fc2ブログ
 きょうは穏やかな一日でした。
朝風呂に女房と入りました。
病院に行くため30分ウォーキングは休みました。
   町で見かけた花シリーズ07323

 朝食後すぐに定期検診のため、病院に行きました。

 きょうはいつもの胸のX繊検査・血液検査・尿検査をしました。そして、造影のCT検査の予約をしました。ずっと一杯で12月6日になりました。きょうの結果もそのときになります。
そのとき「そら豆の会」についてお話をし、ぜひアドバイスをして欲しいとお願いいたしました。忙しい先生ですが、何とか承諾していただけました。よかったです。

 きょうもキッチンのリフォームをしていました。収納棚・シンク等のセッティングをしていました。明日でキッチンは終わる予定です。

 パソコンの位置を変えたり机の整理をしました。机が広く使えるようになりました。

 きょうも問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうもいいお天気で暑いくらいでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。快適に歩けました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ

 きょうからいよいよ我が家のキッチンのリフォームが始まりました。
そのあとコスモの日でしたので出かけました。
2人休みでしたので、2人だけでした。
やっと文科省から予算が下りたとのことで、給料が払われるようです。

 帰宅後昼食を食べました。
その後は教材を作りました。

 昨日ビデオカメラを注文しました。そしたら一斉に値上げされました。とてもタイミングがよかったです。値段の動向を見ていた成果でした。

 リフォームはすっかりものがなくなってしまいました。明日はキッチンのセッティングされるそうです。
 きょうも特に具合の悪いところはなく、体調はよかったでした。
pagetop
 きょうもいいお天気で気持ちよかったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングも快調に行けました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07321

 朝食後、すぐに診療所に行きました。きょうはインフルエンザの予防注射をしました。今年は異常気候のせいか、すでにインフルエンザが流行っているそうですので、「早めにしましょう」との事でした。したがって、骨を強くする注射はお休みでした。
 やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
昨日の模擬試験の問題を持ってきていたので見ましたが、数学はかなり計算が面倒な上に難しかったでした。

 定期検診の方はやっと担当の医者と日程が合ったので、水曜日に行くことにしました。何でもなければいいのですが。

 きょうも特に問題なく、体調もよかったでした。
pagetop
 きょうは台風一過ということで、とてもいいお天気になりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。台風の風でかなり枝・葉が落ちていました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07320

 朝食後、メモリーを2Gにし、新Mac OS X Leopardのインストールをしましたが、うまく動きませんでした。また、MacBookのメモリーも2Gにやっとできました。刺し方が悪かったようです。やっと快適になりました。

 10時半に女房と2人で私の両親のお墓参りに行きました。私の姉夫婦と待ち合わせて高尾の墓地に行きました。高尾でまずお昼を食べ、その後墓地まで行きました。
少し紅葉していました。
   墓参り0710281
 天気もよくいいお墓参りになりました。

 帰宅後は教材の準備をしました。

 多少昨日の疲れはありましたが、特に問題なく体調はよかったです。
明日はインフルエンザの予防注射をする予定です。
pagetop
 きょうは台風の影響で朝から雨でした。そして、午後からは風も強くなり、夕方帰る頃は傘がさせないくらい風が強かったでした。
朝風呂に入りました。
大学の日ですのでウォーキングはお休みでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07319

 朝食後すぐに大学へ行きました。荷物があるので、雨の日は大変です。

 終わってからすぐに、東数協の月例研があるので、そちらに行きました。
私は「かけわりボード」と「分数タイルの定規」を紹介しました。

 その帰りは雨だけでなく風が強く、傘が壊れてしまうのでさせなかったです。
 夜はチェロ合奏の練習日なのですが、あまりにも風が強いのでお休みしました。

 きょうは雨と言うこともあり疲れましたが、特に具合の悪いところもなく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは、朝から雨が降っていて一日うっとうしかったでした。
朝風呂に入りました。体が温まりました。
30分ウォーキングに傘を差して行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07318

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
明日の講義の準備をしました。
その後、我が家のリフォームの追加の最終契約をしました。
やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
午前中は私が数学を、午後は息子が英語を指導しました。よく頑張っていました。
学生にメールの返信をしました。

 夜は教育懇談会を開きました。いつもの3名で行いました。

 きょうも充実したよい一日でした。体調もよかったでした。
pagetop
 きょうもいいお天気で気持ちよかったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
いつも思うのですが、区内は条例で全面歩行禁煙なのですが、ちっとも浸透していません。毎朝捨てられたタバコを集めている方がいますが、その前で捨てている人がいます。本日もいました。何とかならないのでしょうか。早く全面禁煙にして欲しいと思います。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07317

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
その後やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
英語は順調で目標の50%を越えました。
さらに数楽教室の日で、4名の小学生の指導をしました。

 きょうも一日忙しかったですが、体調は問題なくいい一日でした。
pagetop
 きょうも爽やかないいお天気の一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07316

 出かけるとき、玄関のガラスにいました。帰宅したときにもまだ止まっていました。
   バッタ0710231

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
ホームセンターに教具の材料を買いに行きました。
さっそくかけわり板を作りました。

 昼食後、チェロのレッスンにでかけました。
きょうで1楽章の運指とフレージングが終わりました。
これから本格的に練習ができます。
その帰りにすすきを見つけました。
   ススキ0710231

 帰ってからは教材の準備をしました。何とか終わりました。

 きょうは結構急がしかったでしたが、小さい秋を見つけ、うれしかったでした。
体調も問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは穏やかで爽やかな一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。あまり寒さは感じませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07315

 朝食後すぐにコスモへ出張指導に行きました。
向こうに着いてさあやろうとしたら、肝心な教材がないことに気がつき急いで途中まで戻り女房に持って来てもらいました。まったく情けないですね。
帰りにスタンドの蛍光灯を買いました。

 帰宅後昼食を食べました。
その後、やはり疲れていたようで、しばらく昼寝をし爆睡しました。
お陰で回復したので、1時間チェロの練習をしました。

 きょうは疲れていたようですが、昼寝をしたので何とか大丈夫でした。
pagetop
 きょうは天気もよく穏やかな一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07314

 朝食後すぐに診療所に行きました。来週インフルエンザの予防接種を受けることにしました。
帰宅後やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
帰りに空を見たら面白い雲でしたので撮りました。あまりうまく写りませんでした。
   雲0710221

 明日の準備のため百円ショップへ行きました。4種類のお菓子を購入してきました。

 きょうも特に問題なく体調もよかったでした。
pagetop
 きょうもまあまあの天気でした。日中は気温も上がり過ごしやすかったでした。
朝風呂に入りました。さすがに寒くなってきましたので、湯船に入るまでが寒く感じるようになってきました。
30分ウォーキングに行きました。少しコースを変えてみました。新鮮な気持ちになれました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07313

 朝食後チェロを1時間練習をしました。
その後は一日中教材の準備をしていました。
途中昼食後少し昼寝をしました。その後とてもすっきりしてはかどりました。

 きょうも特に問題のない一日で体調もよかったです。
pagetop
 きょうは雨も上がり天気はまあまあで、気温も結構上がりました。
朝風呂に入りましたが、とても暖まりとてもよかったです。
ウォーキングは大学の日でしたのでお休みでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07312

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
移項の歌を歌ったり私も楽しみました。
学生の模擬授業もまあまあでした。

 きょうは朝から出かけましたが、講義もうまくいきましたし、とても充実したいい一日でした。
したがって体調もよかったです。
この後は、教材つくりをします。
pagetop
 きょうはどんよりとした天気でした。夕方から雨になりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングにいつものように行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07311

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
午前中数学を指導し、午後は息子が英語を指導してくれました。

 夜は「私学数学サークル」があるので、このあと出かけます。

 きょうも特に問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょう天気はよかったですが、やはり寒かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。途中で探していた1升びんとワインびんがあり持って帰りました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07310

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
台所のリフォームの最終打ち合わせがありました。いよいよ10月30日から始まります。

 やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
きょうもしっかり学習して帰りました。
また、本日より数楽教室が正式に始まりました。
4人を教えたのでさすがに疲れました。

 きょうは忙しくて大変でしたが、とても充実した楽しい日でした。
ですから、疲れはありましたが、特に問題ありませんでした。体調も問題ありませんでした。
pagetop
 きょうも気温が上がらず寒い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。猫たちは寒そうに丸くなっていました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07309

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
すぐに眼科に行きました。いつものことながら早めに行ったのですが、2時間もかかってしまいました。白内障の手術から半年が経ちましたが、特に問題なく順調とのことでした。消炎剤の目薬はさらに軽いものになりました。
 帰宅後は教材作りをしました。

 昼食後も教材作りをしました。
明日の「数楽教室」の準備はほぼ終わりました。このあと「かけわりボード」を作ろうと思っています。

 きょうも特に問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうはあまりいいお天気ではありませんでした。15時頃雨が降りました。
朝風呂に入りました。やはり気持ちがいいですね。
30分ウォーキングに行きましたが、やはりかなり冷え込んでいました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07308

 例の子猫が1匹増えて3匹で固まっていました。やはり寒いのでしょうかね。でも元気そうで安心しました。
   猫0722

 朝食後コスモの出張指導の日なのですぐに出かけました。
4人の指導をしました。

 帰宅後昼食を食べました。
教室用の机が来たので持って行きました。
数楽教室の教材作りをしました。
1時間チェロの練習をしました。3日も休んだのですが、まあまあ弾けました。

 きょうは寒かったでしたが、特に冷えることもなく、指の関節や腰も問題ありませんでした。
体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは日中はいいお天気でした。
朝風呂に入りました。首や腰のストレッチ体操しています。
30分ウォーキングに行きましたが、やはりかなり寒くなってきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07307

 朝食後すぐに診療所に行きました。
寒くなって腰があやしくなってきたので、漢方薬が変わりました。
「三和当帰芍薬散加附子エキス細粒」という血行を高めて身体をあたためるはたらきをする漢方薬です。この漢方薬は今まで行っていた調剤薬局では扱えないとのことで、別な調剤薬局に変えました。
きょうはやすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。よく頑張ってやっています。
 新しい調剤薬局に薬をもらいに行きました。

 きょうは特に問題もなく体調もまあまあの一日でした。
pagetop
 昨日はギター部の卒業生のOB会に参加しました。
何十年振りに会った卒業生も来ていて、とても楽しい一時を過ごしました。
遅かったのできょうは一日中家にいました。
朝風呂に入りました。
ウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07306

 朝食食べずに午前中は寝ていました。

 昼食後は教材作りをしました。

 きょうは息子の誕生日でしたので、夕食は誕生日をしました。
さすがにきょうは昨日の疲れで体調は悪かったでした。
pagetop
 きょうは天気はよかったですが、気温はあまり高くありませんでした。
朝風呂に入りました。
ウォーキングは大学の日なのでお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07304 町で見かけた花シリーズ07305

 朝食後すぐに大学へ行きました。
大学では代入箱とベキタイルを紹介しました。学生の教具もなかなかよかったでした。

 これから城西学園の同窓会があります。その後ギター部のOB会があります。
楽しみです。

 きょうは朝寒かったので、少し腰があやしかったですが、何とか大丈夫でした。腰から下が冷えないようにしないとまた腰が痛くなりそうです。
それ以外は問題なくまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは天気はまあまあでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。昨日より暖かかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07303

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうはやすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
今回も午後は息子が英語を指導してくれました。

 大学生の感想メールに返事を書きました。また、明日の大学の準備をしました。

 きょうも特に問題なく体調はまあまあでした。この調子で転移なく過ごしていきたいですね。
pagetop
 きょうは天気はよかったでした。
朝風呂に入りました。首のストレッチ体操はきちんとやっています。また、肩幅に足を開いての前屈をやっていますが、何とか指先が足首につきそうになるくらい曲がるようになってきました。
30分ウォーキングですが、やはり肌寒かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07302

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうはやすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
センター入試の願書出したそうです。また大学の案内を渡しました。

 さらに「数楽教室」に体験入学の小学5年生の子が2名来ました。3年生の妹さんも参加していました。楽しそうにやっていました。来てくれるとうれしいです。

 きょうは忙しい一日でした。でも特に問題もなく体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは太陽が顔を出しいいお天気でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。朝は肌寒かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07301

 朝食後、やすらぎの森の通信の発送の準備をし出しました。
その後1時間チェロの練習をしました。
 昼食後、チェロのレッスンなので出かけました。
フォーレのチェロソナタ第2番第1楽章の運指及びフレージングが8割がた終わりました。
 帰宅後、百円ショップへ行き、買い物をしました。

 きょうも特に問題なく、まあまあの体調でした。少しずつ寒くなってきたので少し心配です。
pagetop

2007/10/09

庭に蜂鳥が

 きょうは日中雨模様の一日で肌寒かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。このときは雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07300
キンモクセイの花があちらこちらで咲き、いい匂いが漂っていました。

 朝食後すぐにコスモへ行きました。
4名の子どもに指導をしました。

 帰宅後昼食を食べ、ホームセンターに角2の封筒と教具用の板を買ってきました。
その後、診療所に行こうとしたら、何と我が家の庭の花に、蜂鳥が密を吸っていました。
   蜂鳥0710091 蜂鳥0710092
動き回るのでなかなかいい写真が撮れませんでした。残念。

 診療所に行きました。漢方の薬が飲みにくいということで、別な漢方薬に変わりました。
やすらぎの森の通信を送る封筒の宛名を印刷しました。

 きょうも特に問題なくまあまあの一日でした。
pagetop
 きょうは雨が降り涼しい一日でした。
朝風呂に入りました。きょうもいい気持ちでした。首の体操もしっかりやっています。
30分ウォーキングに行きました。このときはまだ雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07299

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
教材の準備をしました。

 昼食後も教材の準備をしました。何とか終わりました。
その後はやすらぎの森の通信を作りました。

 メダカさんやまさこさんからのメールが入っていたので、返事を書きました。

 きょうも特に問題なく体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうはいいお天気でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに出かけました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07298

 朝食後、突然娘が具合が悪いので整体に行けないというので、慌てて着替えて女房と出かけました。
整体は本当に久しぶりに行きましたが、特に問題ありませんでした。

 帰宅後昼食を食べました。
掲示板の記事にレスを書き、その後昨日の「そら豆の会」の報告を書きました。
その後は、やはり疲れてしまいすっかり休んでいました。
やっと起きてこれを書いています。

 疲れはあったものの体調は特に問題ありませんでした。
pagetop
 メダカさんにおんぶにだっこと言うわけにはいきませんので、私が代表幹事をやらせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 ということで、取りあえず第2回「そら豆の会」を2008年3月23日(日)に設定し、計画を立てていこうと考えております。
 私1人ではなかなかやりきれないと思いますので、ぜひ一緒に手伝っていただけるスタッフと会計をやってくださる方を募集いたしますのでメールで連絡をお願いいたします。また、当日だけなら手伝っていただける方もよろしくお願いいたします。

 まだ全国規模としてはできないかもしれませんが、少しずつ形にしていけたらと思っておりますのでよろしくご協力お願いいたします。
pagetop
 昨日行われた「そら豆の会」の報告をさせていただきます。

 名古屋のメダカさんが、わざわざ関東地区対象に腎細胞癌や腎盂癌の患者とその家族対象に行われた交流会です。本当は、私が引き受けてやらなければならなかったんですが申し訳なく思っております。自分の病状も大変なのに本当にありがとうございました。まずはお礼を述べさせていただきます。
   そら豆の会0710061
pagetop
 きょうはいいお天気でした。
朝風呂に入りました。
大学の日なのでウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
町で見かけた花シリーズ07297


 朝食後すぐに大学へ行きました。
きょうも楽しく講義ができました。

 きょうは掲示板の常連のメダカさんが主催する交流会がこのあとあります。
女房と2人で行きます。
もちろん報告をこのブログでもしたいと思います。行かれない方期待していてください。

 きょうも特に問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうは天気が回復し、暑い一日になりました。
朝風呂に入りました。いつも首のストレッチをやっています。
30分ウォーキングに行きました。太陽が顔を出していました。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07294 町で見かけた花シリーズ07296 町で見かけた花シリーズ07295

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうはやすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
午前中は私が数学の指導をしました。午後からは、息子が英語を見てくれることになりました。
その間明日の大学での講義の準備をしました。

 明日はメダカさんが主催する交流会に参加する予定です。色々な方に会えるのでとても楽しみです。メダカさんありがとう。

 きょうも特に問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうはときどき太陽が顔を出し、少し暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。昨日より暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07293 猫0720
 ちょうどちょうが止まっていました。
 また、以前の子猫が元気にしていました。ほっとしました。よかったよかった。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうはやすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
気合いが入って頑張ってやっていました。

 きょうも特に問題なく体調はまあまあでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
09 ≪│2007/10│≫ 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ