fc2ブログ
 きょうも天気はよかったですが、気温は低く朝晩は冷え込んできました。

 30分ウォーキングに久しぶりに女房と行きました。色々な話しをしながらなのでやはり楽しかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08305
 朝食後を先に食べました。
 その後朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 高南中学校へ通信を届けに行きました。
 きょうはいよいよバスルームリフォーム契約にこぎ着けました。これで何とか12月から工事に入り、2週間位で完成できそうです。とても楽しみです。

 昼食後、大学生の感想に返事を書きました。その後、明日の講義の準備をしました。

 きょうは昨日と違い大分腹痛は治まり、体調も回復しました。よかったです。
pagetop
 きょうも天気が良かったでしたが、気温は低くてかったでした。

 朝早く出かけるのでウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08304
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後すぐに病院に出かけました。
今回は、甲状線腫手術前検査で行きました。少し出かけるのが遅くなったので、診察まで1時間半以上かかってしまいました。その後、呼吸機能、心電図、胸のレントゲンの検査をしました。最後に手術前最後の診断の予約を12月12日にしました。お陰で午前中かかってしまいました。
来月は腎細胞癌の検査に行く予定にしています。

 帰宅後昼食を食べました。
教材研究をしました。
その後、数楽教室の日なので教室へ行きました。
1人風邪気味で休みでした。

 きょうはお腹が張って痛かったでした。胃腸の働きがよくないようでした。
pagetop
 きょうは天気はよかったでした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08303
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
そらまめの会ブログに「がんナビ」による情報を載せました。
数学教室別冊の原稿書きの続きをしました。

 昼食後、すぐにチェロのレッスンへ行きました。きょうから、細かい指導が始まりました。
帰宅後すぐに、「フレッシュ高南タイム数学」なので、高南中学校へ行きました。きょうは11名集まってくれました。

 やはりきょうは少し疲れました。
pagetop
 きょうは天気はよかったですが、気温は低かったでした。

 30分ウォーキングに行きました。やはり朝晩はぐっと冷えてきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08302
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。フォーレのチェロソナタ第2番3楽章の最後まである程度弾けるようになりました。
 パズルのカックロをやすらぎの森のひろば様に作りました。
数学教室別冊の原稿書きをやりました。

 昼食後、バスルームリフォームの別の業者が新しい見積もりを持ってきました。
かなり安くなっていましたが、まだ他業者との値段の格差があるようです。このままなら初めの業者になりそうです。
 数学教室別冊の原稿書きの続きをやりました。

 きょうは少し頭が重かったでした。
pagetop
 きょうは昨日同様った1日でした。夕方1時ものすごいが降りました。

 30分ウォーキングに行きました。きょうは体が軽かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08300
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐに診療所に行きました。インフルエンザの予防接種をしました。リウマチなので抗体ができるのが遅くなるとのことでした。
帰りに高南中学へ行き、掲示用の通信を渡してきました。
 電話があり、やすらぎの森を見学したいとのことでした。その後お見えになり教室へ行きお話しをしました。

 昼食後は、数学教室別冊の図の修正をしました。
夕方少し休みました。

 夕食後は、数学教室別冊の編集会議に行きました。

 きょうは体調もよかったでした。
pagetop
 きょうはっていてあまりいいお天気ではありませんでした。

 30分ウォーキングに行きました。少し汗ばむくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08299
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。つま先立ちスクワットはかなり楽になり、回数を増やしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
教材研究をしました。

 昼食後は、別冊数学教室の原稿書きの続きをやりました。
夕方、バスルームのリフォームの最終的な見積もりが出てきました。色々変更したのですが、思ったより高くなっていなかったでした。かなり頑張ってくれていたようです。1つだけ違ってしまったのは、引き戸だったのですが、開き戸しか無理であると言うことでした。ちょっと残念でしたがしかたないかなって感じです。あとは、もう一つの業者の見積もりが出たら最終的にどちらにするかを判断して決めることになりました。

 きょうは割とのんびりしていました。体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは昨日まで振っていた雨も上がりましたが、それほど気温は上がりませんでした。

 朝早く出かけるのでウォーキングはお休みでした。
きょうの花です、
 町で見かけた花シリーズ08298
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
今回も楽しく講義ができました。

 帰宅後は、教材研究をしました。
そらまめの会ブログを更新しました。

 きょうは出かけたこともあり、思ったより疲れていました。したがってチェロの練習ができませんでした。
pagetop
 きょうはがかなり強く降っていました。夜になって止んだようです。

 30分ウォーキングには傘をさして行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08297
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。つま先立ちのスクワットもまだやっています。こちらはかなり筋肉だついてきていて、楽にできるようになりました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。フォーレのソナタ第2番3楽章も3分の2まである程度弾けるようになりました。
明日の大学の講義の資料つくりをしました。

 昼食後は、学生の感想文にコメントをつけました。
数学教室別冊の図をイラストレーターで作りました。取りあえずできました。不都合があればまた修正します。
絵づくりパズルの問題集作りの続きを少しました。

 きょうは結構色々なことができました。ということは調子はよかったようです。
pagetop
 きょうは午後からになりました。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08296
 朝風呂に入りました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
バスルームのリフォームで別な業者が来て提案をしてくれました。美泡湯を入れての提案でしたが、あまりにも高かったので、もう少しスリムにしてもらうようにお願いしました。

 昼食後、教材研究をしました。
きょうは数楽教室の日でしたので、教室へ行きました。
きょうも楽しく学習も含めやりました。

 美泡湯は血行がよくなるので、リュウマチにはいいと思うので、ぜひ入れたいと考えています。あとはできるだけ予算以内でできることを願います。
 きょうは思ったより調子がよかったでした。
pagetop
 きょうはっていて少しずつ天気が下り坂のようでした。

 30分ウォーキングに行きました。少しずつ紅葉が始まってきました。秋も深まって来たという感じです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08295
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、杉並区福祉事務所の方が二人お見えになりました。
話しの内容は、現在生活保護を受けている家庭のお子さんで、不登校やひきこもりが増えてきていて、その対策を検討しているとのことでした。塾手当が支給されるようになったが、年間たった10万円とのことでした。これでは塾には誰も行けません。
そんな中で、NPO法人の受け入れについて聞いているとのことでした。
30分程話しをしました。何とか支援できたらなと思っています。
その後、1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、教材研究をしました。
きょうは「フレッシュ高南タイム数学」の日でしたので、高南中学へ行きましたが、本日は職員会議がないので、部活があり参加者はありませんでした。
来週は職員会議があるので、大丈夫だとの事でした。
 「絵づくりパズル」の問題集を作り始めました。

 眠気が少しありましたが、特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうも穏やかな1日でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08294
 朝風呂に女房と入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導の日なので出かけました。
一人受験をしたいとのことで、次回からその指導が始まる予定です。

 帰宅後昼食を食べました。
明日の「フレッシュ高南タイム数学」の準備をしました。明日もうまくいくといいです。

 やすらぎの森学習システムで感想の設定が違っていました。さっそく修正をしました。

 きょうは特に問題もなくいい1日でした。ただ、娘が風邪を引いたようで、バイトを休んでいました。私も風邪を引かないように気をつけなくては。
pagetop
 昨晩が降ったようですが、きょうもいいお天気でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08293
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
交流会の記録を間違えて載せたので修正しました。

 昼食後は、別冊数学教室の原稿作りをしました。まずは、イラストレーターで作図を中心にやりました。また、印刷は白黒なので、カラーを灰色に変え、やっと1本原稿が出来ました。2つめの作図はほぼ完成しました。また、もう1本書くことになったので結構大変です。

 夕食後、数学教室の編集会議があるので出かけました。

 昨日はダウンしていましたが、きょうは何とか復帰できました。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。

 昨日遅く帰ってきたので、ウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08292
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食を軽く食べました。
きょうは女房とお風呂を見に出かけました。
汐留にできたパナソニックの新展示場に行きました。
美泡湯」の体験ができるということで楽しみに行きました。
少し早めに出かけ展示場を一通り見て、時間になったので体験の場所に行きました。
普通のジェットバスと美泡湯の2つのお風呂の体験ができました。二人で交代して体験しました。
ジェットバスは特に感動はなかったのですが、美泡湯には驚きました。ただ細かい酸素の泡が出ているだけですが、湯温40度でしたが、ものすごくぽかぽかになりました。血行がよくなり肌が赤くなっていました。体験してよかったでした。
その後担当者と細かい打ち合わせをしました。大分予算より高くなりそうでしたが、何とか押さえてくれるとのことでした。
別な業者にもプランを作ってもらっています。そちらはどんなものになるのか楽しみです。
何とか今月中には決めたいです。
帰りに女房と遅くなりましたが、お昼を食べました。

 きょうはウォーキングには行きませんでしたが、それ以上によく歩きました。
体調は昨日の疲れがあり、よくなかったですが、美泡湯のお陰で助かりました。
pagetop
 きょうはいいお天気でした。

 朝早いのでウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08291
朝風呂に女房と入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
移項の歌を教えたり、楽しく講義しました。
帰り疲れていて寝てしまい、電車乗り過ごしてしまいました。

 帰宅後は、「やすらぎの森学習システム」で学生への課題等を載せました。
そらまめの会ブログに交流会記録の続きを載せました。

 チェロを1時間練習をしました。
夕食を軽く食べ、チェロ合奏の練習へ行きました。
楽しく練習ができました。

 疲れましたが、気持ちのいい疲労でした。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。

 30分ウォーキングに行きました。朝はめっきり寒くなってきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08290
 朝風呂に入りました。首と足コチのストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
高南中学へ行きました。副校長と担当の先生にお会いし、今後についてお話しをしました。
明日の大学の講義の準備を始めました。

 昼食後、教具を作り始めました。
ホームセンターに行って材料を買ってきました。
大学の講義の準備の続きをしました。

 夕食後、教育懇談会なので女房と出かけました。
今回は久しぶりに2名が来てくれて、4人で行うことが出来ました。

 帰宅後、大学の最終的な準備をしました。
きょうは充実した1日でしたが、やはり疲れました。
pagetop
 きょうは雲一つないいいお天気でした。

 30分ウォーキングに行きました。肌寒かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08289
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
掲示板の書き込みに返信をしました。

 昼食後、少しくたびれていたので昼寝をしました。お陰で調子よくなりました。
教材をつくりました。
数楽教室の日でしたので教室へ行きました。
今回もパズルを楽しくやりました。

 今テレビで宣伝している落語百選のDVDが届きました。全部で50巻になります。これから見ようと思っています。笑いは自己免疫力をアップするそうです。楽しみです。

 昼寝後は体調も戻り気分よくなりました。
pagetop
 きょうはいいお天気の1日でした。

昨日は一番下の息子が二十歳になりました。これで一応子育ても一段落です。
つぎは、娘の再就職と下の息子の就職ですね。

 30分ウォーキングに行きました。
今日の花です。
   町で見かけた花シリーズ08288
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
そらまめの会ブログに交流会の講演の内容第2弾を載せました。また、がんナビ通信の記事の紹介をしました。

 昼食後、すぐにチェロのレッスンへ行きました。
今回でフォーレのソナタ第2番3楽章の運指とボーイング付けが終わりました。これから細かい練習になります。頑張るぞ。

 帰宅後すぐに「フレッシュ高南タイム数学」に出かけました。今回から水曜日になりました。お陰で今までの最高の7名が参加してくれました。よかったです。

 きょうはあまり体調がよくなかったのですが、高南タイムで子どもたちと楽しくできたので、気分がよくなりました。
pagetop
 きょうはすぐにでも雨が降りそうな天気でしたが、お昼からとうとうが降り出しました。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08287
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
この1ヶ月くらいつま先立ちでのスクワットをやっています。お陰様でお尻になかった筋肉がついてきました。まったきなくなっていたのでうれしいです。

 朝食後、すぐにコスモへ出かけました。
着いたら誰も来ていなくて電気も消えていました。準備をしながらひょいとカレンダーを見たら休みになっていました。すぐにKちゃんに電話をしたら、昨日冒険旅行の報告会があったのでお休みとのことでした。ドタキャンされました。それなら先週行ったときに言ってくれればすんだのに。あとでスタッフからお詫びの電話がありました。休みの時くらい連絡して欲しいですよね。
 バスルームのリフォームに伴い洗濯機も買い換えることにしたので、帰りに量販店に寄って見てきました。

  帰宅後、昼食を食べました。
女房とカタログをみながら検討しました。1年前のですが、よさそうなのが見つかりました。今度女房と見に行こうかと思っています。

 チェロの練習を1時間しました。
その後すぐに診療所に行きました。雨だったのでやはり混んでいませんでした。
血液検査をしました。またインフルエンザの予約をしてきました。

 きょうは午前中体調がよくなかったですが、午後からはまあまあでした。
pagetop
 きょうは涼しい1日でした。

 30分ウォーキングに行きました。近所の方にやすらぎの森通信を届けながらでした。
途中で路地を見たら3人位が集まっていて、どうやら誰か倒れているようだったので、近づきました。やはり年配の女性の方がうつ伏せで倒れておられました。呼吸はしているようでした。集まっているみなさんに「連絡はしたのですか」と言ったら本人が「しなくていい」と言うことだったのでしていないということでした。そのまま放っておく分けにもいかず、話しを聞いたら電話をしてほしいというので携帯で電話をしました。相手の方が出たので変わってあげました。そこで住所を聞いたらすぐ近くだったので連れて行くことにしました。持っていた薬を飲ませました。何とか立ち上がれましたので肩を貸してあげて途中何回か休んで何とか自宅まで連れて行きました。でも電話の主はそこにはいなくて、一人暮らしでした。再度電話をして取りあえず家に連れて帰ったことを話しました。大分落ち着いてきていたので、私は帰りました。大したことでなくてよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08286
帰宅後は、遅くなったので先に朝食を食べました。

 朝風呂に入りました。遅かったこともあり久しぶりに女房と一緒に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
1時間チェロの練習をしました。
通信をメール便で送りました。

 昼食後、教材研究をしました。今回は小4の面積のところです。
少し疲れたので久しぶりに昼寝をしました。

 きょうは朝から体が重い感じであまり体調はよくありませんでした。人助けしたので気分的にはよかったです。
pagetop
 きょうは久しぶりに朝から一日中いいお天気でした。

 朝早く起きたのですが、何か眠くてまた寝てしまいました。
朝食を先に食べました。
その後、30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08285
ちょうが蜜を吸っていたので思わず撮りました。
   ちょう0810121 ちょう0810122
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
 1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、やすらぎの森通信を完成させました。
その後印刷をしました。封筒の宛名を印刷しました。明日には何とか出せそうです。

 昨晩は遅かったですが、旧友と久しぶりに飲んだ美味しいお酒でしたので、思ったほど疲れは残っていませんでした。
pagetop
 きょうは朝はが降っていましたが、お昼からは晴れて少し暑いくらいでした。

 ウォーキングは朝から出かけるのでお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08301
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
きょうも午前中講義をしました。
1時限目は休みが多かったです。でもみんな楽しそうにやっていました。
2時限目は学生による模擬授業が行われました。頑張ってやっていました。
少し疲れました。

 帰宅後、「やすらぎの森学習システム」で大学生の課題や講義のプリント、通信を追加しました。今のところ順調に進んでいます。

 夜は、大学時代の管弦楽団でのチェロの友人とチェロの先生のお宅で久しぶりに語り合いました。当時のチェロの仲間も加わり、とても楽しい一時を過ごしました。

 きょうは出かけたので疲れましたが、気分がよかったので疲れも吹っ飛びました

pagetop
 きょうは朝からいいお天気で暑かったですが、夕方から少し雨がぱらついていました。

 30分ウォーキングに行きました。東に向かうと太陽がまぶしくて前が見えないくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08284
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
フレッシュ高南タイム数学通信を作り、高南中に持って行きました。次回から水曜日になりました。
バスルームのリフォームのことで業者が来ました。

 昼食後、明日の大学での講義の準備をしました。結構時間がかかりなんとか準備できました。

 きょうも特に大きな痛みもなく、昼寝もせずに気分いい1日でした。
pagetop
 きょうは久しぶりに太陽が顔を出しました。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08283
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
数学教室別冊の原稿書きをやりました。

 昼食後、大学の通信を作りました。
また、やすらぎの森通信を作り始めました。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。
いつもの4人が元気にやって来ました。

 きょうも問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうは朝からが降っていましたが、昼頃からは降ったり止んだりしていました。

 30分ウォーキングに傘をさして行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08282
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
数学教室別冊原稿の図の部分を入れ始めました。

 昼食後、チェロのレッスンに行きました。今回から2人の方にお願いして時間を変更していただきました。本当に助かりました。
これは、高南中学での指導を来週から水曜日に変更したことによります。そしてきょうは、時間に間に合うかを確認しましたが、何とか間に合いそうでした。

 帰宅後は、午前中やっていた別冊の原稿作りの続きをやりました。図に関してはうまく入れることができました。本文を書き始めました。

 きょうは、関節炎の方はほとんど痛みもなくてよかったです。
pagetop
 きょうは日中は天気がまあまあでしたが、夕方からになりました。

 30分ウォーキングに行きました。このところキンモクセイの香りが大変臭っています。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08281

 朝食後、朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
コスモへの出張指導の日でしたので、すぐに出かけました。
4人の指導をしました。パズルも入れて楽しく学習できました。

 帰宅後、昼食を食べました。
昨日地元の小学校の先生から不登校児童のことで電話があったので、先生に会いに行きました。研修会でおられなかったので、資料を渡してもらうようにお願いしてきました。
数学教室別冊の原稿を書き始めました。まず、図の配置をやり始めました。

 夜は、数学教室別冊の編集会議があるので出かけました。編集委員が少ないので増やし、その方も来て大人数でした。

 最近寒くなってきたこともあり、左足の親指の第2関節が頻繁に痛むようになってきました。また、以前しびれのあった左指の人差し指ですが、またしびれ出し始めました。
pagetop
 きょうは朝からが降っていましたが、午後からは雨は上がりました。

 30分ウォーキングに傘をさしていきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08280
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
チェロのレッスンの時間を変えてもらえないかの打診メールに返事が来ていました。快く交換してくれました。本当に助かりました。これで、フレッシュ高南タイム数学を金曜日から水曜日に変更することができました。来週から実施できます。
2位数で割るときの商の立て方を示す教具「わり算箱」を作り直し始めました。まずは材料を切ったりしました。

 昼食後、割り算箱制作の続きをしました。
何とか完成しました。
作り方のプリントを作り始めました。

 きょうは特に問題なく体調もよかったです。
pagetop
 きょうはそれ程いいお天気ではありませんでした。夜になってとうとうが降り始めました。

30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08279
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐに整体へ行きました。特に問題があったわけではありませんが、予防的な意味合いで1ヶ月に1度くらいは行くことにしています。
 帰りに東急ハンズに寄って材料を買ってきました。

 帰宅後すぐに昼食を食べました。
数学教室別冊の図をイラストレーターで作りました。ほぼ完成しました。あとは本文を書かなければなりません。頑張るぞ。
 買ってきた材料で絵づくりパズル用の立方体にカラースプレーで色をつけました。

 夕食後は、立方体を接着剤でつけてパーツを作りました。

 メダカさんの調子が悪いようで心配です。私は少し疲れ気味ですがまあまあの体調です。
pagetop
 きょうも秋晴れのいいお天気でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08278
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、大学生の課題のチェックをしました。ネットでの学習システムほぼうまくいっています。特に講義の感想と課題の提出はうまくいっています。評価とコメントがつけられるのでとてもいいです。

 昼食後すぐに出かけました。数楽教室のメンバーをつれて日吉フェスタ2008に行きました。このイベントは地元住人と慶應大学生との地域活性化のプロジェクトで息子がやっているものです。
 1人欠席でしたが、3名が参加してくれました。みんなで2時間ほど楽しみました。無事帰ってきてきました。
 さすがに私は疲れましたが、子どもたちはとても元気でした。

 子どもたちが「スゴク楽しかった」と言ってくれたので、疲れは吹き飛びました。やってよかったです。

 と言うことで、肉体的には疲れましたが、精神的にはよかったのでそれほどのダメージはありませんでした。ですから体調はまあまあです。
pagetop
 きょうも秋晴れで気持ちいい1日でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08277
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。きょうも体の硬さはまあまあでした。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
本日の「フレッシュ高南タイム数学」の準備をしました。

 昼食後、そらまめの会交流会の名簿の整理や会計処理をしました。
何とか、会員制にして掲示板への書き込みも会員だけができるようにしていきたいと考えています。現在使っているレンタルサーバーが、今月末にはPHPのバージョンを4から5へ移行することになっています。したがってスクリプトを変更しないと使えなくなってしまう可能性が出てきました。これには大変困っています。

 きょうも特に問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうは久しぶりに朝から太陽が顔を出し、らしい1日でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08276
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。昨日より体は柔らかかったでした。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
大学生に出した課題のチェックをしました。

 昼食後、明日のフレッシュ高南タイム数学の準備をしました。
その後数楽教室の日なので教室へ行きました。
きょうもパズルを中心にやりました。みんな楽しそうにやっていました。

 きょうは秋晴れでとても気持ちよかったこともあり、体調はよかったです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
09 ≪│2008/10│≫ 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ