fc2ブログ
 きょうもいいお天気で暑かったです。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは快適でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07153

 朝食後1時間チェロの練習をしました。40周年記念コンサートの曲の練習をしました。しかしまだビラロボスの曲はやっていません。モーツアルトとシベリウスがだいたいできてきたので、そろそろ始めなくては、と思っているところです。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
特に問題なく順調に進んでいます。

 首回りはまだ何となく重いですが、それ以外は問題ありません。
早く完全に首の痛みが無くなってほしいです。
pagetop
 きょうは朝は降っていませんでしたが、昼から雨になりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。雨も降っていなくてよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07152

 朝食後眼科へ行きました。
特に問題なく、また1つ軽い目薬に変更になりました。しかし、まだまったく使っていない目薬がいくつもあります。行くたんびに出されても使い切らないのはわかっていると思うのですが、本当にもったいないです。

 あとの時間は、大学での講義の資料を作っていました。

 また、内蔵とポータブルのハードディスクが届きました。ポータブルの方は認識しました。ホームページでは駆動ディスクとして使えると書いてありましたが、OSがインストールできませんでした。また、内蔵のハードディスクは認識してくれませんでした。やはりバルク品はだめかな。

 夕方になってから1時間30分チェロの練習を久しぶりにしました。このところ忙しくてできませんせしたので、気持ちよく弾けました。

 きょうは特に体調の変化はありません。相変わらずです。
pagetop
 きょうはそれほど気温が上がらないと言っていましたが、結構暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは涼しかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07151

 朝食後コスモへ行きました。今回も順調でした。
 帰宅後昼食を食べ、やすらぎの森の活動日ですので、すぐに教室へ行きました。
ギターの指導、バドミントン、ビリヤードをやったら、さすがにくたびれました。

 腕のしびれはまだときどきありますが、さほど気にならない程度でした。
その他は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは昨日に比べると大分気温が低かったようです。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは、風が少しつめたかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07150

 朝食後すぐに診療所にいきました。
特に変化ありませんでした。

やすらぎの森の活動日ですので、すぐに教室へ行きました。
午後は経路整体ですので、また診療所に行きました。
頚椎が悪いので、かなり丁寧にやってくれました。

 きょうは頚椎のせいか、肩がこり頭も痛かったでした。
pagetop
 きょうも一日暑かったでしたが、風も強かったです。
朝風呂に入りました。
出かけるのでウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07149

 朝食後すぐに宇都宮へ出かけました。
頼まれた「数楽の会」の講師をするためでした。
2時間の予定でしたが、結局3時間以上もやりました。
教具も作りみなさん大変楽しんでくれたし喜んでくれました。
でもとても疲れました。
特に帰りは電車が混んでいて途中まで座れませんでしたのでつらかったでした。

 きょうも特に大きな変化はありませんでした。
ゆっくり寝たいです。
pagetop
 きょうは昨日と違い、ものすごい暑さになりました。
朝風呂に入りました。
大学に行く日ですので30分ウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07148

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
きょうはギターを持って行き、フレッドの秘密を調べました。それをもとに紙笛をつくり演奏をしました。楽しかったようです。

 帰宅後、明日の研修会講師の準備をしました。
夕食後チェロ合奏の練習に行きました。
仙台に行った仲間が来たので歓迎会をしました。

頚椎は通常痛みはありません。左腕のしびれはときどき強くありますが、さほどではありません。
ただ少し疲れ気味です。
pagetop
 きょうは一日雨が降っていました。これで少しは水不足解消されるといいです。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは何とか雨降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07147

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
きょうも元気に来ていました。

 今晩は私学数学サークルの日です。頑張って行ってきます。

 頚椎の痛みはかなりよくなっています。左腕のしびれも少なくなっています。
pagetop
 きょうは昨日よりは暑くはなかったですが、やはり真夏日だったようです。
朝風呂に入りました。めずらしく女房も一緒に入りました。
30分ウォーキングのときも暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07146

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
風の谷のナウシカも練習始めました。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
数学は積分が終わりました。

 きょうは昨日より頚椎の痛みや左腕のしびれはやわらぎました。
早く治ってほしいです。
pagetop
 きょうは昨日以上に暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときすでに日差しが強かったでした。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07143 町で見かけた花シリーズ07144 町で見かけた花シリーズ07145
いずれもコンクリートの隙間から出て咲いていたものです。いわゆる根性花です。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうは診療所のやっている水気道という水中歩行法というのに参加しました。今回は1時間ほど参加しましたが、かなり大変で疲れました。また、1時間から2時間の時間を開けるのはかなり難しいと感じました。やはりこのプログラムはパスしようと思っています。

 昼食後チェロのレッスンへ出かけました。
今回から時間が変わったのですが、30分間違えたようで、早すぎました。
2楽章の指使いとボーイングをつけてもらいました。

 きょうも首の痛み、そして左腕のしびれはときどき強くなりました。
かなりしんどいです。
pagetop
 きょうもいいお天気でとても暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07142

 朝食後すぐにコスモへ出かけました。
きょうはとても調子よくよく頑張ってくれました。

 帰宅後昼食を食べ少し休みました。
その後はやすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
バドミントンをやったので疲れました。

 パソコンの修理が終わり戻ってきました。
なんとプロセッサーとスパードライブの交換ですみ、ハードディスクは問題なくデータはそのまま残っていたので本当によかったでした。また3年保証にしてあったので修理代は無料でした。故障から1週間で元に戻り本当に助かりました。

 でも、きょうも首そして左腕のしびれはびどかったでした。
pagetop
 きょうは朝から太陽がまぶしく、いいお天気で暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのとき、東に向くと太陽がまぶしかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07140 町で見かけた花シリーズ07141

朝食後、すぐに診療所に行きました。
土曜日から首がおかしくなり、昨日から左腕がまたしびれてきたことを話しました。首は大切なので、やはり治療をすることになりました。水中で行う水気道というものだそうです。したがってプールで行うのだそうです。
第1回は明後日水曜日に行います。うまくいくといいのですが。

 帰宅後やすらぎの森のの活動日なので、教室へ行きました。
いつもより早く来ました。私は、教育委員会の方との会議のため途中抜けました。

 きょうも首が痛く、左腕がしびれていて辛かったでした。
pagetop
 きょうは久しぶりにいいお天気でしたが、朝晩は結構涼しかったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。少し肌寒いくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07139

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
相談者が見えるので資料等の準備をしました。
予定通り11時にお見えになりました。
気がついたら14時近くになっていました。

 昼食後、東急ハンズに行きました。
予定通り買い物ができました。
帰宅後、来週の日曜日に頼まれた研修会講師の資料作りをしました。

 きょうは久しぶりに左の腕がしびれました。このところ痛みはもちろんしびれもほとんどなかったものですから少しへこみました。
pagetop
 きょうはすぐにでも雨が降りそうでした。実際お昼前に降りました。
朝風呂に入りました。
早くから出かけるので30分ウォーキングはお休みです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07138

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
教具を作ってもらったり、模擬授業をしてもらいました。

 終了後昼食を食べそのまま月例研に参加しました。
今回も小学校部会に出ました。参加者も多くとても充実していました。

 忙しい一日でしたが、特に問題なく元気いっぱいの一日でした。
pagetop
 きょうは朝からいいお天気で暖かかったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときはさわやかでした。
今日の花です。
   町で見かけた花シリーズ07137
 猫も気持ちよさそうでした。
   猫0706

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
いつもより30分長く学習していきました。

 このあと夜は教育懇談会があります。

 特に何の問題もなく調子よかったでした。
pagetop
 きょうは雨が降ったり晴れたり一日変な天気でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは雨は降っていませんでした。
今日の花です。
   町で見かけた花シリーズ07135 町で見かけた花シリーズ07136

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後銀行に行ったのですが、雨がかなり降っていました。
帰宅後やすらぎの森の活動日ですので、教室へ行きました。
特に変化ありませんでした。
自宅のパソコンが壊れたが、やすらぎの森の会計のファイルのバックアップができていませんでした。きょうからやり直し始めました。とてもくやしいです。

 きょうも特に問題なく体調もまあまあよかったです。
pagetop
 きょうは少し暑さも和らいでいました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07134

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
すぐに眼科へ行きました。30分以上も前に行きましたが、すでに6人も来ていて、1時間以上かかってしまいました。
帰宅後アップルに電話をしました。
昨晩デスクトップパソコンが動かなくなってしまったので、電話したのです。
やはり修理しないとだめなようです。しかもハードディスクは初期化される公算が大と言うことで、がっくりきています。バックアップはしているのですが、全部ではないので、とてもつらいです。
修理の回収は明後日で、その後1週間から10日かかるとのことでした。
今はノートパソコンでやっています。
午前中はやすらぎの森のメンバーが通っている診療所に伺い、お話を聞いてきました。

午後は、大学の講義の準備をしました。

健康状態は特に変化もなく、問題ありませんでした。
pagetop
 きょうはいいお天気でしたが、12時頃雷雨になりましたが、14時頃にはまた晴れてきました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07133

 朝食後すぐにコスモへ出かけました。
学習する雰囲気になっていました。
帰りは雷雨でした。

 帰宅後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
1時間半位キャッチボールとバドミントンをやったら、さすがに私は疲れてしまいました。
ガーデニングをさそったのですが、やりたくないようで没になりました。

 きょうは少し腕のしびれがありました。あとは特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのとき風がまだ少し残っていました。
きょうお花です。
   町で見かけた花シリーズ07131 町で見かけた花シリーズ07132

 朝食後すぐに診療所に行きました。
この調子で何とか梅雨を乗り越えましょうとのことでした。

 帰宅後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
いつもより少し早めに来ました。アルバイトの件少し進展しました。
1時間チェロの練習をしました。

 きょうは痰も喉に引っかかることはなく他も問題なく体調もよかったでした。
pagetop
 きょうもいいお天気で暑い一日でした。
朝風呂に入りました。とても調子がいいようです。
昨日遅かったので30分ウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07130

 朝食後すぐに女房と2人で整体に行きました。
私は最近調子がいいんですが、女房は肘が痛いようで、丁寧に見てもらっていました。

 昼食後さすがに疲れているようで、昼寝をしました。
 夜は娘の誕生会をしました。

 このところ指の痛みも少なくしびれもかなり減ってきていてとても調子がいいようです。
ただ、また甲状腺の腫れが少し大きくなってきたようで、痰が出にくくなっているようです。
少し心配です。甲状腺の定期検査は2ヶ月後の7月です。
pagetop
 きょうはいいお天気で、風も大分おさまりました。
朝風呂に入りました。
朝早く出かけるので30分ウォーキングはお休みでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07128 町で見かけた花シリーズ07129
大学の校内で見かけた花です。

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
きょうも楽しく講義ができました。

 きょうは夕方から小学校のクラス会がありました。
みんな還暦を迎えることと、担任の先生が喜寿を迎えると言うことで、みんなでお祝いしようというものです。
みんなで昔のことを思い出し、楽しいひとときを過ごすことができました。

 きょうは特に変化なく、体調も特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは天気はよかったですが、北風が強く吹いていて少し肌寒さを感じるくらいでした。
朝風呂に入りました。
朝早く出かけるので30分ウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07127

 朝食後すぐに病院へでかけました。
受付が始まる1時間以上も前に早く行ったのに、すでに10人も並んでいて思ったより待たされました。
先日検査した血液検査、尿検査と昨日検査したCTの結果を聞きました。
いつものように結核のあとが右肺に残っているのと、右の甲状腺がはれている点と、肝臓の脳胞が確認されただけで、もちろん転移性のものではなく特に問題ありませんでした。
次回は6ヶ月後で肝臓のエコーを念のため撮ることになりました。
 やすらぎの森の活動日ですので、帰宅後すぐに教室に行きました。きょうも私が行くまで1人で学習していました。

 1時間チェロの練習をしました。

 口内炎が2~3日前からできています。その他は特に変化なしです。
検査結果も問題なくよかったです。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、夕方頃雷が鳴っていました。
朝風呂にきょうも入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07126

 ゴミのネットをハンモックにしている猫を見かけました。
   猫0705
でも、右目がつぶれていました。何かにやられたのでしょう。かわいそうでした。
写真を撮ろうとしたらかなり攻撃的に鳴いていましたが、すぐに敵でないことが分かり落ち着きました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。本日から2楽章の譜読みに入りました。
すぐに病院へ行きました。
今回は先日予約したCT検査です。部位は胸部と腹部でした。明日結果を聞きに行く予定です。

 帰宅後すぐに教室へ行きました。私が来るまで1人でやっていてもらいました。

 きょうも少し風邪気味でしたが、その他変化は特にありませんでした。
pagetop
 きょうは7月中旬並の暑さだったそうで、本当に暑い一日でした。
朝風呂に入りました。気持ちよかったです。
30分ウォーキングのときもTシャツで丁度よかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07125

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
Tくんの行っている診療所にご挨拶と思っていたのですが、今週は忙しいので来週になりました。
教材の準備をしました。

 昼食後チェロのレッスンなので出かけました。
1楽章はほぼ終わり次回から2楽章に入ることになりました。
時間も1時間早くなることになりました。

 チェロを弾いているときに、ときどき左手の薬指の第1関節が時々急に痛むことがあります。
ただ、割とすぐに痛みはとれるようです。
また少し風邪気味です。ですから少し頭が重かったです。
pagetop
 きょうは本当に暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
朝食後30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07120 町で見かけた花シリーズ07121 町で見かけた花シリーズ07122
 町で見かけた花シリーズ07123 町で見かけた花シリーズ07124

 すぐにコスモへ行きました。久しぶりにKちゃんとHくんに算数の指導をしました。

 帰宅後昼食を食べ教室へ行きました。
しかし、風邪でまだ完全に治っていないと言うことでお休みでした。
1時間チェロの練習をしました。
チェロで重音を弾いていても指の関節の痛みはなかったのですが、指板にちょっと斜めになったときに薬指に痛みが走りました。痛みが取れるまで弾けなかったです。でも割とすぐに痛みはとれました。
全体的には痛みはなくなり、朝のこわばりも少なくなってきています。
きょうも体調はいいです。
pagetop

2007/05/07

 きょうは雨も上がりいいお天気で暖かかったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングも汗ばみました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07119

 朝食後診療所に行きました。
大分改善されたので薬が一つ減りました。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
いつものように学習して帰りました。特に問題ありませんでした。
途中昼休みの時間、また診療所に行きました。
関節の動きを改善するためです。2回目でしたがかなり改善されてきました。
3週間後また実施します。

 チェロの練習を1時間しました。

 やはり朝風呂の効果が現れたのかもしれないし、薬や注射も含めた複合的な効果なのかもしれません。どちらにしても少しずつですが改善されているようです。
pagetop
 きょうは朝から天気が悪く雨が降っていました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは、途中小雨が降る程度で、傘は必要ありませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07118

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
過去の教材の整理をしました。

 昼食後は教材の準備をしました。

 きょうも指のしびれは随分楽になりました。
体調もよかったです。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂に入りました。やはり調子がいいようです。
30分ウォーキングのときも、木陰に入ると爽やかな風が吹き気持ちよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07117

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
2分音符を60から65にアップして練習を始めましたが、やはり大変です。
やすらぎの森通信を作りました。

 昼食後百円ショップとホームセンターに行き、封筒等を買ってきました。
通信の発送の準備をしました。
ポスターを作り直しました。
息子の婚約者のお母さんが見えました。初めてお会いしました。

 きょうも指のしびれはありましたが、少し楽になったような気がします。
この調子でよくなるといいです。
pagetop
 きょうは一段と暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングは身体が重かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07115 町で見かけた花シリーズ07116
きょうも花の密を吸っている虫を捕りました。

 朝食後、女房と一緒に東京国際フォーラムで行われている「熱狂の日音楽祭2007」に参加するため出かけました。
混んでいるとは思いましたが、やはり人・人・人でした。
すぐにビア&レストランに入りお昼を食べました。
その後ハンガリーの民族音楽ムジカーシュの演奏を聴きました。
たくさんの人が集まって聞いていました。とても楽しかったでした。
   東京国際フォーラム1
クリックすると動画(canon PowerShot TX1で撮影)が見られます。
久しぶりに女房と銀ブラしてきました。

 きょうも指のしびれはあるもののあとはまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは真夏の暑さと言う感じで、暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングも暑かったでした。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07109 町で見かけた花シリーズ07110 町で見かけた花シリーズ07111

 町で見かけた花シリーズ07112 町で見かけた花シリーズ07113 町で見かけた花シリーズ07114
虫がとまっていました。
猫も暖かく気持ちよさそうにしていました。
   猫0704

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
今週の月曜日に弦を張り替えましたが、やっと落ち着いて来た感じです。
はやり私はスピロコアの方が好きみたいです。

 長男を除く家族4人と犬1匹で私の祖父の墓参りに出かけました。
天気は最高でとても良かったのですが、暑すぎてお墓の前ではお昼を食べられませんでした。
   墓参り070503
みんなで話をし、楽しく過ごすことができました。

 きょうも指のしびれはありました。また、首から頭にかけて重かったでした。
pagetop
 きょうはものすごくいいお天気で暑いくらいでした。
朝の30分ウォーキングのときは少し身体が重かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07108

 朝食後眼科へ行きました。
白内障で手術した右目は順調に回復していて、視力ももとに戻っています。
左目は視力は変わらずまだ手術の必要はまったくありません。
そういえば、保険の申請をしていましたが、16万円ほど振り込みがされていました。よかったです。

 昼食後チェロのレッスンへ行きました。
メンデルスゾーンのチェロソナタ第1番の1楽章はかなり弾けるようになりました。

 きょうも特に変化はありません。指のしびれだけです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
04 ≪│2007/05│≫ 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ