fc2ブログ
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は36度で猛暑日した。
 昨日の歩数計は8724歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10242

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチと、スクワットをしました。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なので、すぐに出かけました。
来週から二人増えそうです。

 昼食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
数楽教室の日なので教室へ行きました。
昨日注文した息子の就職祝いのパソコンがもう届きました。
さっそく必要な設定をすませ、快適に使っていました。

 夕食後食べました。
 ベランダ菜園で、オクラ1本を採りました。
   野菜1008311

今までの収穫実績は
 なす8本 キュウリ23本 ゴーヤ29本 トマト2個 オクラが3本です。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
まだ股関節のずれが完全に治っていないようで、腰の状態がまだよくないです。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度で猛暑日した。
 昨日の歩数計は9351歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10241

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
息子に就職祝いにプレゼントするパソコンをネットで注文しました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
1ヶ月ぶりに数学の指導をしました。
楽しかったようです。

 昼食を食べました。
14時頃帰りました。
つぎ来る予定の子が来なかったので、チェロの練習を1時間半しました。
昨日の問題点を克服できるような練習をしました。

数楽教室なので指導をしました。

 夕食後食べました。
 ベランダ菜園ですが、ゴーヤがすごいですが、今はオクラが頑張っているようです。きょうも花が咲きました。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
でも股関節がずれているようで、腰の状態があまりよくないです。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度で猛暑日した。
 昨日の歩数計は13440歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10240
 我が家のベランダ菜園で咲いたオクラです。

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を2時間しました。
合奏の曲の練習もしました。

 昼食を食べました。
チェロの先生宅でゲネプロがあるので出かけました。
3楽章は何とか止まらずに弾けたのですが、4楽章はぼろぼろでした。
やはり通しての合わせが少なかったこともあり、落ち着いて弾けませんでした。
あと一週間です。何とか間に合わせなくてはと思っていますが、どうなることやら。

 夕食後食べました。

 ベランダ菜園で、キュウリ1本、なす1本を採りました。
   野菜1008291

今までの収穫実績は
 なす8本 キュウリ23本 ゴーヤ29本 トマト2個 オクラが2個です。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度で猛暑日した。
 昨日の歩数計は10013歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10239

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を2時間しました。
合奏の曲の練習もしました。

 昼食を食べました。
編集会議なので出かけました。
来年度の編集方針等を決めました。

 夕食後食べました。
夜はチェロ合奏の練習なので出かけました。

 ベランダ菜園で、キュウリ1本、ゴーヤ8本を採りました。
   野菜1008281

今までの収穫実績は
 なす7本 キュウリ22本 ゴーヤ29本 トマト2個 オクラが2個です。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度で猛暑日した。
 昨日の歩数計は15879歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10238

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
今回も本を読んでいたので、教具作りをしました。

 昼食を食べました。
14時頃帰りました。

チェロの練習を1時間半しました。
弦が突然ゆるんでしまいました。
特に問題はありませんでした。

 数楽教室なので教室へ行きました。

 きょうは女房に杉並税務署に書類の提出に行ってもらいました。
あとは都庁への提出です。

 ベランダ菜園で、キュウリ3本、なす1本、ゴーヤ1本を採りました。
   野菜1008271

今までの収穫実績は
 なす7本 キュウリ21本 ゴーヤ21本 トマト2個 オクラが2個です。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度で再び猛暑日した。
 昨日の歩数計は15744歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10237

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
大分スムーズに弾けるようになりました。

 昼食を食べました。
 きょうもNPO法人の法人税の申告に都税事務所まで行きました。
帰宅後すぐにきょうもまた杉並法務局に自転車で行きました。
今回は受理してくれました。

数楽教室なので教室へ急いでいきました。
私は何とか間に合ったのですが、本人が遅れて来ました。

 さすがにきょうは疲れました。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は34度でした。
 昨日の歩数計は13643歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10236

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
特にうまく弾けていないところを中心にやりました。

 早めに昼食を食べました。
チェロのレッスンなのですぐに出かけました。
2度目にピアノ合わせです。
前回に比べ大分聞けるようになったし、合うようになりました。
来週一回で完成させなければなりません。
頑張ります。

 NPO法人のことで杉並法務局に自転車で行きました。
残念ながら書類の書き方が違っていたり色々して再度作り直しになってしまいました。

 大学生の作った教具の評価をWeb上で書いていなかったので登録しました。

 ベランダ菜園で、キュウリ1本とオクラ1個を採りました。
オクラはこれから増えそうです。
   野菜1008251

今までの収穫実績は
 なす6本 キュウリ18本 ゴーヤ20本 トマト2個 オクラが2個です。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はできょうも猛暑日になりました。
最低気温は28度、最高気温は36度でした。
 昨日の歩数は8545歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10235

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。
暑くて大変でした。

 帰宅後昼食を食べました。
少し疲れたので昼寝をしました。
教材研究をしました。

 数楽教室なので教室へ行きました。
とても調子がよかってです。
本番も近いので,疲れてはいましたが,チェロの練習を1時間半しました。
暗譜の方もほぼできました。
今後は、うまく弾けていない箇所と通しの練習をやるつもりです。

右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はできょうも猛暑日になりました。
最低気温は27度、最高気温は36度でした。
 昨日の歩数は10171歩で、久しぶりに1万歩行きました。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10234

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
本を読んでいました。

 昼食を食べました。
午後も本を読んでいて15時頃帰りました。

 すぐに数楽教室の子が来ました。
17時過ぎにつぎの子が来ました。
終わったのが18時30分過ぎでした。

 チェロの練習を40分位しました。
さすがに疲れていたので、基礎練習と4楽章を一通り練習しただけでした。

 ベランダ菜園で、ゴーヤ1本を採りました。
今までの収穫実績は
 なす6本 キュウリ17本 ゴーヤ20本 トマト2個 オクラが1個です。

右足裏踵が痛みます。
pagetop
 きょうの天気は久しぶりに猛暑日になりました。
最低気温は27度、最高気温は36度でした。
 昨日の歩数は9758歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10233

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
4楽章も何とか使えずに弾けるようになって来ました。

 昼食を食べました。
昼寝をしました。

 少し涼しくなったので先日修理に出していたを取りに行き、百円ショップとホームセンターにも寄ってきました。

 ベランダ菜園で、ゴーヤ1本とキュウリ2本を採りました。
今までの収穫実績は
 なす6本 キュウリ17本 ゴーヤ19本 トマト2個 オクラが1個です。

 マッサージチェアーで腰あたりのつぼにあたるととても痛いです。
少し硬くなっているのかもしれません。
右足裏踵も痛みます。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は26度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は9267歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10232

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
4楽章も何とか使えずに弾けるようになって来ました。

 昼食を食べました。
姉と弟が来ました。
弟の会社が会社更生法の申請をしていましたが、引き受けてくれる会社が出てきたので、形の上では一応今の会社は退職し、新たに入社の手続きをすることになり、その保証人になって欲しいと言うことでした。
久しぶりに兄弟で話が出来、姉も嬉しそうでした。
私も楽しい一時を過ごせました。

 夕食を食べました。
夜はチェロ合奏の練習なので出かけました。
終わってから先生を含め6人で飲みながら色々な話しをしました。
風邪で喉が痛かったのですが、この時間はすっかり忘れていました。

 右足裏踵の痛みはやはり時々あります。
pagetop
 きょうは8年半前に手術した日です。
元気に迎えられました。

 きょうの天気はのちでした。
最低気温は25度、最高気温は32度でした。
 昨日の歩数は9893歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10231

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
今回も本を読むと言うことでしたので、法人税と法人事業税の書類を作りました。
何とか全部できたので、来週申告してきます。

 昼食を食べました。
今回も小説頑張って書いていました。

 帰った後チェロの練習を40分位やりました。
基礎練習くらいしかできませんでした。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。
すでに来ていて待たせてしまいました。

 夕食後は、教育懇談会なので出かけました。

 ベランダ菜園で、ゴーヤ2本を採りました。
今までの収穫実績は
 なす6本 キュウリ15本 ゴーヤ18本 トマト2個 オクラが1個です。
オクラに花が咲きました。
実がなると嬉しいです。

 右足裏踵はまだ時々痛くなります。
pagetop
 きょうの天気はで昨日同様暑さは和らぎました。
最低気温は27度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は8160歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10230

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半やりました。
大分よくなってきました。
暗譜もあと少しになりました。
靴の修理を依頼に行き、さらに100円ショップとホームセンターに行きました。

 昼食を食べました。
少し昼寝をしました。
遅れている事業報告書ですが電話がかかってきてしまいました。
きょう時間があるのでやるつもりにして準備していました。
何とか完成出来ました。
来週中に提出へ行くつもりです。

 右足裏踵の痛みはまだあるので、ふくろはぎのマッサージをやっています。
pagetop
 きょうの天気はで暑さは和らぎました。
最低気温は28度、最高気温は34度でした。
 昨日の歩数は13898歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
昨日買ってきたウォーキングシューズはとても履きやすいし、踵に優しいので快適でした。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10229

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
女房の源泉所得の申請をするのを忘れていたので、青色申告会に行きました。
帰りに銀行によって納めてきました。
数楽教室の日なので教室へ行きました。

 昼食を食べました。
少し昼寝をしました。

チェロの練習を1時間半しました。
録音をしました。
まだまだでした。

教材研究をしました。

 右足裏踵ですが、新しいウォーキングシューズが踵の負担を和らげてくれているのでよかったです。
pagetop
 きょうの天気はで本日も猛暑日でした。
最低気温は29度、最高気温は36度でした。
 昨日の歩数は9092歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10228

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。
3人の小学生も参加してくれました。
帰りにウォーキングシューズを買いました。

 帰宅後昼食を食べました。
少し昼寝をしました。
チェロの練習を1時間半しました。
4楽章の前半は大分よくなりました。
後半頑張らなくては。

数楽教室の日なので教室へ行きました。
とても充実していました。

 右足裏踵の痛みですが、少しまだあります。
ふくろはぎのマッサージ頑張ります。
pagetop
 きょうの天気はで久しぶりに猛暑日でした。
最低気温は29度、最高気温は35度でした。
 昨日の歩数は8111歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10258

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
 ベランダ菜園で、なす1本を採りました。
今までの収穫実績は
 なす7本 キュウリ15本 ゴーヤ16本 トマト2個 オクラが1個です。

 やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
お墓参りに行ったとのことだったので、少しその話しを聞きました。

 昼食を食べました。
15時頃帰りました。
とても暑くてかわいそうでした。

 チェロの練習を1時間半しました。
少しよくなってきました。

 数楽教室の活動日なので指導しました。

 右足裏踵の痛みやはりよくなってきました。
きょうもふくろはぎのマッサージをしっかりやります。
pagetop
 きょうの天気はで久しぶりに猛暑日でした。
最低気温は29度、最高気温は35度でした。
 昨日の歩数は8111歩です。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10227

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
整体に行くのですぐに出かけました。
右足裏踵の痛みを中心に診てもらいました。
前回と同じで、アキレス腱がはっているのでほぐしてもらいました。
お陰で少しよくなりました。
自分でもできるので何とかしたいです。

 帰宅後昼食を食べました。
整体に行くと温湿布をするので、すっかりだるくなり昼寝をしました。
教材研究をしました。
また、先日の数教協琵琶湖大会のルポの原稿が届いていないと言うことで、さっそく送ったのですが、重たくて送れないので、写真を軽くして作り直し送りました。
何とか無事に送ることができてホッとしています。

 お盆なので女房の母親の所に集まりました。
と言っても、子どもたちはそれぞれ約束があっていませんでした。
女房のお兄さん娘さん、そして私たち夫婦と娘が集まりました。
おばあさんも嬉しそうでした。
pagetop
 きょうの天気はでしたが、あまり暑さを感じませんでした。
最低気温は27度、最高気温は32度でした。
 昨日の歩数は歩数計を携帯していなかったので記録なしです。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10226

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
女房にを切ってもらいました。
チェロの練習を1時間しました。
4楽章はまだまだうまく弾けません。

 昼食を食べました。
教材研究をしました。
疲れていたので昼寝をしました。
教材研究の続きをしました。
部屋の片付けをしました。

 右足裏踵の痛みはまだあります。
明日整体に行くので少し見てもらうつもりです。
暑さもあるのですが、疲れも溜まっているせいか寝汗がひどいです。
pagetop
 東大正門近くの旅館で迎える朝でした。 
 きょうの天気はでしたが、あまり暑さを感じませんでした。
最低気温は27度、最高気温は30度でした。
 昨日の歩数は歩数計を持って行くのを忘れたてしまい記録なしです。
 朝の30分(ウォーキング)に東大の回りに行きました。
正式には7時にならないと開かないのですが、入れる場所があったのでそちらに行ったら工事中で入れませんでした。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10225

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
あさから品数が多くてびっくりしました。

 9時からレポート発表があり、12時に終了しました。
近くで何人かで昼食を食べました。
 家に帰ったらさすがに疲れていたので昼寝をしました。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。
チェロの練習を1時間半しました。
4楽章を中心に練習しました。
少しずつよくなっています。

 右足裏踵の痛みはやはりありました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は32度でした。
 昨日の歩数は7721歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は女房と愛犬が一緒に行きましたが、私は出かけるのでお休みしました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10224

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
術後8年半の検査のため病院へ行きました。
9時に予約してあったのですが、前回より半年過ぎたので再度受付で初心の手続きをして欲しいと言われ行きました。予約時間を大幅に遅くなったので、泌尿器科の受付で聞いたら、初心なので問診票に気ニュをしてからでないと分からないと言われました。
別に新しく受けるわけでもなく単に定期検査を受けるだけなのに再度書くのは本当に面倒でした。
そして担当の先生がどの部屋かを確認したら、何と先生の名前がないではないですか。
結局違う先生に呼ばれて診察になってしまいました。
何のために先生を指定して時間まで予約したのに何の意味もありませんでした。
結局血液検査と尿検査だけし、9月に入ってのCT検査の予約と結果を聞きに行く日を予約して帰りました。
本当にひどいめにあった検査日でした。

 帰宅後急いで昼食を食べました。

 きょうはさらに私学数学サークルの合宿なので本郷まで出かけました。
病院が遅れたので結局30分程遅刻してしまいました。
今回も若い先生がたくさん参加していてよかったです。
大学で教えた卒業生も来てくれてよかったです。
楽しい初日でした。

 きょうも右足裏踵の痛みはありました。
pagetop
 きょうの天気はで午後からで暑くなりました。
最低気温は27度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は7721歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10223

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。

 昼食を少し早めに食べました。
チェロのレッスンがあるので出かけました。
今回は、ショスターコービッチのソナタの第3楽章と第4楽章のピアノ合わせです。
3楽章は初めての合わせにしてはよかったと思います。
しかし、4楽章はぜんぜんダメでした。
ピアノもまだ充分に弾けていなかったのでなおさらでした。
2週間後の合わせまで何とかしなくては。
頑張るぞ。

 先日エアコンを新しくしましたが、古いクーラーの引き取りは高かったので無料の業者に問い合わせていたのですが、なかなか返事が来なかったのですが、回ってきた業者が無料で引き取ると言うことで出しました。
ついでに古いパソコンやディスプレーも持って行ってもらいました。
残念ながらディスプレーは有料でしたが、まとめて安くしてもらったので助かりました。

 ベランダ菜園で、キュウリ2本を採りました。
   野菜1008111

今までの収穫実績は
 なす6本 キュウリ15本 ゴーヤ16本 トマト2個 オクラが1個です。

 きょうは右足裏踵の痛みが少し強かったでした。
pagetop
 きょうの天気はでときどきがぱらつきました。
最低気温は26度、最高気温は31度でした。
 昨日の歩数は5436歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に久しぶりに女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10222

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
数楽教室の日なので教室へ行きました。

 昼食を食べました。

 チェロの練習を1時間半しました。
3楽章は大分思うように弾けるようになりました。
つぎは4楽章です。これが大変です。

 ベランダ菜園で、ゴーヤ1本とキュウリ2本を採りました。
   野菜1008101

今までの収穫実績は
 なす6本 キュウリ13本 ゴーヤ16本 トマト2個 オクラが1個です。

 数楽教室の予定でしたが、お休みでした。
でもボランティアの方が来るので教室へ行きました。
数学入門(下)の解説を少ししました。

 相変わらず右足裏踵の痛みはありますが、少し落ち着く方向に行っているようです。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は25度、最高気温は28度でした。久しぶりに涼しく感じました。
 昨日の歩数は13409歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は雨でしたのでお休みしました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10221

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
きょうはやすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
数学の学習がなかったので数学教室の原稿を書いていました。

 昼食を食べました。
15時頃終わり、少し話しをしました。

 久しぶりにチェロの練習を1時間半しました。
やはりかなり戻ってしまっています。
これから気合いを入れて頑張らないと大変です。

 右足裏踵の痛みはまだとれていません。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は10790歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)はふれあい記念広場まで行きました。
 途中から今回泊まった城西国際大学安房ラーニングセンターです。
   合唱1008073

きょうの(花)です。
   花シリーズ10220

   
 朝(風呂)は入れないのでシャワーを浴びました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
帰る準備をし、部屋を空けて荷物を持って練習会場へ行きました。
まず、昨日分けたグー組で練習をしました。
その後、パー組先行でコンクールをしました。
それぞれいいところ悪いところがあり、結果は引き分けで、ジャンケンの結果残念ながらグー組は負けてしまいました。
最後に全員で合唱をし、合宿での練習が終了しました。

 その後、バスで鴨川シーワールドに行き昼食を食べました。
中ではは自由行動と言うことで、私はベルーガとイルカのショーを見ました。
   合唱1008082 合唱1008083

 つぎはアシカの親子です。
可愛いかったです
   合唱1008081

 鴨川シーワールドを後にして、バスは出発しました。
そこで途中休憩の海ほたるの到着時間を当てる問題が出されました。
時間を過ぎては失格となります。
何と私ともう1人同じ時間で1位となりました。
ジャンケンで1位を決めると言うことでしたが、残念ながら負けてしまいました。

 要町で反省会をして帰りました。

 昨日行った太美海岸ととんびです。
   合唱1008071 合唱1008072

 さすがに疲れたので、右足裏踵の痛みは結構ありました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は24度、最高気温は30度でした。
 昨日の歩数は8263歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は太海の海岸まで行きました。
往復1時間かかりましたが、穏やかな太平洋を眺め、気持ちがよかったです。
ウグイスが鳴き、コジュケイが鳴き、トンビが鳴き、ミンミンゼミが鳴き、ヒグラシが鳴いていました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10219

 朝(風呂)は入れないのでシャワーを浴びました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
午前中はもちろん合唱の練習がありました。

 昼食後はまずパート練習をしました。
そのあと全体練習をしました。
2つのグループに分かれて練習をしました。
明日この2つのグループが課題曲と自由曲を歌い、審査があります。

 夕食を食べました。
その後は懇親会がありました。
お酒を飲みながら楽しく過ごしました。

 風邪気味で、痰が喉に詰まっていてとても歌いにくくて苦労しています。
練習もあすの午前中で終わります。
何とか喉をもたせないと、と思っています。

 冷房が効き過ぎていることもあり、右足裏踵の痛みが強かったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は9086歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は出かけるのでお休みしましたに。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10218

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
きょうは城西学園の合唱の合宿なので出かけました。
場所は千葉県の鴨川です。
初めて海ほたるに行きました。
お昼頃城西国際大学のラーニングセンターに着き、さっそく昼食を食べました。
その後練習をしました。
そして何と17時から城西国際大学観光学部安房キャンパスサマーフェスタで演奏をしました。
私はほとんど練習していなかったので大変でしたが、無事終わりホッとしました。

 夕食を食べました。
夜も練習でしたが、時間が遅くなったこともあり希望者の練習となりました。
したがってみんなで飲みました。

 きょうは疲れもあって右足裏踵の痛みがありました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は8783歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしましたに。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10217

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
数教協琵琶湖大会の最終日でした。
きょうは数楽サロンが開かれました。
私は女房と一緒に「折り紙と算数・数学」に参加しました。
楽しくしかも有意義な3日間でした。
また元気に1年間頑張っていこうと思えた大会でした。

 湖西線、新幹線、東京メトロに乗って無事に家に帰ってきました。
愛犬からものすごい歓迎を受けました。

 私がいない間ベランダ菜園娘が管理してくれました。
そしたらゴーヤ2本とキュウリ2本とオクラ1個を採ってくれていました。
   野菜1008051

今までの収穫実績は
 なす5本 キュウリ11本 ゴーヤ15本 トマト2個 オクラが1個です。

 さすがに疲れたようで、右足裏踵の痛みがありました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は7728歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしましたに。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10216

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
午前中は分科会が開かれました。
私は「2年生のかけ算」の分科会に参加しました。
かけ算の意味と九九を覚えることは別で、どうやって自然に覚えていくようにできるかが話されました。
おても衝撃的な提案でしたが、納得できる内容でした。

 昼食はお弁当でした。
午後も引き続き分科会が開かれました。
私は中学の「代数2(文字・方程式)」の分科会に参加しました。
一次方程式・連立方程式・二次方程式について発表がありました。
私もかなり発言しました。

 夕食後は自由交流会がありました。
私は何故か「若手の会」に参加しました。
その後地区交流会があり東数協の交流会に参加しました。

 その後は私たちの部屋は広いので他の先生方に来てもらい、遅くまで話し込みました。

 きょうはホテル内にいましたので余り歩くこともなく、右足裏踵の痛みはあまりありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は36度でした。
 昨日の歩数は10406歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしましたに。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10215

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
ホテルの無料朝食の内容は昨日と同じでした。

 きょうはおごと温泉へ行きました。
京都駅まで地下鉄で行き、そこから湖西線でおごと温泉まで行きました。
駅からはホテルの送迎バスに乗っていきました。
きょうから3日間数教協の全国大会が行われます。
午前中は基礎講座「折り紙で数学」に参加しました。
今回の大会はルポをするので、一応すべての基礎講座で写真を撮りました。

 昼食は注文したお弁当を食べました。
午後は開会行事でまず、正調淡海節保存会による淡海節の歌が披露されました。
記念講演で、京都大学教授の松沢先生が「人間とは何か」ーチンパンジー研究から見えてきたものーというテーマでお話がありました。
チンパンジーのアイが基数を認識したこと、その子のアユムが序数を認識したこと、様々なチンパンジーの観察からチンパンジーと人間との違いについてとても解りやすくお話ししてくださいました。
参加者もみんな熱心に聞いていました。

 夕食中は交流会が開かれました。
その後は、教具展及ぶ教具作りがありましたが、物凄い熱気に包まれていました。

 とてもいい一日でした。・

 右足裏踵の痛みは夕食後から強くなりました。
やはり疲れているようです。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は36度でした。
 昨日の歩数は16063歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は旅行中なのでお休みしましたに。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10214

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
ホテルの無料朝食でしたが美味しかったでした。

 きょうは比叡山延暦寺に行くことにしました。
まず京都駅まで地下鉄で行きました。
京都駅からはドライブバスで延暦寺バスターミナルまで行きました。
市内から比べると暑さが違いました。
特に木陰には言うと涼しかったです。

 延暦寺の入口から入りました。
   京都1080021

最初にまず大講堂に行きました。
   京都1008022

とてもいい音で鳴り響いている鐘が聞こえていました。
すぐに近くに鐘楼があり一突き50円だったので鳴らしました。
   京都1008023

さらに大黒堂を見ました。
   京都1008024

階段を下りると根本中堂があります。
伝教大師最澄が開きました。
   京都1008025

前の階段を上がると文殊楼があります。
   京都1008026

この二階へ上がる階段は物凄く急で大変でした。
さらに階段を下りると大書院がありましたが入れませんでした。
そこから坂を少し上がり戒壇院に行きました。
   京都1008027

最後に入口のそばにある国宝殿を見てきました。
バスセンターで延暦寺そばを食べました。
またドライブバスに乗って三条京阪まで行き、地下鉄で京都駅まで行きました。
バスの窓から見た琵琶湖です。
明日はこの琵琶湖に行きます。
   京都1008028

ダイソーーで買い物をし、マックでひと休みして、歩いてホテルに帰ってきました。

 夕食は近くの居酒屋に行きました。

 きょうは両足が痛かったでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
07 ≪│2010/08│≫ 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ