fc2ブログ
 きょうは割と爽やかな朝を迎えていました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをやりました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08213

 朝食後、コスモの出張指導のため出かけました。
3人の指導をしました。

 帰宅後昼食を食べました。
分数タイルの定規が見あたらないので、急きょ作りました。
 数楽教室の日なので教室へ出かけました。
折り紙で三角形の指導をしました。

 終わってからすぐに夕食を食べ、数学教室別冊の編集会議のため出かけました。

 きょうも忙しい一日が終わりました。
疲れましたが体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは少し暑さも和らいだ感じでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08212

 朝食後、大学へ出かけました。課題の提出の締め切りが本日なのでそれを取りに行きました。本当はその場で成績を入力するつもりでしたが、よく考えたら最後の課題の提出はメールなので、再度確認しないとダメなので、確認に帰ることにしました。

 帰宅後昼食を食べました。
正三角形と二等辺三角形を折り紙で折りました。
疲れたので少し昼寝をしました。
その後、鋭角三角形を折り紙で作りました。いずれも数楽教室で使うためです。

 左足の親指も大分よくなってきました。かなり普通に歩けるようになりました。疲れはまだ残っていますが、体調はまあまあです。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08211

   猫0807291 猫0807292
 かわいいがいたので思わず撮ってしまいました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
大学生のメールに返事を書きました。

 昼食後は、さすがに疲れていたので昼寝をしました。
教材研究をしました。
掲示板の書き込みに返信をしました。

 きょうは疲労感は残っていますが、体調はそれほど悪くなかったです。
pagetop
 きょうは名古屋で朝を迎えました。

 朝風呂に女房と入りました。首と足腰のストレッチをしました。
旅先なのでウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08210


 朝はのんびりしていて11時にホテルを出ました。
名鉄で神宮前まで行きました。今回は熱田神宮へ寄るためです。
ところが着いたらものすごい雷雨だったので、まず昼食を食べることにしました。

 大分雨も落ち着いてきたので、熱田神宮へ行きました。雨も降り気温が下がった上に木に囲まれた熱田神宮の中はとてもヒンヤリした感じでよかったです。昨日の暑さがうそのようでした。本宮と別宮で参拝をしました。
   熱田神社0807271 熱田神社0807272
 佐久間灯篭信長塀を探したのですが、なかなか見つからず、信長塀はとうとう場所をききました。
   熱田神社0807273 熱田神社0807274

 また、近くに鈴木そろばん博物館があるというので、探したのですが、鈴木そろばん教室しかなく、ガイドブックが12年前のものなので、閉館になったのかもしれませんでした。

 ということで、小雨が降る中歩き回り、無事東京に新幹線で帰ってきました。

 途中で左足の親指を痛めてしまい、少し歩くのが辛かったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08209

 朝食後、女房と二人で出かけました。本日は、第2回名古屋地区交流会があるため、名古屋に出かけました。
名古屋に着いたら暑いと言ったらものすごく暑かったでした。でも向こうの人には昨日に比べれば暑くないですって言われ、びっくりしました。

 参加者は、一人欠席者がいましたが、それでも18名が集まりました。
終了後、9名で夕食を食べながら楽しくお話をしました。

 何とか終わりほっとしています。
きょうも体調はよかったです。
pagetop
 きょうはどんよりしていましたが、蒸し暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに本当に久し振りに女房と行きました。残念ながらほぼ中央で、膝が痛くなったと言うことで帰りました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08208


 朝食後、数教協全国大会の準備のため出かけました。内容はおみやげの計算尺作りです。
私は50個作りました。全体で795個作りました。
 帰りにご苦労さん会をしました。

 忙しかったでしたが、体調はよかったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。夏真っ盛りって感じです。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。久しぶりに老夫婦に会い、挨拶をしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08207

 朝食後、きょうの高南中の夏期補習の準備をしました。
時間になったので、高南中学に行きました。きょうで私は最後でした。
 帰宅後百円ショップに行きました。目的のものがなかったので、別な百円ショップにも行きましたが、残念ながら何処にもありませんでした。

 昼食後、少し昼寝をしました。
交流会の名札作りをしました。また、グループ討論のグループ分けのし直しをしました。
昨日の分と本日の分のブログを書きました。

 暑くて大変でしたが、体調はまあまあでした。そういえば夏やせでしょうか。1キログラムくらいやせました。でも食欲もあり元気なので大丈夫でしょう。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に久しぶりに女房と入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08206


 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
すぐに高南中学の夏期補習に行きました。

 昼食後、疲れたんで昼寝をしました。
数楽教室の日でしたから教室へ行きました。前に来たことのある子も来ていました。

 すぐに数学教室の編集会議があるので出かけました。

 きょうは多少疲れましたが、昼寝もしましたし、体調はよかったです。この調子で夏を乗り越えたいです。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。風があったぶん少しはよかったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。歩行喫煙者に会うといやになります。歩くときくらいタバコ止めて欲しいですね。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08205

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
午前中は高南中学の夏期補習に行きました。

 昼食後、チェロのレッスンなので出かけました。
ほぼできあがりました。次回からはピアノ合わせになります。

 掲示板の書き込みに返信をしました。
名古屋交流会の参加者がここに来て増えました。また、欠席者も出たのでグループ分けをやり直しました。
 メダカさんからメールが来て、懇談会の場所が会場の近くにないとのことでしたので、私が調べたところがあったので連絡しました。うまく使えるといいのですが。なければ名古屋駅まで行かないとだめだとのことでした。

 きょうも体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは昨日よりは気温が低かったですが、やはり蒸し暑かったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08204

 朝食後、すぐに診療所に行きました。
あまりにもスムーズで、薬局がまだ開いていませんでした。
きょうから高南中の補習が始まるので、出かけました。
帰りに薬局に行って薬をもらってきました。

 昼食後、課題の出ていない学生にメールを送りました。
また、そらまめの会第2回名古屋地区交流会の参加者が増えたりしたので、名簿作りとグループ討論の班分けをし直しました。
 数学教室別冊のサンプルの原稿を作りました。

 きょうは比較的体調もよく元気でした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。きょうから夏休みのラジオ体操が始まり小学生の親子にたくさん会いました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08203

 朝食後、1時間久しぶりにチェロを弾きました。
あまりにも疲れていたので、午前中は寝ていました。少し回復できました。

 昼食後、明日からの高南中の夏期補習の準備をしました。
何とか少しでも分かってもらえればと思っています。

 少しゆっくりしたので、疲労も回復できました。明日からの補習頑張ります。
pagetop
 きょうも暑い一日でやはり梅雨明けではないでしょうか。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08202

 朝食後、1ヶ月ぶりに整体へ行きました。肩のこりとふくろはぎの痛みを診てもらいました。大分楽になりました。

 昼食後、来週に迫った「第2回名古屋地区交流会」の準備をしました。
大体準備が出来ました。
ネームカードが足りないので、百円ショップで買ってきました。

 昨日は大変疲れましたが、整体に行ったこともあり、体調は大分回復しました。
pagetop
 きょうも暑い一日で大変でした。もう梅雨明けでもいいのではないでしょうか。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
朝早く出かけるのでウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08201


 朝食後、すぐに大学へ出かけました。
前期最後の講義です。
3学まで指導をした4年生が教育実習が終わり、学んだことを発表するシンポジュームがありました。
 帰宅後すぐに、高南中PTAOB会があるので、出かけました。
私にも発言の機会をもらい説明をさせてもらいました。
終了後、懇親会がありました。
帰りに女と二人で、生ビールを飲んで帰りました。

 きょうは疲れましたが、とても充実したいい一日でした。
体調も特に問題なかったようです。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、午後に物凄い土砂降りがありました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
すぐに出かけるのでウォーキングはお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08200


 朝食後、伊藤病院に行くため出かけました。
甲状腺定期検査です。血液検査、エコー検査をしたあと診断がありました。
細菌さらに大きくなった感じがしているので、手術のことを聞こうと思ったら、先生の方からお話しがありました。
始めていったときは3cmでしたが、現在は一番大きいものが5cmになっていること。また、小さいものが数多くあること。大きなものの影にもしかしたら悪性のものが潜んでいるかもしれないとのこと。ということで右の甲状腺を全部摘出したほ方がいいとのことでした。ただ、まだ生体検査をしていなかったので、8月1日に検査することになりました。また、手術の予定が詰まっているので、すでに今年は一杯であること。したがって予約していくことにしました。
さっそく入院手続きをしました。入院は2009年1月13日(火)で、手術は14日(水)、退院は18日(日)ということでした。
 ということで、やはり手術することにしました。悪性ではないとは思うのですが。
 帰宅後は、やすらぎの森のブログを書きました。

 昼食後、2時間位昼寝をしました。
その後は、明日の大学の講義の準備をしました。

 きょうは疲労感はあるもののまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08199 猫0807171
 かわいいがいたので思わず撮りました。

 「別冊数学教室」の図をイラストレーターで書きました。

 昼食後、文科省「不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業」の2008年度第1回運営協議会があるので、コスモへ出かけました。
帰宅後、「数楽教室」の日でしたので教室へ行きました。
 終了後、今度は「別冊数学教室」の編集会議に行きました。

 きょうは本当に忙しい一日でした。疲労もまだ完全に回復していなかったのできつかったです。でも、腰痛は治まり、腰のストレッチも大分よくなりました。
pagetop
 きょうもとても暑い一日でしたが、雨も降りました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08198

 朝食後、叔母の葬儀のため本日も女房と二人で藤沢まで行きました。
1週間ぐらい熱があるので検査をした結果、7月5日に肝臓癌で肺にも転移していて手がつけられない状態で、手の施しようがないと言われたが、その後9日であっという間に亡くなられたとのことでした。したがって、「あまり苦しまなかったのかな」って思いました。

 帰宅後、近所の方(大学生のお子さんもいる母親)が通信制の大学で勉強しているのだそうですが、分からないことがあるということで教えに行くことになっていたのですが、約束していた時間を大幅に遅れ、19時から教えに行きました。私は基本的な微積分を教えるのかと思っていて行ってみたのですが、数学Cの範囲までの大変難しい問題ばかりでした。
 2時間ほど教えたのですが全部は出来なかったので、解答を書いて届けることにしました。

 きょうは一日忙しかったですが、頭痛も腹痛も治まりまあまあでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08197

 朝食後、すぐにコスモへの出張指導に行きました。
さすがに疲れが溜まっているせいか、腹痛がピリピリと痛くて辛かったです。
でも、休むわけにはいかず、何とか4人の指導をしました。

 帰宅後、昼食を食べました。
少し横になって休みました。

 叔母のお通夜があるので、女房と一緒に藤沢まで行きました。

 本日は頭の方のピリピリはかなり治ったのですが、腹痛の方は相変わらずだめで、時々キュッと萎縮するような感じで痛くなりました。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。まだ梅雨は明けないのでしょうかね。

 久しぶりに朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08196

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
「フレッシュ高南タイム数学」の通信を作りました。また、ブログにも書きました。

 昼食後、高南中学に「フレッシュ高南タイム数学」の出席状況と通信を届けてきました。
さらに、診療所に行きました。今回は始めに10本位を打たれ、さらに6本位針を打たれました。かなり疲れて入れ、こちこちでした。ほぐしてもらい大分楽になりました。

 叔母(父親の兄嫁)様が亡くなられたとの連絡が入りました。明日お通夜で明後日告別式とのことでした。歳とはいえ寂しいことです。

 診療所で針やマッサージをしてもらったので、大分腰や肩が楽になりました。
pagetop
 きょうも河口湖で朝を迎えました。昨晩というか今日というか寝たのが遅く睡眠時間は3時間位でした。

 朝風呂は入れないのでダメでした。
河口湖までウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08195

早朝、チェロの練習を1時間しました。

 朝食後、最後のチェロ合奏の全体練習をしました。練習の途中、民宿で育てたトウモロコシをゆでたものをいただきました。とても美味しかったです。

 昼食後、みんなは帰りましたが、私はバスの時間があるので2時間位残っていました。
今回は練習もいっぱいしましたし、昨晩の大宴会でもヘンデルのハ長調のソナタを全楽章弾くことができました。とてお充実した合宿になりました。

 やはり高速バスは渋滞に遭い1時間遅れで新宿に着きました。
バスの中では結構眠ることができました。
でもやはり疲労は溜まっています。きょうはぐっすり休みたいです。
pagetop
 きょうは河口湖に来ていますが、こちらもとても天気がよくとても暑い一日でした。

 風呂に入れないので朝風呂はなしです。
30分ウォーキングは河口湖を散策しました。ここで首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08194


 チェロの練習を1時間しました。
朝食後は、パート練習から始まり、合奏練習をしました。

 昼食は、お弁当のおにぎりを持ってハーブ園まで行きました。
   河口湖0807121

その後もパート練習、全体の合奏練習をしました。

 風呂に入り、夕食を食べました。
河口湖までみんなで行って、花火大会をしました。
その後は、恒例の大宴会です。
4人から6人くらいの編成で合奏をしたり、ソロの演奏をしました。
夜遅くまで演奏したりお話をして楽しく過ごしました。

 腰痛の方はほとんど痛みませんでした。
pagetop
 きょうはとてもいいお天気でしたが、夕方少し雨が降りました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08193


 朝食後、1時間半チェロの練習ををしました。
郵便局と銀行に行きました。
教材研究をしました。

 昼食後、教材研究をしました。
きょうは「フレッシュ高南タイム数学」の1学期最終回です。
そして東邦大学の学生の講師の最終回でした。

 終了後急いで帰宅し、すぐに河口湖に向けて出発しました。
チェロの合宿参加の為です。
ちょうどバーベキューが始まったところに着きました。

 きょうは腰痛はかなりよくなっていました。
少し飲み過ぎたかもしれませんが、何とか大丈夫でした。
pagetop
 きょうは気温も上がり蒸し暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチを軽くしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08192


 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
NPO法人フリースペースやすらぎの森の事業報告書を印刷をしました。
その後、通信と一緒に封筒に入れました。後は発送だけです。

 昼食後、診療所に行きました。腰痛が心配なので診てもらいました。
やはりかなり疲労していて、身体中こちこちになっているとのことでした。経絡検査をし右足の膝の下に何本もを刺しました。さらに、ストレッチ体操を教えてもらいました。さらに、体のあちらこちらを伸ばしてもらいました。最後に軽くマッサージをしてもらい帰りました。2時間半ほどかかりました。

 きょうは数楽教室に日ですので教室へ行きました。
4人の指導をしました。

 やはり疲労が溜まっていて、硬直していて、それが原因で肩が痛かったり腰が痛かったりしていました。少しゆっくりしないとだめなようです。
pagetop
 きょうは雨は降ることはありませんでした。昨日にくらべかなり過ごしやすかったでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08191


 朝食後、高南中学に通信を届けに行きました。校長さんには会えませんでしたが、渡してもらうようにお願いしました。
つぎに、都庁へ出かけました。NPO法人フリースペースやすらぎの森の報告書の提出です。
やっとこれで終わりました。
チェロの練習を1時間しました。

 昼食後、すぐにチェロのレッスンに行きました。フォーレのソナタ第2番の2楽章ですが、すでにほぼ完成に近くなってきました。

 腰の状態はまだ悪いですが、何とか生活できています。早くよくなってほしいです。
pagetop
 きょうは突然大雨が降ったり変な天気でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08190


 朝食後、すぐにコスモに出かけました。
3人の指導をしました。

 帰宅後、昼食を食べました。
資料作りをしました。
その資料を持ってセシオン杉並で行われる平成20年度第1回「不登校・引きこもり」等相談・支援団体意見交換会」に参加しました。
官民が一緒になって話し合うことはいいことだと思いました。

 きょうはまだの状態が悪く、辛かったでした。
pagetop
 きょうは一日が降ったり止んだりしていました。やはり蒸し暑かったです。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08189

 朝食後、まず税務署に行きました。NPO法人フリースペースやすらぎの森の法人税の申告の為です。昨年税務署で指導された通りに書いて出したのですが、色々訂正させられました。毎回違う指導なので本当に頭にきました。
つぎに都税事務所に行きました。去年まですぐそばだったのですが、新宿に移動しました。どうやら3つの区が1つに統合されたようです。とても不便になりました。こちらは提出だけなのですぐに終わりました。
最後に、都庁へ行きました。NPO法人の事業報告を出すためです。しかし、一カ所年月日を書き換えるのを忘れていて、再度訂正して出しに行かなくてはなりませんでした。
 3カ所出かけたのでやはりかなり疲れました。

 帰宅後昼食を食べました。疲れたので少し休みました。
その後、明日の教材の準備をしました。

 きょうは一日歩いたのでさすがに疲れました。腰の状態もあまりよくありません。
pagetop
 きょうは曇った感じでしたが、蒸し暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08188

 朝食後、教材つくりをしました。
その後は、NPO法人の提出書類の作成をしました。

 昼食後も提出書類作りをしました。
さらに法人税の書類も作りました。何とか終わりました。明日提出に行こうと思っています。これで一安心です。

 2~3日前から右足の付け根がおかしかったのですが、今朝からは腰の動きが悪くなり、腰のストレッチをしていても腰が曲がりませんでした。また股関節が少しずれているようなので、少し足を付け根のところが回るようにしたら少しよくなりました。
 したがって本日は腰の痛みが少しありました。
pagetop
 きょうも昨日同様とても暑い一日でした。このまま夏になるんでしょうか。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。でもなかなか肩のこりはなくなりません。ただ、首の回り具合はかなりスムーズになりました。
早朝から出かけるので、ウォーキングはお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08187

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
本日は「天秤で積分を学ぶ」をしました。きょうも楽しくやれました。

 帰宅後、ブログを書きました。
一日暑かったですが、体調はまあまあでした。夏の苦手な私なので、この調子で夏が乗り切れればいいですね。
pagetop
 きょうは本当に暑い一日でした。いよいよ夏本場っていう感じでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08186

 朝食後、教材つくりをしました。
明日使う教具の天秤24組を作りました。

 昼食後、明日の通信を作りました。
「フッシュ高南タイム数学」の日なので出かけました。今回は4名の学生が担当でした。6名の中学生が参加してくれました。

 きょうはとても暑い一日でしたが、体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08185

 朝食後、すぐに青色申告会に行きました。女房の源泉徴収税の計算をしてもらいに行きました。その帰りに銀行に寄り、納税してきました。
教材研究をしました。

 慌てて診療所に行ったら1時間間違えていて、診察券を出して帰りました。
すぐに昼食を食べ、再度診療所に行きました。
今回は、血液検査をしました。帰りに百円ショップで買い物をして帰りました。

 教材研究をしました。
数楽教室の日でしたので、教室へ行きました。
校外授業等で参加者は1人でした。

 きょうのがこっていて痛かったでした。
pagetop
 きょうもとても暑い一日でした。特に14時過ぎ頃が一番暑かったです。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。蚕糸の森公園では毎朝6時30分から朝のラジオ体操をやっていますが、今は百人を超えるお年寄りが集まってやっています。すごいですね。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08184

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
教材研究をしました。

 昼食後、すぐにチェロのレッスンへ行きました。
今度は発表会です。フォーレのチェロソナタ第2番の第2楽章の最終段階に入りました。
帰りに武蔵小金井の百円ショップに寄って買いました。ここは初めてですが、なかなか品揃えがいいでした。

 きょうは肩こりからか、少し頭が痛かったでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
06 ≪│2008/07│≫ 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ