fc2ブログ
 きょうも1日が降っていて寒かったでした。

 30分ウォーキングは傘をさして行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08274
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。寒くなったせいか体がとてもかったでした。

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導に出かけました。
ちょっとしたきっかけで参加者が1人増えました。

 帰宅後昼食を食べました。
その後、大学生に出した課題の評価をつけました。

 きょうは寒かったこともあり、関節は少しむくんでいました。痛みは無かったのでよかったです。
pagetop
 きょうは1日でした。

 30分ウォーキングに行き始めたときは、まだ雨が降っていませんでしたが、戻ってくる頃には少しずつ降り始めました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08273
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。最近やはり寒くなってきました。今風呂のリフォームを進めています。この冬は暖かい風呂場になる予定です。

 朝食後、診療所に行きました。特に問題なく次回から2週間に1度行けばいいようになりました。とても助かります。
 帰宅後1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、すぐに東京芸術劇場に行きました。実は城西学園の音楽祭のお手伝いでチェロを弾くためでした。音楽祭での生徒達の演奏は、以前よりレベルが下がっているように思いました。

 さすがにきょうは昨日の疲れが出ています。体調はあまりいいとは言えませんでした。

pagetop
 きょうはとても肌寒い1日でした。

 30分ウォーキングに行きました。いつも格好で行ったら少し寒いくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08272
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
本日の交流会に向けての最後の準備をしました。

 昼食後急いで交流会会場のセシオン杉並へ行きました。
メダカさんは何とか名古屋から車で来てくれました。本当にすごい方です。
それと今回は聴覚障害の方がお見えになり、まさこさんとその同僚の方がパソコン要約筆記での通訳をしてくださいました。こちらも本当にありがたかったです。
残念なのは、長野から来る予定だった方が、長野新幹線が不通になったことで来られなくなってしまったことです。
みなさん満足していただけたか心配ですが、何とか無事終了しほっとしました。
 終了後、近くのイタリア料理のお店で懇親会をしました。こちらも和やかな雰囲気でゆっくりお話しができました。

 やはりきょうは疲れました。ゆっくり休んで明日からまた頑張ります。お休みなさい。
pagetop
 きょうは昨日と違い大変涼しく秋空って感じでした。

 朝早く出かけるのでウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08271
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。体がいつもよりとてもかったです。

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
 1時限目は、正負の数の加減法を赤と黒のゲームで体験してもらいました。楽しそうにやっていました。
 2時限目は、模擬授業です。2名がやりました。

 帰宅後、学習システムに課題等を設定しました。
さらに明日のそらまめの会のことで会場のセシオン杉並へいきました。帰りに懇親会の予約をしに行ったのですが、もう予約で一杯とのことでした。残念でした。何とかしなくてはと思っています。
 いよいよ明日がそらまめの会交流会です。このあと最終的な準備をする予定です。
 まだ交流会は参加可能です。参加希望者は急いで申し込んで下さい。

 きょうも特に具合が悪いところはなくまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは暑い1日でした。ただ夕方に少し雨が降りました。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08270
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、研修会の準備をしました。
まずは、折り紙教育を考える会の役員会がありました。

 終了後その場で昼食を食べました。さらに、折り紙サークルがありました。
折り紙でコマを作ったり、角柱を作ったり、正十二面体を作ったりしました。

 帰宅後急いで夕食を食べ、今度は私学数学サークルに出かけました。

 本日は朝から晩まで研修会でした。体調はまあまあでした。
pagetop

2008/09/25

少し疲れが

 きょうはっていましたが、のち晴れました。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08269
 朝食を食べました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
チェロの練習を1時間しました。
大学生の課題のチェックをしました。2名が登録し、残りは1名となりました。

 昼食後、大学の準備をしました。
我が家の花にが蜜を吸っていました。
   ちょう080925

百円ショップへ行きました。
きょうは数楽教室の日ですから教室へ行きました。
学習にパズルにゲームもやりました。

 きょうは少し疲れが出ていました。したがって体調はあまりよくなかったです。
pagetop
 きょうはいいお天気で暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08268

 朝食を食べた後、朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
チェロを1時間練習しました。女房と最後のピアノ合わせをしました。
コンサートの会場の最終的な掃除や準備をしました。

 昼食後、しばらくしてコンサートの主宰者が来て最終的な準備をしました。
今回もみなさんが楽しんでいただけました。

 終了後、歌を歌ってくれた方と楽しくご苦労さん会を我が家でしました。
息子の嫁さんも途中で参加してくれさらに盛り上がりました。

 きょうも体調はよかったです。
pagetop
 きょうは久しぶりに太陽が顔を出し、暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08267
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。いよいよ明日が本番です。何とか思うように弾けるようになりました。
 コンサートをするために、家の中の整理と清掃を始めました。

 昼食後、そらまめの会交流会の申し込みが合ったので、グループ分けをやり直しました。
また、何人かに当日の件でメールをしました。
 整理と掃除の続きをしました。あとは夕食後会場に椅子を並べます。

 きょうも特に問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは一日が降っていました。とてもうっとうしかったです。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08266
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、診療所に行きました。両手の指のレントゲンを撮りました。
帰宅後、チェロの練習を1時間しました。

 昼食後、再度診療所に行きました。今度はマッサージをしてもらいました。
帰宅後は、学習システムで大学生のレポートのチェックや感想のチェックをしました。登録していない学生があと3名になりました。
 数式の入力は少し前進し、整式は入力できるようになりました。

 明後日のコンサートのプログラムや、中に入れる歌の歌詞やちらしの印刷をしました。これでほぼ準備はできました。あとは掃除等です。明日やることにします。

 自分としては一時期に比べかなり体調が回復していると思っていますが、やはり全身が疲れているとのことでした。
pagetop

2008/09/21

快調です

 きょうはが降っていて天気が悪い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08265
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、学習システムに数式が入力できることが分かりそれについてネットで調べました。プラグイン入力したのですがうまくいきませんでした。また、出欠が記録できるものが見つかったのでそれもインストールしたのですが、エラー出てうまく使えませんでした。

 昼食後、少し疲れたので昼寝をしました。
気持ちよく眠れたのですっかり体力が回復しました。
2週間くらい掲示板の返信をしていなかったので書き始めました。

 夕食後、チェロの練習をしました。その後女房とピアノ合わせをしました。初めなかなか合わないところがありましたが何とか合うようになりました。

 きょうは昼過ぎ眠かったですが、体調はよかったです。
pagetop
 きょうは台風の影響があるかと思いましたが、ほとんど雨は降りませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
ウォーキングは朝早く出かけるのでお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08264 かぼちゃ080920
 すごでしょ。大学で見つけた巨大カボチャです。

 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
きょうから秋学期が始まりました。新しく2年生の講義が始まりました。webでの学習システムを始めました。現在22名が登録してくれました。

 帰宅後、1時間チェロの練習をしました。
指導案の添削をし、送り返しました。

 夕食後は学習システムのチェックと連絡を書きました。

 きょうも特に問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうは台風の影響で雨が降っていました。

 30分ウォーキングに行きました。ほとんど降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08263
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、大学生の指導案添削をしました。
チェロの修理が終わっているので取りに行きました。
帰宅後すぐに1時間練習をしました。

 昼食後、また添削の続きをしました。
「フレッシュ高南タイム数学」の日なので、高南中学へ行きました。2年生が8名来てくれました。

 夕食後、教育懇談会があるので出かけました。今回は1人も参加者がいませんでした。
添削の続きをしました。
 「肺ガンハンドブック」を読み終わりました。あとは来週の交流会に向けて準備をしなくてはと思っています。

 きょうも関節炎の痛みもなく、体調はよかったです。
 明日から大学が始まります。大変だ。
pagetop
 きょうは一日しとしとが降っていました。

 30分ウォーキングに傘さして行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08262
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをやりました。

 朝食後、いつもならチェロの練習をするのですが、チェロは修理に出していて明日でないと戻ってきませんので、きょうはできませんでした。少し焦っています。
 大学生の指導案の添削をしてメールに添付して送り返しました。

 昼食後、秋学期から始まる2年生の教育課程法は例年と違って人数が多く、いつもの1.5倍くらいの37名との連絡がメールで来ました。したがって、用意していた資料を増やしました。
 数楽教室の日でしたので教室へ行きました。
いつものメンバー4名が来ました。学習をしたあとやはりパズルをやりました。

 きょうも薬が効いていたので関節炎の痛みはありませんでした。体調もまあまあでした。
pagetop
 きょうは、日中はとてもかったです。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08261
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
 やっと連絡が取れ、チェロを修理に出しに行きました。金曜日の午前中にとりに行くことになりました。本番まであと1週間なので、明日練習できないのはとても辛いです。

 昼食後、娘と一緒に診療所に行きました。
娘は順調なようです。私は痛み止めを止めてから関節が痛くなったので、また検査をしてを5本打ってもらいました。また、マッサージもしてもらいました。来週の月曜日に少し丁寧に検査をすることになりました。

 きょうは何もできないうちに一日が終わろうとしています。特に問題なくまあまあの一日でした。
pagetop
 きょうは午前中が降っていて、うっとうしい一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。小雨が降っていました。やすらぎの森通信を近所の方に届けてきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08260
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、コスモに行き日でしたのですぐに出かけました。
久しぶりでしたが、みんな頑張って取り組んでいました。

 帰宅後昼食を食べました。
大学生模擬授業のグループ分けと日程を作りました。何とかうまくできました。
まだ修正版が届いていない学生が半分もいます。少し心配です。

 きょうも肩こりは相変わらずありますが、基本的には体調はまあまあよかったと思います。かなり疲労回復してきたようです。
pagetop
 きょうは天気はあまりよくありませんでした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08259
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、やすらぎの森通信を作りました。

 昼食後、やすらぎの森通信を印刷しました。
チェロの練習を1時間しました。
大学の模擬授業のグループ分けですが、一緒にやる先生がやる単元を変えていたのでやり直しました。

 きょうも痛み止めの薬を飲んでいるので、関節炎の痛みはありませんでした。
pagetop
 きょうは蒸し暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花で宇。
   町で見かけた花シリーズ08258
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、指導案の添削をしました。
1時間チェロの練習をしました。
その後はやはり指導案の添削をしました。

 夕食後、私の大学時代の仲間が本当に久しぶりに演奏をするというので聴きに行きました。終わってからかれと飲みたかったのですが、私の師匠が来ていたので、一緒に飲みに行きました。

 きょうも関節の痛みがくよかったです。
pagetop
 きょうも暑い一日でが戻ったようでした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08257

 朝食を食べました。
その後、朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
1時間チェロの練習をしました。
きょうある月例研でおみやげにする「分数定規」を作りました。

 昼食後、月例研があるので出かけました。
私は、2ケタで割るわり算で使うわり算箱の紹介と分数定規を紹介し、分数定規はおみやげにあげました。
 東数教の総会常任委員会がその後ありました。
終了後みんなでご苦労さん会をしました。

 きょうも関節炎痛みはありませんでした。肩こりも随分楽でした。
pagetop
 きょうは久しぶりに夏が戻った感じで暑かったでした。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08256
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
高南タイムの最終準備をしました。
指導案の添削をしました。

 昼食後、指導案の添削をしました。
「フレッシュ高南タイム数学」の日なので高南中学へ行きました。
残念ながら生徒が集まらずできませんでした。ただ、数学の担当の先生と話ができたのでとてもよかったです。

 再度痛み止めの薬を飲み始めたので、指の関節炎の痛みはほぼなくなりました。お陰でチェロを弾くときもほとんど痛みが無く弾くことができました。
 やはり薬が効いているのであり、根本的には治っていないこともわかりました。残念!!
pagetop
 きょうは涼しい一日でした。午後にが降りました。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08255
 朝風呂に入りました。首と紙腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
指導案の添削をしました。
明日の「フレッシュ高南タイム数学」でやる不思議な数の教具を作り始めました。

 昼食後、教具作りの続きをし、何とか完成しました。
数楽教室の日だったので教室へ行きました。
パズル、不思議な数、ビリヤードを楽しくやりました。

 きょうから残っていた痛み止めの薬を飲み始めました。
夕方からはかなり痛みが減りました。やはりいているようです。
pagetop
 きょうも秋空で風は爽やかで気持ちよかったです。

 30分ウォーキングに行きました。Tシャツ半ズボンで行ったら少し寒いくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08254

 朝食を食べてから、朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。首の状態はあまりよくありません。
 1時間チェロの練習をしました。

 昼食後、チェロのレッスンへ行きました。前回の続きでフォーレのソナタ第2番第3楽章が始まりました。指使いとフレージングが始まりました。今回はなかなか手強いですが、頑張ります。
 帰りに百円ショップによって買い物をして帰りました。

 指導案を添削し、学生に送り返しました。

 今週から痛み止めの薬を止めているのですが、やはりだめなようです。指の第1関節痛くなってきました。チェロを弾くときポジション移動のとき痛むのが辛いです。時間診療所に行ったとき出してもらうように言います。
pagetop
 きょうの秋空の過ごしやすい一日でした。

 昨晩遅かったので、ウォーキングはお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08253

 朝食後、のんびりしていました。

 昼食後、風呂に入りました。首や足腰のストレッチをしました。
1時間チェロの練習をしました。

 夕食後、そらまめの会参加者名簿を作りました。何とか10名を超えました。

 昨晩気持ちよくて少し飲み過ぎたので、一日のんびりしていました。やっと回復しました。
pagetop
 きょうは秋晴れのいい天気でした。

 30分ウォーキングに行きました。柳公園のが立派なので撮ってしまいました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08252 柳0809081
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
数学教室別冊のサンプルを修正しました。

 昼食を食べました。
その後、webの学習システムに練習問題を入力しました。

 数教協の事務所にサンプルを届けました。
そのまま城西学園へ行きました。
さらに友人の還暦のお祝いに参加しました。
楽しい時間を過ごしました。

 天気もよく気持ちのいい一日を過ごせました。
pagetop
 きょうはいいお天気で暑かったですが、夕方からになりました。

 30分ウォーキングに行きました。更地にした土地にカラスアゲハが止まっていましたので思わず携帯で撮ってしまいました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08251 ちょう0809071
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐに整体に行きました。肩こりを中心にほぐしてもらいました。

 帰宅後、昼食を食べました。
その後、学生の送ってきた指導案の添削をしました。
また、別冊数学教室のサンプルの点検をしました。さらに私の担当しているページを書き始めました。

 やはり午後になると疲れが出てきます。少し昼寝をするといいのですが、きょうはできませんでした。ですから疲れがとれていません。きょうは早めに寝るつもりです。
pagetop
 昨夜から雨が降っていましたが、朝になったら止み晴れました。

 30分ウォーキングに行きました。雨が降るかと思い傘を持って行きましたが降りませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08250
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。相変わらずの状態が悪いです。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
友人から電話がありました。みんなで還暦のお祝いをしてくれるので、空いていたら来ないかとの誘いがありました。何とか都合をつけて行くと返事をしました。
 数学教室の別冊の見本作りの続きをしました。

 昼食後、別冊の原稿を書くためにイラストレーターで図を書きました。一応書けたのですが、もう少しリアルにしたいと思っているところです。
 掲示板の投稿記事に返信を書きました。最近本当に腎盂癌のかたの記事が多いです。
 夕方頃少し疲れたので横になった休みました。起きたら右目を動かすと物凄くくて驚きました。しばらくしたら痛みはなくなりました。よかったです。

 昨晩少し眠れなかったこともあり、朝は少し頭が痛かったです。午後からはよくなりました。
pagetop
 きょうも大変蒸し暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。朝のラジオ体操ですが、相変わらず100名位が参加してやっています。すごいですね。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08249

 帰宅したら息子がシャワーを浴びていたので、朝食を先に食べました。
風呂が空いたので朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。きょうは少し硬かったです。

 1時間チェロの練習をしました。
 宣伝用の高南タイム通信を作りました。そして、新しい副校長さんに簡単な自己紹介を入れて通信を書く教室と掲示板に貼ってもらうように書いた手紙を作りました。万が一会えなかったときにも預けられるようにでした。
 その後、高南中学へ行きました。運良く副校長さんに会えたので、直接通信を貼ってもらうようにお願いをしました。帰りにセシオン杉並によって、数楽教室とやすらぎの森のチラシのなくなり具合を見てきました。さすがにかなり減っていました。また、教育懇談会のチラシも置いてきました。

 昼食後は、web学習システムの設定をさらにしました。
また、間もなく始まる大学の教育課程論の準備をしました。作ったファイルを学生が見たりダウンロードできるようにしたいのですが、ファイルのアップロードはできるのですが、学生が見られるようにする方法が分かりませんでした。まだ時間があるのでもう少し調べます。

 昨晩は比較的寝られました。したがって昨日よりは体調はよかったです。でも肩こりはひどいです。
pagetop
 きょうは日中はいいお天気でしたが、夜になってが降り出しました。

 30分ウォーキングに行きました。相変わらず歩きタバコが多くて嫌になります。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08248
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。最近スクワットもやっています。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
久しぶりにメダカさんのブログを見たら、第1回名古屋地区交流会に参加された方の訃報について書かれていました。本当に辛い報告です。心よりご冥福をお祈りいたします。

 昨日インストールした学習システムの設定をしました。大変優れたプログラムでビックリしています。これが無料で使えるなんてすごいです。何とか大学の課題の出題や様々な連絡ができそうです。数楽教室やコスモでも使えたらと思っています。

 昼食後、やはり学習システムの設定をし、実際のシミュレーションをやってみています。あまりにも設定が多くてどうすれば私が思っているような形にできるか試しているところです。

 数楽教室の日なので教室へ行きました。何故かビリヤードがやりたいというので、教えたらすっかりはまってしましました。みんな楽しそうでした。

 今朝は体調が悪く、頭もボーッとしていて体も重く辛かったです。午後は多少は落ち着きました。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。さすがにガマガエルは処理してありました。いつも見ていたはずですが、始めて気がつきました。ほおずきが赤くなっているのを見つけました。うれしくなって撮影しました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08247 ほおずき080903
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
 先日のチェロの発表会の私の演奏に感動したとのメールが月曜日にあり、私の方が逆に感動したのですが、遅れましたが本日返事のメールを出しました。
 また、掲示板の返事もずっと書けなかったので、きょうやっと書きました。

 昼食後は、リンク集のスクリプトをインストールし、英語だったので表示を日本語に直したりして完成させました。その後、リンク先の登録をしました。だいたい使いやすくなりました。

 きょうも特に頭痛もなく穏やかな一日を過ごせました。
pagetop
 きょうは天気がよく暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。昨日見たガマガエルの死骸がさらに踏んづけられて放置されていました。思わず手を合わせてしまいました。合掌!!
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08246
 朝風呂に入りました。いつものように首と足腰のストレッチをしました。しかしなかなか首の痛みはなくなりません。

 朝食後、チェロの練習をしました。今月やるコンサートの小品3曲とフォーレの3楽章の譜読みをしました。

 本来きょうはコスモへ行く日でしたが、明日から冒険旅行に行くので最後の準備をするとのことで、お休みになりました。

 高南中学へ行きました。養護の先生としばらくお話しをしました。その後職員室へ行きました。怪我をされた副校長が今学期も来られないそうで、代わりの副校長とご挨拶をしました。今学期のフレッシュ高南タイムは来週から始まることになりました。

 昼食後、学習支援のプログラムをインストールする作業をしました。しかしローカルではできるのですが、肝心のサーバーでは動かないのです。解説が英語ですのでなかなか原因がつかめませんでした。

 昨日からのんびりできたので、頭の重いのも取れてきました。あと少しで回復できそうです。
pagetop
 きょうはった一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。途中でガマガエルがつぶされて死んでいました。かわいそうでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08245
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、女房と二人で診療所に行きました。私は関節の痛みがないので痛み止めの薬は中止になりました。女房は最近足がむくんでいるので血液と尿の検査をしました。なんでもなければいいのですが。

 PHPフリーソフトの本を買ったので、掲示板のチェックをしました。みんな英語なのでなかなかどれがいいかわかりませんでした。

 昼食後、学習環境システムのスクリプトをチェックしました。日本語に対応した簡単にインストールできるものがあり、インストールしてみました。なかなかよさそうです。

 のんびりした一日でした。肩こりは取れませんが、頭痛はありませんでした。今月も24日に我が家でコンサートをするので、明日からチェロの練習を頑張ります。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
08 ≪│2008/09│≫ 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ