fc2ブログ
 きょうは午前中が降っていましたが、午後からは上がりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングは雨だったので傘をさして、女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09181

 朝食後すぐに、コスモでの出張指導の日なので出かけました。
3人の指導をしてきました。

 帰宅後昼食を食べました。
鍼通電療法のため診療所に行きました。今回は予約していたので鍼灸師専門の方にやってもらいました。とても軽くなりました。
 その勢いで、チェロの練習を1時間やりました。きょうは少し左手薬指の関節が痛かったです。少し辛かったです。
 それ以外は特に問題ありませんでした。
pagetop
きょうは昨日と違って晴れて30度の真夏日になりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。昨日の演奏会がうまくいったので、足取りも軽かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09180

 朝食後、昨日の演奏会のために色々移動したのでそれを元の位置に戻す作業をしました。
しかし、昨日までの疲れは溜まっているのでなかなかはかどりませんでした。

昼食後、女房も私も疲れたので少し昼寝をしました。大学のゼミで土曜日から帰って来なかった息子が帰って来て、起こされました。
 教材研究をしました。少し寝たので元気を取り戻しました。

左目の白内障がかなり進行してきていて、かなり見えなくなっています。そろそろ眼科に行かなくてはと思っています。右目はすでに手術しているのでよく見えています。
きょうは指関節を休めるので、チェロの練習はお休みしました。現在は痛みは感じないですが、まだ赤く腫れています。
それ以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは今にもが降りそうな天気で始まりましたが、午後になってすっかり雨になってしまいました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングにきょうは1人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09179

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みはあまりなく助かりました。
コンサートの準備をしました。
ピアノトリオの最後の合わせをしました。

 昼食後、コンサートの案内の張り紙をしました。
そしていよいよ14時に我が家のコンサートが始まりました。
お客さんはほぼ満席で45人来てくださいました。
 みなさんとても満足し好評でした。今回も大成功のコンサートになりました。
娘が制作したヴァイオリニストのドレスも好評でしたし、長男の嫁が作ったレアチーズケーキも大変美味しいとみなさんが言ってくださいました。
ほっとしました。
 終了後残れる方と一緒に、嫁が作った料理を食べながらお話しをしました。

 きょうは疲れましたが、とても充実したいい日になりました。
pagetop
 きょうも暑い1日で、真夏日になりました。あと1度で猛暑日だったようです。暑かったわけですね。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝のウォーキングは大学に行く日なのでお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09178

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
きょうのメインは工作用紙でを作り、みんなで「かっこう」の演奏をしたことです。みんなのって演奏していました。

 帰宅後、ネットでの学習システムを通して課題の提出やアンケート等を出しました。
1時間チェロの練習をしました。やはり左手の薬指は炎症を起こしていて、赤くなっているので、負担がかからないようにしながらやりました。何とかできました。
いよいよ明日が本番ですので、あまりやりすぎると痛くて弾けなくなっても困るので、止めました。
 会場の設営も殆ど終わりました。きょうはゆっくり体を休めて、早めに寝るようにします。
pagetop
 きょうはいいお天気で気温も上昇し今年一番の暑さになりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。やはり暑かったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09177

 朝食後、明日の大学の準備をしていたら、プリンターのトナーが無くなったので、注文はしたのですが、来るのは明日なので、新宿の量販店に行って買うことにしました。リサイクルトナーがあったので買って来ました。
昨日行きそびれたので東急ハンズにも行き、カラー工作用紙を買ってきました。

 昼食後、印刷の続きをしました。
また、教材研究をしました。
チェロの練習を女房の伴奏でやりました。やはり指関節が少し痛いので思う余蘊弾けませんでした。

 夕食後、私学数学サークルがあるので出かけました。

 きょうは指関節が多少痛かったです。何とかこの程度でいて欲しいです。
pagetop
 きょうはっていましたが、気温は高かったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。途中で診療所の先生に会いました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09176

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
 指の関節のことが気になりながら弾きましたが、何とか痛くならずに練習ができました。昨日大事をとって練習を休んだのがよかったのかもしれません。本番まであと3日です。痛くならないことを祈るばかりです。
 プログラムの紙を買っていなかったことに気がつき、新宿まで買いに行きました。

 昼食後、プログラムの印刷をしました。
大学の講義で使う、教具の準備をしました。
 数楽教室の日なので、教室へ行きました。きょうも楽しくできました。

 夕食後、姪が来たのでピアノトリオの合わせをしました。これで何とか本番が迎えられそうです。

 疲れているようで、かなりだるい感じで眠かったですが、指関節の痛みもなくよかったです。
pagetop
 きょうは朝はが降っていましたが、お昼前には上がって太陽が出てきて暑くなりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをやりました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09175

 朝食後、きょうのフレッシュ高南タイム数学のテキストを作りました。

 昼食後、本当はチェロのレッスンなのですが、昨晩から少しずつ痛み出していた左手の中指と薬指がかなり痛くなってきたので、お休みしました。練習も休むことにしました。何とか早く回復しないと、本番で弾けないなんて言うことになってしまいます。

日曜日に我が家でコンサートをしますが、女房や姪は娘が作っているドレスを着るので、私は新しいスーツを買うことになり、買いに行きました。
フレッシュ高南タイム数学なので、高南中学へ出かけました。参加者は中学1年生7名でした。熱心にやっていました。
 魔方陣の教材を作りました。また、土曜日大学でやる紙笛の準備を始めました。

 指関節の痛みですが、きょう一日弾かなかったのでかなり回復しています。明日はもう大丈夫かもしれません。その他は特に問題がありませんでした。
pagetop
 きょうは30度を超え真夏日となり、とても暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09174

 朝食後、コスモへの出張指導の日なので、すぐに出かけました。
暑かったですが、天気がよかったせいか、みんなよく頑張ってやっていました。

 帰宅後、昼食を食べました。
教材研究をしました。
明日のフレッシュ高南タイム数学の準備をしました。
チェロの練習を1時間しました。

 きょうはとても暑くて大変でしたが、痛みはなくまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは曇りでしたが、時々小雨が降っていました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09173 猫090622
子猫が生まれる季節です。今年もたくさん子猫が生まれたようです。元気に育ってほしいです。

 朝食後、2時間チェロの練習をしました。最後に女房のピアノと1回だけ合わせました。まだまだですが、何とかできそうになりました。明日も頑張ります。

 昼食後は、教材研究をしました。少しはかどりました。
 夕食後は、編集会議なので出かけました。

 きょうも特に痛いところもなくまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは国立オリンピック青少年センターで朝を迎えました。
が本格的に降っていました。

 朝風呂に入れないので昨晩入りました。朝のウォーキングもお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09172

 朝食後は、本日の「折り紙教育を考える会」第3回研究大会の準備をしました。特に展示されたみなさんの作品の写真を撮りました。
 午前中は、各地からの報告がありました。

 午後は、五カ所に分かれて折り紙サロンということで各テーマでの折り紙を折りました。私は、紫陽花の無限折りに挑戦しました。今回初めてどんなものかとその折り方が分かりました。とても難しいでしたが、楽しく折れました。
   紫陽花無限折り090621

 予定時間を少しオーバーしましたが、無事に終えることができました。これで一安心です。

 帰って来たら、きょうは父の日ということでお祝いをしてくれました。
息子夫婦からは焼酎用の瀬戸物のサーバーをいただきました。
   サーバー090621
 突然だったんでビックルすると同時にとてもうれしかったです。

 きょうは特に具合の悪いところがありませんでしたが、やはり疲れました。
pagetop
 きょうはとても暑い1日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09171

 朝食後、「折り紙教育を考える会」第3回研究大会が国立オリンピック青少年センターで行われるので出かけました。
 午前中は大会の準備をしました。

 昼食後、大会前日のオプションで「折り紙講座」がありデルタ多面体を折りました。
風呂に入りました。

 夕食後は、「折り紙の集い」でバラを折りました。
 夜は実行委員会が行われました。

 きょうは、特に問題もなくまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは朝は曇りでしたが、午後からは太陽も出てくなりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09170

 朝食後、1時間半チェロの練習をしました。指関節の痛みもなく気持ちよく弾けました。本番まであと9日です。この調子で痛みが出なければいいのですが。
 さっそくプリンターのドラムカートリッジの交換品が来ました。すぐに「折り紙教育を考える会」報告集の印刷を始めました。
 何とか全部印刷が終わり、ホッとしました。これで明日からの大会に間に合いました。

 昼食後、診療所に行きました。今までの痛みのことを話し、経絡整体をしてもらいました。時間がとてもかかり17時になってしまいました。漢方の薬がひとつ増えました。

 夕食後は、女房とピアノ合わせと、髪の毛を切ってもらいました。

 きょうは特にどこが痛いと言うことはありませんでした。ですから体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは朝の内はっていましたが、午後は天気が回復しました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09169

 朝食後、「折り紙教育を考える会」の報告集第4号の印刷を始めました。40部くらいプリントアウトが出来た頃から紙全体に黄色が出るようになってしまい中止しました。ドラムカートリッジの不良でした。土曜日には必要なので急いで、交換要請のメールを送りました。さっそく送ってくれて明日には届くようです。助かりました。

 昼食後、チェロの練習を1時間やりました。ヴァイオリンを弾く姪が来たので、ピアノトリオの練習に切り替えました。
 終了後は数楽教室の日なので、教室へ行きました。試験1週間前間ので、いつもの時簡易来てくれたのではやく終わりました。

 きょうは特に痛いところもなく、体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは曇りでしたが,時々太陽が顔を出していました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09168

 朝食後、1時間半チェロの練習をしました。
きょうのフレッシュ高南タイム数学のテキストの修正をし、印刷をしました。

 昼食後、最終的な点検をしました。
少し頭が重く痛かったので、少し昼寝をしました。
フレッシュ高南タイム数学のため高南中学に出かけました。
PTAOBの方が2名お手伝いに来てくださいました。しかし、生徒は1人も来ませんでしたし、学内に生徒は1人も残っていませんでした。
しかたがないので、お手伝いに来てくださった方とお話しをしました。これが結構いい話ができよかったです。
 算数パズルをいくつか作りました。

 きょうは、手や足の関節等の痛みはさほどなかったのですが、何かだるく、頭が重く少し痛みました。もしかしたら風邪気味なのかもしれません。本番まであと少しです。風邪なんか引いていられません。

 頑張るぞ。
pagetop
 きょうは曇っていましたが、夕方から雨が降り始め、夜は激しい雷雨となりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の03分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09167

 朝食後、コスモでの出張指導の日なのですぐに出かけました。
円の面積、折り紙、式の展開、二次方程式の指導をしました。

 帰宅後、昼食を食べました。
明日のフレッシュ高南タイム数学の教材の準備をしました。
 その後、1時間半チェロの練習をしました。指関節の痛みはありませんでした。

 夕食後、別冊編集会議があるので出かけました。このときから雨が少し降り始めました。順調に進んでいて、最後の2冊の校正にはいっています。
帰りは激しい雷雨に遭い、傘など役に立たず、ずぶ濡れになってしまいました。

 きょうは右手薬指の第2関節と第3関節の間がずっと痛かったです。あとは特にありませんでした。
pagetop
 きょうは曇っていてそれほど気温は上がりませんでした。夕方になって雨が降り出しました。そう言えばもう梅雨入りしたんだったなって思いました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09166

 朝食後、図版の最終点検をしました。やはり少し間違えがあり修正しました。さっそくメールに添付して送りました。

 昼食後、少し疲れ気味なので昼寝をしました。
図版の返事がきて、訂正や修正がないとのことで、1月から始まった図版つくりも終わりました。8月1日には「活用力アップ!子どもがよろこぶ算数活動」全6巻が揃う予定です。ほっとしました。
 「折り紙教育を考える会」の報告集がほぼ完成しました。あとは印刷だけです。
 チェロの練習を1時間半やりました。きょうはとても気持ちよく弾けました。この調子で本番まで頑張ります。

 きょうは疲れ気味で眠かったですが、指も足も痛みがなくよかったです。
pagetop
 きょうはっていて湿度も高かったので、体感温度は高かったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09165

 朝食後、図版つくりをしました。最後のカブト虫を除いて終わりました。
 チェロの練習を1時間して、その後女房とピアノ合わせを1時間しました。まだリベルタンゴはうまく合わせられないのですが、いまの段階ではまあまあのできです。あと2週間ですので頑張ります。

 昼食後、と一緒に百円ショップとホームセンターに行きました。腐葉土等を買って来ました。ゴーヤは本当に小さいですが1つだけ実がつき始めました。
 図版で残っているカブト虫を何とか書きました。これでほぼ完成です。あと少し修正をしようと思っています。

 夕食は、長男の誕生日と称して食事会をしました。女房の母親も息子夫婦も来てすき焼きパーティーです。作るのはやはり私ということで、我が家独特のすきやきで楽しく過ごしました。

 きょうは右指の痛みはほとんどありませんでしたし、指の痛みのありませんでした。
pagetop
 きょうは午前中は曇りがちでしたが。午後からはいいお天気になりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチ及びスクワットをしました・
本日は花です。
   町で見かけた花シリーズ09164

 朝食後、すぐに大学へ行きました。
教育実習が終わった学生がずっとその様子を話してくれました。

 帰宅後、すぐに月例研に出かけました。
今回も小学校部会に出ました。合同、小数のかけ算の報告があり、とても参考になりました。

 右足の薬指の痛みですが、夕方から何とか取れました。このまま何ともなければいいのですが。
pagetop
 きょうは朝からカラッと晴れ暑い1日でした。最高気温28度でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。まだ右足薬指の痛みは取れていなかったのですが、何とか行けました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09163

 朝食後、図版つくりをしました。大体できたのですが、カブト虫がごきぶりのようになってしまって苦戦しています。何しろ小さいので大変です。あと1週間くらいあるので何とかできるかと思います。

 昼食後、大学の準備を始めました。教材の準備と、課題の評価や感想への返信等をやりました。何とか終わりました。

 夕食後、教育懇談会なので女房と出かけました。

 の痛みですが、何もしていないときや手で触っても痛みはないのですが、歩くとき指に力を入れて踏み出すときにピリッと痛みます。午後になって少し痛みは和らぎました、いつもはすぐに直るのですが、今回は3日経っても完全に直らないので少し心配です。何でもなければいいんですが。
pagetop
 きょうは朝が降っていましたが、その後上がって午後からは太陽が出て暑くなりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝のウォーキングは、昨日からの足指の痛みがひどく行かれませんでしたので、女房1人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09162

 朝食後、図版つくりをしました。縮小すると線まで細くなってしまうので、線を太くしました。大体うまくできました。
また、数楽教室用のパズルを作りました。
 
 数楽教室の日でしたので教室に行きました。
中学生も頑張ってやっていました。

 きょうも右足薬指の痛みが取れませんでした。どうも神経を圧迫しているようです。何とか治まって欲しいです。
pagetop
 きょうも曇っていましたし、湿度も気温も高くなり蒸し暑かったです。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。Tシャツで行きましたが、それでも蒸し暑かったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09161

 朝食後、図版つくりをしました。
1時間チェロの練習をしました。指関節の痛みはありませんでした。

 昼食後すぐにチェロのレッスンに出かけました。ショスターコービッチのチェロソナタ第1楽章を見てもらっていますが、「いい雰囲気だ」とめてもらいました。本番は3ヶ月後ですので、いい演奏が出来そうです。

 帰宅後、「折り紙教育を考える会」の報告集を作りました。一応レイアウトも出来ました。あとはページの順番等を少し調整するつもりです。
 また、図版作りをしました。7本中3本が完成しました。順調です。

 指関節の痛みはなくなってきているのですが、きょうは右足の薬指が痛くて歩くのが大変でした。この痛みは時々あるのですが、対外は割とすぐに直るのですが、今回はまだ痛いです。指先は腫れたりしてはいないのですが、何か血液が集まっていて指先が地面に着くときに膨れあがってパンパンになっているような感じで痛いのです。でも実際は触っても何ともないんです。
 きょうは特に楽器を持って出かけたので、とても辛かったでした。
pagetop
 きょうは、っていて、何となくだるい感じの日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09160

 朝食後、コスモへの出張指導の日なので、すぐに出かけました。
何となくだるい感じだったせいもあり、みんなあまりのれなかったようでした。

 帰宅後昼食を食べ、「やすらぎの森通信」及び封筒への宛名の印刷をしました。
今回の図版作りは7件と少ないです。さっそく始めました。今回は絵が多くて少し困っています。
 1時間半チェロの練習をしました。指関節の痛みは殆どありませんでした。

 さて、今朝の新聞に、6日作曲家の小山清茂さんが95歳で亡くなられたとの記事がありました。小山さんの作品には生涯忘れられない思い出があります。
 大学生のとき管弦楽団に所属していましたが、そのとき小山清茂さんの代表作である「管弦楽のための木挽き歌」を定期演奏会でやりました。この作品はオーケストラをバックにチェロのソロがあるのです。そのチェロを私が演奏したからです。民謡のあのこぶしをまわすのをチェロで表現するのが大変だったことを思い出します。初めてオケ伴奏でソロを弾き、気持ちよかったのを昨日のことのように思い出しました。
 ご冥福をお祈りいたします。

 きょうも指関節の痛みもなく、体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは朝は少しが降っていましたが、その後は上がりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。始め雨が降っていましたが、途中で止みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09159

 朝食後、「やすらぎの森通信」を作り始めました。大体できました。
百円ショップに行きました。

 昼食後、監視カメラの件で業者が来ました。リースをお願いしていましたが、対応できないと言うことで、別な件でやっているリース会社を紹介しました。
その後、電話があり何とかできるようです。
 やすらぎの森のポスター等を貼りました。
 「折り紙教育を考える会」の原稿がほぼ集まったので、会報の準備を始めました。
 1時間チェロの練習をしました。関節の痛みはほぼなく、しっかり練習が出来ました。

 夕食後、明日のコスモの準備をしました。

 きょうは、指関節の痛みもなく体調もよかったです。
 
pagetop
 きょうは久しぶりにいいお天気で大変暑くなりました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。大変暑かったです。これから夏になるので、もう少し早く行こうと話しをしてはいるのですが、なかなかうまくいきません。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09158

 朝食後すぐに、整体に行きました。このところ1ヶ月に1回のペースで体調を整える意味で行っています。

 帰宅後お昼を食べました。
きょうは「NPO法人フリースペースやすらぎの森」の定期総会を開きました。委任状ばかりでなかなか集まれないのですが、何とか終わりました。
 整体に行ったせいもあり、体がだるくなってしまい昼寝をしました。
 NPO法人フリースペースやすらぎの森のポスターやコンサートのポスターを作りました。
コンサートのチケットも頑張って売らなければと思っています。
また、チェロの練習を1時間しました。

 きょうは、左手中指の関節炎の痛みは大分取れ、ほとんど意識しないで過ごせました。よかったです。
pagetop
 きょうは朝からでしたが、午後からは雨も上がり太陽が顔を出しました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝のウォーキングは大学の日なのでお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09157


 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
きょうは学生にパズルをやってもらったのでにぎやかに楽しそうにやっていました。

 帰宅後、NPO法人フリースペースやすらぎの森の会計等の書類つくりをしました。

 1時間半チェロの練習をしました。左手中指の関節が痛かったので心配しましたが、練習にはほとんど影響なくて、何とかできました。これが薬指だとちょっと無理だったと思います。本番まで3週間を切ったので少し気合いを入れて頑張らなくてはと思っています。何とか関節の痛みが出ないことを祈っています。
 それ以外は問題なかったです。
pagetop
 きょうは朝の内はっていましたが、その後は雨になってしまいました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09156

 朝食後、しばらくしたらエアコンの交換を引き受けてくれた業者の方が見えて最終確認をし、工事確認書等の書類を持って見えました。あと少し修正する箇所があるので、それが終わったら送り返し、残金の支払いをすることになりました。
 昨日書いた文科省に出す業績書ですが、色々修正しなくてはならないところが多数あり、昔の資料を調べたりして書き直しました。とても大変でした。

 昼食後も、読み返したり修正したりで、やっと夕方になって送りました。
大学の課題の評価をしたり、明日の準備をしました。

 夕食後、掲示板の書き込みに返信を書きました。

 きょうは、少しまた左手中指の関節が痛かったです。それ以外は問題なかったでした。
pagetop
 きょうは、っていてあまり気温は上がりませんで、過ごしやすい一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。きょうも色々話しをしながら楽しく行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09155

 朝食後、文科省に提出する教育研究業績書の作成をしました。
きょうは、ホールのエアコンの交換工事でした。
天井の中に設置しダクトから出す方式のため、大変な工事となりました。
何とか午前中に取り外しはできました。

 昼食後、きょうの数楽教室の準備をしました。
少し疲れたので昼寝をしました。

 数楽教室が始まるので教室へ行きました。中学生の二人がお休みだったので、小学生1人でしたが、とても楽しくできました。

 17時頃終わる予定でしたが、新しいエアコンの取り付けにかなり手間取っていて、結局やっと21時に終わりました。明日に持ち越さなくてほっとしました。
これで、今月のコンサートは快適にできそうです。

 指関節は軟膏が効いたのか、腫れもなくなり痛みもなくなりました。もっと早く塗っておけばよかったです。したがってきょうは問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうはっていたし風もあったので体感温度は結構低かったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09154

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。左手の中指関節の腫れはありましたが、何とか大丈夫でした。昨日から痛み止めの軟膏を塗っているので、その効果が少し出たのかもしれません。
 本日のフレッシュ高南タイム数学の教材の最終準備をしました。

 昼食後、チェロのレッスンに行きました。練習していない割にはうまく弾けて、誉められました。この調子でいけば9月の本番には間に合いそうです。
 帰宅後、急いで高南中学へ行きました。
ところが、行ってみたら生徒はみんな帰宅していて誰もいませんでした。掲示を見たら何と時間が違っていました。時間を勘違いされたらしくて、あとで電話がかかって謝っていました。これで時間のミスが2回目です。準備の為に多くの時間を割いているのですから、いくらボランティアとは言え、本当にひどい話しです。

 夏休み中に実施予定だった、免許更新の講座ですが、集まりが悪いのでキャンセルしたいとの話しでしたが、希望の先生方がやはりやってほしいとのことで、開講することになりました。再募集をするとのことです。中学の数学の選択6単位ですが、よかったら東邦大学のホームページで見てください。

 きょうは、指関節は腫れはあるものの、少し痛みは和らいだようなので助かりました。しばらく軟膏を塗ってみようと思っています。それ以外が問題ありません。
pagetop
 きょうは、久しぶりにいいお天気になり、とても暑い1日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに、女房とそして久しぶりにの加わり、3人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09153

 朝食後、コスモへの出張指導の日でしたのですぐに出かけました。
きょうは一刀切りをやって楽しみました。結構はまっていました。

 帰宅後、遅い昼食を食べました。きょう一刀切りをやってみて、やる順番の検討をしました。また図版が違っているのがあったので修正しました。
 何だか疲れて眠くなったので、昼寝をしました。
 その後、明日のフレッシュ高南タイム数学の準備をしました。

 いつもは薬指でしたが、昨日からは左手の中指の関節が赤く腫れて痛いです。そして曲げると突っ張り感があります。
それ以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは朝は曇っていましたが、昼頃から太陽が顔を出し、予報に反し雨は降りませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをやりました。
朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。爽やかで気持ちがよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09152

 朝食後、明日のコスモの教材作りをしました。

 昼食後は、フレッシュ高南タイム数学の教材作りをしました。
その後、女房とピアノ合わせをしました。大分落ち着いて弾けるようになりました。
しかし、やはり左手の指関節が痛み出していて少し辛いです。
無理をしてひどくならないように、チェロの練習は1時間くらいで終わりにしました。

 指関節以外は問題なく体調もいいのですが、少しゆうつです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2009/06│≫ 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ