fc2ブログ
 きょう朝は涼しかったですが、すぐに暑くなりました。
朝風呂で、首回しを始めました。
30分ウォーキングの始めは涼しかったですが、終わる頃は太陽が顔を出してきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07226

 朝食後30分チェロの基礎練習をしました。
コスモの日ですのですぐに出かけました。

 色々な都合で1人しか参加できませんでしたが、分数のたし算ができるようになり感動してくれました。

 帰宅後やすらぎの森の活動日でしたが、来ませんでした。
チェロの練習を1時間しました。

 きょうも問題になることはなく、体調はよかったでした。
ただ、何か眠かったでした。
pagetop
 きょう朝はどんよりしていました。きょうもお昼から雷雨がすごかったでした。しかし夕方には上がり日が差してきました。

 朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07225 猫0714
 この子猫は昨日とは別な場所です。この子猫も今にも死にそうでかわいそうでした。

 朝食後すぐに、診療所に行きました。特に問題ありませんでした。入浴の時よく首を回すといいとのことでしたので、明日の朝から実行します。

 帰宅後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
1週間ぶりでしたが、元気にやってきました。私が全国大会に参加するので、また1週間お休みになります。過去問もある程度できていましたので、高認試験も大丈夫だと思います。

 チェロの練習を1時間半やりました。

 きょうも特に問題はなく体調はよかったでした。
少し気になるのは、おできがなかなか治らないことです。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、物凄い雷雨がありました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングにいきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07224 猫0713
 捨てられていた子猫ですが、2匹いたのですが?

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
折り紙で折る三角形シリーズ全6種類の折り図が完成しました。

 昼食後女房と2人で投票に行き、そのまま高尾の会に行きました。
チェロの発表会とは別に、ソナタやコンチェルト等1曲全部を弾くというコンセプトでやっているコンサートです。
今回は6名が演奏しました。それぞれの性格が良く表れている演奏でよかったでした。

 きょうも特に問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうもうだるような暑さでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも暑く、汗ばみました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07223

 朝食後すぐに診療所へ行きました。
きょうは「経路整体療法」の日です。やはりかなり改善されていました。
帰宅後女房の兄が来ていました。
1時間半チェロの練習をしました。

 昼食後、夏休み限定で土曜日もやすらぎの森の活動をすることにしたので、教室へ行きました。
ギターかなり上手になってきました。

 きょうも特に問題もなく体調はよかったです。この調子でこの夏乗り切りたいですね。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも暑かったでした。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07222 猫0711 猫0712
 すぐに可愛い子猫に会い、撮りました。結構じっとしていてくれました。
しばらく行くと、またいました。1匹はお腹を上にして寝ていました。
今、子猫が生まれる時期なんですね。

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
折り紙で作る三角形の続きをやりました。
まず、30°60°の直角三角形をイラストレーターで作りました。

 昼食後も三角形の続きをしました。
正三角形は完成しました。鈍角三角形はあと少しで完成します。

 きょうも問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、夕立がありました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07221

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。ヴィラロボスも少しずつ弾けるようになってきました。
掲示板の書き込みに返信をしました。最近どうも遅れ気味になっています。深く反省。
大学の学生へ秋学期からの講義の課題等についての指示をメールでしたり、名簿を整理し、もう1人の担当の先生に送りました。

 昼食後はポスターが大分汚くなってきたので作り直しました。
折り紙で折る三角形シリーズのうち、鋭角三角形・二等辺三角形・直角二等辺三角形の3種類の折り図をイラストレーターで書き、プリントを作りました。

 きょうも特に具合の悪いところもなく、体調はよかったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂はやはりいいですね。
30分ウォーキングも暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07220 猫0710
きょうは親ネコが子ネコにおっぱいをやっていたので、思わず撮りました。

 朝食後、1時間程チェロの練習をしました。
その後眼科へ行きました。目薬はやっと一種類になりました。そして、視力も安定してきたので、やはり新しいメガネを作ると言うことで、検査をして眼鏡処方箋を書いてもらいました。
近々メガネやさんへ行かなければならなくなりました。次は作ったメガネを持って再検査です。

 昼食後チェロのレッスンへ行きました。ちょうどチェロ制作者ができたばかりのチェロを持ってきていたので、私も弾かせてもらいました。少しこもり気味ですが、とても弾きやすいチェロでした。少し落ち着き、弾き込むともっとよくなる楽器という感じでした。

 きょうも特に問題もなく体調は良かったです。
pagetop
 きょうは今までと違って太陽がぎらぎら輝くとても暑い一日でした。そして、ミンミンゼミも鳴き始めました。いよいよ夏本番っていう感じでした。
朝風呂はやはり気持ちいいです。
30分ウォーキングのときから太陽が輝き暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07219
この暑い日にふさわしく大きな大輪が咲いていました。

 朝食後、コスモの日ですので出かけました。
1人が冒険旅行へ行っていて休みでしたが、あとの子どもたちは頑張って学習に取り組んでいました。

 帰宅後昼食を食べました。
やすらぎの森の活動日ですので、すぐに教室へ行きました。
久しぶりにパソコンのキーボードトレーニングをやっていました。

 終わってからチェロを1時間半練習をしました。

 きょうも特に問題になるところはなく、疲労も回復し体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは一日雨模様でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは傘をさして行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07218

 朝食後すぐに診療所に行きました。
特に問題なく、今週土曜日に1ヶ月ぶりに経絡検査をすることになりました。

 帰宅後、折り紙の折り図をイラストレーターで作り始めました。
その後1時間半チェロの練習をしました。少し前進しました。

 昼食後やはり疲れが取れていなかったので、2時間程昼寝をしました。
その後は教材作りをしました。

 きょうも疲れ以外は問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうは朝雨が降っていましたが、お昼頃からは天気が回復しました。
朝風呂に入りました。
疲れていたのでウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07217

 朝食後、整体に女房と一緒に行きました。

 昼食後あまりにも疲れていたのでぐっすり昼寝しました。
1時間半チェロの練習をしました。

 きょうも疲れ以外は問題ありませんでした。
pagetop

2007/07/21

元気です

 きょうは雨が降ったりして天気が悪かったでした。
朝風呂に入りました。
朝早く出かけるのでウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07215 町で見かけた花シリーズ07216
大学のキャンパスで撮りました。

 朝食後すぐに大学へ出かけました。

きょうは大学の前期の講義の最終日でした。
9月末までお休みになります。
昨年指導した4年生による教育実習の報告会がありました。
みんなたくましくなり人間的に一回り大きくなっていました。

 終了後教職課程の先生方のご苦労さん会がありました。

 きょうも特に問題なく体調はよく元気でした。
pagetop
 きょうは曇りがちでしたが、結構暑かったです。
朝風呂に入りました。快適です。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07214 猫0709
きょうもかわいい猫に出会い、また撮ってしまいました。

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
ヴィラロボスは1楽章が何とか弾けるようになってきました。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
いつものように淡々と学習して帰りました。
日曜から家族旅行に行くそうで、来週は夏休みになりました。

 今晩は教育懇談会ですので、出かけます。

 きょうも特に具合の悪いところもなく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは朝方多少霧雨でしたが、日中はいいお天気で、暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07211 町で見かけた花シリーズ07212 町で見かけた花シリーズ07213

 猫が前にじっと座っていましたので、思わず撮りました。
   猫0708

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
その後、郵便局に振り込みに行き、その近くにある楽器店に行って、頼まれていたチューナーマイクを購入してきました。
 帰宅後、やすらぎの森の活動日でしたので教室へ出かけました。
重心・内分点ということで、コマを作りました。

 通帳の記帳をし、夏休み別所温泉に女房と行くので、旅行計画を立てるための本を購入しました。

 きょうも体調はよかったでした。指のしびれもかなり減りました。
pagetop
 きょうは曇っていて時々小雨が降っていましたが、傘をさすほどではありませんでした。
朝風呂に女房と入りました。
30分ウォーキングのときは帽子をかぶっていきましたが、雨は降りませんでした。少し肌寒かったでした。先日も見かけたのですが、きょうもガマカエルがひかれて死んでいました。本当にかわいそうでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07210

 朝食後、コスモに行っての指導があるので出かけました。本来は明日でしたが、運営協議会が行われるので、コスモの様子を見てもらうと言うことで、本日になりました。
 いつもの3名の他に2人が参加してくれました。実験をしたり、ゲームをしたりして、楽しみながら理解することができました。

 帰宅し昼食を食べ、すぐにチェロのレッスンに行きました。
40周年記念コンサートでやる曲の運指をつけてもらいました。

 きょうも特に具合の悪いところもなく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは昨日と違い雨が降っていました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも雨が降っていて、傘をさしていきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07209

 朝食後すぐに診療所に行きました。特に問題ありませんでした。
帰りに楽器屋に行き、頼まれたチューナーマイクを買ってきました。
帰宅後、1時間半チェロの練習をしました。やはりヴィラロボスを特に力を入れて練習しました。

 昼食後、やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
殆どの時間ギターの指導をしました。何とか弾けるようになりました。

 きょうも特に痛みもなく、多少左人差し指のしびれを感じるときがあるくらいでした。
少し眠いくらいです。まだ疲労が抜けていないようです。
pagetop
 きょうは台風一過といった感じでとても暑い一日でした。しかし、新潟や長野の方では地震でかなり被害が出ているようでとても心配です。
朝風呂に3日振りに入りました。やはり気持ちがいいです。
30分ウォーキングに行きました。汗をかくほど暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07208

 朝食後チェロを1時間半練習しました。
百円ショップに買い物に行きました。
コスモでの指導が、三鷹市教育長や小学校の校長が来るので水曜日になり、その様子を見せると言うことになりました。
したがってその教材の準備をしました。

 昼食後さすがに合宿疲れでしばらく死んだように寝ていました。
その後やはり教具作りをしました。

 きょうは合宿疲れくらいで、特に具合の悪いところはありませんでした。
このところ調子が戻ってきたようでとてもうれしいです。気分も晴れやかです。
pagetop
 昨晩はすごい雨でしたが、きょうはお昼近くになって雨もやみ、太陽が顔を出したりしていました。
朝はすごい雨でしたのでウォーキングは行きませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07207
これも河口湖で撮ったものです。

 きょうは午前中チェロ合奏の練習をしました。さすがに疲れました。本番まであと1ヶ月半です。ヴィラロボスの曲は、本格的に練習しないと間に合いませんね。頑張ります。

 きょうは台風ということもあり、帰りの高速バスは渋滞することもなく、スムーズに帰れました。東京も雨が上がっていて助かりました。

 きょうも特に体調が悪いこともなく、まあまあの一日でした。
pagetop
 きょうは河口湖からです。こちらも1日雨でした。
朝傘をさして河口湖まで散歩しました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07206 07河口湖
その時撮った写真です。

 こちらにはチェロの合宿で来ましたので、一日チェロ合奏の練習をしていました。ヴィラロボスの曲が大変でした。練習頑張ります。

 昨日は少し飲み過ぎました。それ以外体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは雨は降りませんでしたが今にも降り出しそうな天気でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも蒸し暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07205

 朝食後、1時間半チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
いつものように学習して帰りました。

 きょうはこれからチェロの合宿で河口湖へ出かけます。
生憎台風の影響で天気が悪いようですので、大変です。
日曜日に帰ってきます。

 体調は、口内炎も峠を越え、疲労感はありますが、まあまあです。

 そう言えば昼間、税務署からといって電話がありました。平成16年度の医療費控除の還付金が2万7千円ほどあるというのです。古いことなので、こちらではできないのでつぎの電話番号にかければすぐに手続きをしてくれると言う物でした。
すぐにこれは例の振り込め詐欺だなって思ったので、税務署に問い合わせたら、やはりそうでした。同じような電話があったようで、すぐに「医療費の還付の電話ですね。そういうことはいっさいありませんとのことでした」
みなさんも気をつけてくださいね。
pagetop
 きょうは朝は太陽が少し顔を出していましたが、お昼頃から雨が降ってきました。夕方になり雨はやんでいました。
朝風呂にきょうも入りました。
30分ウォーキングのときは天気はまあまあでしたが、とても蒸し暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07204

 朝食後1時間半チェロのの練習をしました。
コンビニに行って明日から出かける高速バスのチケットを受け取りに行きました。
やすらぎの森の活動日でしたので」教室へ行きました。
現代社会の過去問をやり問題ない得点で安心しました。

 きょうも口内炎がまだ痛いくらいで、あとは特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは朝から雨模様でうっとおしい一日でした。
朝風呂はやはりいい気持ちです。
30分ウォーキングは早く出かけるので休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07203

 朝食後すぐに伊藤病院へいきました。半年に一度の甲状腺定期検診です。ここはとても能率がいいです。7時41分に受付をしました。8時から血液検査が始まり、8時半からエコー検査が始まりました。そして、9時から診断が始まります。私は受付が44番で診断は9時20分頃から始まりました。
今回も大きな変化もなく、血液検査も問題ないとのことでした。次回はまた半年後と言うことでした。

 帰宅後、遅れている「やすらぎの森」の通信を作りました。

 昼食後印刷をしました。
注文していた暖房便座が来たので、古いものと取り替えました。始めなかなかうまくいかず、結構苦労しました。

 その後、眼科へ行きました。雨のせいか、殆ど待たされずに受けられました。今のメガネは少し強すぎるので疲れるかもしれないとのことでした。ただ、どうしてもすぐということではないので、しばらく様子を見ましょうとのことでした。次回は目薬がなくなったら来てくださいとのことでした。

 帰ってからさらに別な便座の取り替えをしました。今度は随分楽でした。
その後、1時間半チェロの練習をしました。

 きょうも特に大きな変化もなく、調子はまあまあの一日でした。
pagetop
 きょうは朝から天気が悪く雨模様でした。
朝風呂に女房と入りました。
30分ウォーキングのときはあまり降っていなかったので、帽子をかぶって行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07202

 朝食後30分チェロの基礎練習をしました。
コスモの日なのですが、Tくんが行きたいというのでつれて行きました。
13時過ぎまでいてからやすらぎの森の教室へ戻りました。少し疲れたようです。

 きょうも口内炎が痛い以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは曇っていて暑さは丁度良かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも爽やかな風が吹いていて気持ちよかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07201

 朝食後1時間30分チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日ですので、教室へ行きました。
人身事故で遅れてきましたが、しっかり学習していました。

 左指のしびれも大分緩和されてきました。ただ、きょうは左耳が痛みました。また外耳炎のようです。前回もらった塗り薬があるのでつけました。
したがって、耳以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07200

 朝食後1時間30分チェロの練習をしました。曲を練習する時間がたりません。
百円ショップへ行きました。生徒作品を模造紙につけるために、クリアーポケットを買いました。軽くて作品を入れるのにとても都合がよく、模造紙に両面テープでつけました。
生徒作品を色画用紙にスプレーのりでつけました。

 午後は教材研究をしました。

 きょうも全体的に調子が良く問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは曇ったあまり暑くない一日でした。
朝風呂は完全に日課になりました。とても気持ちがいいです。
30分ウォーキングは朝早く出るのでお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07199
大学で撮りました。

 朝食後すぐに大学の講義があるので出かけました。
コマを作ったり、確率の実験をしたり、折り紙をやりました。

 帰宅後1時間チェロの練習をしました。

 きょうも左人差し指のしびれ以外は問題ありませんでした。ただ、口内炎が3日前からできていてそれが痛いくらいです。
pagetop
 きょうは昨日と同様暑い一日でした。
朝風呂に入りました。やはり身体にいいようです。
30分ウォーキングのときも暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07197 町で見かけた花シリーズ07198

 朝食後1時間15分チェロの練習をしました。コンサートで弾く曲もあり、合宿で弾く曲もあり、練習時間がたりません。
百円ショップへ行き、買い物をしてきました。
やすらぎの森の活動日ですので、すぐに教室へ行きました。順調でした。

 診療所に行きました。来週1週間休みなので行きました。先日の血液検査の結果はとてもよかったです。クレアチニンも1.01で改善されていました。また、リュウマチ因子定量も3未満で問題ありませんでした。また、サーモグラフィーも大変いい結果で、血流がよくなるので、これからも足裏マッサージをするとのことでした。

 きょうもしびれもさほど強くなく、その他も特に変化はなく、まあまあの調子でした。
pagetop
 きょうは朝から日差しが強く暑い一日でした。
朝風呂に入りリラックスできました。
30分ウォーキングのときから太陽が顔を出し、暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07196

 朝食後30分チェロの基礎練習をしました。
すぐに診療所に行きました。今回はサーモグラフィーで指の温度の変化を調べました。
まず、何もしない状態で画像を取り込み、その後10分両足のマッサージをし、再度画像を取り込みました。温度は1度以上上がっていました。明日先生に結果についてのコメントを頂きますが、問題ないようです。

 帰宅後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
特に問題ありませんでした。

 チェロは40周年記念コンサートの曲を30分練習しました。

 体調は特に大きな変化もなく問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは朝から雨でうっとうしい一日でした。
朝風呂に入りリラックスできました。
30分ウォーキングのときはほとんど降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07195

 朝食後1時間30分チェロの練習をしました。
大学の教材の準備をしました。確率の所です。

 昼食後少し休んでからチェロのレッスンへ行きました。
次回は40周年コンサートで弾くヴィヴァルディの2重協奏曲を見てもらうようにお願いをしました。

 さて、昔撮っていた8ミリビデオを再生する機械が使えなくて困っていましたが、やっと見つけました。ソニーのGV-D200というDigital8の機械です。全部入れて5万円弱でした。このビデオは8ミリビデオとHi8の再生ができます。そして、出力はデジタルですので、簡単にパソコンに取り込むことが可能です。これで何とか、DVDにして保存ができそうです。
 実際再生したら、前よりもきれいに再生できているのでとてもよかったです。

 体調はまあまあです。首や肩のこりはありますが、それ以外は特に痛み等はありません。指のしびれはまだ残っていますが、少しよくなってきているようです。
pagetop
 きょうは日差しは強くありませんでしたが、大変蒸し暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングは身体が重かったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07194

 朝食後すぐに診療所に行きました。今回は「心と体のリハビリ」ということで、まず「物理療法」ということで頸部の温熱磁気をしました。つぎに「医学体操」ということで、首や肩を伸ばすのびのび体操や外科体操をしました。最後は「手技療法」ということで頸部と肩のマッサージを軽くしてもらいました。
これがうまくいきしびれがなくなるといいです。

 そのままコスモへ行きました。みんな頑張って算数・数学に取り組んでくれました。

 帰宅後昼食を食べ、やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。ギターかなり頑張ってやっていました。

 きょうは特に痛くて辛いとか、しびれがひどいと言うことはありませんでした。
まあまあの一日でした。
pagetop
 きょうは一日降ったりやんだり、はっきしりない一日でした。
朝風呂に入りました。少し背中が痛かったですが、すぐに治りました。効果ありますね。
30分ウォーキングは多少雨模様でしたが、傘が必要なほどではありませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07193

 昼食後すぐに診療所に行きました。久しぶりに血液検査をしました。また、左指のしびれが抜けないので、「心と体のリハビリ」ということで、明日から行ける日に行って「物理療法」「医学体操」「手技療法」をすることになりました。

 帰宅後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
英語頑張っていました。

 きょうは特にひどいところはありませんでしたが、少し頭が重かったでした。肩のこりから来ているようです。明日からの治療が効くといいです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
06 ≪│2007/07│≫ 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ