fc2ブログ
 きょうも雨の肌寒い一日でした。
朝風呂に入りました。
きょうは雨も降っていたのでウォーキングを休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07289

 午前中は特に何もしないでのんびりしていました。
きょうは、還暦を迎えたということで中学の同期会が行われると言うことでお昼前に出かけました。
私たち同期生は何と11クラス650名もいました。連絡をしたのが400名あまり、返事が返って来たのが300名余りだったそうです。参加者は100名を越えました。担任の先生方は残念ながら参加者2名でした。予定があり来られない先生、80歳前後ということもあり亡くなられた先生もおられるとのことでした。
私は地元ではなく、越境入学していましたので、なかなか顔を見てもなかなか思い出せませんでした。でも何人か懐かしい友達に会え、懐かしく過ごせました。また、1年生のときの担任の先生が元気にお見えになり、とてもうれしかったでした。

 きょうは同期会以外はのんびりしていました。ですから特に問題なく体調もまあまあでした。
pagetop
 きょうは朝から雨が降り、昨日より10度も低い寒い一日でした。
朝風呂に入りました。
ウォーキングは大学の日ですので休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07288

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
1時限目は赤と黒のゲームをやりました。みんな楽しくやっていました。
2時限目は模擬授業を2人やりました。教具もまあまあでした。

 先日打ち合わせした我が家のリフォームですが、思っていたより安くできそうです。まずは、女房の城であるキッチンと壁紙の補修です。
トイレも修理をするのですが、まだ見積もりがでていません。
その他、風呂場もリフォームするつもりで、今案を出してもらっているところです。
何とかいい形になりそうです。

 きょうは大学へ行きましたが、特に問題もなく体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうはまた真夏日になる暑い一日でした。
朝風呂にきょうも女房と一緒に入りました。
30分ウォーキングのときは、さすが涼しかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07287

 朝食後1時間チェロの練習をしました。今回はフォーレのチェロソナタ第2番です。まずは1楽章です。
やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
いつものように頑張ってやっていました。
また、教室のパソコンの調子が悪くなり、別なパソコンに変えました。
私のMacBookも調子が悪いです。何とか治りました。

 きょうはこの後、女房の叔父夫婦が福岡から見えるので、新宿に夕食を食べに行きます。

 きょうも特に問題なく、まあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは曇っていて涼しい一日でした。
朝風呂に久しぶりに女房と入りました。
30分ウォーキングに行きました。少し雨がぱらついていました。濡れるほどではありませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07286

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
昨夜リフォームの業者が来てキッチンのリフォームの見積もりが出ました。他の業者より割引率がよく、安かったでした。再度希望を出して、再見積もりをお願いしました。
きょうもリフォームの業者がきました。きょうは壁紙の件できました。とてもいい業者で安くできるように色々提案をしてくれました。
我が家のリフォームの話しがかなり進んできました。

やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
センター試験の解説を始めました。

 きょうは特に問題がなくまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうはまた暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きましたが、肌寒いくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07285

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
本日は我が家でコンサートをするので、掃除その他家具の移動等準備をしました。

 昼食後、高円寺健康センター主催の「癒しの音楽会」を開催しました。
第1部はピアノ・歌・チェロの演奏をしました。私は3曲弾きました。
風の谷のナウシカより「風の伝説」とフォーレのエレジー、ラフマニノフのヴォカリーズです。まあまあの演奏ができました。
1部の最後に「故郷の四季」ということで、参加者にも一緒に歌ってもらいました。みなさん大きな声で歌って大いに盛り上がりました。
休憩後は、コマーシャルに使われているクラシック音楽を当てるという音楽クイズをやりました。
これは大変受けまして、大好評でした。
みなさん大いに楽しんでくださりました。

 体調は特に問題なくまあまあでした。
pagetop
 きょうはまた暑さが戻り暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときはまだ涼しかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07284

 朝食後コスモの日ですので、すぐに出かけました。
5人を指導しました。きょうはみんな頑張っていました。

 昼食後1時間半チェロの練習をしました。
明日のコンサートのプログラムを作りました。
夕方になり診療所に行きました。いつものように注射1本打ちました。特に問題なく薬の変化ありませんでした。

 まだ、首から肩が痛く、それに伴って頭が痛かったでした。
明日のコンサートまでに何とか治って欲しいです。
pagetop
 きょうも涼しく、やっと秋が来たようでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きましたが、Tシャツでは少し肌寒いくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07283 猫0718

 手前にいる猫は以前紹介した子猫のようでした。随分大きくなっていました。

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
指導案の添削をしました。また、感想メールに返事を書きました。

 昼食後、歌の方が見えました。合わせを含めたゲネプロをし、2時間ほどしました。何とかできました。明後日のコンサート何とかうまくいくといいです。

 何故か、きょうはお昼頃から後頭部が痛く結構辛かったでした。
きょうは早めに寝ることにしようと思っています。
pagetop
 きょうはやっと涼しさが戻ってきました。
朝風呂に入りました。
昨日遅かったのでウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07282

 朝食後チェロを1時間半練習しました。
教材作りをしました。

 昼食後は少し休みました。
大学生の感想メールに返事を書きました。

 夕食後、女房とピアノ合わせをしました。1時間ほどやり、ほぼ合うようになりました。明日はゲネプロをする予定です。

 少し疲れはありましたが、それ以外は特に問題がありませんでした。
pagetop
 きょうも夏日になる暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
朝早く出かけるのでウォーキングは休みました。
きょうの花ですす。
   町で見かけた花シリーズ07281

 今日から大学の秋学期が始まるので、朝早くから出かけました。
1時限目は2年生の授業ということで、印象的な講義をしました。
2時限目は3年生の模擬授業ですので、ガイダンスをしました。
初めて出会った2年生はとても印象的だったようで、大変楽しみながら奥の深さを感じてくれたようです。
 終わってから、東数協の月例研なのでそちらに行きました。私は分数の加減の補助数を書くやり方を報告しました。このやり方は今までなかったようで、みなさんから評価を得ました。

 きょうは久しぶりに大学の講義もあり疲れましたが、特に問題もなく、まあまあの体調でした。
pagetop
 きょうも残暑厳しい一日でした。
朝風呂に入りました。首は大分動くようになりました。
30分ウォーキングに行きました。彼岸花が地面から出てきて、間もなく花が咲きそうになってきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07280

ちょうどセセリちょうが花にとまっていたのでしっかり撮りました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
本日からセンター入試の過去問を始めました。

 今晩は教育懇談会を予定しています。

 きょうも特に具合の悪いところはなく体調もまあまあでした。
pagetop
 きょうはまた夏に逆戻りでした。お彼岸入りだというのに、異常気候はまだ続いているようです。
朝風呂に入りました。首を回したり、横に倒したり、首の体操を今日もやりました。以前よりよく動くようになってきているようです。
30分ウォーキングに行きましたが、やはり暑かったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07279

 朝食後、1時間半チェロの練習をしました。大分思うように弾けるようになってきました。
やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
進学問題はどうやら理系になりそうになりました。

 大学でのガイダンス用のプリントの作成をしました。

 きょうは眠気もほとんどなく、体調はまあまあの一日でした。
pagetop
 きょうは曇っていて涼しい一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのとき始めは、Tシャツでは寒いくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07278

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
指導案の添削をしました。

 昼食後少し休みました。最近なんか疲れ気味です。
大学が22日から始まるのでその準備をしました。
その後、26日のコンサートのプログラムの用紙を買いに新宿へ行きました。
久しぶりに色々見てきましたが、やはり疲れました。

 きょうは疲れがありましたので体調はそれほどよくありませんでした。
pagetop
 きょうは曇りがちでしたので暑さは感じませんでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きましたが、そのときはまだ暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07277

 朝食後、コスモの日でしたので出かけました。
きょうは5人が参加してくれ、みんな楽しんでくれました。
帰りに吉祥寺のヨドバシカメラに行き、ミニジャックとCD-RとDVD-Rを買いました。B4のカラー用紙を買おうとしたら置いてませんでした。

 帰宅後昼食を食べました。
1時間チェロの練習をしました。
すぐに、診療所に行きました。特に問題ありませんでした。
帰宅後再度チェロの練習を30分程しました。

 きょうも特に問題なく、体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうも一日物凄い暑さでした。秋はどこへ行ったのでしょうか。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きましたが、暑さもあってか、とてもだるかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07276

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
 昼食後は、大学生の模擬授業の指導案の添削をしました。さらに、教材作りをしました。

 きょうは一日だるく、何となく元気がありませんでした。ですから体調はあまりよくありませんでした。
pagetop
 きょうも残暑厳しい一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときから暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07274 町で見かけた花シリーズ07275

 可愛くてきれいなちょうがいたので思わず撮りました。
   07ちょうちょう1

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
教材の準備をしました。
 11時にご両親と一緒に見え、大学進学についての面談をしました。

 昼食後も教材の準備をしました。
 夕食後、コンサートが近くなったので、女房とピアノ合わせを2時間やりました。
まだうまく合わない箇所がいくつかありましたが、少しずつ合うようになってきました。
明日以降も何回か合わせないとだめです。頑張るぞ。

 きょうも特に問題ありませんでした。体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは残暑がきびしい一日でした。
朝風呂に入りました。やはり調子がいいようです。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07273

 朝食後検査の為診療所に出かけました。
今回は頚椎の状態を詳しく診るためにレントゲンを撮りました。
肺は問題ありませんでした。
頚椎はやはりS字に曲がっていました。また、第5・6頚椎の辺が変形してしていて、やはりそれが神経を圧迫し、手がしびれたりする原因であることがはっきりしました。
首を中心とした運動を指導してもらいました。今までもやっていましたが、骨の補強を続けることになりました。
 1時間半チェロの練習をしました。

 昼食後、月例研があると思い出かけていきましたが、来週に変更だったようでありませんでした。雑誌にも書いてあったのですが、訂正がされていませんでした。

 26日のコンサートでやるコマーシャルを見ることができるように、パソコンをテレビにつなげて見られるようにしました。何とか見ることができるようになりました。少しずつ準備ができています。

 きょうも特に問題もなく体調もまあまあでした。
pagetop
 きょうは天気はまあまあでした。午後は少し暑くなりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。涼しくて気持ちよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07272

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
いつもと変わらず学習をして帰りました。
 26日の演奏会の合わせをしました。歌と一緒に弾くのはアルトパートではなく、やはり低音を弾くことにしました。曲順などを決めました。コマーシャルの方も準備ができました。

 今日も特に問題なくまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは天気はよかったですが、とても涼しい一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに短パンで行きましたが、少し寒いくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07271

 朝食後、1時間半チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
人身事故で少し遅れてきました。AOチャレンジ入試について話しをしました。

 きょうも特に問題なく体調もまあまあでした。
pagetop
 きょう午前中は雷が鳴ったり雨が降っていましたが、午後からは上がりました。
朝風呂に入りました。
ウォーキングは雨が激しかったので休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07270

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
その後午前中は教材作りをしました。

 昼食後しばらく休んでから、チェロのレッスンへ行きました。
つぎはフォーレのチェロソナタ2番をやることになりました。

 きょうも特に問題なく体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは雨の予報でしたが、ほとんど降りませんでした。ただ、夕方結構降っていました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。雨は降りませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07269

 朝食後、コスモでの指導の日でしたので出かけました。
お休みが多かったでしたが楽しくできました。

 昼食後、大学生から送ってきた指導案の添削をし、送り返しました。
その後1時間チェロの練習をしました。

 きょうは特に問題ありませんでしたが、何か眠くて眠くてしょうがありませんでした。
pagetop
 きょうははっきりしない天気で、雨が降ったり止んだりしていました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングも爽やかで気持ちよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07268

 朝食後すぐに診療所に行きました。特に問題ありませんでした。ただ、今週の土曜日15日に、関節の悪いところのレントゲンを撮って今後の治療の方向を最後確認するとのことでした。
帰宅するとき、ものすごく雨が降ってきてぬれてしまいました。
やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。

 夕方1時間半チェロの練習をしました。

 きょうも特に問題なく体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂に久しぶりに女房と入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07267

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
百円ショップへ行きました。
チラシボックスを作り設置しました。

 午後は久しぶりにのんびりしていました。
夜はユニット折り紙をやりました。

 きょうはのんびりしたこともあり、体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうはまた暑さが戻ってきてとても暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも久しぶりに暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07266

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
久しぶりに城西学園に自転車で行きました。やすらぎの森の報告をしてきました。

 昼食後は、大学生の指導案の添削の続きをし、送り返しました。

 夕食後は地域の学習懇談会に女房と一緒に参加しました。
内容は、「高齢者の医療制度が大きく変わる」と「区立小中学校統廃合構想出る」でした。
医療費にも教育にもお金を出さないと言うことのようです。
高齢者が病気になったら医療費が無駄ということのようで「先がないのだから自宅で家族に囲まれのんびりと死を迎えてほ欲しい」ということのようです。
私はやはり予防医療をもっと進める必要があると主張しました。町をあげて健康体操等の予防医療を実施し、病気になる方が減り、医療費が減ったとの報道も聞いたことがあります。
本人負担を増やしたり、医療を受けさせないというような方向はやはり間違っていると本当に思いました。

 指の関節炎はやはり痛いことがまだあります。でも少しは楽になっているようです。それ以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは台風が通過し、風は強かったでしたが、雨はそれ程ではなかったでした。雨は午前中に上がり、昼からは蒸し暑い一日になりました。
朝風呂の入りました。
ウォーキングは台風で風が強かったので、夕方行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07265

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
面談日が決まりました。

 30分ウォーキングに出かけました。やはり朝の方が爽やかでいいですね。

 きょうは肩がこり、首が痛くさらに頭が痛かったでした。指の関節炎はやはり弦の押さえ方により痛いときがあります。
体調はあまりよくありませんでした。
pagetop
 きょうは台風の影響で昨日同様雨が降ったり止んだりしていました。ただ、やはり風が段々強くなってきていて、台風が近づいてきているようでした。
朝風呂に入りました 。
30分ウォーキングに傘を持って行きました。出かけるときは降っていなかったのですが、半分を過ぎた頃大雨が降りましたが、少し雨宿りをしていたらすぐに止みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07264
 朝食後、すぐに総合病院へ行きました。もちろん皮膚科です。
もう傷口をガーゼを止めなくても大丈夫だとのことでした。
薬もなくなりました。本当に長かったでした。
 やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
センター入試の提出書類が来ていたので、注意点等話しをして渡しました。
 1時間チェロの練習をしました。

 指の関節はまだ完璧ではなく、押さえ方によって痛くなることがあります。それ以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは台風の影響で雨が降ったり止んだり落ち着かない一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きましたが、このときはまだ雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07263

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
教具の調整や修理をしました。
 昼食後教具や生徒作品をホールに並べました。
17時に韓国の数学の先生方15名と黒田先生がお見えになりました。
やすらぎの森の紹介・簡単な授業・教具と生徒作品を紹介しました。
20時に終わり、みなさんとても楽しんで帰られました。私も熱心な先生方でしたので、やってよかったと思いました。

 きょうはやはり疲れましたが、特に具合の悪いことはありませんでした。
pagetop
 きょうは久しぶりに暑い一日でしたが、夕方1雨あり、その後は涼しくなりました。
朝風呂に入りました。
久しぶりに30分ウォーキングに行きました。気持ちよかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07262

 朝食後、コスモの日ですのですぐに出かけました。
きょうは歩幅を調べ、実際に外で歩数を数え、歩いた距離を求めました。みんな楽しそうにやっていました。
帰りに百円ショップへ行きましたが、目的の物はありませんでした。

 帰宅後昼食を食べました。
1時間チェロの練習をしました。こんどは26日に我が家でコンサートがあります。
その後、別な百円ショップへ行きましたが、残念ながらこちらにもありませんでした。別なものを買いました。買って出たらすごい雨が降っていたようで、自転車やびしょびしょでした。でも止んでいたので助かりました。

 きょうは、チェロの練習をしていたら、やはり左手の薬指中心に関節が痛かったでした。それ以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうはまた暑さが戻ってきました。
朝風呂に入りました。
昨日の疲れが残っていたのでウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07261

 朝食後、すぐに診療所に行きました。特に問題ありませんでした。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
高認試験合格できました。これで大学受験の資格ができました。バンザイ!!

 指の関節炎の痛みはほとんど感じなくなりました。
昨日の疲れが残っていましたが、それ以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうも過ごしやすい一日でした。
朝風呂に入りました。
ウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07260

 朝食後、チェロのコンサートの本番なので、すぐに出かけました。
午前中はリハーサルでした。
午後14時30分からパブリート創立40周年記念コンサートが始まりました。
ヴィバルディの2本のチェロ協奏曲もまあまあでした。
ビラロボスのソロはうまく弾けました。
全体的によかったと思います。
昔の仲間もたくさん来てくれました。

 きょうは体調はまあまあでした。
これから打ち上げに出かけます。
pagetop
 きょうは8月までとは違い秋を思わせる気候になりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも肌寒いくらい涼しかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07259

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。本番を明日に控え大分安定した演奏ができるようになりました。
 昼食後は少し休みました。その後30分チェロの練習をしました。

 夜は最後のチェロ合奏の練習に行きました。
やはりなかなか大変ですが、何とか形にはなりました。

 左手薬指の関節炎が辛いです。その他はまあまあでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
08 ≪│2007/09│≫ 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ