fc2ブログ
きょうの天気はでした。
最低気温28度、最高気温は35度でした。
きょうも暑い1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.50kwhでした。
昨日の歩数計は12798歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13243

(風呂)に入りました。
もちろん温泉です。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)は休みました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
豪華な食事でした。
   高湯13083101

午前中校種別分科会がありました。
私は中学校と小学校で「対頂角分かり機」を作ってもらいました。
夏の合宿研も終わり、送迎バスで福島駅まで送ってもらいました。

 駅の近くで昼食を食べました。
そこから新幹線で一ノ関まで行きました。
在来線に乗り換えて平泉まで行きました。
そこからはバスで中尊寺まで行きました。
歩いて本堂と金色堂を見学しました。
   平泉13083101 平泉13083102
   平泉13083103 平泉13083104
   平泉13083105 平泉13083106
   平泉13083107 平泉13083108
   平泉13083109 平泉13083110

バスで平泉まで戻りました。
在来線で一ノ関まで戻りました。
そこから新幹線で仙台まで行きました。
友人が駅に迎えに来ていました。
車で青葉城まで行き政宗公騎馬象を見てきました。
   仙台13083101 仙台13083102

伊達の牛たん本舗本店に行きました。
そこで美味しい牛たん定食を食べました。
   仙台13083104 仙台13083103

 そこから友人の家まで行き泊めてもらいました。

したがってチェロの練習はできませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが196個(42,27)、ピーマンが60個(87,140)、オクラが16本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは3本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温28度、最高気温は37度でした。
久しぶりに暑い1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.20kwhでした。
昨日の歩数計は8883歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13242

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
きょうは福島県の高湯温泉に出かけるので、女房と一緒に出発しました。
東京駅まで行き、東北新幹線で福島まで行きました。
福島駅で駅弁を買ってお昼を食べました。
とても美味しかったです。
   高湯13083001 高湯13083002
   
そこから在来線で東福島まで行きました。
自動車が迎えに来てくれて余目小学校まで行きました。
全校生徒170名ほどの小さな学校でした。
始めおもちゃ箱を体育館でやりました。
私は「取っても不思議」と「どこでも十」をやりました。
その後公開授業が行われました。
終了後いよいよ高湯温泉に送迎バスで向かいました。

 夕食を食べました。
とても豪華で美味しい夕食でした。
   高湯13083003 高湯13083004
   高湯13083005 高湯13083006
   高湯13083007 高湯13083008
   高湯13083009 高湯13083010
   高湯13083011 高湯13083012
   高湯13083013

さっそく温泉に入りました。
硫黄の匂いが強い温泉でしたがとてもいい温泉でした。
その後は中村氏による講演がありました。
その後は交流会が遅くまでありました。

したがってチェロの練習はできませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが196個(42,27)、ピーマンが60個(87,140)、オクラが16本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは3本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温23度、最高気温は32度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は15.94kwhでした。
昨日の歩数計は13878歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13241

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
大学生の指導案の点検をし、注意点をネットでアップしました。
アパートの建て替え業者を決めました。

 昼食を食べました。
午後も指導案の点検と注意点をネットでアップしました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はオクラが1個でした。
大きさは11cmでした。
   オクラ130829

2013年の収獲は合計 トマトが196個(42,27)、ピーマンが60個(87,140)、オクラが16本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは3本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は32度でした。
朝晩はめっきり涼しくなりました。
本日の太陽光発電の総発電量は18.57kwhでした。
昨日の歩数計は14122歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13240

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
チェロのレッスンがあるので出かけました。
きょうはピアノ合わせの1回目でした。
1回目でしたが、なかなかうまくできました
あと2回あるので大丈夫だと思います。

 帰宅後遅い抽象を食べました。
おもちゃ箱の図版作りをしました。
できたので印刷をしました。
中野のアパートの町会費とお祭りの寄付を届けに自転車出行きました。
帰りに100円ショップに寄り、買い物をしてきました。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマトが10個、ピーマンが8個、なすが1本でした。
大きさは、トマトが2cm、2.5cm×3、3.5cm×4、4cm×3、ピーマンが4.5cm×7、5cm、なすが9.5cmでした。
   トマト130828 ピーマン130828
   なす130828

2013年の収獲は合計 トマトが196個(42,27)、ピーマンが60個(87,140)、オクラが15本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは3本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温20度、最高気温は30度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.47kwhでした。
昨日の歩数計は13262歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13239

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。
4週間ぶりでしたが楽しかったです。

 帰宅後昼食を食べました。
アパートの建て替えで業者がきました。
長男の嫁も来て打ち合わせをしました。
お店の部分がかなりいい感じで嫁も気に入っていました。

 夕食を食べました。
チェロの練習はできませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが186個(42,27)、ピーマンが52個(87,140)、オクラが15本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは2本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温22度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.12kwhでした。
昨日の歩数計は9850歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13238

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
フィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートに寄りました。
女房が内視鏡で食道・胃・十二指腸の検査をしました。
結果は来月3日だそうです。

 昼食を食べました。
大学生の指導案の点検をしました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが186個(42,27)、ピーマンが52個(87,140)、オクラが15本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは2本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時でした。
最低気温23度、最高気温は26度でした。
涼しい1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は3.63kwhでした。
昨日の歩数計は15035歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13237

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
日曜日なので蚕糸の森公園から中野セントラルパークへ行きました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
疲れているのでのんびりしていました。

 昼食を食べました。
昼寝をしました。
大学生の指導案の点検をしました。

 夕食を食べました。

チェロの練習は休みました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマト3個でした。
大きさは、トマトが3cm×2、3.5cmでした。
   トマト130825

2013年の収獲は合計 トマトが186個(42,27)、ピーマンが52個(87,140)、オクラが15本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは2本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温25度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は10.30kwhでした。
昨日の歩数計は8831歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13236

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

 昼食を食べました。
少し疲れているようなので昼寝をしました。
編集会議があるので出かけました。
原稿も順調に入稿されていました。
終了後すぐに帰りました。
チェロ合奏の練習があるので出かけました。
合宿以来で結構忘れていました。
少し気合いを入れて練習をしなくてはと反省しました。

 終了後夕食がてら飲みました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はピーマン2個、オクラ2本、ゴーヤ1本でした。
大きさは、ピーマンが5cm、6.5cm、オクラが8cm、9.5cm、ゴーヤが15cmでした。
   ピーマン130824 オクラ130824
   ゴーヤ130824

2013年の収獲は合計 トマトが183個(42,27)、ピーマンが52個(87,140)、オクラが15本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは2本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温27度、最高気温は29度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は5.17kwhでした。
昨日の歩数計は12831歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13235

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

 昼食を食べました。
金曜学習会の日なのでゆうゆう高円寺東館に行きました。
きょうは社会を学習していました。
17時から20時まで夏休み特別講演をしました。
子どもが変化するターニングポイント 〜まわりが変わると、子どもが変わる〜
と題して行いました。
大変好評でした。

 帰宅後遅い夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが183個(42,27)、ピーマンが50個(87,140)、オクラが13本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは2本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時でした。
最低気温25度、最高気温は32度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.75kwhでした。
昨日の歩数計は7879歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13234

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
女房はCT検査のため朝食抜きで病院へ行きました。
3週間ぶりにフィットネスクラブに行きました。
いつものようにファンクショナルストレッチをしました。
いつもの4種類のウエイトトレーニングをしました。
最後にファンクショナルストレッチをしました。
アパートに寄りました。

 昼食を食べました。
明日の講演のレジュメの原稿を書いていました。
何とか完成しました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

 娘も来て一緒に夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマト8個、ピーマン5個、なす1本でした。
大きさは、トマトが2.5cm,3cm,3.5cm×6、ピーマンは5cm×3,5.5cm×2、なすが9.5cmでした。
   トマト130822 ピーマン130822
   ナス130822

2013年の収獲は合計 トマトが183個(42,27)、ピーマンが50個(87,140)、オクラが13本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは2本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温26度、最高気温は32度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は9.82kwhでした。
昨日の歩数計は10349歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13233

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に行きました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
午前中5本のレポートがありました。

 パンを買って昼食を駅で食べました。
無事に家に帰ってきました。
こちらはとても暑いです。
税務署からの問い合わせが再度来ましたが、無事に解決しました。

 夕食を食べました。
したがってチェロの練習はしませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが175個(42,27)、ピーマンが45個(87,140)、オクラが13本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温28度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は15.10kwhでした。
昨日の歩数計は9292歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13232

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
女房は健診で要精密検査と言われたので、検査の予約に行きました。
私は、私学数学サークルの合宿があるので出かけました。
場所は奥多摩です。
東京都は思えない山の中で、涼しかったです。
   私学サークル1308211

 おにぎりを買って昼食を食べました。
教具作りで私は対頂角分かり機を作ってもらいました。
また、アルファベットの一刀切りに挑戦してもらいました。
井上氏の講演がありました。
九州の教育の現状等貴重なお話しをお聞きしました。

 夕食を食べました。
レポートを1本だけしました。
その後は交流会で飲みました。

したがってチェロの練習はしませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが175個(42,27)、ピーマンが45個(87,140)、オクラが13本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温27度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.55kwhでした。
昨日の歩数計は10011歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13231

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
我が家の山椒にアゲハの幼虫が2匹いました。
   幼虫1308191

以前も5〜6匹いました。
きれいなアゲハになって巣立っていったようです。
今回もきっと素敵なアゲハチョウになることでしょう。

 昼食を食べました。
金曜日に行う講演のレジュメの準備を始めました。
確定申告の問い合わせがあり資料作りをしました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
すい臓癌で闘病中だった方が急変し亡くなられたとのメールが来ました。
闘病期間1年2ヶ月だったそうです。
本当に残念です。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが175個(42,27)、ピーマンが45個(87,140)、オクラが13本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温26度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.60kwhでした。
昨日の歩数計は9193歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13230

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
日曜日なので蚕糸の森公園から中野セントラルパークへのコースで行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
百円ショップに買い物に行きました。

 昼食を食べました。
大学後期の講義の準備をしました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
教具つくりの材料の準備をしました。
やっと20人分の材料が準備できました。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマト2個でした。
大きさは2.5cm、3.5cmでした。
   トマト130818

2013年の収獲は合計 トマトが175個(42,27)、ピーマンが45個(87,140)、オクラが13本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温26度、最高気温は33度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.99kwhでした。
昨日の歩数計は8363歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13229

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
教具の準備をしました。
あと少しになりました。

 昼食を食べました。
アパートの建て替えの件で住宅展示場に女房と一緒に行きました。
3Dで外観や、部屋の中の様子などを見せてもらいました。
とてもイメージが湧きよかったです。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はオクラ2本、ピーマン2個でした。
大きさはオクラは8.5cm、9.5cm、ピーマンは5cm、6cmでした。
   オクラ130817 ピーマン130817

2013年の収獲は合計 トマトが173個(42,27)、ピーマンが45個(87,140)、オクラが13本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温27度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.91kwhでした。
昨日の歩数計は10308歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13228

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
教具の準備をしました。

 昼食を食べました。
きょうも少しのんびり横になっていました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はゴーヤ1本でした。
大きさは14.5cmでした。
   ゴーヤ130816
ゴーヤは今年初めての収獲でした。
2013年の収獲は合計 トマトが173個(42,27)、ピーマンが43個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが1本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温26度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.08kwhでした。
昨日の歩数計は10537歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13227

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
息子の嫁は仕事に出かけました。
息子が孫をだっこ紐でだっこし、一緒に朝の30分(ウォーキング)に行きました。
中野駅まで行ったので、きょうも中野セントラルパークから帰りました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
息子がを連れて帰りました。
また女房との2人暮らしに戻りました。

 昼食を食べました。
まだ風邪が完全に治っていないので、昼寝をしました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
左手の小指の関節はほちょんど痛くなかったです。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが173個(42,27)、ピーマンが43個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温26度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.18kwhでした。
昨日の歩数計は12561歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13226

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
昨晩から息子夫婦と孫が泊まっています。
息子夫婦は仕事に出かけますので、孫をバギーに乗せて一緒に朝の30分(ウォーキング)に行きました。
中野駅まで行ったので、中野セントラルパークから帰りました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
は元気ですし、とても可愛らしいです。
   遥1308141 遥1308142

教具の材料を作る作業をしました。
角材を切ったり、ドリルで穴を空けたりしました。
20人分できました。

 昼食を食べました。
教具の材料作りの後半をしました。
サークルカッターで円を切る作業です。
まだ大分残っています。
歩いて郵便局まで行きました。
HEMSの申請書類を出しました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
きょうは少し左手の小指の関節が痛かったです。
何とか弾けました。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はなす1本でした。
大きさは、13cmでした。
   ナス130814
今年初めてナスが収穫されました。
2013年の収獲は合計 トマトが173個(42,27)、ピーマンが43個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは1本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温26度、最高気温は33度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.02kwhでした。
昨日の歩数計は8991歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13225

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
数学教室12月号のおもちゃ箱の原稿を完成しました。

 昼食を食べました。
セシオン杉並に自転車で行き住民票をとってきました。
HEMSの申請書類に必要とのことでした。
そのまま100円ショップに行きいくつか買ってきました。
金曜学習会のイベントで使う材料を袋に詰める作業をしました。
25人分用意が出来ました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
きょうは少し左手の小指の関節が痛かったです。
何とか弾けました。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマト1個でした。
大きさは、3cmでした。
   トマト13083

2013年の収獲は合計 トマトが173個(42,27)、ピーマンが43個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気は一時一時でした。
最低気温28度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は15.03kwhでした。
昨日の歩数計は12433歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13224

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
おもちゃ箱の原稿を書きました。
だいたいできました。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
大分いい感じで弾けるようになりました。
ニコリのパズルをやりました。
算数つみきのプリントを作りました。
フェイスブックに奥入瀬の写真をアップしました。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマト3個でした。
大きさは、2.5cm、3cm、3.5cmでした。
   トマト130812

2013年の収獲は合計 トマトが172個(42,27)、ピーマンが43個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温30度、最高気温は36度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.57kwhでした。
昨日の歩数計は9459歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13223

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
女房と一緒に整体へ行きました。
今回は指関節の痛みもなかったので、主に咳が出ていたのでそれを治してもらいました。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
指関節の痛みはほとんど感じませんでした。
グルコサミンが効いているようです。
ニコリのパズルをやりました。
立て替えの打ち合わせをしました。
息子夫婦も来ました。
別な業者も来てくれて大分設計は進みました。

 終了後遅い夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが169個(42,27)、ピーマンが43個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温29度、最高気温は36度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は13.67kwhでした。
昨日の歩数計は21575歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13222

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に久しぶりに行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
数楽教室の日なので教室へ出かけました。

 昼食を食べました。
久しぶりにチェロの練習を1時間しました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
旅行中ブログの更新をしていなかったので、本日更新しました。

 夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマト19個とピーマン4個でした。
大きさはトマトは2.5cm、3cm×10個、3.5cm×6個、ピーマンは5cm、6cm×3 でした。
   トマト130810 ピーマン130810

2013年の収獲は合計 トマトが169個(42,27)、ピーマンが43個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はのちでした。
最低気温27度、最高気温は36度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.30kwhでした。
昨日の歩数計は6806歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13221

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)は休みました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
何と八戸ではが降っていました。
傘をさして、八戸駅に行きました。
必要なものだけ持ち、残りをコインロッカーに入れました。
昼食のおにぎりをコンビニで買いました。
JRバス奥入瀬号に乗りました。
薬を飲むのを忘れてしまいました。
2時間ほどで十和田湖の入口の「子ノ口」に着きました。
何と雨も上がり最高のコンディションに変わりました。
   奥入瀬23080901 奥入瀬23080902
さっそく奥入瀬渓谷の遊歩道に入りました。
雨の後だから水が濁っているかと思いましたが、そんなことはなくきれいでビックリしました。
   奥入瀬23080903 奥入瀬23080904
これからは様々な滝や水の流れを見ながら進みました。
   奥入瀬23080905 奥入瀬23080906
   奥入瀬23080907 奥入瀬23080908
   奥入瀬23080909 奥入瀬23080910
   奥入瀬23080911 奥入瀬23080913
   奥入瀬23080913 奥入瀬23080914
   奥入瀬23080915 奥入瀬23080916
   奥入瀬23080917 奥入瀬23080918
   奥入瀬23080919 奥入瀬23080920
   奥入瀬23080921 奥入瀬23080922
   奥入瀬23080923 奥入瀬23080924
ここで少し休憩をして持って来たおにぎりを食べました。
   奥入瀬23080925 奥入瀬23080926
   奥入瀬23080927 奥入瀬23080928
   奥入瀬23080929 奥入瀬23080930
予定ではつぎのバス停「石ヶ戸」まで行くつもりでしたが、疲れたのと時間が間に合わないといけないので、ここでバスに乗ることにしました。
ここまで2時間半くらいでした。
   奥入瀬23080931 奥入瀬23080932

 八戸に戻ってきてお土産を買いました。
薬を飲むためにコンビニのサンドイッチを買って食べました。
出発まで時間があったので喫茶店に入りました。

 夕食を食べました。
八戸ラーメン、せんべい汁、大間のマグロ丼を注文し2人で食べました。
その後新幹線で東京まで乗りました。
地下鉄に乗り、無事に家に帰りました。
さすがに疲れましたが、とてもいい旅行jになりました。
風邪も何とかくひどくならず助かりました。

旅行中なのでチェロの練習は出来ませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが150個(42,27)、ピーマンが39個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温27度、最高気温は34度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は14.10kwhでした。
昨日の歩数計は5472歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13220

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)は休みました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
きょうも地元の病院へ行きました。
早く治すためきょうも点滴を打ってもらいました。
急いでホテルに戻りました。
おもちゃ箱が始まっていましたが、すぐに準備をしました。
今回もくるりんパをやりました。
大変好評で大勢の方が参加して作っていきました。

 昼食のお弁当を食べました。
閉会行事と総会が行われました。
送迎バスで札幌駅まで行きました。
そこからJRで函館まで行き、さらに乗り継いで新青森まで行きました。
列車が遅れましたが、乗り継ぎには間に合いました。
さらに新幹線で八戸まで行きました。
コンビニでつまみとビールを買いました。
きょうは1人1泊朝食付き2700円の駅前のビジネスホテルで宿泊です。
 つまみとビールで夕食の変わりにしました。


旅行中なのでチェロの練習は出来ませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが150個(42,27)、ピーマンが39個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温26度、最高気温は35度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は17.60kwhでした。
昨日の歩数計は5971歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13219

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)は休みました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
昨日から風邪がひどくなったので地元の病院へ行きました。
喉がかなり赤くなっているとのことでした。
早く治すからと言って、点滴を打ってもらいました。
分科会がありましたが、ホテルに戻ってからていました。

 昼食のお弁当を食べました。
午後も分科会がありましたが、参加せずに部屋で寝ていました。

 夕食を食べました。
地区協の交流会があったのでそれだけ参加しました。

旅行中なのでチェロの練習は出来ませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが150個(42,27)、ピーマンが39個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温25度、最高気温は32度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.50kwhでした。
昨日の歩数計は12216歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13218

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)は休みました。
水やりはできませんでした。

 朝食を食べました。
定山渓大会が始まりました。
午前中講座があり私は参加しました。
女房は部屋でスケッチをしていました。

 昼食のお弁当を食べました。
大会行事の出し物アイヌの音楽がありました。
   定山渓1308061

つぎに元広島市長の秋葉忠利さんの記念講演がありました。
世界平和への取り組みについての分かりやすくとてもいいお話しを聞くことが出来ました。
   定山渓1308062

 夕食を食べました。
教具展がありました。
私は、代入箱と2次関数平行移動分かり機を出展しました。
いずれも好評でした。
2人の仲間と一緒に4人で部屋で飲みながら話しをしました。

旅行中なのでチェロの練習は出来ませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが150個(42,27)、ピーマンが39個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温27度、最高気温は32度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は15.70kwhでした。
昨日の歩数計は11202歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13217

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
旅行の最終準備をしました。
これから数教協第61回全国集会参加のため女房と一緒に出かけます。
羽田空港まで行きました。
空港の待合室でおにぎりを食べました。

そこから飛行機で札幌まで行きました。
送迎バスで定山渓温泉まで行きました。
参加手続きをしました。
部屋は2人部屋で10帖間でさらに3畳の次の間がある広々とした部屋でした。
窓からの風景です。
   定山渓1308051

 夕食の時間だったので食べに行きました。

旅行中なのでチェロの練習は出来ませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
   
2013年の収獲は合計 トマトが150個(42,27)、ピーマンが39個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温25度、最高気温は30度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.92kwhでした。
昨日の歩数計は11864歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13216

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
日曜日なので蚕糸の森公園から中野セントラルパークのコース出行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
大学前期の成績をつけ、郵送しました。
これで一安心です。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間ました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
アパートの建て替えの件で業者が来ました。
息子夫婦中心に打ち合わせをしました。

 遅い夕食を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマトが8個、ピーマンが4個でした。
大きさはトマトが2.5cmが3個、3cmが5個、ピーマンが5cm、5.5cm、6cmが2個でした。
   トマト130804 ピーマン130804

2013年の収獲は合計 トマトが150個(42,27)、ピーマンが39個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温23度、最高気温は31度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.88kwhでした。
昨日の歩数計は10820歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13215

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
大学生に出した課題のコメントをアップしました。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間ました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
今月からグルコサミンを飲み始めました。
効果が出ているようで、指関節の痛みはかなり軽減されています。
普段ほとんど痛みはありません。
きょうは正式に娘の彼氏から「結婚します」との話しがあるということで、私たち夫婦と娘と彼氏の4人で食事を食べに行きました。
少し緊張気味でしたが無事セレモニーを終えました。
最後に残った娘も結婚が決まりホッとしています。
後日彼氏のご両親との顔合わせをすることになっています。
美味しい魚料理を食べました。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマトが6個でした。
大きさはトマトが3cmが4個、3.5cmが2個でした。
   トマト130803

2013年の収獲は合計 トマトが142個(42,27)、ピーマンが35個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
きょうの天気はでした。
最低気温23度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は11.70kwhでした。
昨日の歩数計は18612歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた(花)です。
   花13214

 (風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒に行きました。
水やりはしませんでした。

 朝食を食べました。
大学生に出した課題のコメントをアップしました。

 昼食を食べました。
きょうは13時から20時まで金曜学習室で学習指導をしました。
さすがに疲れました。
喉が痛いです。風邪を引いたようです。

 帰宅後遅い夕食を食べました。
したがってチェロの練習は休みました。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。

ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はトマトが8個、ピーマンが3個、枝豆が8個でした。
大きさはトマトが3cmが4個、3.5cmが4個、ピーマンが5cm、5.5cm、6cmでした。
   トマト130802 ピーマン130802
   枝豆130802

2013年の収獲は合計 トマトが136個(42,27)、ピーマンが35個(87,140)、オクラが11本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが0本(43,37)、なすは0本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
07 ≪│2013/08│≫ 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ