2009/10/29
いよいよ首の矯正が始まる
きょうはほぼ晴れていて気温は21度でしたので過ごしやすかったでした。
朝風呂に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの花です。

朝食後、診療所に行きました。今回は、首と手の指のレントゲンを撮ることと、体力測定です。
レントゲンの結果、手の関節に関しては何とかこのままでいければ大丈夫そうとのことでした。
首の方は、やはり結構曲がっているので少し矯正をすることになりました。月曜日に専門の先生が見えるとのことで、11月2日の14時に予約をしました。
首に関しては治療の状態で随時レントゲンを撮り、手は半年に1回、足に関しては1年に1回程度レントゲンを撮ることになりました。
体力測定は年齢よりも10歳以上若かったでした。やったー。
帰宅後、学生が作った教具の整理をしました。中でまあまあのものを今年の学生に見せるためです。
昼食後、きょうもテレビを見ながら寝てしまいました。
数楽教室の日なので教室に行きました。
計算の順序についてやりました。
きょうも体調はまあまあでした。
朝風呂に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と愛犬と一緒に行きました。
きょうの花です。

朝食後、診療所に行きました。今回は、首と手の指のレントゲンを撮ることと、体力測定です。
レントゲンの結果、手の関節に関しては何とかこのままでいければ大丈夫そうとのことでした。
首の方は、やはり結構曲がっているので少し矯正をすることになりました。月曜日に専門の先生が見えるとのことで、11月2日の14時に予約をしました。
首に関しては治療の状態で随時レントゲンを撮り、手は半年に1回、足に関しては1年に1回程度レントゲンを撮ることになりました。
体力測定は年齢よりも10歳以上若かったでした。やったー。
帰宅後、学生が作った教具の整理をしました。中でまあまあのものを今年の学生に見せるためです。
昼食後、きょうもテレビを見ながら寝てしまいました。
数楽教室の日なので教室に行きました。
計算の順序についてやりました。
きょうも体調はまあまあでした。