fc2ブログ
 きょうは曇っていましたが、とても蒸し暑かったでした。
朝風呂に入りました。
すぐに出かけるので30分ウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07190
大学で撮りました。

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
積分の話しと折り紙をやりました。

 そのまま、東数協の月例研に参加するために行きました。
終了後来年の全国大会の準備会に参加しました。

 きょうは特に問題になるような痛み等はありませんでした。大分回復してきています。ただ疲労感はあります。
pagetop
 きょうは朝からどんよりとしていましたが、午後からはとうとう雨になってしまいました。とても蒸し暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときもどんよりしていましたが、時折気持ちのいい風が吹いていました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07190

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
A4の用紙が無くなってしまったので買いにに行きました。ついでに百円ショップにも行きました。
帰宅後、やすらぎの森の活動日でしたのですぐに教室へ行きました。時間を忘れて勉強していました。

 きょうはMacBookのHDD交換後、Boot Campを使ってのWindouws XPが使えなかったのですが、初めから入れ直したらうまくいきました。よかったです。

 体調はほぼよくなってきました。左腕のしびれは時々ありますが、ほとんどでなくなってきました。目の充血も少なくなり、おできも小さくなってきています。来週には完全に回復できそうです。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂に入り気持ちよかったでした。
30分ウォーキングに行った朝から暑くて大変でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07189

 朝食後すぐに、杉並税務署に行きました。しかし、2カ所訂正するところがあり、再度出直しになりました。帰宅後すぐに直し、申告書を作成しました。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
Dくんが来たところで、すぐに杉並税務署に行き、申告してきました。さらに都税事務所にも行き、申告してきました。一度帰ってから郵便局へ行き、納税をすませました。
これでやっと申告は終わりほっとしました。

 きょうは朝首をまわすと少し痛いところがありましたが、現在はもう大丈夫です。左腕のしびれもほとんど無くなりました。右背中の痛みもほとんど無くなりました。右目の赤目もかなりきれいになってきました。
 暑い中自転車で行ったり来たりしたので、やはり疲れました。
pagetop
 きょうは暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときから暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07188

 朝食後一時間チェロの練習をしました。
すぐに眼科へ行きました。二週間後には新しいメガネを作るための処方箋を書いてくれるとのことです。これで何とか白内障の手術も終了しそうです。

 そのまま都税事務所に行きました。まずは国税の申告からということで、すぐに杉並税務署に行きました。昨年度の控えが何故か見つからず税務署で相談したら、事業に関しての書類が必要であることがわかり、帰ってきました。確かに昨年弥生で書類を作っていましたので、データの入力をこれから明日までに終わらせようと思っています。

 昼食後チェロのレッスンへ行きました。
帰ってきたら、中学三年生の女の子が相談に見えました。

 きょうは首の状態も良く、左腕のしびれもかなり減っていました。右の背中の痛みもなくなりました。右目の赤目もかなり小さくなりました。おできはまだよくなっていません。
ということで、きょうはかなりよくなりました。
pagetop
 きょうは霧雨が降っている一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも霧雨が降っていましたが、傘をさすほどではありませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07187

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
すぐにコスモへ出かけました。
きょうもみんなしっかり学習し、算数・数学の考え方についてしっかり理解できました。

 昼食後やすらぎの森の活動日ですので、教室へ行きました。
きょうは息子がギターを指導してくれました。

 首の痛みはありませんがまだ動きが重い感じです。左腕のしびれはまだ時々あります。右目の赤目はかなり良くなってきました。おできはまだちいさくなりませんでした。右の背中の痛みはまだ少しあります。
まだ体調がいいとは言えないようです。
pagetop
 きょうは朝から天気が悪く霧雨が降っていました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも霧雨程度で傘は必要ありませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07186

 朝食後すぐに診療所に行きました。
右の背中の痛みを診てもらいました。

 帰宅後、やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
昼の休み時間にまた診療所に行きました。
首の動きが悪いのはやはり緊張しているからで、リュウマチからではなかったでした。よかたでした。来週の木曜日に、左指のしびれの原因をサーモグラフィーで調べることになりました。
Dくんは順調に進んでいました。

 首の痛みはありませんが、動きがまだぎこちないです。左腕のしびれはまだ時々あります。
右目の赤目はずいぶんよくなりました。おできも少し小さくなってきました。
全体的にはいい方向へ進んでいるようです。
pagetop
 きょうは朝は大丈夫でしたが、昼頃から雨が降ってきました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。あまり暑くなくちょうどよかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07185

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後は、教材の準備をしました。
随分はかどりました。

 昼食後も教材の準備をしました。
14時からNPO法人フリースペースやすらぎの森の定期総会を開きました。
委任状も集まり、無事終えることができました。

 首の痛みはほとんどありません。動きも少しスムーズになっています。
左腕のしびれはときどき強くなることがありますが、辛いと言うほどではありません。
右目の赤目は少し治まってきています。
おできはまだ大きいです。
背中の痛みはそれほどひどくはないので、間もなくよくなると思います。
全体的には少しずつ治る方向へ進んでいるようです。

 やはりNPO法人の定期総会が終わり少しほっとしています。書類の提出等が残っていますので、1週間は忙しいです。
pagetop
 きょうは昨日と違い真夏日になるものすごい暑さでした。
朝風呂で体を温め緊張をほぐしました。
30分ウォーキングは早く出かけるのでお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07184
大学で撮りました。

 朝食後すぐに大学へ行きました。
今回は微分についてやりました。

 メインのパソコンに内蔵HDDを増設できず、きょうからまた修理に出して使えなくなっています。早く戻ってきてほしいです。

 首の痛みと左腕のしびれはまあまあでしたが、まだ右目の赤目はまだ治っていませんが、少しよくなってきています。
ところが、昨晩から右の背中が少しおかしかったのですが、今朝からときどきぎっくり腰のような痛みが走ります。
 胸のおできもまだかなり大きいです。

 なんだか全体的に調子がよくないようです。やはり疲れているようです。
pagetop
 きょうは久しぶりに朝から雨模様でした。激しく降ることはありませんでした。
朝風呂に入りました。
朝早くから出かけるので30分ウォーキングには行かれませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07183

 朝食後すぐに城西学園に出かけました。
日曜日の総会の会計監査の件でお願いに行きました。何人かの先生ともお話できました。
帰宅後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
きょうも元気に来て学習していきました。

 このあと私学数学サークルに出かけます。
明日の大学の準備もほぼできました。

 きょう首はまあまあでした。左腕のしびれも時々でした。右目の赤目は少し減りましたが、まだかなり充血がひどいです。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂に入りました。やはり気持ちいいです。
30分ウォーキングのときは曇っていました。それほど暑くなかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07182

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後大学の講義の準備をしました。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
暑い中頑張って学習をしていました。

何とかNPO法人フリースペースやすらぎの森の会計処理ができました。

 首の痛みはほぼ無くなりました。まだ、動きがぎこちないです。
左腕のしびれは時々強くなりますが、かなり改善されてきました。
あと少しで治まりそうです。
pagetop
 きょうは昨日と同様とても暑く、真夏の感じでした。
朝風呂は気持ちよかったです。
30分ウォーキングのときから暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07181 猫0706
 またかわいい猫を見たので思わず撮ってしまいました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
内蔵HDDの件できょうはバッファ朗ーに問い合わせをしました。その結果、現在上に入れてあるHDDを下につけて認識するかを確認しました。何と駆動しませんでした。顔のマークと?マークが交互に出て進みませんでした。
したがって今度はまたAppleに電話をしました。結局本体の修理と言うことになり、今週の土曜日に取りに来ることになりました。
買ったHDDも上につければきちんと認識し、起動しました。取りあえず買ったHDDは内蔵できることが分かりました。

 その後、大学の講義用のプリントを印刷しました。また、NPO法人の会計の再チェックを始めました。あと少しで解決しそうです。

 昼食後、チェロのレッスンへ行きました。第3楽章の指使い等を決めてもらいました。さほど難しくないので、すぐに弾けるようになりそうです。

 身体の方ですが、首はかなりよくなってきました。左腕のしびれもかなり減りました。しかし、今朝起きたら今度は右目の右側が赤く充血していました。これは疲れているときにいつも出る症状です。やはり疲れているのですね。
きょうはこのあと何とか身体を休ませたいと思っています。
pagetop
 きょうは何となくすっきりした感じではなかったですが、日中はやはりとても蒸し暑い感じで大変でした。
朝風呂に入り、首をゆっくり温めました。
30分ウォーキングに行きました。このときから蒸し暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07180

 朝食後久しぶりにチェロの練習をしました。
すぐにコスモへ行きました。
折り紙1枚から正三角形を折る問題にみんなはまっていました。

 帰宅後すぐに昼食を食べ、教室へいきました。
Tくんはすっかりギターの虜になっていました。

 首の状態ですが、動きは少し良くなった気がします。しかしまだ首から肩にかけてのこりはひどいです。左腕のしびれもまだ少しあります。
早くすっきりしてほしいです。
pagetop
 きょうは朝曇っていましたが、日中はやはり暑くなりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときはそれほど暑さは感じませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07179

 昼食後、きょう体験に来る子の教材を作っていました。その途中で、子どもに伝えてなかったとのことで、本日は来られないとの電話が入りました。

 きょうはやすらぎの森の活動日でした。
高認試験の科目の教科書の学習もあと1ページとなり、いよいよ仕上げに入ります。

 夕方診療所に行きました。首のテストをしてもらい、心配していたリュウマチからくるのではなく、極度に緊張しているとのことで、暖めたりして緊張をゆるめるようにするとのことでした。したがって、朝風呂はとてもいいようですので、これからも続けます。
pagetop
 きょうは京都でした。こちらもとても暑く大変でした。
朝は大浴場がやっていなかったので入れませんでした。
30分ウォーキングは、ホテルから渡月橋まですぐでしたので行ってきました。
   渡月橋

 したがってきょうの花は京都の町で見かけた花です。
 町で見かけた花シリーズ07176 町で見かけた花シリーズ07177 町で見かけた花シリーズ07178

 午前中は、幼児から大人まで、それぞれどのように折り紙を教育に取り入れているかの実践報告でした。私は高校での実践を報告しました。
とても楽しいし、また素晴らしいなって思いました。

 お昼で終わり、帰りの新幹線の指定席がすぐに取れたので、帰りました。
最後の最後でミスをしてしまいました。それは東京駅から乗った最後の地下鉄でリュックサックを網棚に忘れて来てしまい、急いで駅に行って調べてもらったら、新宿で拾ってくれて、1時間後にまた戻ることができました。それまで緊張して忘れないようにしていたのですが、ちょっと気がゆるんだんですね。でも大切なパソコンが戻りよかったでした。

 昨晩は小学校4年生のお子さんとそのお父さんと同室だったので、早く寝ました。しかし、まくらが高くしかも硬かったので首が痛くて使えませんでした。しかたがないのでバスタオル等でまくらを作って寝ました。それでも痛くて時々目がさめていました。
 起きてからはほとんど問題ありませんでした。
 京都でゆっくりできなかったのは残念でしたが、いい研修会でよかったです。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07175

 朝食後きょうは第1回「折り紙教育を考える会」が京都で行われるので出かけました。
初めての試みでしたが、56名と予想以上に集まりました。
私も役員として箱作りのお手伝いをしました。
とてもいい会になりました。

 腕のしびれは朝はよかったのですが、夜はまた少し痛くなって来ました。
明日は東京に帰ります。
pagetop
 昨日梅雨入りしたばかりなのに、きょうは予報と違いとても暑くなり真夏日となりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは曇っていましたが、蒸し暑い感じでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07174

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうはやすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
暑かったですが、いつのもようにしっかり学習して帰りました。

 NPOの会計処理をしているのですが、単年度の収支はあうのですが、どうもあわないので困っています。

 首の痛みはほとんど無くなりました。また左腕のしびれは大分減りました。早く治まってほしいです。
pagetop
 きょうは、昨日と違い、気温も低かったでしたが、雨がパラパラ降っていました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときはまだ雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07173

 朝食後、教材の準備をしました。
やすらぎの森の活動日ですので、教室へ行きました。
学習は順調に進んでいます。

 首の痛みは無くなったのですが、左肩から腕に書けてしびれがまだひどいです。ときどき激しく痛みます。少し峠は越えたようですが、まだ辛い一日でした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂は気持ちいいのですが、首の痛みは改善されません。
30分ウォーキングも暑かったでした。
きょうの花です
   町で見かけた花シリーズ07172

 昼食後1時間チェロの練習をしました。
すぐに眼科へ行きました。順調に回復していました。

 11時に数楽教室の件で小1の母親が相談に見えました。

 昼食後証明の教材を作りました。また、来週から体験で来るというので小1の教材作りも始めました。
その後は、NPO法人の会計処理をしました。気になっていた点がやっと解決し、ほっとしました。

 きょうも首が痛かったでしたが、昨日よりは減ったようです。しかし、左腕のしびれは相変わらずひどいです。また、いつもしびれている人差し指の第1関節付近があざのように赤くなっていました。少し心配になってきました。
pagetop
 きょうは本当に暑い一日でした。
朝風呂からきょうも始まりました。
30分ウォーキングもとても暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07171

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後すぐにコスモへ行きました。きょうは何と一度に4人の子どもたちを指導しました。3人は準備をしていったので、とてもうまくいきました。

 帰宅後昼食を食べました。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
すぐに買ったばかりのギターを背負って自転車でやってきました。1時間以上ギターの練習をしていました。首が痛かったのですがバドミントンも40分ほどやりました。
最近とても積極的になっています。とてもうれしです。

 きょうも首が痛く、左腕もしびれがひどく辛かったでしたが、とても充実したいい日でした。首の痛みがなかったら最高だったのですが。
pagetop
 きょうは午前中は雨で、午後は晴れましたが、何か変な天気でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに出かけるときは雨が降っていなかったので、傘をささずに行ったら、途中で激しくなり一度帰宅し、再度傘をさして出かけました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07170

 朝食後診療所に行きました。
午後から経路整体療法があるので、いつもの注射と処方箋を書いてもらって終わりました。
帰りに切手を買ってきたので、総会の出欠の返信用の封筒を入れて通信を発送しました。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
お昼からは朝の続きで診療所に行ったので、1人で頑張ってやっていました。
とてもいいテンポで進んでいます。

 経路整体療法で色々診ていただき、注射もしてもらいましたが、まだ痛みはとれませんでした。先生は、首なので、あまりやりすぎるとかえって痛めてしますので、今回は回りからやっているのだそうです。次回はもう少し直接的になるようです。

 ということで、きょうも最悪の状態でした。
pagetop
 きょう朝は何とか持っていましたが、昼間は激しい雷雨ですごかったです。
朝の風呂は気持ちいいです。
30分ウォーキングのときはまだ雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07169

 朝食後すぐに女房と一緒に整体に行きました。
昨日ぐらいから首がよく回らなくなっていましたが、きょうは首は痛いし、左腕はしびれるし、肩はこちこちでした。整体でもすぐによくならず少し辛かったです。

 やすらぎの森の通信を完成させました。総会の準備をしました。

 きょうは首が痛く調子はよくありませんでした。
pagetop
 きょうはあまりいいお天気ではなかったですが、暑かったでした。時々雨が降っていました。
朝風呂にいつも通り入りました。
30分ウォーキングのときもどんよりしたお天気でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07168

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後はNPO法人の昨年度の決算報告のための会計処理をしました。何とかめどがたちました。

 16時過ぎにコスモへ出かけました。きょうはベトナム報告会参加のためでした。そして、やすらぎの森のDくんも一緒に参加しました。とてもよかったし、うれしかったでした。
終わってから私は、コスモの親の会に参加しました。

 きょうも特に翁変化もなく問題のない一日でした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂から始まりました。はやり体調がよくなるようです。
30分ウォーキングはTシャツで行きましたが、ちょうどいいくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07167

 朝食後1時間チェロの練習をしました。基礎練習、メンデルスゾーン・風の谷のナウシカと40周年記念コンサートの合奏曲を練習しました。まあまあです。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
きょうも順調に進みました。

 きょうも特に変化がありませんでした。体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂から始まりました。
30分ウォーキングのときから汗をかきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07166

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうからメンデルスゾーンのチェロソナタ第1番の3楽章に入りました。もちろんきょうは譜読みです。16分音符の動きが少し弾きにくかったです。
最近楽器の調子がいいです。以前のように、C線・G線がよく響くようになりとても弾きやすくなりました。修理してから弾きにくくなっていたのでうれしいです。A線は修理後よくなったので、あとはD線だけになりました。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
きょうも順調に進んでいました。

 やっと数学教室の特集の原稿が集まりほっとしています。

 きょうも特に変化なく問題ない一日でした。
pagetop
 きょうは昨日よりさらに暑くなりました。
朝風呂に入りましたが、珍しく女房が起きてきて一緒に入りました。
30分ウォーキングのときも暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07165

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後はやすらぎの森の通信を作りました。

 昼食後はチェロのレッスンに行きました。
2楽章はきょうで終わりで、次回からは3楽章をすることになりました。
また、40周年記念コンサートの1部でチェロ2重奏をやることになり、楽譜をもらいました。

 家では女房がシニアクラスのお弟子さんの発表会をしていました。私が帰ったときは前半が終わり、先生方の演奏が始まるときでした。
終わったら打ち上げがあります。私も参加します。

 きょうも特に変化はなく、問題ない一日でした。
pagetop
 きょうは朝曇っていましたが、お昼からは暑くなりました。
朝風呂から始まりました。
30分ウォーキングのときは曇っていました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07164

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
すぐにコスモへ出かけました。
きょうから指導する子どもが3人になりました。
帰宅後昼食を食べました。すぐにやすらぎの森の活動日ですのですぐに教室へ行きました。
楽しく過ごし帰って行きました。

 きょうも特に問題なくまあまあの一日でしたが、やはり疲れました。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂から始まりました。
30分ウォーキングも暑かったでした。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07157 町で見かけた花シリーズ07158 町で見かけた花シリーズ07159
 町で見かけた花シリーズ07160 町で見かけた花シリーズ07161 町で見かけた花シリーズ07162
 町で見かけた花シリーズ07163
6月ということで紫陽花があちこちできれいに咲いていました。

 朝食後すぐに診療所に行きました。
特に変化ありませんでした。来週は血液検査をすることになりました。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
英文法は大分力がついてきたようです。

 明日のコスモでの教材を作りました。何とかうまくいくといいのですが。頑張ります。
 チェロを1時間練習をしました。

 きょうも特に変化はありませんでした。
pagetop
 きょうもいいお天気でとても暑かったでした。
きょうも朝風呂に入りました。
30分ウォーキングも快調でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07156

 朝食後女房の発表会のプログラムを作りました。
その後息子が迎えに来て女房と3人で出かけました。
きょうは息子の婚約者のご両親にお会いするために、みんなでお食事をすることになりました。
東京タワーの真下にあるおとうふ料理のお庭がとてもきれいなお店でした。
とてもやさしそうなお父様でとても安心しました。
4時間ほど和やかにお話をしました。

 体調は特に変化もなくまあまあでした。
pagetop
 きょうは暑い一日でした。
いつものように朝風呂から始まりました。
しかし、大学へ行く日なのでウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07155

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
きょうは数列についてやりました。今回も盛りだくさんでしたが、楽しくできました。

 MacBookのハードディスクの交換がうまくいきました。時間はかかりますが、旧ハードディスクから新ハードディスクへ簡単にコピーが、内蔵のディスクユーティリティーでできることがわかりました。とてもうれしいです。

 コスモの教材のプリントつくりをしました。

 忙しくてこのところチェロの練習が思うようにできなくて困っています。何とか来週からは時間を取りたいです。

 体調は特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょう午前中曇っていてどんよりした天気でしたが、午後からは太陽も顔を出し暑くなりました。
朝風呂きょうも入りました。やはり関節関係は調子がいいようです。
30分ウォーキングのときも曇っていて今にも雨が降り出しそうでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07154

 朝食後、やすらぎの森の活動日でしたのですぐに教室へ行きました。来るまで明日の大学で使う教具を作っていました。また、教材つくりもしました。
予定通り学習して帰りました。

 ポータブルHDDへシステムをインストールする方法は分かったのですが、何回やっても途中でエラーが出てしまい、まだインストールできない状態です。がんばるぞ。

 きょうも特に大きな変化もなく、頚椎の痛みはあまり感じられませんでした。
調子はいいようです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2007/06│≫ 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ