最高気温は19度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は3.36whでした。
昨日の歩数計は13823歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.15μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14158

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に出かけました。
雨が振っていたので水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
サッカーの中継を見ながらおもちゃ箱のサンプルを作りました。
まあまあのできでこれなら月刊誌「数学教室」に出せそうです。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
気持ちよく弾けました。
大学生に出したレポートの点検をしました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ2本でした。
   キュウリ140607

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小58個大1個、キュウリ7本、ピーマン1個、なす2本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温19度、最高気温は20度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は2.12whでした。
昨日の歩数計は13710歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.15μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14157

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に出かけました。
雨が振っていたので水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。

 昼食を食べました。
TVを見ながら昼寝をしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
金曜学習室の日なのでゆうゆう高円寺東館へ行きました。
終わる頃にはも激しく降ってきていました。

 帰宅後遅い夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ1本でした。
   キュウリ140606

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小58個大1個、キュウリ5本、ピーマン1個、なす2本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   梅140605
植えて3年目で始めて梅がなりました。
きょうの天気はのちでした。
最低気温21度、最高気温は22度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は5.20whでした。
昨日の歩数計は17403歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14156

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に出かけました。
雨の予報だったので水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
フィットネスに行ったら、休館日でお休みでした。
ガスコンロの油汚れを取る作業をしました。

 昼食を食べました。
TVを見ながら昼寝をしました。
月刊誌「数学教室」11月号の原稿の仕上げをしました。
ほぼ完成です。
午前中やっていたガスコンロの掃除の続きをしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ1本、なす2本、大きな苺1個、梅7個でした。
   キュウリ140605 ナス140605
   苺140605

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小58個大1個、キュウリ4本、ピーマン1個、なす2本、梅7個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は27度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.09whでした。
昨日の歩数計は14571歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14155

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に出かけました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
チェロのレッスンがあるので出かけました。
今回は3番の3楽章を見てもらいました。
順調なできでした。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
大学の講義があるので出かけました。

 帰宅後遅い夕食を食べました。
すっかり疲れが溜まっています。
明日はゆっくりしたいです。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺58個、キュウリ3本、ピーマン1個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温20度、最高気温は28度でした。
真夏ではなかったがやはり暑い1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.35whでした。
昨日の歩数計は16399歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14154

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に出かけました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。

 帰宅後遅い昼食を食べました。
疲れていたようお出昼寝をたっぷりしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
特に1楽章は順調な仕上がりです。
大学生の課題の評価をネットに書き込みました。
大学生の課題の評価をつけたり、提出物の点検をしたりしました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はキュウリ1本でした。
   キュウリ140603

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺58個、キュウリ3本、ピーマン1個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は31度でした。
3日連続真夏日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.14whでした。
昨日の歩数計は11673歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14153

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に出かけました。
水やりをしました。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。

 昼食を食べました。
昼寝をしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。
少しずつ気持ちよく弾けるようになってきました。
大学生の課題の評価をネットに書き込みました。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲は苺6個とキュウリ1本でした。
   苺140602 キュウリ140602

今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺58個、キュウリ2本、ピーマン1個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
   カメラ140601
 iPhoneにつけてまるでカメラのようになるケースを買いました。
レンズ部分にフィルターや魚眼レンズやマクロレンズ等もつけられます。
きょうの天気はでした。
最低気温20度、最高気温は33度でした。
きょうも昨日同様厚い1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は20.02whでした。
昨日の歩数計は8917歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.12μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花14182

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に出かけました。
日曜日なので蚕糸の森公園から中野セントラルパークへ行きました。
蚕糸の森公園の池で亀の親子が甲羅干ししていました。
   亀140601

 朝食を食べました。
きょうはアパート建設のための地鎮祭が行われるので現場に行きました。
息子夫婦もやってきました。
無事終了しました。
いよいよ工事が始まります。

 昼食は息子たち夫婦と一緒に近くの成都で食べました。
息子たちと店舗のことで話しをしました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第3番の全楽章です。

 夕食を食べました。

2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
   
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺52個、キュウリ1本、ピーマン1個
です。
 2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2014/06│≫ 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ