fc2ブログ
 きょうはっていて気温は上がりませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と嫁の3人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09090

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。きょうも指関節の痛みは殆どなく充分に練習ができました。この調子でいければいいのですが。
MacBook Airを初期化してOS等を入れ直しの作業を始めました。

 昼食後、別冊の原稿書きを始めました。
また、教材研究をしました。
MacBookAirの作業が終わりました。これでほぼMacBookと同様になりました。
遅れていますが、夏にやる免許更新の講習のプログラムの作成を始めました。うまくいくといいのですが。

 今週は春休みと言うことで、数楽教室もコスモもお休みです。この間に溜まっていた仕事を一気に片付けなくては、と思っているのですが、なかなかはかどりません。

 体調は特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうはお天気がよかったですが、気温はそれほど上がりませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と2人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09089

 朝食後、久しぶりに1時間チェロの練習をしました。4日間も休んだからでしょうか、指関節の痛みはありませんでした。久しぶりに落ち着いて練習が出来ました。
 別冊は「活用力UP!子どもがよろこぶ算数活動」という名称で4月に6年生が発売され1ヶ月に1冊ずつ出る予定です。その4年生の原稿を書き始めました。

 女房と次男と3人で、お墓参りに行きました。桜の名所なんですが、ほとんど咲いていませんでした。太陽が出ていたので寒さは感じませんでした。
   お墓0903301
 帰りに久しぶりの3人だったので、一緒にお昼を食べました。

 帰宅後、原稿書きの続きをしました。
歯医者の時間になったので出かけました。まだ終わらないです。歯医者って時間がかかりますね。

 きょうは花粉症の症状もなく、指関節の痛みもなく、とても快適な一日でした。これがずっと続くといいです。
pagetop
 きょうは草津温泉です。何と起きたらがちらほら舞っていましたし、つららが軒下にできていました。こちらは氷点下5度でした。昼間でも氷点下2度ということで寒かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09088

 朝5時には目がさめ、さっそく朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをいつものようにやりました。

 朝食も昨晩に負けないように品数は多いしとても美味しかったです。
   草津0903291

 さてここで昨日の夕食のご馳走を紹介しましょう。でも酔っぱらっていたのか段々ピンぼけになってしまいました。どちらにしてもその美味しさは伝えられません。ごめなさい。その量の多さを見たい人は続きをどうぞ。

 きょうはまず再度「湯畑」に行きました。
   草津0903281 草津0903282

そこから「大滝の湯」に行きました。宿の方から無料券を頂きました。ありがとうございます。合わせ湯にも入ることが出来ました。46度のお湯は本当に熱く長くは入っていられませんでした。温泉三昧でした。 その後、ガラス館藏を訪れました。近くのおそば屋さんで昼食を食べました。

 帰りはまた東京駅で打ち上げをして帰りました。みなさん楽しんでくれたようで、よかったです。もちろん私ものんびり過ごし楽しめました。とてもいい二日間でした。
pagetop
 きょうは、天気はよかったですが風がたかったです。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と行きました。いつも色々な話しができるのがいいです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09087

 朝食後、すぐに高南中学校に出かけました。きょうは、体験入学の日です。今回は私が体験授業をしますので、少し早めに行きました。
 先週より参加者が多く23名でした。近隣の小学校だけでなく、結構遠くの小学校からのお子さんも来ていました。みんな楽しそうにやっていました。

 昼食後、「チェロの先生ご家族と行く温泉旅行」に出かけました。女房は残念ながらピアノのお弟子さんの勉強会をやるので行けませんでした。
 場所は草津温泉です。
 新幹線で高崎まで行き、吾妻線で長野原草津口まで行き、バスで草津温泉まで行きました。
さすがにこちらは寒かったです。気温はマイナス2度でした。
旅館はバスターミナルからすぐのところでした。
すぐにみんなで湯畑を見学に行きました。
その後、温泉に入りました。湯は少し白く濁っていてヌメットしていて、とてもいい湯でした。
夕食は、とても美味しかったし品数も多く食べきれないくらいでした。みんな満足していました。企画した私としては本当によかったでした。
pagetop
 きょうは天気はよかったのでしたが、あまり気温は上がりませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と2人で行きました。少し肌寒かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09086

 朝食後、明日の高南中学の体験入学で行う数学の授業の準備をしました。
しまっておいた教具を探すのにひと苦労でした。その後、指導内容の再点検をして、印刷をしました。楽しんでくれるといいのですが。

 昼食後、診療所に行きました。結構待たされました。指関節ですが、リウマチではなく男の骨粗鬆症ということでした。ということで今回は薬を出してもらい、来週に血液と尿の検査をして対策を考えるとのことでした。やはり年のせいだそうです。やはりチェロは適当に休息を取っていくことが大切だと言うことでした。
帰りにJRに寄って、明日の温泉旅行の乗車券を購入してきました。
pagetop
 きょうは、朝はちらほら粉が見えていましたが、昼間は天気になりました。気温は上がりませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と2人で行きました。

 朝食後、昨日作った図版の点検をし修正をしました。これで何とか完成し、メールに添付して送りました。もう1人の方も完成して送ったとのメールがきていました。

 昼食後、ちょっと色々やっていたら、きょうの会議の時間を過ぎていました。慌てて出かけました。
きょうの会議は、文科省「不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究」委託事業の第2回運営委員会でした。
今年度の取り組みの報告が行われました。私は、コスモでの出張指導についての報告でした。
帰りに家電量販店に寄り、アンテナ用の同軸ケーブルを買いました。

 きのう腫れて赤くなっていた左手の人差し指ですが、きょうは腫れもひいて赤みも大分減りましたし、痛みもほとんどありませんでした。でも大事をとってチェロの練習は休みました。
明日診療に行って、相談してきます。
pagetop
 きょうは雨も降り、寒い一日で冬に逆戻りした感じでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
朝の30分ウォーキングに女房と2人で行きました。このときはまだ雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09085

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
図版作りをしました。

 昼食後は、すぐにチェロのレッスンへ行きました。ショスターコービッチのチェロソナタ第1楽章の前半の運指とフレージングが終わりました。臨時記号が多くて音が取りにくいです。
帰宅後も図版作りをしました。お陰様で一応私の分は終わりました。あとは点検及び微調整です。

 さて、花粉症はすっかり治まっています。しかし、指関節の方はかなり大変です。痛くなるのは左手です。弦を押さえるので痛くなるようです。でも場所が日によって違います。先日は薬指が痛くて弾けなくなりましたが、きょうは人差し指でした。幸いというか、レッスンのときはあまり激しく動かさなかったので何とかやれました。
 今週金曜日に診療所に行くので、先生に相談しようと思っています。
pagetop
 きょうは晴れてはいましたが、気温はそれほど上がりませんでした。

 朝の30分ウォーキングに女房と長男の嫁と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09084
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導に行きました。今年度最後でした。午後から節目の会が行われるので、残りたかったのですが、仕事が溜まっているので、残念ながら帰ってきました。

 昼食後、コスモの総括文を書きました。その原稿をコスモの担当者にメールで送りました。
図版作りをしました。
1時間チェロの練習をしました。

 夕食後も図版作りをしました。一番大変なところはほぼ終わりました。一段落です。

 女房の友だちの旦那さんが食道癌が見つかったそうです。転移の多い癌のようですので心配です。

 きょうは、花粉症も出なかったですし、指の関節も練習中ほとんど痛みがなくて、練習がきちんとできました。
pagetop
 きょうは昼間は太陽も顔を出し、気温は暖かかったでしたが、夕方にはかなり冷え込んできました。

朝の30分ウォーキングに女房と娘と行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09083
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
そらまめの会の方から電話がありました。とうとう下半身麻痺され動けなくなってしまったとのことでした。突然の電話だったので、あまり話しをすることが出来ませんでした。でも頑張って欲しいと思いました。
教材研究をしました。

 昼食後も教材研究をしました。
また、図版を書きました。

 夕食後は、数学教室の編集会議なので出かけました。

 花粉症は問題ありませんでした。指関節はやはり朝起きたときを中心に、また、チェロの練習をすると痛みます。つぎの診療所に行ったときに話そうと思っています。
pagetop
 きょうは一日風が強くしかも変な天気でした。夕方から雨も降ってきました。

 朝の30分ウォーキングは、久しぶりに女房と娘と長男の嫁と4人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09081
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、少ししてから女房と二人でホームセンターへ買い物に行きました。今回は花の種と球根、そしてガーデニング用品を買いました。娘中心にこれから種と球根を植えるためです。

 昼食後、教材研究をしました。
 以前関東地区交流会に申し込みされた方に、交流会開催の案内をメールで送りました。
 別冊数学教室の図版の原稿が届きました。今回は8本で今月一杯と言うことで、もう一人の方に半分をお願いしようと送る準備をしました。
 その後、図版作りを始めました。
1時間チェロの練習をしました。きょうも終わる頃に指関節がとても痛くなりました。くなって弾けなくなりました。
pagetop
 きょうは昨晩からの冷え込みがそのまま続いていてかったでした。

 朝の30分ウォーキングに女房と行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09080
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、すぐに高南中学へ行きました。きょうは新入生に対する体験入学をやりました。
きょうは数学担当の先生が授業をされました。来週は私がすることになっています。
帰宅後、掲示板の書き込みに対する返信ができていなかったので始めました。

 昼食後も返信をしました。
やっと終わったので、今度はそらまめの会の第4回関東地区交流会の申し込みを掲示板とブログにアップしました。今回から交流の部分が多くなりました。たくさん参加してくれるとうれしいです。

 きょうは、肩が凝っていて頭も少し痛かったでした。花粉症は問題ありませんでした。指関節の痛みも大丈夫でした。
pagetop
 きょうは、お昼前に少し雨がぱらつきましたが、お昼からは晴れて暑くなりました。

 朝の30分ウォーキングに女房と2人で行きました。帰宅すること急に西の空が真っ暗になり、今にも雨が降り出しそうでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09079
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。ショスターコービッチのチェロソナタ1楽章の4分の1くらい、何とか譜読みができ練習ができるようになりました。
以前撮ったビデオにチャプターマークを入れる作業をしました。
また、MacBook Airにファイル等を転送したり使えるようにしました。

 昼食後、雨の上がったのでホームセンターに行きました。今回はガーデニングの材料を買いました。
MacBook Airですが、どうしても動かしたいプログラムが移行できませんでした。とても残念です。あとはうまくいきました。
ついでにファイルの整理も少ししました。

 夕食後ですが、教育懇談会と私学数学サークルが重なってしまいました。教育懇談会に行ってから、遅れて最後だけ私学数学サークルに出ることにしました。

 きょうも花粉症は問題なかったでした。指関節の痛みは練習中にときどき強く痛みましたが、何とか練習はできました。
pagetop
 きょうもとてもいいお天気で暑いくらいでした。

 朝の30分ウォーキングに女房と娘と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09078
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
古いMacBookから新しいMacbook Airへの移行が何回やってもエラーが出てしまい、うまくいきません。とても困っています。

 昼食後、疲れたので昼寝をしました。
きょうは数楽教室の日ですので教室へ行きました。
パズルをやったり、中学の内容のトランプゲームをやったりしました。
楽しそうにやっていました。

 きょうも花粉が非常に多いとの予報でしたが、薬等が効いているようでまったく問題ありませんでした。指関節は、やはりチェロの練習を始めるときが特に痛いです。また少し無理をして弾くとやはり痛くなります。痛くて弾けなくなるまではいっていないので助かっています。
pagetop
 きょうも昨日と同様にとてもいいお天気でした。

 朝の30分ウォーキングは、女房と息子の嫁と3人で行きました。そう言えば昨日はうぐいすが鳴いていました。音の聞こえる方を見ていたら、ところどころ葉っぱが動くのでよく見ているといました。可愛いですね。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09077
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。
高南中学の校長から電話がありました。新1年生対象の体験授業の件でした。2回の内初めの1回は数学の先生がやれることになったそうで、私は28日(土)一日だけやればいいことになりました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。ショスターコービッチのチェロソナタは苦戦しています。でも頑張らなくちゃ。

 少し早い昼食を食べて、すぐにチェロのレッスンへ行きました。
始め少しおしゃべりをしてからレッスンをしてもらいました。ショスターコービッチの1楽章の初めのところの指使いやフレージングをつけてもらいました。お陰で少し見通しができました。

 きょうも花粉症の症状は殆ど出ませんでした。漢方薬と点眼液と点鼻薬が効いているようです。ただ、指関節の方は、特にチェロの練習を始めるとき少し痛みました。でも弾いている内に痛みはなくなってくるので助かっています。
pagetop
 きょうは初夏を思わせるほどいいお天気で暑いくらいでした。

 朝の30分ウォーキングは、早く出かけるので先に1人で行きました。途中で近所の方に「やすらぎの森」通信を配りました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズhana09076
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導の日なので出かけました。
1人休みがいましたが、4人の子どもたちと楽しく学習してきました。

 帰宅後昼食を食べました。
すぐにコスモの様子をやすらぎの森ブログにアップしました。
歯医者の日なので歯医者に行きました。もう歯は痛くないのですが、ものすごくしみるのでそれを治してもらっています。かなり改善されてきました。
 1時間チェロの練習をしました。ショスターコービッチのチェロソナタの譜読みをしていますが、なかなか音がとれないで苦戦しています。指の関節の痛みは殆どなかったので助かりました。
 注文していたMacBook Airが来たのでMacBookからの情報の移行を始めました。Macは、ファイルはもちろんアプリケーションまで移行できます。ですから前の環境でそのまま使えるようになるんです。素晴らしいでしょう。

 指関節の痛みもなく花粉症の症状も殆どなく、きょうも快適な一日が送れました。
pagetop
 きょうも穏やかないいお天気でした。

 30分ウォーキングに女房と娘と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana075
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
娘が還付の確定申告をするので、セシオン杉並に書類を取りに行きました。

 昼食後、「やすらぎの森」通信の印刷をしました。その後発送の準備をし、無事に終了しました。明日メール便で送ります。
また、明日のコスモでの指導の準備と教材作りをしました。

 きょうのチェロの練習の時は、指関節の痛みも殆どなくて充分練習ができました。花粉症の症状も殆ど出なくて、きょうはとても気持ちのいい一日でした。
pagetop
 きょうは、天気も回復し寒くはありませんでした。

 朝の30分ウォーキングに女房と2人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana074
朝風呂に入りました。いつものように首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、すぐに出かけました。
きょうは、「東京折り紙サークル」がありました。色々な箱を作ったり、花を作ったり、ユニットで作る多面体等、色々なものを作りました。
その後は、6月に行う全国大会の実行委員会が行われました。

 きょうはチェロの練習もしなかったので、指関節の痛みはありませんでした。そう言えば先日、練習していたら痛くて押さえられなくなり、練習を終わりにしました。普段は痛くないのですが、やはり練習をすると、無理な力が関節に加わるようで、痛くなってしまうようです。
花粉症はマスクもしなかったでしたが、全然平気でした。したがってきょうは体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは、朝は雨はそれ程ではなかったですが、が物凄かったでした。

 朝の30分ウォーキングは、風が強くてみんなはお昼から行くと言うことで、私1人で行きました。物凄い風で傘が壊れそうになりました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana073
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
その後は教材研究をしました。

 昼食後、「やすらぎの森」通信を書き始めました。
その後は、東数協の月例研なので出かけました。今回の小学校部会に出ました。特に割り算についての議論がとても有意義でした。

 終了後、みんなで食事をかねて飲みに行きました。
とても楽しい一時を過ごすことが出来ました。

 きょうチェロの練習をしていたら、左手の薬指の第1関節が痛くなり、最後は痛くて弾けなくなってしまいました。花粉の方はきょうはそれ程ではなくて助かりました。
pagetop
 きょうは、一日曇りどんよりしていて今にも雨が降りそうな天気でした。

 朝の30分ウォーキングは私だけ先に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana072
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び通常のスクワットをしました。

 朝食後、すぐに青色申告会に出かけました。きょうもあまり混んでいなくて助かりました。きょうも減価償却の件で問題がありましたが、所得税に関係ないので、今後修正をすることでよくなりました。女房の申告も済ませ、これで今年の確定申告は終わりました。
 さっそくパソコンを開いてどこをどう修正するのかを調べ、確認をしました。結局今年度に更新後に修正をすればいいことが分かりました。
やっと落ち着いたので、1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、少し疲れたので昼寝をしました。
夕方になって、診療所に行きました。花粉症に関しては新しい点眼液と点鼻薬、そして穴の荒れに軟膏を出してもらいました。1月の血液検査で赤血球ヘモグロビン・ヘマトクリットが少し低いと言うことで、竜茉莉の薬の量を減らすことになりました。

 きょうも外出が多く、花粉で辛かったでした。薬も出してもらったので少しは改善されるかな。
pagetop
 きょうは天気でしたが、それほど気温は上がりませんでした。

 朝の30分ウォーキングは、私が朝早いので一人で先に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana071
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、すぐに青色申告会に行きました。思ったほど混んでいなくて、開始から30分位で番がきました。ところが、今回減価償却が改訂されていて、それによる誤記帳があったり、その他いくつか間違えがあり修正しなくてはならず、明日再度行くことになりました。
帰宅後すぐに修正をしました。

 昼食後、いくつかしているものがあったので、再度整理をしていたら、全部見つかりました。助かりました。
疲れたので昼寝をしました。
 その後、数楽教室の日でしたんで教室へ行きました。全員で牛乳パックでビックリヘビを作りました。楽しかったです。

 きょうは、やはり花粉が多く飛んでいたようで、辛かったです。鼻が荒れていて痛いです。目も痛いです。早くこの季節が終わらないかな!?
pagetop
 きょうは、昨日の夜から冷え込みがそのまま残り寒かったでした。

 朝の30分ウォーキングは娘も復帰し、女房・娘・息子の嫁の4人で行きました。
きょうはウグイスに遭いませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana070
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び通常のスクワットをしました。

 朝食後、がんナビ通信で腎細胞癌の記事が4つもあったので、そらまめの会のブログに書きました。
女房の確定申告の準備を始めました。まずは整理し、それからデータ入力に取りかかりました。

 昼食後、「チェロの先生と行く温泉旅行」の予約していた新幹線等の指定券を買いに行きました。
その後は、女房の確定申告のデータ入力をし、終わりました。
これで、何とか私のと女房の両方の確定申告の準備は終わりました。後は、提出用紙にプリントアウトをすれば終わりです。何とか終わり一安心です。提出は明後日金曜日に行きます。
1時間チェロの練習をしました。何とか確定申告が終わったので、身を入れてやりましたが、指関節は痛みませんでした。
「牛乳パック出作るビックリヘビ」の準備を始めました。見本に作ったのが、ゴムが伸びてしまったので付け替えました。後は牛乳パックを4等分に切る作業です。

 きょうは外に出たこともあり、花粉症により、目が痛く、鼻もむずむずし、くしゃみも出ました。ちょっと辛かったです。その他は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは、もうかなって位暖かい一日でした。

 朝の30分ウォーキングに、女房と息子の嫁の3人で行きました。娘はちょっと具合が悪かったようでお休みでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana069
昨日もきょうも集団で梅の蜜を吸いに来ているうぐいすに遭いました。中央に見えるのがうぐいすです。
   うぐいす090310

朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ち及び普通のスクワットをしました。

 朝食後、すぐにコスモへ行きました。きょうも5人全員が来ていて忙しかったです。それから受験組は全員受かったそうです。本当によかったです。
帰りに量販店に行って、D端子ケーブル等を買って来ました。

 帰宅後昼食を食べたら電話があり、図版の文字のアウトライン化ができていないのがあるので再度修正して欲しいとのことでした。前回はそんなことがなかったのに。本当にやになってしまいます。
歯医者に行きました。前回治療後とても痛かったので、そのことを言ったら別な歯も治療してくれました。よくなるといいのですが。

 夜は、別冊数学教室の編集会議があります。夕食食べたら出かけます。

 そう言えば天気がよかったから花粉がたくさん飛んでいて、辛かったでした。暖かくなるのはいいのですが、花粉が多くなるのは困りますね。
pagetop
 きょうもどんよりとした天気でなかなか春らしい天気になりません。

 朝の30分ウォーキングに女房の他、娘と息子の嫁が参加してきょうで3日目です。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana068
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットの他に普通のスクワットも始めています。なかなか運動が出来ないので、最低限やっています。

 朝食後、確定申告の準備に取りかかりました。保険等の控除証明書等の確認をしたりしました。

 昼食後は、所得や控除証明等の入力をし、一応入力はすべて終わりました。あとは打ち出すだけです。再度確認して後日青色申告会に持って行って点検をしてもらう予定です。これで一安心です。あとは女房の分です。
 図版のことで電話がありました。文字に関してやはりアウトライン化されていないということでした。文字を埋め込むのでいいのかと思っていたら違ったんですね。さっそく必要な文字をアウトライン化して、再度送りました。結構大変な作業でした。
 また、明日の教材研究をしました。

 きょうもウォーキング以外は家を出なかったので花粉は避けられました。チェロの練習もできなかったので、指関節の痛みは治まっていました。
pagetop
 きょうは一日っていてあまり気温は上がりませんでした。

 朝の30分ウォーキングですが、きょうも女房の他に娘と息子夫婦も一緒ににぎやかに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana067
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、すぐに整体へ行きました。整体は健康維持のために1ヶ月に1度行っています。
きょうはとても乗り換えがスムーズで、お昼前に帰れました。

 昼食後は、確定申告の準備をしました。きょうは医療費控除のために、領収書から一覧表を作りました。いよいよ最終段階になります。
予約注文をしていたディスプレイが届きました。19インチで地デジ対応で何と29800円です。楽天のポイントを使ったので27139円で買えました。今まで15インチのディスプレイでしたから、とても見やすいです。これで目の疲れも大分軽減できそうです。
 夕食後は、教材研究をしました。

 きょうは、花粉も大丈夫でしたし、指関節もあまりひどくなくて助かりました。
pagetop
 きょうは久しぶりに太陽が顔を出し暖かい一日でした。

 朝の30分ウォーキングに女房の他、何と娘と息子夫婦も一緒に行きました。息子はたまたま休みだったのですが、娘と息子の嫁は健康のためにできるだけ一緒に行くことになりました。5人だったのでとても賑やかになりました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana066
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、図版のバージョンが違っていたので、変更して送りました。最初に保存したときに合わせたのですが、修正し上書き保存をしたら、新バージョンになってしまいました。気がつきませんでした。

 昼食後、確定申告の準備をしました。青色申告決算書の方はだいたいできました。あと少しです。
1時間チェロの練習をしました。
ちょっと幸せさんが掲示板にネクサバールの情報を書き込んでいたので、そらまめの会のブログに入れました。

 きょうは花粉が多かった夜王ですが、外に出なかったので大丈夫でした。指関節の痛みも治まり、体調はよくなってきました。
pagetop
 きょうは一日が降っていて寒い一日でした。

 朝の30分ウォーキングに1人で行きました。女房のは下がったのですが、大事をとってきょうまで休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana065
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、昨日までに作った別冊数学教室の図版の点検をしました。何とかうまくできたようです。少し内容で直した方がいいところがあったので、筆者に問い合わせをしました。了承できたら担当者にメールで送ります。
また、チェロの先生ファミリーと温泉に行くことになり、その旅館の手配ををしました。参加者にメールで状況を知らせました。後は新幹線の手配です。

 昼食後、今度は確定申告の作業をしました。昨年度と比較して抜けている所の点検等をしました。収入に関しては何とかあいました。明日は何とか終わらせたいです。
 郵便局に行って、振込をしてきました。
 1時間チェロの練習をしました。きょうは指関節の痛みは殆どなく、休んだ甲斐があったようです。ショスターコービッチのソナタは難しいです。慣れていないので音が取りにくいでした。

 花粉症のせいか、鼻の下が荒れていて痛いです。頭も重いです。目も痛いです。早く花粉が飛ばない時期になってほしいです。
pagetop
 きょうは、昨日に比べると寒さは和らぎました。

 朝の30分ウォーキングですが、女房が風邪で熱を出したので、1人で行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana064
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、楽譜の確認をしましたらやはりなかったので、さっそく注文をしました。在庫があったので助かりました。ついでにプロコフィエフのチェロソナタも注文しました。こちらは在庫がなかったので取り寄せてもらうようにしました。
 浮力の実験の準備をしました。プリント作りが終わりました。

 昼食後、実際に実験をしてみました。だいたいうまくいきました。少しプリントの修正をしました。
 疲れたので昼寝をしました。
数楽教室の日なので教室へ行きました。きょうは休みが2人もいたので、浮力の実験はできませんでした。

 女房の風邪は大分よくなったようです。私は花粉症もありますが、少し風邪気味なのかもしれません。あまり体調がよくないようです。
pagetop
 きょうも天気が悪く寒い一日で、午後からは小雨が降り出しました。

 朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana063
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、チェロのレッスンへ行きました。今度はショスターコービッチのチェロソナタをやることになりました。
帰宅後、「折り紙教育を考える会」の報告集を各地のサークルの責任者にメール便で送るために荷造りをしました。本日中に送ることができました。
 その後は、確定申告の準備でデータの入力をしました。これでほぼ入力は終わりました。これで何とかできそうです。

 昨晩歯が痛かったのですが、今朝からは大丈夫でした。また、きょうは花粉が多かったようで、少し辛かったです。はきょうの重たいです。
pagetop
 きょうはまたに逆戻りしてしまい、寒い一日でした。

 朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana062
朝風呂に入りました。首と足小石のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導の日なので出かけました。今回は5人全員が揃ったので充実していました。
帰りに量販店に寄り、DVD-RとDVD-RWを買って来ました。

 帰宅後昼食を食べました。
息子が出ているだろう本日の「ちい散歩」の録画を見ました。息子はほんの1フレーズでしたが、ちいさんの質問に答えていました。さっそく、コマーシャル等を削除し、買って来たDVD-Rにダビングをしました。
 その後は、残った図版1本の作成を始めました。6つを作らなくてはならずそれぞれが結構複雑なので、時間がかかりそうです。
 夢中で作成していたら歯医者の時間を忘れていて、電話して何とか入れてもらいました。
 1時間チェロの練習をしました。

 きょうも頭が痛くて辛かったでした。花粉症のせいだと思います。目も鼻も辛かったでした。
pagetop
 きょうは久しぶりに太陽が顔を出しましたが、気温はそれほど上がりませんでした。

 朝の30分ウォーキングに女房と一緒に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ09hana061
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、きょうも図版作成作業をしました。
土曜日に、マックでウインドウズを動かすソフトのバージョンアップをしたのですが、移行の途中でフリーズしてしまったので、対処を電話で聞いたのですが、バックアップしたファイルの保存先が分からず、取りあえず強制終了しました。そして一応動かしてみたら何ときちんと動きました。移行が完了してからのフリーズだったようです。これで、確定申告のデータ入力が続けられます。本当によかったです。
 ホームセンターに行きました。印刷用のB4の用紙とスプレーのりとゴーヤ等の種を買ってきました。

 昼食後は、「折り紙教育を考える会」の報告集の印刷を始めました。
そして、図版の続きをやりました。あと1本になりました。
そう言えば、明日のテレビ朝日のちい散歩に息子が出る予定だそうです。

 きょうは何故か頭が痛くて辛かったでした。花粉症とパソコンのやり過ぎかもしれません。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
02 ≪│2009/03│≫ 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ