fc2ブログ
 きょうは春の陽気になりました。
昨晩も一晩中咳き込んで寝ることができず、朝の30分ウォーキングは休みました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後は少し横になるんですけど、横になると咳き込むので困っています。

 昼食後チェロのレッスンなので出かけました。
ピアノ合わせをしましたが、まだテンポも遅く合わないところもあり、まだまだでした。

 きょうも一日咳き込んでいて、体力も使い、体調はひどい状態でした。
早く風邪を治さないとと思っているのですが。
pagetop
 きょうはいいお天気でした。
しかし、きょうも風邪の具合が悪く朝の30分ウォーキングはお休みしました。

 朝食後息子の進路について話をしました。
きょうはコスモへ行く日でしたが、やはり風邪の具合がよくないので休みました。

 昼食後少し横になって休みましたが、横になるとやはり咳が出て苦しいです。
夕方1時間チェロの練習をしました。

 薬局に電話したら薬が来ているとのことでもらいにいきました。
結局肝心な風邪用の漢方薬は5回分飲むことができませんでした。
お陰で昨晩から咳が止まらず苦しかったでした。
pagetop
 きょうは曇っていましたが、それほど寒さは感じられない日でした。
喉の痛みがまだ治っていなかったので、きょうも30分ウォーキングを休みました。

 朝食後すぐに診療所に行きました。
関節炎の方は順調とのことでした。
風邪の方は、花粉症も加わっていました。
したがって、花粉症の点鼻薬や点眼薬も処方してもらいました。
しかし、調剤薬局に点媚薬と肝心な風邪用の漢方薬の在庫が無く明日になってしまいました。

 きょうはやすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
風邪もひかず元気に学習して帰りました。

 チェロを1時間練習をしました。
しかし体調も悪くうまく弾けませんでした。

 きょうも体調は悪くてどうしようもなかったでした。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。
やはり風邪の具合がよくなくて朝の30分ウォーキングは休みました。
朝食後は少し休みました。
メールで「螺旋曲線をパソコンで書きたいので教えて欲しい」との問い合わせがあったので、Windowsのフリーソフトgrapesで書いて見ました。
何とか書けたので添付して送りました。
午後は、地元の小学校PTA主催の学年集会の最終打ち合わせをしました。
私がものつくり教室をします。

きょうは風邪で喉が痛く最悪の状態でした。
したがってほとんど何もできませんでした。
pagetop
 きょうはいいお天気でした。
朝の30分ウォーキング息子と行き始め3日目です。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0721

 朝食後臨時で大学に行くことになり出かけました。
模擬授業の追加が行われました。
教室のエアコンがよく働かなかったので寒くて辛かったです。
2人で担当しているので、最終的な評価についての話し合いをしました。
結局3時過ぎまでかかってしまいました。

 きょうは一日出かけていたので喉は一向に治りませんでした。
きょうも調子が悪かったでした。
pagetop
 きょうは朝はいいお天気でしたが、夜からは雨が降り出しました。
朝の30分ウォーキングはきょうも息子と一緒に行きました。
色々話ができました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0720

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
確定申告の準備を始めました。
まずは必要書類を準備しました。

 昼食後少し横になって休みました。
確定申告の続きをしました。

 夕食後私学数学サークルの日なので出かけました。
きょうも充実した研修会でした。

 喉の方は相変わらず痛いですが、鼻づまりは治まりました。
今のところ熱は出ていないので大丈夫のようです。
したがってきょうは調子はよくありませんでした。
pagetop
 きょうはいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングのときは風が強く寒かったでした。
初めて受験生の息子と一緒に行きました。
ずっと家にこもってばかりなので、運動部不足解消もかね、少し話もしたくて行きました。
行ってよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0719

 朝食後、まだ喉が痛く頭もすっきりしていなかったので、少しのんびりしていました。
その後やすらぎの森の活動日でしたので教室へ行きました。
きょうも順調に学習して帰りました。

 がんナビ通信に「スーテントが欧州で腎細胞がんの第一選択薬に」という記事がありました。
詳しくは
がんナビ通信
を見てください。
みなさん署名もよろしくお願いいたします。
pagetop
 きょうは曇っていてあまりいい天気ではありませんでした。
昨日から喉が痛かったのですが、鼻づまりにもなり、いよいよ本格的に風邪をひいたようなので、朝早くのウォーキングはやめました。

 朝食後少し横になりました。
その後1時間チェロの練習をしました。
少し落ち着いたので30分ウォーキングに出かけました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0718

 昼食後少し横になりました。
その後チェロのレッスンにでかけました。
きょうは初めてピアノ合わせをしました。
合わせづらい箇所はほとんどありませんでした。
この調子ならなんとかうまく弾けそうです。

 きょうも喉が痛く、うがいをしょっちゅうしていました。
熱はないようです。
息子が大学入試なのでうつさないようにしなければと思っています。
したがって調子は悪かったです。
pagetop
 きょうは寒さも和らぎいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングも随分楽でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0717

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
コスモの日ですが、きょうは午後からになりました。
午前中は倍数の教材の準備をしました。

 昼食後すぐにコスモへ行きました。
今回のパズルに夢中になってやってくれました。

 午前中はまあまあでしたが、午後から喉が痛くなってきました。
やはり風邪をひいたようです。
早く直さなければ。
pagetop
 きょうは朝少し雨が降っていましたがすぐに晴れました。
朝の30分ウォーキングのときも小雨というか霧雨でしたが、傘をさすほどではありませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0716

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
いつものようにきちんと学習して帰りました。

 きょうは午前中は問題なくさわやかだったのですが、午後から頭が痛くなりました。
風邪をひいたのかもしれません。
きょうはゆっくり休みます。
pagetop
 きょうはいいお天気でした。
昨日も遅かったので、さすが朝の30分ウォーキングはお休みしました。

 朝食後きょうの「ものつくり教室」の最終チェックをしました。
その後女房と2人で出かけました。
今回の参加者は2名でしたが、楽しく「帰ってこいよ」と「サイコロ百面相」を作りました。

 昼食後は疲れ果てて寝ていました。
やはり年のせいか、体力がなくなっていますね。
やっとパワーが戻ってきました。

 息子ですが、今朝は熱も下がったようで、何とか頑張ると言っていたようです。

 きょうは何とか過ごせたという一日でした。
朝から何とか普通の生活に戻せるように頑張ります。
pagetop
 きょうはこの冬一番の冷え込みになりました。
息子はきょうからセンター入試ですが、朝から頭が痛いとメールしてきました。
何とかこの二日間もってくれるといいのですが。

 朝食後30分ウォーキングに出かけました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0715


その後1時間チェロの練習をしました。

 昼食後女房とKちゃんの絵画教室の協同作品展に女房と出かけました。
とてものびのびとした作品で感動しました。
明日の「ものつくり教室」の準備をしました。

 夕食後チェロの合奏練習に出かけました。

 きょうは少し疲れていて、身体が思うように動きませんでした。
pagetop
 きょうはいい天気でしたがやはり寒かったです。
朝の30分ウォーキングのときは風もあり寒さが身にしみました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0714

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
しばらく流れをつかむため全体的な練習をしていたので、また始めに戻って細かい練習に戻しました。
微分の教材つくりを始めました。

 昼食後、息子が出かけました。
明日からセンター入試なので試験会場の近くのホテルに泊まるためです。
ホテルに着いたら会場の下見をしてくるそうです。
かなり落ち着いていたのでよかったです。

 日曜日のものつくり教室の準備を少ししました。
きょう夜は教育懇談会があります。
女房と2人で出かけます。

 きょうもまだお腹が張っていました。
どうも昔からお腹は弱くて困っています。何とかならないかなって思っています。
pagetop
 きょうは昨日と違い雨は上がりましたが、寒さはありました。
朝の30分ウォーキングのとき、家を出たときはあまり寒さを感じませんでしたが、途中からやはり寒かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0713


 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうはやすらぎの森の活動日ですので教室へ出かけました。
きょうも充実した学習をして帰りました。

 きょうは2人の方から署名が届いていました。
これで6名の方から届きました。

 昨晩は少しお腹が張っていて少し痛かったのですが、昼過ぎからは治まったようです。
ということで体調は曇りのち晴れと言った感じでした。
pagetop
 きょうは久しぶりに雨が降り、空気の乾燥が緩和され、火災や風邪にはよかったかもしれません。
病院に行くので朝の30分ウォーキングにはいけません。

 朝食後6時50分に家を出て甲状腺の伊藤病院へ行きました。
7時半に着きました。
カードを機械に入れ受付をし、今度は血液検査の受付の機械にカードを入れ受付をしました。
8時から採血が始まり、私は10分後には終わりました。
その後受付に行き正式に手続きをしました。
9時から診察が始まり、私は30分後には診察がありました。

 特に変化はなく問題ないとのことでした。
また、腺腫様甲状腺腫なのですが、これは体質なのだそうです。
だからしかたないのだそうです。あまり大きくなって喉が圧迫されたりするようでしたら手術することもあるのだそうですが、やはりできるだけ手術はしないほうがいいようです。

 ここは本当に合理的になっていて、スムーズに検査から診察までされ時間的にもいいです。
もちろんきちんと説明をしてくれるので安心です。

 帰宅後お年玉年賀はがきを下2ケタで整理をしました。
そして当選を調べました。
いつも切手しか当たらないのですが、今年は2等「地域の特産品小包」が当たりました。
間もなく息子のセンター入試が始まるのですが、縁起よくてよかったです。

 昼食後少し休みました。
チェロを1時間練習をしました。

 きょうは特に問題なく体調もよかったです。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングのときはやはりとても寒かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0712

 朝食後少しして出かけました。
きょうはコスモに出張しての指導の日です。
今回もコスモのみんなはパズルにはまっていました。
算数は倍数をやりました。
昼食後帰宅しました。

 家に帰ってから少し休みました。
その後1時間チェロの練習をしました。

 きょうも子どもたちと話をしながら楽しく過ごしました。
体調もよくなり復活しました。
卒業生から署名は送ってきました。
ありがとうございました。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングのときはとても寒くて手袋していても指先が冷たかったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0711

 朝食後関節炎の診療所に行きました。
きょうは手の握力を測りました。さすがに学生時代と違いかなり力がなくなっていました。
さらに尿検査をしました。

 帰宅後やすらぎの森の活動日なので教室へ行きました。
きょうも元気に学習して帰りました。

チェロを1時間練習しました。
 きょうは疲れも取れまあまあの一日でした。
pagetop
 きょうは天気はよかったようです。
実は昨日飲み過ぎて、すっかりグロッキーになり、一日外にも出ないでのんびりしていました。
でも何もしないの何なので、ナンプレをやっていました。
したがってきょう体調はよくありませんでした。
自業自得ですね。これから気をつけます。
pagetop
 きょうも天気はよかったです。
大学の日ですので朝の30分ウォーキングはお休みです。

 朝食後すぐに大学へ行きました。
今年度最後の講義でした。
今回も学生の教具発表会でした。
みんな個性的でおもしろかったです。
学生が署名用紙をコピーして30名も署名を集めてくれました。
とてもうれしかったでした。
夜は大学教職課程の先生方のご苦労さん会がありました。

 きょうは特に問題なく体調もよかった一日でした。
pagetop
 きょうもいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングはとても快調でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ0710

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
大学の成績付けの準備をしました。

 昼食後は大学通信を作りました。

 きょうは体調もよかったでした。
pagetop

2007/01/11

何か眠気が

 きょうも天気がよかったです。
朝の30分ウォーキングのときも風が強く、寒さは顔をさすほどでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ079

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうからやすらぎの森の教室での活動が始まるので出かけました。
元気にやって来て学習していきました。

 何故か本日は眠く頭がボーッとしていました。
昨晩は早く寝たのですが、風邪気味なのでしょうか。
これから2月一杯忙しくなるので、気をつけなければ。
pagetop
 きょうもいいお天気で太陽も顔を出していました。
朝の30分ウォーキングも東に向いて歩くと太陽がとてもまぶしくて前が見えませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ078

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
午前中は年賀状の整理をし、さらにメールの書いてあった方に署名のお願いメールを送りました。

 昼食後少し休んでから今年初めてのチェロのレッスンへ行きました。
大分まとまってきておもしろく弾けてきたとほめられました。

 きょうは特に問題もなく元気な一日でした。
体調はまあまあよかったでした。
pagetop
 きょうは天気がよく日中はポカポカと暖かかったでした。
朝の30分ウォーキングのときはやはり寒かったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ077

 朝食後すぐにコスモへ行きました。
きょうからやすらぎの森も活動を始めました。
持って行ったパズルが大受けでみんな夢中になってやっていました。

 昼食をみんなと食べたあと帰宅しました。
少し休憩をしてから1時間チェロの練習をしました。

 きょうからやすらぎの森も始まり本格的に仕事が始まりましたが、多少疲れましたが、やはり楽しい一日でした。
子どもたちの笑顔は最高ですね。
pagetop

2007/01/08

疲労回復

 きょうは穏やかな一日でした。
朝の30分ウォーキング3日振りでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ076

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
明日から今年になって初めてのやすらぎの森の活動が始まります。
そのための準備をしました。

 昼食後も準備をしました。
何とか準備ができました。

 きょうはやっと疲労も回復し大分元気になりました。
明日から頑張ります。
pagetop
 きょうは昨日に比べると寒さも和らいだ日でした。
さすがに疲れていて朝のウォーキングは休みました。

朝食後女房と2人で整体に行きました。
特に問題ありませんでした。

帰宅後昼食を食べました。
息子が受験のときに泊まる宿をネットで調べ、予約をしました。
夕方に1時間チェロの練習をしました。

きょうはさすがに2日続けて遅かったので疲れていました。
きょうは早く寝るつもりです。
pagetop

2007/01/06

仕事始め

 きょうは雨も降りとても寒い一日でした。
きょうは大学に行く日でしたので朝の30分ウォーキングはお休みです。

 朝食後はすぐに大学へ行きました。
何ときょうからもう大学の講義が始まりました。
1時限目も2時限目も学生が作った教具の発表会をしました。
結構使えそうなものもあり、楽しかったでした。
また、学生に「スーテントの早期承認」の署名をお願いしたら、すでに私がメールでお願いしたのでまわして書き始めていました。とてもうれしかったでした。

 きょうはチェロの仲間の新年会がこのあとあります。
ここでも署名のお願いをするつもりです。

 さすがきょうは、きのう遅かったこともあり疲れました。
pagetop
 きょうは少し寒かったでした。
朝の30分ウォーキングも少し鼻水が出ました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ075

 朝食後、本日のサークル合宿の準備や大学の準備をしました。
その後1時間チェロの練習をしました。

 昼食を早めに食べ、私学数学サークルの合宿に出かけました。
20名近く集まったのですが、みなさんレポートを持って来ていて、内容の濃い実践報告でした。
私は明日から大学が始まるので、22時半頃後ろ髪をを引かれる思いで帰りました。

 きょうはとても充実した一日でした。
疲れましたがまあまあの体調でした。
pagetop

2007/01/04

法務省へ

 きょうも昨日と同様それほど寒さを感じませんでした。
朝の30分ウォーキングのときもいいお天気でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ074

 朝食後自転車で青色申告会へ出かけました。女房の源泉所得税の申告と納税のためです。

 帰宅後すぐに昼食になりました。
NPO法人の設立登記完了届出書の提出がないとのことで、今度は法務省の出張所まで自転車で行きました。
確かに出したはずなのにないとのことで、再度都庁に送りました。

 さすがに自転車で往復1時間位乗ったので疲れました。
それ以外はまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうは久しぶりに穏やかな寒さも和らいだいい日でした。
朝の30分ウォーキングも少し汗ばむほどでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ073

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうも箱根駅伝を見ながら大学の講義の準備をしました。
残念ながら私が応援している城西大学は今年も11位でシード権を逃してしまいました。

 昼食後少し休んでから、ものつくり教室の材料の準備をしました。
女房の母親が来たのでみんなでお話をしました。

 きょうも少しだるかったです。
pagetop

2007/01/02

初夢は?

 きょうも寒い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときは鼻水が出ました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ072

 朝食後は、箱根駅伝を見ながら年賀状の整理の続きをしました。
きょう来た分まで整理できました。

 昼食後は少し休んでから大学の準備をしました。
夕方になってから、チェロの練習を1時間しました。

 昨晩見た夢は初夢ですが、残念ながら何も見ませんでした。
よかったのか悪かったのか?

 きょうは少しだるくあまりいい体調とは言えませんでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
12 ≪│2007/01│≫ 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ