2006/10/31
2006/10/30
きょうは順調です
2006/10/29
指の関節きょうも痛みなし
2006/10/28
薬が効きました
きょうはどんよりとした天気でしたが、お昼頃は暑くなりました。
大学へ行く日なので朝の30分ウォーキングはお休みです。
朝食後すぐに大学へ行きました。
午前中講義をしました。
昼食を食べ気がついたら、何と指の関節ですが、痛くないのに気がつきました。
今朝から新しい薬を飲み始めたのですが、こんなにすぐに効くとは思いませんでした。
とてもうれしいです。
それから私のホームページ闘病の森を見ていたかたからお手紙と本が大学に送られてきました。
私が紹介した「神様どうか休息の時間を下さい」を読まれ勇気をもらったとのことでした。
本は闘病記ではないのですが、本人の書かれたエッセイ集でした。
とてもうれしかったです。
これからゆっくり読ませてもらいます。
大学へ行く日なので朝の30分ウォーキングはお休みです。
朝食後すぐに大学へ行きました。
午前中講義をしました。
昼食を食べ気がついたら、何と指の関節ですが、痛くないのに気がつきました。
今朝から新しい薬を飲み始めたのですが、こんなにすぐに効くとは思いませんでした。
とてもうれしいです。
それから私のホームページ闘病の森を見ていたかたからお手紙と本が大学に送られてきました。
私が紹介した「神様どうか休息の時間を下さい」を読まれ勇気をもらったとのことでした。
本は闘病記ではないのですが、本人の書かれたエッセイ集でした。
とてもうれしかったです。
これからゆっくり読ませてもらいます。
2006/10/27
右親指の関節とても痛いです
2006/10/26
少し頭が痛いです
2006/10/25
体調まあまあ
2006/10/24
体調はまあまあでした
2006/10/23
まあまあも一日でした
2006/10/22
さすがに疲れました
2006/10/21
忙しい一日でした
きょうも秋らしい気持ちのいい一日でした。
大学へ行く日なので朝の30分ウォーキングはお休みです。
きょうも楽しく大学で講義をしました。
また、学生の模擬授業では色々教具を工夫していて、こちらも楽しかったでした。
夜は、チェロ合奏なので夕食後出かけました。
終了後はいつものように飲みに行きました。
腹痛も頭痛もありませんでした。
指の関節痛はまだありますが、少し和らいだようです。
まあまあの体調でした。
大学へ行く日なので朝の30分ウォーキングはお休みです。
きょうも楽しく大学で講義をしました。
また、学生の模擬授業では色々教具を工夫していて、こちらも楽しかったでした。
夜は、チェロ合奏なので夕食後出かけました。
終了後はいつものように飲みに行きました。
腹痛も頭痛もありませんでした。
指の関節痛はまだありますが、少し和らいだようです。
まあまあの体調でした。
2006/10/20
少し頭が痛かったです
2006/10/19
腹痛はやっと治りました
きょうも秋晴れのとてもいいお天気でした。
昨晩は腹痛もなくまあまあよく眠れました。一安心です。
どうやら夜飲んでいたサプリメントの影響のようです。
昨晩は飲みませんでした。
朝の30分ウォーキングのときはやはり肌寒かったので明日からは下に1枚着ていこうかと思っています。
きょうの花です。この花も全然気がつきませんでした。

朝食後1時間半チェロの練習をしました。
やすらぎの森の日ですので教室へ行きました。
数学を指導する日なので教えました。
大変順調に進んでいますので、今のところ心配ありません。
腹痛はどうやら治まったのですが、やはり関節のほうはあまりいい状態ではないようです。
体調はまあまあというところでした。
昨晩は腹痛もなくまあまあよく眠れました。一安心です。
どうやら夜飲んでいたサプリメントの影響のようです。
昨晩は飲みませんでした。
朝の30分ウォーキングのときはやはり肌寒かったので明日からは下に1枚着ていこうかと思っています。
きょうの花です。この花も全然気がつきませんでした。

朝食後1時間半チェロの練習をしました。
やすらぎの森の日ですので教室へ行きました。
数学を指導する日なので教えました。
大変順調に進んでいますので、今のところ心配ありません。
腹痛はどうやら治まったのですが、やはり関節のほうはあまりいい状態ではないようです。
体調はまあまあというところでした。
2006/10/18
昨晩も腹痛でした
2006/10/17
きょうも腹痛でした
2006/10/16
きょうも昼間腹痛でした
2006/10/15
腹痛で辛かったでした
きょうもいいお天気でした。
昨晩と言うより今朝3時半頃お腹が痛く目がさめました。
その後4時半まで何回かトイレに行きましたが、その後は何とか寝ることができました。
したがってきょうは30分ウォーキングはお休みしました。
朝食後少し休んでから、女房と二人でものつくり教室へ出かけました。
今回も3名の小学生が参加してくれ楽しいものつくり教室が開けました。
昼食後は何となくまだ腹痛がおさまらず休みました。
「教具を創る」の原稿を書きました。あと少しです。頑張ろう。
きょうは腹痛や腰痛で辛い一日でした。
昨晩と言うより今朝3時半頃お腹が痛く目がさめました。
その後4時半まで何回かトイレに行きましたが、その後は何とか寝ることができました。
したがってきょうは30分ウォーキングはお休みしました。
朝食後少し休んでから、女房と二人でものつくり教室へ出かけました。
今回も3名の小学生が参加してくれ楽しいものつくり教室が開けました。
昼食後は何となくまだ腹痛がおさまらず休みました。
「教具を創る」の原稿を書きました。あと少しです。頑張ろう。
きょうは腹痛や腰痛で辛い一日でした。
2006/10/14
右手の第1関節が痛いです
きょうも秋らしいいいお天気でした。
大学の日ですので朝の30分ウォーキングはお休みです。
朝食後すぐに大学へ出かけました。
途中でお腹が痛くなりましたが無事着きました。
講義では授業をしましたが、やはり実際に授業をするのは楽しいです。
学生の模擬授業もきょうから始まりました。
ちょっと緊張していましたが、何とかできました。
帰宅後明日のものつくり教室の最終準備をしました。
昨日から右手の親指の第1関節が痛み始めています。
きょうもまだ痛いです。他の指は強く触れば痛いですがそれほどでもありません。
それ以外は問題ありません。
大学の日ですので朝の30分ウォーキングはお休みです。
朝食後すぐに大学へ出かけました。
途中でお腹が痛くなりましたが無事着きました。
講義では授業をしましたが、やはり実際に授業をするのは楽しいです。
学生の模擬授業もきょうから始まりました。
ちょっと緊張していましたが、何とかできました。
帰宅後明日のものつくり教室の最終準備をしました。
昨日から右手の親指の第1関節が痛み始めています。
きょうもまだ痛いです。他の指は強く触れば痛いですがそれほどでもありません。
それ以外は問題ありません。
2006/10/13
さわやかで体調もよかった
2006/10/12
漢方薬を使って関節炎の治療開始
2006/10/11
3楽章の運指が終わりました
2006/10/10
生放送に出演
きょうもとてもいいお天気でこの時期としては暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときはまだ涼しかったでした。
きょうの花です。

朝食後1時間半チェロの練習をしました。
ナンプレをやりました。
また、「教具創り」の原稿の続きを書きました。
昼食後大学のレポートや指導案に目を通しました。
きょうは先日書いたように、城西学園の音楽室でFMえどがわの生放送のために合唱団いとろの取材がありました。
最後に「見上げてごらん」を合唱して15分程の放送が終わりました。
かなり地域的な放送なので、どこでも聴けるわけではありませんが、とてもいい経験ができました。
帰宅後、指導案の添削をし、メールしました。
きょうは少し腰がはっきりしない状態でしたが、特に問題ない一日でした。
朝の30分ウォーキングのときはまだ涼しかったでした。
きょうの花です。

朝食後1時間半チェロの練習をしました。
ナンプレをやりました。
また、「教具創り」の原稿の続きを書きました。
昼食後大学のレポートや指導案に目を通しました。
きょうは先日書いたように、城西学園の音楽室でFMえどがわの生放送のために合唱団いとろの取材がありました。
最後に「見上げてごらん」を合唱して15分程の放送が終わりました。
かなり地域的な放送なので、どこでも聴けるわけではありませんが、とてもいい経験ができました。
帰宅後、指導案の添削をし、メールしました。
きょうは少し腰がはっきりしない状態でしたが、特に問題ない一日でした。
2006/10/09
ロボット作りをしました
2006/10/08
FM放送で私の歌声が
本日はいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングも気持ちよく行けました。
きょうの花です。

朝食後1時間チェロの練習をしました。
女房のピアノ勉強会のプログラムを作りました。
昼食後はものつくり教室の作り方のプリントを作りました。
私が以前勤めていた城西学園で父母教員のコーラスを始めましたが、その後グリー部の子どもたち、さらに地域の方も含めた合唱となりました。
以前書き込んだように、読売新聞にその変わった合唱団が紹介されました。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060920us41.htm
今度は、首都圏に発信している放送局・FMエドガワ(84.3MHZ)の番組「明日へ笑顔リンリン」に「コール・J・いとろ」が生中継で紹介されます。
10月10日(火)の3時半頃から4時の時間帯で、地域の方のインタビューや歌声が放送されます。
もちろん私も当日参加します。
よかったら聴いてください。
きょうは疲れもとれて、まあまあの体調でした。
朝の30分ウォーキングも気持ちよく行けました。
きょうの花です。

朝食後1時間チェロの練習をしました。
女房のピアノ勉強会のプログラムを作りました。
昼食後はものつくり教室の作り方のプリントを作りました。
私が以前勤めていた城西学園で父母教員のコーラスを始めましたが、その後グリー部の子どもたち、さらに地域の方も含めた合唱となりました。
以前書き込んだように、読売新聞にその変わった合唱団が紹介されました。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060920us41.htm
今度は、首都圏に発信している放送局・FMエドガワ(84.3MHZ)の番組「明日へ笑顔リンリン」に「コール・J・いとろ」が生中継で紹介されます。
10月10日(火)の3時半頃から4時の時間帯で、地域の方のインタビューや歌声が放送されます。
もちろん私も当日参加します。
よかったら聴いてください。
きょうは疲れもとれて、まあまあの体調でした。
2006/10/07
若月俊一先生お別れの会に
きょうは昨日の台風の影響があり風が強かったでしたが、天気はよかったでした。
本日は私の父親の大学での先輩で尊敬し、晩年誘われて勤めた佐久総合病院名誉総長若月俊一先生のお別れの会が「佐久総合病院農村保健教育ホール」で行われました。
私たち夫婦も父親が亡くなった今、会葬に出かけました。
ものすごい人数の方が会葬に訪れておりました。
故人のされた業績の偉大さを改めて認識いたしました。
ご冥福をお祈りいたします。
昨日とは違って雨も上がりよかったでした。

http://www.valley.ne.jp/~sakuchp/news/Event/wakare/wakare.htm
さすが昨日に引き続きでしたので疲れました。
本日は私の父親の大学での先輩で尊敬し、晩年誘われて勤めた佐久総合病院名誉総長若月俊一先生のお別れの会が「佐久総合病院農村保健教育ホール」で行われました。
私たち夫婦も父親が亡くなった今、会葬に出かけました。
ものすごい人数の方が会葬に訪れておりました。
故人のされた業績の偉大さを改めて認識いたしました。
ご冥福をお祈りいたします。
昨日とは違って雨も上がりよかったでした。

http://www.valley.ne.jp/~sakuchp/news/Event/wakare/wakare.htm
さすが昨日に引き続きでしたので疲れました。
2006/10/06
台風の中日光へ行きました
きょうは台風の影響で朝から雨が強く降っていました。
しかし、女房と日光へ行くことにしていたので出かけました。
新宿から東武日光までの直通の電車ができたので、初めて乗りました。
さっそく日光東照宮へ行きました。
すぐに「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の神厩舎を見学しました。

さらに眠り猫を見に行きました。

鳴竜等を見学し、二荒山神社、輪王寺等を見学してから中禅寺湖に行きました。
そして華厳の滝を見に行きました。

ここでは風雨がすごく大変でした。
靴はぐしょぐしょでズボンもビショビショで大変でした。
休憩とお昼を食べるために食堂に入ったら、ストーブが焚いてあり、本当にありがたかったでした。
少し紅葉が始まっていました。
きょうはひどい天気でしたが、とても楽しい旅行になりました。
しかし、女房と日光へ行くことにしていたので出かけました。
新宿から東武日光までの直通の電車ができたので、初めて乗りました。
さっそく日光東照宮へ行きました。
すぐに「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の神厩舎を見学しました。

さらに眠り猫を見に行きました。

鳴竜等を見学し、二荒山神社、輪王寺等を見学してから中禅寺湖に行きました。
そして華厳の滝を見に行きました。

ここでは風雨がすごく大変でした。
靴はぐしょぐしょでズボンもビショビショで大変でした。
休憩とお昼を食べるために食堂に入ったら、ストーブが焚いてあり、本当にありがたかったでした。
少し紅葉が始まっていました。
きょうはひどい天気でしたが、とても楽しい旅行になりました。
2006/10/05
きょう体調良好でした
2006/10/04
今日は元気でした
2006/10/03
通信発行しました
2006/10/02