2010/01/11
大変有意義な全国大会でした
千葉県船橋市でとても寒い朝を迎えました。
きょうは
で、最低気温は3度、最高気温は6度でした。
朝
に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分
は宿泊中なのでお休みです。
きょうの
です。

朝食後、すぐに会場の坪井小学校
へ行きました。
昨日父母の方が無料で配られたシジミの味噌汁が残っていたので、みんなで暖かい味噌汁をいただきました。感激でした。
9時からは、「全国の算数・数学サークル活動の交流」ということで3つのサークルから発表がありました。すごいエネルギーだなって思いました。とても参考になるはなしでした。会場は体育館でストーブはたいてはあるのですが、とても寒かったでした。
12時で終わり、みんなで会場の片付けをして終わりました。
帰宅後昼食を食べました。
さすがに疲れたので、少し昼寝をしました。
復活したので、明日のコスモでの教材作りをしました。
大体終わったところで、保存ができなくなって振り出しに戻ってしまいました。
ただ、作図は保存できていたので助かりました。
夕食後、作り直しました。何とか終えることができました。
その後、チェロの演習を1時間しました。
さすがに疲れましたが、総勢670名が参加する全国研究集会も大変有意義な集まりになりました。
関節等の痛みもなくよかったです。
きょうは

朝

朝の30分

きょうの


朝食後、すぐに会場の坪井小学校

昨日父母の方が無料で配られたシジミの味噌汁が残っていたので、みんなで暖かい味噌汁をいただきました。感激でした。
9時からは、「全国の算数・数学サークル活動の交流」ということで3つのサークルから発表がありました。すごいエネルギーだなって思いました。とても参考になるはなしでした。会場は体育館でストーブはたいてはあるのですが、とても寒かったでした。
12時で終わり、みんなで会場の片付けをして終わりました。
帰宅後昼食を食べました。
さすがに疲れたので、少し昼寝をしました。
復活したので、明日のコスモでの教材作りをしました。
大体終わったところで、保存ができなくなって振り出しに戻ってしまいました。
ただ、作図は保存できていたので助かりました。
夕食後、作り直しました。何とか終えることができました。
その後、チェロの演習を1時間しました。
さすがに疲れましたが、総勢670名が参加する全国研究集会も大変有意義な集まりになりました。
関節等の痛みもなくよかったです。