fc2ブログ
 きょうの天気はで昼に1時間ほど物凄いになりました。
最低気温は27度、最高気温は31度でした。
 昨日の歩数は10065歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10212

ベランダ菜園でゴーヤ2本とキュウリ1本採れました。
   野菜1007311

今までの収穫実績は
 なす5本 キュウリ9本 ゴーヤ13本 トマト2個です。

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
数楽教室の日なので教室へ行きました。
終わる頃にすごい雨が降りました。

 昼食をたべました。
チェロの練習を1時間半しました。
やすらぎの森の通信を作り印刷しました。

 最近インターネットが繋がらなくなるときが多々あるので、プロバイダーに電話しました。
予想通りメディアコンバータか光回線と言うことでした。
明日修理に来ると言うことでした。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はで午後から回復してになりました。
最低気温は25度、最高気温は30度でした。
 昨日の歩数は11912歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10211

ベランダ菜園でゴーヤ2本採れました。
   野菜1007301

今までの収穫実績は
 なす5本 キュウリ8本 ゴーヤ11本 トマト2個です。

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
高南中学の補習のお手伝いをするために、高南中学へ行きました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
午前中数学の指導をしました。

 昼食を食べました。
午後15時頃帰りました。
その後は数楽教室なのでまた教室へ行きました。

 指導が3つもあり少し疲れました。
チェロの練習を2時間やりました。
疲れているのでミスが多かったでした。

 右足裏踵の痛みはほとんどありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はで風も強かったでした。
最低気温は25度、最高気温は27度で、久しぶりに涼しい日でした。
 昨日の歩数は11074歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10210

ベランダ菜園でゴーヤ2本採れました。
   野菜1007291

今までの収穫実績は
 なす5本 キュウリ8本 ゴーヤ9本 トマト2個です。

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
大学の成績をつけていなかったので、まず各課題の提出状況を調べました。

 昼食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
きょうはとてもよくしゃべってくれました。
大学の成績がやっとつけられたので、大学へ持っていきました。

チェロの練習を2時間しました。
大分まとまってきました。

 夕食は、女房と娘と焼き肉屋に食べに行きました。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なくて助かりました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は34度で、久しぶりに猛暑日ではありませんでした。
 昨日の歩数は10893歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10209

ベランダ菜園でキュウリ1本とゴーヤ2本とトマト2個採れました。
あとでゴーヤ1本増えました。
   野菜1007281

今までの収穫実績は
 なす5本 キュウリ8本 ゴーヤ7本 トマト2個です。

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半やりました。

 早めに昼食を食べました。
チェロのレッスンがあるので出かけました。
3楽章はまあまあでした。
4楽章はまだまだでした。
もう少し頑張らなくては。

 昨日エアコンを入れたので、部屋の荷物が氾濫しているので、整理をしました。
少し整理ができました。

 月曜日に見えた教育センターの方から電話がありました。
勉強が遅れているお子さんの指導の相談でした。
このところ増えてきていて、1人ではこなせないくらいになって来ています。
ボランティアで手伝ってくれる人がいるといいのですが。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なくて助かりました。
の痛みも特にありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は26度、最高気温は35度でした。
 歩数計の電池の購入そたので本日から再開しました。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10208

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
私の部屋のエアコンの取り付けに業者が来ました。
30年近く使っていて暖房がなく冷房と除湿だけのものでした。
お陰で快適になりました。
チェロの練習を1時間半やりました。
少しずつよくなってきました。

 昼食を食べました。
教材研究をしました。
数楽教室の日なので教室へ行きました。
しっかり学習して帰りました。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はで夜になってが降りました。
最低気温は25度、最高気温は34度でした。
 歩数計の電池の購入ができていないので測れませんでした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10207

 せみが脱皮して羽を乾かしていました。
   蝉1007261

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
ベランダ菜園でなす1本とキュウリ1本採れました。
   野菜1007261

今までの収穫実績は
 なす5本 キュウリ7本 ゴーヤ4本 です。

やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
11時頃杉並区の済美教育センターの方が見えました。

 昼食を食べました。
15時頃生徒は帰りました。

チェロの練習を1時間半しました。
数楽教室の日なので指導をしました。

 遅くなりましたが、歩数計の電池を買いに百円ショップへ行きました。
これで明日からまた測れます。

 きょうは朝起きたとき少しが痛みました。
朝風呂に入ったら大部楽になりました。
右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は34度でした。
 歩数計の電池が切れてしまって測れませんでした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10206

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
きょうは高尾の会が行われるので、高尾山口へ行きました。
今回で9回目になったチェロの演奏会の高尾の会が行われました。
発表会では時間的に全曲弾くことができませんのでこの高尾の会ではソナタ等1人で全楽章弾くことを目指してやっています。
今回は5人が演奏しました。
みんな頑張って演奏していました。
終了後恒例の宴会が行われ、楽しく過ごしました。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度の猛暑日でした。
 昨日の歩数は8399歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10205

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
ショスターコービッチのソナタ4楽章少しよくなってきました。

 昼食を食べました。
城西学園の合唱練習があるので出かけました。
終わる少し前に抜け出しました。

 そらまめの会食事会が銀座権八であるのでそちらへ行きました。
全部で10名の方が集まって行われました。
4月に手術をされたばかりの方も見えていて最初自己紹介をしましたが、すぐにみんなとうちとけて、とても楽しい食事会になりました。
二次会も行いさらに盛り上がりました。

 右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は36度の猛暑日でした。
 昨日の歩数は7154歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10204

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。

 やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
生徒は午前中を読んでいました。

 昼食を食べました。
生徒は小説を書いていました。
数楽教室の生徒が来て、しばらく一緒にいました。
その後交代で数楽教室の生徒が来ました。
来週から一人曜日を変えてもらいました。

 さすがに三人の指導は大変でした。
でも右足裏踵の痛みは少なくて助かりました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は36度の猛暑日でした。
 昨日の歩数は11088歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10203

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
ベランダ菜園でなす1本とキュウリ1本採れました。
   野菜1007221
そういえば昨日は女房がゴーヤを2本採ったそうで、昨日の夕食のゴーヤチャンプルがそれだったそうです。
とても美味しかったでした。
今までの収穫実績は
 なす4本 キュウリ5本 ゴーヤ4本 です。

 やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
母親が迎えに来たとき、お姉さんと妹が一緒に来ました。

 昼食を食べました。
少し疲れたので昼寝をしました。
お陰で大分回復しました。
チェロの練習を1時間半しました。
4楽章を徹底的に練習をしました。
少しよくなりました。

 私の部屋のクーラー(エアコンではなくクーラー)が余りにも古いので買い換えることにし、注文をしました。
取り外し設置の見積もりをお願いしました。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は28度、最高気温は37度で今年最高の猛暑日でした。
 昨日の歩数は17000歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10202

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間半やりました。

 昼食を食べました。

 チェロのレッスンなのですぐに出かけました。
ショスターコービッチのソナタですが、第3楽章はまあまあでした。
しかし第4楽章はまだまだでした。
頑張らなくっちゃ。

 やすらぎの森のブログを書いていなかったので書きました。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は27度、最高気温は35度できょうも猛暑日でした。
 昨日の歩数は9416歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10201

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。
来週から韓国へ行くので夏休みも含めて次回は4週間後になります。

 帰宅後昼食を食べました。
チェロの練習を1時間半しました。
仕上がりが遅れていて少し心配です。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。

 夜は編集会議なので夕食は食べずに出かけました。
終了後みんなで食事がてら飲みました。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なくて助かりました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は26度、最高気温は36度で今年初めての猛暑日でした。
 昨日の歩数は13802歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10200

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
午前中数学の指導をしました。

昼食を食べました。
午後は15時までいて小説を書いていました。

NPO法人の遅れている会計の仕事をしました。

夕食を食べました。
チェロの練習を一時間半しました。
少し気合いを入れていかないと本番までに間に合わなくなりそうです。
頑張るぞ。

右足裏踵の痛みは随分和らぎました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は26度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は18623歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10199

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
ベランダ菜園に水をやるのですが、2階なので大変なので下からホースをひくことにしました。
そこでホームセンターに買いに行きました。
5mの延長ホースとパチットノズル、分器蛇口を買ってきました。
いざ繫ごうとしたら延長ホースなので蛇口がオスどうしになってしまうのでつなげないので、再度ホームセンターに行きました。
今後はコネクターを買ってきました。
オス側のホースを切ってコネクターをつけました。
これで何とか1階から2階へホースが行き、水を直接出せるようになりました。
さっそく水やりをしました。
快適にできました。

 昼食を食べました。
疲れたので昼寝をしました。
教室に行ってパズルの整理をしました。
やすらぎの森のブログをずっと書いていなかったのでまとめて書きました。

 娘が「Trois Points∴」という個人ブランドを立ち上げて、昨日から展示会を我が家のホールでやっています。
きょうはレセプションパーティも行い、女房と姪が作ったドレスを着て演奏をしました。
思ったよりたくさんの方が見えていたようです。
明日まで行っているようです。

 きょうも右足裏踵の痛みが強くありましたが、午後からだんだんとれてきました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は26度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は12112歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10198

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
ベランダ菜園でキュウリ1本採れました。
   野菜1007171
今までの収穫実績は
 なす3本 キュウリ4本 ゴーヤ2本 です。
チェロの練習を1時間しました。

 昼食を食べました。
先日買ってきたホースの水が出るところの器具が壊れたのでホームセンターに交換してもらいに行きました。

 城西学園に久しぶりに行きました。
合唱練習に参加しました。
途中で帰りました。
すぐのチェロ合奏の練習があるので出かけました。
現在練習している曲は結構難しいのと、楽譜が細かくてよく見えないので苦労しています。

 きょうは昨晩当たりから疲れているせいか、右足裏踵の痛みが強くて辛かったでした。
pagetop
 きょうの天気は午前中午後からすっかりて暑くなりました。
最低気温は25度、最高気温は33度でした。
 昨日の歩数は12055歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10197

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
午前中は数学の指導をしました。

 昼食を食べました。
14時頃帰って行きました。

 きょうから新たに大学受験生を指導することになりやって来ました。
まず、どうしたいのかを聞き、方針を決めました。
現在苦手としている単元について解説をしました。

 その後、やはり大学受験のかたの指導をしました。

 夕食を食べました。
すぐに教育懇談会へ出かけて行きました。
久しぶりに1人見えて色々お話しを聞きました。

 きょうは一日中だったので大変疲れました。
右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は26度、最高気温は31度でした。
 昨日の歩数は10635歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10196

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
体験の子が3度目ですが来ました。
午前中で帰りました。

 昼食を食べました。
大学の課題の評価と講評をインターネットでアップしました。
前期最後の大学の講義へ行きました。
今回が学生の作った教具の発表会でした。
初めてにしてはまあまあでした。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なくて助かりました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は20度、最高気温は31度でした。
朝は肌寒いくらいでしたが、昼間は暑くなりました。
 昨日の歩数は12940歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10195

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
きょうはゴーヤが収穫できました。
   野菜1007141

今までの収穫実績は
 なす3本 キュウリ3本 ゴーヤ2本 です。

 朝食を食べました。
きょう使う教具作りをしました。

 昼食を食べました。
ひたすら教具を作りました。
やっと教具ができて高南中学へ行きました。
高南プラン2010」での講座でした。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はで時々が降りました。
最低気温は23度、最高気温は25度でした。
 昨日の歩数は11266歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10194

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
きょうはなすが収穫できました。
   野菜1007121

今までの収穫実績は
 なす3本 キュウリ3本 ゴーヤ1本 です。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。

 帰宅後昼食を食べました。
ネットから自宅のファイルの操作ができるようになったので、その準備をしました。
昨日風邪が強くてベランダ菜園の野菜が倒れたりしていたので、補強しました。

数楽教室なので教室へ行きました。

 きょうも右足裏踵の痛みは少なかったでした。
pagetop
 きょうの天気はで時々が降りました。
最低気温は24度、最高気温は27度でした。
 昨日の歩数は6862歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10193

 朝(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
きょうはキュウリとゴーヤが収穫できました。
   野菜1007101

今までの収穫実績は
 なす2本 キュウリ2本 ゴーヤ1本 です。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
午前中は数学の指導をしました。

 昼食を食べました。
午後は小説を書いていましたので、その間私は大学生の課題に評価をつけました。

 高南中学の父母会の全体会があり、そこで高南プラン2010の取り組みについてお話ししました。

 数楽教室なので指導をしました。

 きょうは右足裏踵の痛みは割と軽かったでした。
pagetop
 河口湖での2回目の朝を迎えました。
きょうの天気はでしたが、午後から天気になりました。
最低気温は24度、最高気温は30度でした。
 昨日の歩数は11616歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)はきょうも河口湖湖畔に行きました。
富士山が昨日同様見えました。
   パブリート1007111

きょうの(花)です。
   <花シリーズ10192

 朝(風呂)は入れないのでお休みです。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 チェロの基礎練習を30分しました。

 朝食を食べました。
部屋を明け渡すので荷物を整理し布団を片づけました。
9時半からチェロ合奏の全体練習がありました。
今回の曲も難しくて四苦八苦しています。

 昼食を食べました。
河口湖まで送ってもらいました。
高速道路は少し渋滞があり、予定より30分位遅れて着きました。

 疲れましたが、とても楽しい合宿になりました。

 ベランダ菜園ですが、今年はとても順調です。
きょうはキュウリ1本と初めてゴーヤが収穫できました。
合計なす2本、キュウリ2本、ゴーヤ1本です。
 右足裏踵の痛みはきょうもありました。
pagetop
 河口湖で朝を迎えました。
きょうの天気は昨日の雨が嘘のようにのいい天気になりました。
最低気温は18度、最高気温は27度でした。
 昨日の歩数は14477歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は河口湖湖畔に行きました。
富士山がきれいに見えました。
   パブリート1007101

きょうの(花)です。
   花シリーズ10191

 朝(風呂)は入れないのでお休みです。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 チェロの基礎練習を30分しました。

 朝食を食べました。
9時から午前中はパート練習でした。
後半は初心者たちの合奏の指導をしました。

 お昼のおにぎりを持って河口湖オルゴールの森美術館に行きました。
中で食べられなかったので外でおにぎりを食べました。
   パブリート1007102

人数が多かったので団体割引で入れました。
清里のオルゴール館のような色々なものはなかったでした。
でも私はオルゴールが好きなのでそれなりに楽しめました。

 帰ってから、夜の宴会の時に演奏する曲の練習をしました。

 夕食を食べました。
今回は豚しゃぶでした。とても美味しかったです。
その後風呂に入りました。

 暗くなったので恒例の花火を河口湖湖畔に行って楽しみました。

 その後は飲みながらのみんなで演奏して楽しみました。
今回は残念ながらいつも持ってきているピアノの伴奏譜を忘れてきてしなったとのことで個人演奏はできませんでした。
ですから私も演奏できませんでした。


 右足裏踵の痛みが少し強かったです。
pagetop
 きょうの天気は日中はで時々が降りました。
最低気温は24度、最高気温は29度で真夏日した。
 昨日の歩数は13021歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10190

 朝(風呂)に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間しました。
百円ショップとホームセンターに買い物に行きました。
百円ショップではペットボトルの口につけて水やりが出来るようにするのを買いました。
ホームセンターでは、ホースと培養土を買いました。

 昼食を食べました。
期日前投票に行ってきました。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。

 きょうから河口湖でチェロ合奏の合宿なので出かけました。
新宿から高速バスで渋滞もなく予定通り20時頃着きました。
車で迎えに来てもらいました。

 夕食は恒例の外でのバーベキューです。
とても美味しくみんなで楽しく過ごしました。

 きょうは少し右足裏踵の痛みが時々ありました。
pagetop
 きょうの天気は日中はでしたが。
最低気温は23度、最高気温は31度で真夏日した。
 昨日の歩数は10448歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10189

 朝(風呂)に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
我が家のベランダ菜園で取れたキュウリです。
   野菜1007081
これで2本目です。
 やすらぎの森の活動日なので出かけました。
先日体験に見えた小学生が突然母親と来ました。
したがっていつも来ている中学生と少しかぶりました。

 昼食を食べました。
14時頃帰りました。
大学の講義の準備をしました。
大学へ出かけました。
今年度講義としては最後になりました。

 帰宅後夕食を食べました。

 きょうも特に問題はなく体調もまあまあでした。
右足裏踵の痛みも朝起きたときくらいだったのでよかったです。
pagetop
 きょうの天気は日中はでしたが、それ以外はでした。
最低気温は24度、最高気温は28度でした。
 昨日の歩数は13200歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10188

 朝(風呂)に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間しました。

 早めに昼食を食べました。
チェロのレッスンなので出かけました。
ショスターコービッチのソナタの3・4楽章を見てもらいました。
4楽章の後半は見切れていなかったのでうまく弾けませんでした。
 帰宅後すぐに高南中学へ行きました。
高南プラン2010で数学の指導をするためです。
指名された生徒の補習だったようでしたが、担当の先生から何もなかったのでこちらで用意した教材をやりました。

 大学の講義の準備をしました。
また、どこからでも自宅のファイルの読み書き可能のcasができるServersManという外付けのディスクを購入したのでその設定をし使えるようにしました。
まだ、よく分からないところがありますが、設定はできました。
少しずつ研究していくつもりです。

 体調はまあまあで、右足裏踵の痛みも朝起きたときだけ少しありましたが、それ以外はあまり感じませんでした。
pagetop
 きょうの天気は朝少しが降りましたが、それ以外はでした。
最低気温は24度、最高気温は32度できょうも暑い日でした。
 昨日の歩数は9083歩でした。
 朝の30分(ウォーキング)は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの(花)です。
   花シリーズ10187

 朝(風呂)に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
コスモへの出張指導の日なのですぐに出かけました。

 帰宅後昼食を食べました。
女房が一生懸命にiPadを使っていました。
プレゼント成功のようです。
数楽教室の日なので教室へ行きました。
残念ながらロボットがうまく動きませんでした。

 きょうも特に問題はありませんでしたが、午前中眠かったくらいです。
pagetop
 きょうの天気ははでしたが、15時頃からになりました。
最低気温は26度、最高気温は30度できょうも暑い日でした。
昨晩は熱帯夜で寝苦しかったでした。
 昨日の歩数は10669歩でした。
 朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの花です。
   花シリーズ10186

 朝風呂に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
午前中は本を読んでいましたので、私は大学生の課題の評価をつけていました。

 昼食を食べました。
14時前に帰りました。
我が家のベランダ菜園ですが、なすの収穫をしました。
これでトータル2本目です。
   野菜1007051
結構いいできでした。
キュウリもゴーヤもトマトも大分大きくなってきました。
その後疲れたので昼寝をしました。
チェロの練習を1時間半しました。
教材を作りました。
やすらぎの森のポスターを作りました。

 体調はまあまあのようです。
pagetop
 きょうの天気は昼間はでしたが、朝晩はがぱらつきました。
最低気温は24度、最高気温は32度できょうも暑い日でした。
 昨日の歩数は9639歩でした。
 朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの花です。
   花シリーズ10185

 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
整体に行きました。
特に問題ありませんでした。
帰ったら荷物が届いていました。
間もなく女房の誕生日なので、そのプレゼントに買ったiPadが届きました。
さっそくパソコンとつないでiTunesとシンクしました。
無線LANの接続設定をしました。
快適にインターネットが使えました。
また、電源を入れるとすぐに使えるのも最高でした。

 昼食を食べました。
メールが使えるように設定をしました。
これで大まかな設定は終了です。
これで女房もパソコンが身近になってくれそうです。
整体に行くと温湿布するので、すっかりだるくなってしまいます。
したがってしばらく昼寝をしました。
チェロの練習を1時間半しました。
落として壊しそうと乳房が言うので、取りあえずiPadのケースと保護フィルムを注文しました。

 きょうも特に体の不調はありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は24度、最高気温は29度できょうも蒸し暑い日でした。
 昨日の歩数は12211歩でした。
 朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの花です。
   花シリーズ10184

 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
ベランダ菜園でトマトが一つの鉢にたくさん植えてあったので、先日買ってきた鉢に植え替えました。
これでたくさんなってくえるとうれしいのですが。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。

 昼食を食べました。
14時50分に「きょうも楽しかった」と言って帰りました。

やすらぎの森通信を送る準備をしました。
まずは封筒にやすらぎの森の住所等の印刷をしました。
宛名印刷をしました。
中に入れる書類を準備し入れる作業をしました。
チェロの練習を1時間しました。

 きょうも特に大きな変化もなく痛みのほとんど無く過ごせました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は23度、最高気温は32度できょうも蒸し暑い日でした。
 昨日の歩数は12578歩でした。
 朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの花です。
   花シリーズ10183

 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。

 朝食を食べました。
やすらぎの森通信を作りました。
その後印刷をしました。
ホームセンターに買い物に行きました。

 昼食を食べました。
買ってきた鉢にトマトを植え替えました。
鉢が小さかったので大きなものに変えました。
そしたらトマトが1つなっているのを発見しました。
ゴーヤもなすもキュウリも数も増えたし成長もしています。
我が家のベランダ菜園も楽しみになってきました。
診療所に行きました。
前回血液検査をしましたのでその結果を聞きました。
リウマチは正常範囲でした。
クレアチニンが少し高めでした。

数楽教室なので教室へ行きました。

 きょうも朝起きたときは右足裏踵の痛みはありますが、その後はほとんど観じませんでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
06 ≪│2010/07│≫ 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ