fc2ブログ
 きょうの天気はでした。
最低気温は14度、最高気温は21度で寒かったでした。
 昨日の歩数は10539歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうは我が家のコンサートのお知らせを語根所の方に手紙を配りました。
きょうのです。
   花シリーズ10151

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ出かけました。
午前中は数学を指導していました。

 昼食を食べました。
14時までいて帰りました。

きょう配ったかたからさっそく電話があり予約致しました。
今年も2回のベランダにゴーヤときゅうりを栽培するためにネットを張りました。
今年もたくさんなってくれることを祈っています。
数楽教室の日なのでこの後指導をしました。
さすがに疲れたのでチェロの練習はお休みしてしまいました。

 右足踵の痛みはきょうもあり歩くとき少し辛かったです。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は13度、最高気温は16度で寒かったでした。
 昨日の歩数は10539歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10150

 朝食を食べました。
NPO法人の総会の準備をしました。

 昼食を食べました。
女房と一緒に百円ショップホームセンターに買い物に行きました。
なす、キュウリ、ゴーヤ、オクラのを買ってきました。
やすらぎの森のポスターと我が家のコンサートのポスターを作り4カ所に貼りました。

チェロの練習を1時間半しました。
本番まであと2週間です。
今回はチケットの売れ行きが思わしくありません。
いつも来てくださる方が都合悪くて来られないという方が多いのです。
ちょっと心配しています。

 きょうも右足踵は痛く、歩くときもかなりしんどくなってきています。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は15度、最高気温は17度で少し寒かったでした。
 昨日の歩数は10574歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10149

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
午前中は数学の指導をしました。

 昼食を食べました。
午後は小説を書いていたので、私はちらしを入れておく袋を作りました。
15時に帰りました。
少し疲れたので昼寝をしました。
やすらぎの森の活動をブログに書きました。
チェロの練習を1時間半しました。
きょうはまあまあのできでした。

 右足踵の痛みは一向によくなりません。
その他は特に問題がありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は14度、最高気温は23度で結構暑かったでした。
 昨日の歩数は12615歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10148

 朝食後、チェロの練習を1時間半しました。

 昼食を食べました。
診療所に行きました。
特に問題もないので薬がやっと3週間になりました。
 数楽教室の日なので教室へ息ましt行きました。

 夕食を食べ、私学数学サークルの日なので出かけました。
参加者が少なかったですが、教え子も参加していて、よかったです。
終了後参加者の内お5人で飲みながら色々な話しをしました。

 やはりきょうも少し疲れました。
右足踵の痛みは、時々辛くなるときがあります。
pagetop
 きょうの天気はで時々がぱらつきました。
最低気温は15度、最高気温は23度で結構暑かったでした。
 昨日の歩数は10817歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10147

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。

 昼食を食べました。
14時に帰りました。
大学の講義の準備をしました。
郵便局へ行き、振替用紙の印字を注文してきました。
大学の日なので出かけました。
きょうも楽しく指導ができました。

 帰宅後、遅い夕食を食べました。
さすがに疲れました。

 右足踵の痛みが結構強いときがあり、少し歩き辛かったときがありました。
pagetop
 きょうの天気はのちでした。
最低気温は17度、最高気温は19度で、10度も下がりました。
 昨日の歩数は15016歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10146

 朝食後、チェロの練習を1時間半しました。

 早めに昼食を食べました。
チェロのレッスンなので出かけました。
ショスターコービッチのソナタの3楽章の運指とアーティキュレーションをつけてもらいました。
これで4楽章まですべて終わりました。
9月の発表会に向けて本格的に練習といきたいのですが、我が家のコンサートが終わるまでは細々とです。

 帰宅後「高南プラン2010」なので高南中学へ行きました。
しかし生徒は誰1人としてきませんでした。
今回初めてですので先生の方からかなり言ってもらわないとなかなか来てもらえないです。
準備も含め本当に無駄な時間を費やしてしまいました。
 帰宅後は、大学のの授業の感想にコメントをつけました。

 きょうも右足踵の痛みはありました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は19度、最高気温は29度で、とても暑い日した。
 昨日の歩数は10860歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10145

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導の日なので出かけました。
我が家のコンサートに1名来てくれることになりました。
スタッフはNPOの総会があるので残念ながら来られないとのことでした。

 帰宅後昼食を食べました。
やすらぎの森通信の印刷をしました。
少し休憩をしました。

 数楽教室の日なので教室へ出かけました。
今回のボランティアの人が見学に来ました。
チェロの練習を1時間半やりました。
仕上がりは順調です。

 夕食後「高南プラン2010」の参加者名簿を作りました。
また、大学の講義の準備をしました。

 きょうも右足踵は時々痛みました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は15度、最高気温は17度でした。
 昨日の歩数は6102歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分はひとりで行きました。
途中で高南中学へより「高南プラン」のチラシを学校長に渡してきました。
きょうのです。
   花シリーズ10144

 朝食後、チェロの練習を1時間半しました。
シューマンの幻想小曲集は大分思うように弾けるようになりました。
あと一歩です。

 昼食後、やすらぎの森通信を作りました。
あとは印刷するだけです。
また、やすらぎの森の会計を始めました。

 夕食を早めに食べました。
編集会議なので出かけました。

 きょうは2人ともお休みだったので指導はありませんでした。
右足踵の痛みはまだあります。
少し左手中指の第一関節がおかしくなり始めています。
少し注意が必要です。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は16度、最高気温は19度でした。
 昨日の歩数は11959歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房一緒に行きました。愛犬は雨なので休ませました。
きょうのです。
   花シリーズ10143

 朝食を食べました。
午前中は久しぶりにのんびりごろごろしていました。
いつの間にか寝ていました。

 昼食を食べました。
机の上が乱雑になってきたので整理をしました。
チェロの練習を1時間しました。

 夕食後、高南中学の講座「高南プラン」のお誘いのチラシを作りました。
たくさん来てくれるといいのですが。

 腰の痛みはほとんどなくなりました。
右足踵はまだ時々痛みます。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は19度、最高気温は27度で、暑い一日でした。
 昨日の歩数は8032歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10142

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
午前中は数学の指導をしました。

 昼食を食べました。
午後は小説を書きたいとのことでした。
15時まで書いていて帰りました。
 チェロの練習を1時間半しました。

 夕食を早めに食べました。
チェロ合奏の練習日なので出かけました。
終了後チェロの先生たちと飲みに行き、おしゃべりをしました。
とても楽しい時間でした。

 右足踵の痛み少し和らいだようです。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は19度、最高気温は30度で、とうとう真夏日になりました。
 昨日の歩数は13123歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10141

 朝食後、チェロの練習を1時間半やりました。

 昼食後、ちょっと横になったらすっかり寝てしまいました。
初めてシューマンの幻想小曲集のピアノ合わせを女房としました。
最初にしてはまあまあでした。
本番まで3週間ちょっとなので気合いを入れて頑張ります。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。

 夕食後、教育懇談会なので出かけました。
実は明日結婚記念日なのですが、明日は私が夜はチェロの合奏練習なので、本日が帰りに2人で31回目の結婚記念日のお祝いをしました。
31年間を振り返り色々あったなって話しました。
結婚してよかったね」って話をし、とても楽しかったです。

 右足踵は昨晩から湿布薬を貼っていますが、少しは効いているのか痛みは少なかったです。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は19度、最高気温は22度でした。
 昨日の歩数は11165歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房一緒に行きました。雨なので愛犬は休ませました。
きょうのです。
   花シリーズ10140

 朝食後、診療所に行きました。
リウマチの状態を見るために、エコーとX線の検査をしました。
炎症が止まったり消えたところがほとんどでした。
左手の手首が少し気になると言うことでした。
何か変化があればすぐに言うことで、経過観察ということになりました。
足の踵や腰が痛いので鍼灸治療を午後見てもらうことになりました。
大学生での授業の感想文にコメントをつけました。

 昼食後、鍼灸治療のために再度診療所に行きました。
鍼を打ってもらい、マッサージをしてもらいました。
足底筋膜炎に関しては、寝る前に公理で冷やして炎症を抑えることになりました。
大学の講義なので出かけました。
楽しく講義が出来ました。

 腰の痛みはなくなりましたが、右足踵の痛みはなくなりませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでしたが、午後からになりました。。
最低気温は19度、最高気温は22度でした。
 昨日の歩数は13685歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10139

 朝食後、チェロの練習を1時間半しました。

 昼食を早めに食べました。
チェロのレッスンへ3週間ぶりに行きました。
ショスターコービッチのソナタは4楽章の方を先にやっていましたが、きょうから3楽章の運指とフレージングに入りました。
我が家のコンサートがあるので、最近こちらはあまり練習できていません。
 帰宅後、新しい弦が来たので、さっそく張り替えました。
やはり気持ちがいいです。
パブリートの仲間にコンサートのお知らせのメールを送りました。
 深夜にBS2でロストロポーヴィッチをやるので、録画の準備をしました。

 右足踵と付け根の痛みはまだあります。
久しぶりに少し腰も痛くなりました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は17度、最高気温は27度と夏日できのうより暑かったでした。
 昨日の歩数は8689歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10138

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導の日なのででかけました。
3週間ぶりでした。

 帰宅後昼食を食べ、数楽教室の準備をしました。
大学生の提出された課題をプリントアウトしました。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。
今回もボランティアの方が見学に来ました。
右足踵と付け根の痛みは大分和らぎました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は15度、最高気温は26度と夏日でした。
 昨日の歩数は11372歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10137

 朝食を食べました。
やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
少し時間があったので大学生が作った教具を整理し、紹介用をまとめました。
きょうは昼食を食べさらに1時間学習して帰りました。

 昼食後、大学生の課題の評価と講評を学習システムにアップしました。
明日の教材の準備をしました。
日本対がん協会からそらまめの会のことで電話がありました。
70才のネットが使えない方がおられ、連絡と取りたいとのことでした。携帯の電話を教えました。
またそういう話しがあったときも遠慮無く連絡先を教えてくださいと伝えました。
ネットが使えない方たちに対しての対策は現在難しいですが、何らかの方法を考えたいと思っています。

その後数楽教室なので指導をしました。
また、チェロの練習を1時間半やりました。

 夕食を食べました。

 右足踵と付け根の痛みがありました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は14度、最高気温は21度でした。
 昨日の歩数は14932歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10136

 朝食を食べました。
昨晩が遅かったので午前中はごろごろしていました。

 昼食後、コンサートのお知らせの印刷と宛名印刷をしました。
チェロの練習を1時間しました。

 きょうは我が家のお祝いの会をしました。
任天堂からWiiソフトが発売された長男と、就職が内定した次男のお祝いです。
おばあちゃん、長男夫婦、長女、次男、女房と私の7名で行きました。
全員が揃って食事に出かけるのは初めてでした。
料理はコラーゲンしゃぶしゃぶでした。
みんな美味しくて食べ過ぎてしまうくらいでした。
とても楽しく過ごせました。
みんながこうやって一緒に集まって食事をする機会は、これからはなかなか難しくなるだろうなって思いました。

 右足踵の痛みはやはり朝起きたときの第一歩がつらいです。
右足の付け根の痛みは股関節のずれからきているようです。少しよくなりました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は14度、最高気温は19度でした。
 昨日の歩数は10089歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10135

 朝食を食べました。
生徒がやすらぎの森に来る予定なので教室へ行きました。
初めてお昼まで食べてから帰りました。

 昼食後、教材研究をしました。
城西学園の合唱練習があるので出かけました。
終わって帰ろうとしたら、校門で新校長と教頭に会ったので、食事を兼ねて飲みに行きました。
行ったら高校からの親友で同僚だった友人や地元の中学で教育懇談会でお世話になった先生とも会い、楽しく過ごしました。

 右足踵の痛みはありましたが、右足の付け根が少し痛んで歩きづらかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。夕方少しが降りました。
最低気温は12度、最高気温は20度でした。
 昨日の歩数は11628歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10134

 朝食後、チェロの練習を1時間半しました。
本番まで1ヶ月を切りました。大分思ったように弾けるようになってきました。
そろそろ女房と合わせをしなくてはと思っています。

 昼食後、女房がコンサートの案内を出すための文章をWordで入力をしました。
診療所に行ったら時間が変更になっていたので郵便局に行き帰りました。
時間になったので再度診療所に行きました。
特に変わったことはありませんでした。
少し疲れたので昼寝をしました。

 夕食後、やすらぎの森に来ているお子さんの母親から電話があり、明日来るとのことでした。
したがって一応教材の準備をしました。

 右足踵の痛みはきょうもありました。
なかなかよくなりません。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は11度、最高気温は21度でした。
 昨日の歩数は11664歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10133

 朝食後、コンサートのチケットを印刷しました。
チェロの練習を1時間半やりました。

 昼食後、大学で使う教具作りをしました。
50人分用意するのは大変でした。
 夕方、大学の講義の日なので出かけました。
夜の講義は辛い面もありますが、楽しんでいます。
でも疲れはかなりあります。

 右足踵の痛みはきょうも時々強くいたくなりました。
指の痛みは今のところ大丈夫です。
pagetop
 きょうの天気はでしたが、も上がりました。
最低気温は14度、最高気温は21度で、風が強く気温は低く感じました。
 昨日の歩数は11181歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と愛犬と一緒に行きました。愛犬は4日ぶりだったのうれしそうでした。
きょうのです。
   花シリーズ10132

 朝食後、大学の講義で使う資料を作りました。

 昼食後、資料作りの残りをやりました。
今年度初めての高「フレッシュ高南タイム数学」の日なので高南中学へ行きました。
みんな一生懸命やっていました。
ただ、名称が変わったようです。

 昨日預けた楽器の修理が終わったので取りに行きました。
バス1本で行ける場所になったのでずいぶん楽になりました。
さっそくチェロの練習を1時間しました。
楽器の調子はよくなっていました。
これで一安心です。

 やはり右足踵の痛みが時々強くなり歩き辛かったときがありました。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は15度、最高気温は18度で、涼しい日でした。
 昨日の歩数は6193歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分は女房と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10131

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、チェロの表板の一部分が剥がれてしまったので、楽器の修理に持っていきました。
4月は雨が多く、5月に入ってものすごくいいお天気になったので、剥がれてしまったようです。
私の楽器は時々剥がれてしまいます。コンサートの直前でなくてよかったです。

 大学で使う教具作りをしました。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。
ボランティアでもいいからやりたいという方がきょうは参加していました。

 天気が雨だったこともあり、右足踵の痛みはいつもより強かったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は14度、最高気温は22度で、ちょうどいい暑さでした。
 昨日の歩数は7330歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝のはお休みしました。
きょうのです。
   花シリーズ10130

 きょうから我が家の鉄の部分の塗装工事が始まりました。
ちょうど朝出かけようとしたときだったので行けませんでした。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森に生徒が来るので教室へ行きました。
なんちゃって制服を着て明るくやってきて、楽しく過ごして帰りました。

 昼食後、コンサートのチケットと案内状を作りました。
少し疲れたので昼寝をしました。
夕方からは数楽教室での指導をしました。

 最近パソコンですが、文字変換が遅くて困っていましたが、どうやらatokが原因だったようで、ことえりにしたら大丈夫でした。

 きょうも多少右足踵の痛みがありました。
その他は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は15度、最高気温は26度で、とてもいいお天気で暑かったでした。
 昨日の歩数は13275歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝のはお休みしました。
きょうのです。
   花シリーズ10129

 朝食後、女房と一緒に整体に行きました。
特に悪かったわけではないのですが、本当の意味での体を整えに行きました。
しかし、股関節が左右両方ともずれていました。
すぐに治していただき大事にいたらずよかったです。

 帰宅後昼食を食べました。
この整体では温湿布をするのですが、疲れがどっと出てだるくなってしまいます。
ですから少し昼寝をしました。

 大学生の授業感想にコメントをつけました。
チェロの練習を1時間やりました。

 右足踵の痛み以外は特に痛みはなかったのですが、股関節の治療をしてもらい本当によかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は16度、最高気温は25度で、とてもいいお天気で暑かったでした。
 昨日の歩数は7330歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10128

 朝食後、チェロの練習を1時間しました。
教え子の結婚式なので出かけました。
百名を越すとてても盛大な披露宴でした。
中学の時担任をしたので、その時の仲間が来ていてとても懐かしかったでした。

 帰宅後、今度は大学の懇談会と懇親会があるので出かけました。
前半の懇談会は、大学の現状の話しと指導方針について話されました。
さらにその方針にしたがってのお願い事項が話されました。
懇親会は立食でした。
そして教職の窓口になってくださった先生と色々話しができました。

 さすがに疲れました。

 きょうはそらまめの会大阪地区交流会が開かれています。
きつわきさんが積極的に開催をしてくださり開催にこぎつけました。
本当によかったです。ご苦労様でした。

 相変わらず右足踵の痛みがあります。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は18度、最高気温は22度で、弱かったですが雨が降っていました。。
 昨日の歩数は12816歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10127

 朝食後、少しニコリのパズルをしました。
その後はチェロの練習を1時間半しました。

 昼食後、また少しニコリのパズルをしました。
先日タイムカプセルが壊れたこともあり、パソコンのバックアップ体制等の再構築を始めました。
 数楽教室の日なので教室へ出かけました。

 夕食後、パソコンの再構築の続きをしました。
外部接続のLeopardの起動ディスクができました。
つぎは本体にSnow Leopardにバージョンアップし、データは別なディスクにしようを思っています。

 きょうも右足踵は少し痛みはあったもののそれ程ではありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は19度、最高気温は28度で、ようもとても暑い1日でした。
 昨日の歩数は10226歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10126

 朝食後、大学の講義の準備をしました。
フリースペースに来ることになったので教室へ行きました。
元気にやってきて楽しそうにして帰りました。

 昼食後も大学の準備をしました。
夕方から大学の講義に出かけました。
きょうは46名が受けていました。
人数が多いので少し大変です。
さすがに少し疲れました。

 帰宅後夕食を食べました。

 右足踵の痛みは多少ありましたが、それ程ではありませんでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は17度、最高気温は29度で、あと1度で真夏日になるところでした。とても暑い1日でした。
 昨日の歩数は8783歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝のはお休みしました。
きょうのです。
   花シリーズ10125

 朝食後、女房と息子夫婦と次男と一緒に息子の嫁の実家に出かけました。
きょうはバーベキューパーティーをやるということで出かけました。
着いたらすでに炭火を熾してあり準備万端でした。
さっそく鶏肉から焼き始めました。
次から次へとお肉や野菜魚が出てきて美味しく食べました。
お嫁さんの兄弟家族も来ていて、とても賑やかでした。
 とても楽しい1日を過ごすことが出来ました。

 右足踵の痛みは特に朝起きたときが一番痛いです。
すぐに痛みが取れてしまうので、やはり足底筋膜炎です。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は16度、最高気温は27度で、やっと夏日になりました。とても暑い1日でした。
 昨日の歩数は7616歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10124

 朝食後、楽譜の修正を始めました。
入力のミスもありました。
大体できたので、いよいよアルト記号からテナー記号に変換しました。
この作業はとても簡単で、さすがパソコンってかんじです。

 昼食後、さらに様々な記号に入力をしました。
FINALEというソフトを使っているのですが、久しぶりに使ったので、かなり忘れていて結構たいへんでした。
まだできていないのが、8分音符の譜尾フレージングで独立させたり一緒にしたりの方法がどうしても分かりません。
後は何とか元譜通りにできました。

 チェロの練習を1時間やりました。
シューマンの幻想小曲集は、思うように少しだけ弾けるようになりました。
これからは細かい練習をし、確実に弾けるようにしたいです。

 きょうの右足踵の痛みがときどきありました。
少しが出ているのが少し気になりました、
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は13度、最高気温は24度で、きょうもいいお天気で気持ちよかったです。
 昨日の歩数は20014歩でした。初めて2万歩越えました。\(^O^)/
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分に女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10123

 朝食後、楽譜つくりの続きを始めました。
取りあえず音符の入力が終わりました。
チェロの練習を1時間半しました。

 昼食後、楽譜つくりですが、様々な記号の入力をしました。
取りあえず入力はほぼ終わりました。
細かい所の修正が残っています。
 連休中はお休みのつもりでいたら高校生が来たので数楽教室をしました。

 きょうは少し右足踵の痛みが時々ありました。少し歩きづらかったでした。
pagetop
 きょうの天気はでした。
最低気温は12度、最高気温は21度で、きょうもいいお天気で気持ちよかったです。
 昨日の歩数は7739歩でした。
 朝に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分に愛犬と一緒に行きました。
きょうのです。
   花シリーズ10122

 朝食後、楽譜の取り込みの続きをしました。
楽譜がコピーなこともあり、かなり認識度が悪くて苦労しています。
途中で調が変わっていたり、1小節にたくさん入っていたりです。
そこで認識した楽譜から新しい楽譜に部分的にコピーして貼り付けることにしました、
これで、3ページのうち1ページがうまくできました。
この調子で何とかなりそうです。

 昼食後、女房と小金井市でやっている「スリーデーマーチ」のイベントで「伊能大図」が公開されているというので出かけました。
   伊能1005021 伊能1005022

 広い体育館の床にパネルが敷きつめられていてその上を歩くことができました。
その精密さに関して話しには聞いていましたが、実際に診て本当に感動しました。
人間の能力ってすごいなってつくづく思いました。
地図のすべてがのっているカタログとDVDを買って来ました。

   伊能1005023

 折角なので「スリーデーマーチ」のイベント会場にも寄って、屋台の焼き鳥で生ビールを飲みました。
 楽しく有意義な連休の一日になりました。

 天気もいいので体調はまあまあでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
04 ≪│2010/05│≫ 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ