2009/08/10
私学数学サークルの合宿で折り紙しました
きょうは、台風の影響で時折激しい雨が降りました。
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
雨が激しかったので、朝のウォーキングは休みました。
きょうの花です。

朝食後、1時間チェロの練習をしました。気持ちよく練習ができました。
私学数学サークルの合宿の準備をしました。
昼食後、合宿に出かけました。激しい雨だったので着いたらズボンがびしょ濡れになってしまいました。
始めに、教具作りや物つくりをしました。私は、折り紙で三角定規とユニットでデルタ多面体作りをやってもらいました。
他の先生も折り紙で作るものがあり、中でもピラミッドを作るのは興味がありました。ピラミッドには2つの黄金比が使われていて、黄金比長方形の折り方がとてもよかったでした。
その後、実践報告が行われました。
夕食後は、ICUの清水先生の代数幾何の講演がありました。
終了後はナイターで夜遅くまでみんなで語り合いました。とても楽しかったでした。
朝起きたときは、足裏はもちろん痛かったですが、指関節も少し痛かったでしたが、しばらくしたら治まりました。足裏の痛みはその後もあり、結構きびしかったでした。
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
雨が激しかったので、朝のウォーキングは休みました。
きょうの花です。

朝食後、1時間チェロの練習をしました。気持ちよく練習ができました。
私学数学サークルの合宿の準備をしました。
昼食後、合宿に出かけました。激しい雨だったので着いたらズボンがびしょ濡れになってしまいました。
始めに、教具作りや物つくりをしました。私は、折り紙で三角定規とユニットでデルタ多面体作りをやってもらいました。
他の先生も折り紙で作るものがあり、中でもピラミッドを作るのは興味がありました。ピラミッドには2つの黄金比が使われていて、黄金比長方形の折り方がとてもよかったでした。
その後、実践報告が行われました。
夕食後は、ICUの清水先生の代数幾何の講演がありました。
終了後はナイターで夜遅くまでみんなで語り合いました。とても楽しかったでした。
朝起きたときは、足裏はもちろん痛かったですが、指関節も少し痛かったでしたが、しばらくしたら治まりました。足裏の痛みはその後もあり、結構きびしかったでした。