fc2ブログ
 きょうは朝の内雨が降っていましたがその後止み、予想より暑く27度になりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。愛犬は雨だったのでつれていきませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09212

 朝食後、数教協大会の準備をしました。宅配便で送るものも準備が出来、午前中に取りに来ました。

 大学に成績の入力の為に出かけました。
行く途中で、iPhoneを買ったので、今まで使っていたiPodtouchを買い取ってもらいに行きました。30分位で現金にしてもらいました。

 その後大学へ行きました。
まず、教具のベキタイルをカッターで切る作業をしました。これが何と3時間位かかってしましました。その後、ID等を持って行くのを忘れたので、係の方に聞いて得点の入力をしました。すっかり疲れて足裏は痛くなるし大変でした。

 家に帰ってメールを見たら、指導している大学生からメールが2通来ていて、「教員採用試験の1次試験合格しました」との報告とお礼でした。
 まだ先はありますが、取りあえず合格できて本当によかったです。

 きょうは、指関節の痛みはなかったですけど、足裏の痛みはかなりひどく、立っているのが辛かったでした。やはり疲労からくるようですね。
pagetop
 きょうもいいお天気になり34度まであがり、あと1度で猛暑日となるところでうだるような暑さでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と愛犬と一緒に行きました。きょうも愛犬最後まで頑張りました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09211

 朝食後、ベキタイルという教具つくりをしました。また、「折り紙教育を考える会」報告集の訂正が終わり、印刷に入りました。しかし、やはりときどきエラーが出て止まってしまい、なかなかはかどらないです。

 昼食後、診療所に行きました。前回行った注射の効果がなかったので、注射はしないことになり、薬を変えることになりました。効けばいいのですが。

 数楽教室なので、教室へ行きました。暑さは少し和らいでいました。
このあと2週間夏休みとなります。

 指関節は痛みはありませんでした。足裏の痛みは相変わらず朝が少し辛いです。
pagetop
 きょうも曇っていましたが気温は31度まで上がりました。とても蒸し暑かったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と愛犬と一緒に行きました。二人で話しをしていたら、半分で家に帰らずに最後まで一緒に連れて行きました。ぜんぜん疲れた様子もなかったでした。これからは、一緒に最後まで連れて行けそうです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09210

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。弓の毛替えをしないとだめですね。大会が終わったら行くことにします。指関節の痛みは今日もなく快適でした。
 数教協大会のレポートや教具の準備をしました。

 昼食後、百円ショップとホームセンターに買い物に行きました。大変暑かったでした。
帰って来たら、テレビ台が来ていたので組み立てました。思っていたものより立派だし、なかなか重たかったでした。コンサートのときは移動させるのでちょっと大変かもしれませんでした。

 足裏は、いつもと同じで、やはり起きたときが辛いのですが、きょうは比較的楽でした。これくらいならいいのですが。
pagetop
 きょうは一日曇っていて気温も上がりませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と愛犬と一緒に行きました。愛犬は前半だけです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09209

 朝食後、大会の資料の印刷の残りをしました。やはり、プリンターがエラーを起こすので、メーカーに電話しました。
 「折り紙教育を考える会」の報告集を作り始めました。

 お昼にメーカーの人が来て調べてくれました。リサイクルトナーを使っていると、このエラーが出るのだそうです。やはり粗悪品で色の認識をしないことがあるのだそうです。また、センサーが汚れているとやはり起きるのだそうです。掃除の仕方を教えてもらいました。この機種は、他でも同じ症状のエラーがよく出ているそうです。純正のトナーは高いけどやはり交換しないとだめかもしれません。
 iPhoneの皮のケースが来ました。これで少し安心です。

 夕方、1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みはなく助かりました。このところ調子がいいようです。
 足裏はいつもと同じで、起きたとき痛くて歩きづらいですが、すぐに治ります。
pagetop
 きょうはっていましたが、夕方から雨になりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。愛犬は疲れているようで行かないと言っていました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09208

 朝食後、数教協の全国大会の資料つくりをしました。

 昼食後、その印刷を始めたのですが、何故かプリンターの紙詰まりが多くてなかなか進みませんでした。まだ3分の1位しかできていません。

 その後、郵便局に行きました。このときは雨が降っていました。お年玉年賀はがきの取り替えが本日までなので急いでいきました。でも今年も不作で切手シートが6枚でした。
 さらにiPhoneを買いにソフトバンクのお店に行きました。何故か混んでいたので、場所は家から5分位の所なので、空き次第連絡してもらうことにして一度帰りました。
 連絡があったのでさっそく行きました。
と言うわけで、iPhoneを契約してきました。
今色々設定をしています。とても楽しいです。

 指関節の痛みはありませんでした。足裏も朝起きたとき痛かったでしたが、その後は特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは久しぶりに物凄い暑さとなりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と愛犬と行きました。今回も愛犬は半分だけでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09207

 朝食後、チェロを1時間練習しました。今回も指関節の痛みは無く気持ちよく弾けました。テンポもかなり上げて本番で弾く程度で弾きました。

 きょうはチェロのお弟子さんが発表会とは違いソナタ等全曲を弾くというコンセプトで始めた高尾の会(高尾山の麓の家でやるので)があるので、出かけました。
今回は7人も弾いたので結構時間が長かったでした。終わってから恒例の飲み会が行われ楽しい一時を過ごしました。

 足裏の方は、朝起きたときはそれ程ではなかったのですが、その後しばらく痛みがありました。出かける頃はもう大丈夫でした。
pagetop
 きょうは久しぶりに晴れて32度まで気温が上がり暑かったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と、何の今回初めて我が家の愛犬のパピヨンも参加しました。もうおばあさんなので歩けないかと思っていましたら、何と先頭を切ってはりきって私たちを引っ張って行きました。さすがに疲れるといけないので、後半は家に置いて行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09206

 朝食後、「折り紙教育を考える会」大会の写真を整理しました。
その後大学へ出かけました。講義は終わっているのですが、課題の締め切りがきょうなのでそれを取りに行きました。全員提出されていました。
帰宅したら、注文していたソファーベッドが来ていました。部屋にぴったりでよかったです。
 課題の評価をつけました。これでほぼ評価がつけ終わりました。来週再度行って評価の入力をしてきます。
 女房は本日ピアノのお弟子さんの勉強会を夕方からやっていました。

 指関節は練習も休んでいるので痛みはほとんどありません。足裏の痛みは、朝はわりと楽だったのですが、昼間めずらしく少し痛みました。
pagetop
 きょうは雨が降ったり止んだりのはっきりしないお天気でした。梅雨に逆戻りしたみたいです。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。

 朝の30分ウォーキングは雨が激しかったので、先に朝食を食べました。
食べ終わったら雨は小降りになったので朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09205

 午前中はまず、大学生の課題の評価をつけました。

 昼食後は、ネット上の学習システムにコメント付きで評価をつけました。
これで半分終わりました。
教具三角水そうの作り方のプリントを作り直しています。イラストレーターで図を書きました。
 そう言えば、スリースペースコスモの子どもたちは昨日から四万十川への冒険旅行にでかけました。夜行高速バスで行き、今朝は高知駅に無事着いたようです。体験談のおみあげ待っています。

 さて私の方は、きょうも朝起きたときの足裏の痛みは辛いですが、その後はまあまあでした。少し疲れるとやはり痛くなります。指関節は大丈夫です。
pagetop
 きょうは朝晩雨が降りましたが、日中は曇りで、それほどの暑さは感じませんでした。

 朝風呂は入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。相変わらず、右足薬指のしびれが初めありましたが、後半は感じませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09204 ちょう090723

 朝食後、三角水そうの設計図を書き直しました。
1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、東急ハンズに買い物に行きました。三角水そうの材料のアクリル板とその接着剤です。また、ヨドバシカメラでテレビの分派器等を買いました。
 きょうは数楽教室の日なので、すぐに教室へ行きました。四角形についてやりました。

 指関節はこのところ痛みは出ないのでとてもいい調子です。ただ、足裏の痛みは、朝起きたときが辛いです。
pagetop
 きょうは、折角の皆既日食の日でしたが、生憎の雨で見られませんでした。
東京も曇りで見られませんでしたが、その時間はやはり暗くなりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と行きましたが、途中で雨になってしまいました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09203

 朝食後、やすらぎの森通信を封筒に入れる作業をしました。午後には集荷に来てくれます。
1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みもなくよかったです。

 昼食が間に合わなかったので食べずに、チェロのレッスンに行きました。ショスターコービッチのチェロソナタ第1楽章ですが、かなり細かく見てもらいました。

 帰宅後昼食を食べました。
息子の嫁とその母親が来ていて、しばらくおしゃべりをしました。

 注文していた40型液晶テレビが来ていました。ソニーのBRAVIA KDL-40V5です。5年保証つけて12万円552円でした。
さっそく接続をしました。ケーブルテレビを通しているので、アナログとデジタル放送は見られたのですが、BSとWOWOWが見られなくて、その接続に手間取りましたが、何とか分かり見られるようになりました。
 大画面ですし、値段も安くとてもきれいなので満足しています。思い切って買ってよかったです。

 きょうは右足の薬指の痛みが結構あり、歩くのが少し辛かったでした。そのせいか、少し腰も痛かったです。今はもう大丈夫です。
pagetop
 きょうは、一日中小雨が降るうっとうしい日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。初めは降っていませんでしたが、途中から降り始めました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09202

 朝食後、やすらぎの森通信の印刷をしました。さらに封筒の宛名印刷をしました。

 昼食後、フレッシュ高南タイム数学の報告書を作りました。
また、区役所にNPO法人フリースペースやすらぎの森の事業報告書の提出に行きました。
さらに、高南中学に行き、1学期の報告をしてきました。

 夕食後、編集会議なので出かけました。

 きょうは忙しくてチェロの練習をする暇がありませんでした。
また、足底腱膜炎ですが、やはり朝起きて歩き始めの一歩が痛いですが、すぐに痛みは取れました。指関節は特に痛くありませんでした。
pagetop
 きょうは、曇っていて真夏日まではいかず、比較的過ごしやすかったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
足裏の痛みは「足底腱膜炎」と言うことのようで、アキレス腱等のストレッチがいいというので、それも始めました。
朝の30分ウォーキングに久しぶりに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09201

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
きょうは、横浜みなとみらいホールで安田謙一郎さんの「歌とチェロのアフタヌーンコンサート」があるので、女房と一緒にお昼前に出かけました。
会場についてから、コンビニでサンドイッチを食べました。

 コンサートは安田先生の作曲されたできたてほやほやのチェロ独奏曲「チェロのための三つのエスキス」から始まりました。擬似フラジオをふんだんに使った技巧的には大変難しい曲でした。
その後ソプラノの方による日本の歌曲が演奏されました。
そのあとはチェロの小品で、ドボルザークの「我が母の教え給いし歌」とラフマニノフの「ボカリーズ」が演奏されました。とても情熱的で素晴らしかったでした。
前半の最後はまた、日本の歌曲でしたが、チェロのアドリブ付きでとても音の広がりがあり夜かったでした。

 休憩後は、安田先生の教え子の小学校六年生によるポッケリーにの「チェロソナタ第6番」とエルガ-の「愛の挨拶」が演奏されました。なかなかのテクニックの持ち主で驚きました。
 つぎの歌曲でしたが、フォーレの「夢のあとに」にはチェロのアドリブが入り、そのあとのヴィラロボスの「ブラジル風バッハ第5番第1楽章」はチェロのソロはもちろん、その他の所も弾いておられました。
 最後は、前田佳世子の「しずく柳ファンタジー(初演)」とシューマンの「幻想小曲集」を安田先生の素晴らしい演奏でしめました。
 アンコールにサンサーンスの「白鳥」を弾かれました。
もっと安田先生の演奏を聴きたかったでしたが、残念ながら終演になりました。
 とても暖かい雰囲気の素晴らしい演奏会で感動しました。そして、安田先生の演奏を聴いて、とても刺激されました。指関節の痛みに負けず頑張って演奏していこうと強く思いました。

 終わってから、折角横浜まで来たのですから、横浜中華街で夕食を食べて帰ることにしました。ちょっと距離がありましたが、女房とぶらぶら山下公園を通って中華街まで歩いて行きました。
 ちょうどいい時間になり、中華菜館同葵で美味しいお食事を食べました。

 今回もデジカメを忘れたので、まったく写真が撮れませんでした。

 さすがにたくさん歩いたので疲れましたが、足裏の痛みは何とか大丈夫でした。
pagetop
 きょうは曇っていましたが、気温は33度まで上がり蒸し暑い1日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。

 起きたのが遅かったので先に朝食を食べました。
朝の30分ウォーキングに1人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09200

 さすがに疲れていて、横になり午前中はごろごろしていました。

 昼食後、女房がピアノ伴奏をしている高南中学PTAコーラスの10周年コンサートに行きました。思っていたより素晴らしい演奏でよかったです。

 きょうは指関節は問題なかったのですが、足裏かかとの痛みが結構あり、歩くのは少しゆっくりめでした。
pagetop
 きょうは曇っていましたが、やはり蒸し暑い1日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
大学の日なのでウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09199

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
きょうで春学期の講義が終わりました。最後もみんな楽しそうに受けていました。

 帰宅後、やすらぎの森のブログに大学通信を書きました。

 きょうは、「そらまめの会」の食事会が銀座の権八で行われました。参加者は10名でした。
とても楽しくみんなでおしゃべりをしました。お料理も美味しくて最高でした。
女房は明日本番があるので先に帰りましたが、その後も何人かで二次会をしました。
こちらも楽しくてあっという間に時間が経ってしまいました。

 きょうは、指関節は問題なかったし、足裏もそれほどの痛みがなくてよかったでした。
pagetop
 きょうは朝は雨が降ったりしていたし、日中も曇っていて気温は28度までしか上がりませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに、女房が調子が悪かったので一人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09198

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みは殆どなかったのですが、やはり最後の方は痛くなりそうで心配でした。
明日の大学の課題の評価をつけたりしました。

 昼食後、やはり大学での講義の準備をしました。教具の材料を作ったり、プリントの印刷をしたりしました。何とか準備ができました。

 夕食後、教育懇談会があるので、行きましたが、今回は参加者がありませんでした。

 足裏の痛みはやはり結構ありました。気候のせいもあるかもしれません。冷やさないように注意はしているのですが。何とか治まってほしいです。
明日はそらまめの会食事会があります。みんなに会えるのを楽しみにしています。また、そろそろつぎの交流会の準備をしなくてはと思っているのですが、なかなか忙しくて進みませんが、明日少し話しができればと思っています。
pagetop
 きょうもとてもいい天気で気温も33度まで上がりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。30分早く行ったのですが、やはり暑くて汗をかいてしまいました。夏場はウォーキングを先にして、帰ってから風呂の方がいいかなって思っています。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09197

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。きょうも出だしはまったく指関節の痛みはありませんでした。最後の方は多少怪しいかなって感じでしたが、問題ありませんでした。
NPO法人フリースペースやすらぎの森の会計のことをやりました。

 昼食後、診療所に行きました。もちろん足裏かかとの痛みと右足薬指の痛みを診てもらいました。かかとの部分にとげのように出てきていてそれが当たって痛くなるそうです。鍼を2本ずつ打ってもらい、その後マッサージをしてもらいました。
 まずは様子を見て改善されなければ別な治療を考えるとのことでした。
 いずれにしても冷やすといけないようです。また水をたくさん飲むように言われました。水は腎臓のこともあるので、普段からたくさん飲んでいるのですが、もう少し多くのむことにします。
 数楽教室の日なので教室へ行きました。

 最近暑いのでどうしてもクーラーをかけるので、それも原因の一つかもしれません。それ以外は問題なかったでした。
pagetop
 きょうは朝からいいお天気で、34度まで気温が上がり今年最高の気温となり、あと少しで猛暑日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。暑いのでいつもより早く出ましたが、それでも暑かったでした。右足薬指が神経を刺激するようで痛かったのですが、途中で治まり助かりました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09196

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みもなくよかったです。天気がいいせいかもしれません。
 フレッシュ高南タイム数学の補習の結果をまとめました。

 昼食後、チェロのレッスンなのですぐに出かけました。ショスターコービッチのチェロソナタの1楽章ですが、とても順調です。次回からはテンポを動かしたり、音楽的にどう歌うかをみてもらうことになりました。

 帰宅後すぐに「フレッシュ高南タイム数学」の補習なので高南中学へ行きました。きょうは3者面談があり、参加者は少し少なめでした。
 補習のプリントの解答を点検し、資料にまとめました。

 きょうは、暑い1日で疲れましたが、すべてうまくいき、よかったです。
pagetop
 きょうは天気もよく、31度まで気温が上がりました。もう梅雨が明けたんでしょうか。

 朝風呂に入りました。いつものように首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。途中高南中学の生徒と会い、挨拶をしてくれました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09195

 朝食後、コスモへの出張指導の日でしたのですぐに出かけました。
四万十への冒険旅行が来週からあり、そのあとお盆休みがあるので、4週間お休みになります。

 帰宅後、遅いお昼を食べました。
すぐにやすらぎの森のブログを書きました。
少し部屋の整理をしました。
 1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みはなかったので、気持ちよく弾けました。

 そう言えばきょうは女房の誕生日です。夜は合唱のピアノ伴奏でいないので、帰ってからお祝いをすることにします。娘が女房の好きなビールとチョコを買ってきてくれました。ささやかなお祝いをします。そして、昔私がプレゼントしたハイビスカスも、毎日たくさんの大きな花が咲いています。

 私はまだ完全には疲れが取れていないです。コスモに行くバスの中でも本を読んでいたのですが、すぐに眠くなって寝てしまいました。
pagetop
 きょうは、曇りがちでしたが、気温は33度まで上がりとても暑かったでした。

 久しぶりに朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットもしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。私が旅行中女房は休んだそうで、体が重いと言っていました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09194

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。指関節も痛みもなく調子がよかったでした。
フレッシュ高南タイム数学の補習でやったプリントのマルバツをつけました。少しずつよくなっていました。

 昼食後、横になったらすっかりてしましました。やはり疲れが残っていました。
午前中の結果を個人別に記録しました。
 明日のコスモの準備をしました。コスモは来週から四万十への冒険旅行が始まるので、みんなその準備で大変ですし、気持ちがそっちにいっていますが、子どもたちは間が空くので明日は頑張ると言っていました。

 さすがに疲れが残っていて、がこっているのでも少し痛く、あまり体調はよくなかったでした。指関節の痛みがなかったのはよかったです。
pagetop
 昨日の大宴会の2次会で、深夜2時半まで飲み話しをして盛り上がりました。
きょうも曇りがちで気温も上がらず爽やかな河口湖の朝を迎えました。

 朝のウォーキングに河口湖まで行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09193 河口湖0907121
そのときの河口湖の様子です。

 朝食後、部屋を片付けて帰る準備をしました。
チェロの合奏練習をしました。チャイコフスキーのくるみ割り人形からの2曲と、ワーグナーの私がソロを弾く曲の3曲を練習しました。ソロの曲は大分よくなってきました。

 少し早い昼食後、記念写真を撮り、帰りました。
私は河口湖の駅まで送ってもらい、高速バスで新宿まで乗りました。ずっと順調に進んだのですが、府中を過ぎてから事故による渋滞で、結局1時間遅れて着きました。

 さすがに二日間夜遅くまで飲んでいたので疲れました。また、練習をかなりやったので指関節の痛みも結構ありました。
 でも楽しい2泊3日のチェロ合宿でした。
pagetop
 きょうは、河口湖で朝を迎えました。とても涼しくて気持ちがいいです。曇りがちでしたが、時々太陽が顔を出し、それが体に突き刺すようでした。

 民宿から河口湖まで朝のウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09192

 朝食後、チェロ合奏の練習をしました。ワーグナーのタンホイザーをやりました。1曲目は私がソロを弾くことになっている曲で、初めて合わせたのでなかなか大変でしたが、最後の方は大分あってきて、気持ちよく弾けました。

 お昼は、民宿の息子さんがやっている吉田の手打ちうどんのお店に行って食べました。そのまま河口湖ハーブフェスティバルに行きました。今年は例年よりラベンダーも満開できれいでした。
   河口湖0907111
 かえってから少し休んでから、今夜の宴会でやる曲の練習をしました。
風呂に入りました。

 夕食後、恒例の花火大会を河口湖でやりました。
その後これも恒例の大宴会が行われました。
いくつかのグループに分かれて、それぞれ合奏をしました。その他に私は、ディズニーの「いつか王子様が」と「鳥の歌」を演奏しました。さらにおまけでフォーレの「夢のあとに」を演奏しました。
 最後は、先生の演奏でしめました。
 その後二次会で1時半まで飲み語りました。
pagetop
 きょうは,曇っていましたがやはり湿度が高く蒸し暑かったです。風が強かったので少しはよかったです。でも真夏日の31度まであがりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09191

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。きょうは指関関節の痛みはなく、気持ちよく練習ができました。
 きょうの夕方から河口湖行くので、都議選の期日前投票に行きました。娘も一緒に投票してきました。

 昼食後、二次関数水槽の教具の図版作りをしました。
少し疲れたので昼寝をしました。

 16時30分に河口湖に向けて出発しました。新宿から高速バスで1時間45分です。きょうは渋滞もなく順調に着きました。

 夕食は恒例のバーベキューです。いつもながらとても美味しいでした。

 きょうも朝起きたとき、足裏かかとの痛みが結構ありました。そろそろ歩いていると痛みはなくなりました。また、手の指がむくんでいました。
pagetop
 きょうは朝少し雨が降っていましたがすぐに止み、曇っていましたが真夏日まで気温はあがりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09190

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
 が来たので色々な話しをしました。息子が結婚することになったとのことでした。

 一緒に昼食を食べました。
そのあともしばらく話しをしました。こんなにゆっくり話しをしたのは久しぶりでした。結局15時過ぎに帰りました。
 数楽教室の日なので教室へ行きました。魔方陣をやりました。

 大分昔に女房の誕生日にプレゼントしたハイビスカスですが、その後花も小さくあまり咲かなかったのですが、娘が手入れをしてくれたら今年はとても立派にたくさん咲きました。とてもうれしいです。
 また、グリーンカーテンで育てているゴーヤの実もかなり大きくなってきました。
   ハイビスカス090709 グリーンカーテン0907091

 きょうは指の関節の痛みはほとんどなくよかったです。足裏かかとの痛みは、やはり朝起きたときが辛いです。その後はほとんど感じませんでした。
pagetop
 きょうは雨が降ったり止んだりの変な天気の1日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。途中で雨が降ってきたので、傘を取りに寄りました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09189

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。やはり指関節がときどき痛み、少しつらかったでした。でも何とかできました。

 昼食後、チェロのレッスンへ行きました。このときは指関節の痛みはなく助かりました。

 帰宅後、「フレッシュ高南タイム数学」の日なので高南中学へ行きました。
今回も25名もの参加者がいて、活気がありました。中学1年生はとても素直です。

 このところ、朝起きたときだけでなく日常的にもかかとの痛みが出るようになっています。特に座っていて動かないでいると、そのあと足裏のかかとが痛くなります。しばらく歩いていると痛みはとれます。
 少し心配しています。
pagetop
 きょうは朝の内は曇っていましたが、昼からは晴れて32度の真夏日になりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09188

 朝食後、すぐにコスモへ出かけました。
きょうは全員いましたが、一人は冒険旅行の準備で参加出来ませんでしたが、そちらを一生懸命やっていました。他の4人はしっかり取り組んでいました。

 帰宅後、お昼を食べました。
フレッシュ高南タイム数学参加者の出来ていない項目のチェックをしました。
また、教材研究をしました。
 1時間チェロの練習をしました。前半は問題なかったのですが、後半は少し指関節が痛くなりましたが、何とか練習は出来ました。

 今朝起きたときは、手はむくむし、足は裏のかかと付近が痛く、さらに右足の薬指が例によって歩くときに神経を刺激して痛いので、変な歩き方をしているのであっちこっち痛むなりました。少し辛い1日でした。
pagetop
 きょうはっていましたが、午前中雨が降りました。湿度が高く蒸し暑い1日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09187

 朝食後、教材研究をしました。
 チェロの練習を1時間しました。指関節の痛みはなかったので気持ちよく練習が出来ました。

 昼食後も教材研究をしました。
すっかり時間のこと忘れてやっていたら18時を過ぎてしまいました。
実は18時から来年行われる高校集会の準備会があるのですが、もうすでに遅刻です。
慌てて出かけました。結局40分位遅れてしまいました。
 でも充実した話し合いができ、原案ができました。

 きょうは朝は大変頭が痛く、調子が悪かったのですが、昼からはかなり回復したので助かりました。
 時間がなくて、掲示板への返信ができないので大変申し訳なく思っているこの頃です。
pagetop
 きょうは曇っていましたが、湿度が高く蒸し暑かったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに1人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09186

 朝食後、すぐに出かけました。
 「折り紙を考える会」第3回研究大会の総括会議に出席するために出かけました。
午前中で会議が終わり、お昼は打ち上げと言うことで、青山のとんかつ「まい泉」に行きました。非常に上品などれも美味しいかったです。メインのとんかつはとても柔らかくとろけるようでした。

 終わってから澁谷に出て、東急ハンズに寄りました。
 その後は、整体に行きました。足の裏のかかとの痛みが最近多くなってきているので診てもらいました。神経が伝わっていなくて無理して歩くので痛くなるとのことでした。

 帰宅後、教材研究をしていたのですが、温湿布をしたこともあり、すっかりだるくなり横になったら寝てしまいました。起きたら、息子夫婦も来ていて夕食はすでに終わっていました。

 1週間前にコンサートが終わりましたが、その後も忙しくてゆっくりしている暇もなかったので、やはり疲れが取れていなかったようです。整体で温湿布をしたので、どっとその溜まっていた疲れが出たようです。お陰で大分楽になったようです。
pagetop
 きょうは湿度が高く蒸し暑かったでしたが、午後からは晴れてさらに暑くなりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
大学の日なのでウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09185

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
1円玉を顕微鏡で見たり楽しく講義をしました。

 帰宅後、女房と一緒にテレビを見に行きました。話題になっている42型で10万円を切る液晶テレビです。ハイビジョンですが、フルハイビジョンではないこと等で今回は見送ることにしました。もう少し研究してから買うことにしました。

 夕方からは、高南中学のPTAのOB回総会と懇親会があるので出かけました。
前校長や現校長とも話しができました。

 蒸し暑くいやな天気でしたが、特に体調が悪いことはありませんでした。
pagetop
 きょうは一日中っていて気温もそれほど上がりませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09184

 朝食後、大学の教材作りをしました。
教材の印刷をしました。

 昼食後、大学で使う教具の準備をしました。
顕微鏡で1円玉を見る実験の準備をしました。さらに、曲線の接線の傾きを読みとる「微分定規」の準備をしました。
 学生の提出した課題の評価をつけ、コメントをネット上の学習システムを通じて書き込みました。

 昨夜は、何と息子夫婦も含め、家族6人が全員揃って近くの中華料理店に行きました。
 長男の作っているゲームもいよいよ最終段階に入ったようで、秋には任天堂から発売される予定だそうです。
 長女は、先日のコンサート用に作ったドレスが大変好評でした。
 次男は奨学金の受給が決まりました。
 長男の嫁はコンサートの時のチーズケーキや終了後の料理が好評でした。
 私たち夫婦もコンサートが成功しました。
 ということで、そのお祝いということで大変盛り上がり、とても楽しい一時を送れました。

 きょうも特に問題もなく穏やかな1日でした。
pagetop
 きょうは、1日中が降ったり止んだりのやな天気でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と行きました。このときは雨はほとんど降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09183

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みはほとんどありませんでした。
教材研究をしました。

 昼食後、女房と一緒に診療所に行きました。朝起きたときにかかとが痛いのが続いているので診てもらいました。アザルフィジンを朝1錠だったのを朝晩1錠ずつになりました。

 数楽教室の日なので、教室へ行きました。今回もパズルをやりました。

 きょうの我が家のトップニュースは息子が大学の奨学金の受給が決まったことです。
定員が10名のこの奨学金はもちろん返済はありません。年間20万円が支給されるそうです。息子にとっては素晴らしいボーナスになりましたね。おめでとう!?

 きょうは天気が悪く何となくだるかったですが、特に問題はありませんでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
06 ≪│2009/07│≫ 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ