fc2ブログ
 きょうも暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときは曇っていましたが、やはり暑く後半は少しばて気味でした。
きょうも花を携帯で撮りました。
もうしばらく新しい花が見られそうです。
   町で見かけた花シリーズ27

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
3ヶ月前にメガネを作り替えましたが、そのときはよく見えていたのですが、この1ヶ月くらい前から右目が見えなくなってきました。
その後一度メガネを作った店に行って調べましたが、度のせいではなかったので、目がおかしいのではないかと思い、本日眼科へ行きました。
私の想像通り白内障になり始めていることでした。
すぐに手術する必要はないとのことでした。
当面目薬を点眼することになりました。
一安心です。

 夕食後私学数学サークルに出かけました。
「比例水そう」と「三角水そう」を紹介しました。

 きょうは体調もよかったです。
目の具合も白内障とわかり安心しました。
pagetop
 きょうも昨日と同様大変暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときも暑くて汗もかきましたし、後半は疲れました。
きょうはやっとピンぼけにならず撮ることができました。
   町で見かけた花シリーズ26

 朝食後1時間チェロを練習しました。
Dくんの来る日ですので教室へ行きました。
順調に進んでいます。

 さて、息子が作ったゲームソフトですが、先日のゲームショウでかなり人気だったようですが、任天堂の販売戦略の都合で、残念ながら販売は見送られてしまったそうです。
かなり悔しがっていました。
負けずにさらにいい作品を作って、今度こそ販売されるよう頑張ってほしいです。

 暑かったですが、体調はきょうもよく元気一杯の一日でした。
pagetop
 きょうは太陽も出て本当に暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときも暑くて汗をかきました。
きょうもピンぼけの写真になってしまいました。
もっと丁寧に撮らなくてはと思っています。
   町で見かけたhなシリーズ25

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
昼食後少し休んでから、チェロのレッスンへ出かけました。
リヒャルトシュトラウスのチェロソナタの2楽章をみてもらいました。

 帰宅後すぐにNHKに出かけていきました。
高校講座「数学1」の検討会がありました。

 きょうはとても暑い中本当に忙しい一日でした。
体調はよかったです。
pagetop
 きょうは本当に暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときもTシャツでしたが汗をかきました。
きょうもかわいい花を携帯で撮りました。
    町で見かけた花シリーズ24

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
午前中は教室の掃除やゴミの処理をしに行きました。
結構時間がかかりました。

 昼食後は女房とキッチンのリフォームについてパンフレットを見ながら相談をしました。
なかなかうまく入るサイズがありませんでした。
今度またショールームをいくつか見に行くことにしました。
最終的にはリフォーム会社に相談しないと無理のようでした。

 きょうは暑かったですが特に問題もなく体調もよかったでした。
pagetop
 きょうは午前中雨が降っていましたが、午後には上がっていました。
やはり蒸し暑かったです。
朝の30分ウォーキングのときは小雨が降っていましたので傘をさして行きました。
携帯で撮ったのですが申しわけありませんがピンぼけでした。
    町で見かけた花シリーズ23

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後Dくんの来る日でしたので教室へ行きました。
順調に学習が終わり教科書が終わりました。

 「やすらぎの森」通信の印刷をし、封筒の宛名印刷、袋詰めをしました。
明日メール便で出す予定です。

 きょうは体調もよく元気一杯でした。
pagetop
 腎細胞癌の筆者が仏道から生死について考えている本です。

 無着成恭氏は「生まれてきた人は必ず死ぬ。それはわかっている。けれども、本当にわかっているかどうかはこの本を読んでから口にして欲しい。私はこの本をうなずきながら読み、深く感動し、生きていることに感動した。有難かった。」と評しています。

 よかったら読んでください。
死の淵をみつめて 死の淵をみつめて
元木 鶏二 (1993/01)
現代書館
この商品の詳細を見る

pagetop
 きょうは蒸し暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときはそれほど暑くなくよかったです。
これから咲き出す花もあり本当に町は様々な花で一杯です。
きょうも携帯で撮りました。
    町で見かけた花シリーズ22

 朝食後女房と一緒に整体に行きました。
足の指がまだ完全でないので診てもらいました。

 昼食後、少し頭が痛くなり、整体に行ったこともありだるくなり、昼寝をしました。
やっと少し気分がよくなりました。

 気候のせいか、何か疲れが残っているようです。
pagetop
 きょうはものすごく暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングは大学へ行き日なのでお休みしました。

 朝食後すぐに大学へ行きました。
今日の1限は様々な教具の紹介をしました。
2限は4人に模擬授業をやってもらいました。
教具の使えるようになってきました。

 帰宅後先日注文していた2冊の本が来ました。
いずれも腎細胞癌の闘病記です。
「道程輝きて(夫のガンと共に闘った12冊のノートから)」と
「時間よとまれ!(癌よ、私の愛する夫を奪わないで)」です。
読んだら紹介します。

 さて、きょうは忙しかったですが、何か楽しい一日でした。
pagetop
 きょうも曇っていましたが蒸し暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングの時もどんよりとしていましたが、うっとおしかったでした。
きょうの花は次の通りです。
    町で見かけた花シリーズ21

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後都庁へ自転車で行きました。
NPO法人の報告書の提出の件で行きました。
いくつか注意点がありましたが、その後修正して郵送しました。

 午後からは、明日の大学の講義の準備をしました。
MacBookの設定の続きをしました。

 夕食後は教育懇談会なので女房と二人で出かけました。
一人来てくれました。

 きょうも体調は問題なく元気一杯の一日でした。
pagetop
 きょうは朝雨が降りました。
日中は雨は降りませんでしたが蒸し暑かったでした。
朝の30分ウォーキングのときは雨はまだ降っていませんでした。
きょうも携帯で花を撮りました。
    町で見かけた花シリーズ20

 朝食後すぐにボランティアのAさんが勤めている高校へ自転車で行きました。
このときは雨が降ってきたのでカッパを着て行きました。
Dくんの課題の添削したものを受け取りました。

 帰ってきてからDくんが来るので教室へでかけました。
いつものように来て集中して学習し帰りました。

 その後自宅へ帰ってから1時間チェロの練習をしました。

 きょうも特に問題なく体調もよかったでした。
pagetop
 きょうは何かどんよりしていて蒸し暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングのときは少し雨がパラついていました。
きょうの花は高いところに咲いていたので、少しぼけてしまいました。
   町で見かけた花シリーズ19


 朝食後1時間チェロの練習をしました。
昨日届いたMacBookにWindowsをインストールしました。
何とか使えるようになりました。
これでマックもウインドウズも1台で使えるようになりました。
ただ、使えるはずのエアーマックがウインドウズで使えませんこれを何とか解決させたいです。

 午後からはチェロのレッスンに行きました。
帰宅後はウインドウズにソフトをインストールしました。

 きょうは特に問題もなく体調もよかったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝の30分のウォーキングも汗ばみました。
きょうはとてもかわいい花を見つけました。
さっそく携帯で撮りました。
    町で見かけた花シリーズ18


 朝食後1時間チェロを練習しました。
昔設計した折りたたみ式ブラックボックスをカラー工作用紙で作りました。

 昼食後は待ちに待ったMacBookが来ました。
さっそく今の環境を移しながらインストールしました。
つぎはWindows XPをインストールしようと思っています。

 きょうは特に悪いところもなく体調もよくいい一日でした。
pagetop
 きょうは朝から天気がよく昼間はかなり暑かったでした。
朝の30分ウォーキングも暑いくらいでした。
毎日花を見るのがとても楽しいです。
きょうも携帯で撮りました。
    町で見かけた花シリーズ17

 昼食後はフリースペースの日でしたので教室へ行きました。
いつものようにやって来ていつもの時間に帰りました。

 夏の大会用のブラックボックスの作り方のプリントを作り始めました。

 きょうは暑い一日でしたが、体調はよかったです。
ただ、まだ足の指はあたると痛いです。
pagetop
 きょう朝はほとんど雨が降っていませんでしたが、その後は一日雨でした。
朝の30分ウォーキングのときはほとんど雨は降ってなく、傘はいりませんでした。
でも蒸し暑く汗をかきました。
きょうはひまわりを見かけたので携帯で撮ってきました。
町で見かけた花シリーズ16


 朝食後、ものつくり教室なので女房と二人で出かけました。
今回は新人3名を含み6名が参加してくれました。
みんな楽しんでくれました。

 昼食後すぐに初夏の講座に出かけました。
今回は、3Dボックスを持って行きました。
みんな喜んでくれました。

 きょうは一日忙しかったですが、とても楽しい一日でした。
体調もよく元気でした。
pagetop
 きょうはとても暑い一日でした。
朝の30分ウォーキングは大学へ行く日なのでお休みです。

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
1時限目は関数の教具や教材の紹介をしました。
2時限目はきょうから模擬授業をやりました。
かなり疲れました。

 夕食後はチェロ合奏の練習日でしたので出かけました。
きょうはブランデンブルグ協奏曲の3楽章でした。
まあまあでした。
しかし1楽章も練習したので、こちらは大変でした。
次回までに練習しておかなくては。

 きょうは昨日と同様一日靴を履いていたので、例の痛めた指があたりかなり辛かったでした。
それ以外はまあまあでした。
pagetop
 きょうは昨日からの雨が降っていましたが、午後からはすっかり雨が上がり、暑くなりました。
 雨が激しくて朝の30分ウォーキングはできませんでした。
朝食後親戚のお葬式のため、女房と二人で八王子まで行きました。

 お葬式後、二人で新宿に行き、システムキッチンを見に行きました。
我が家も立て替えて間もなく20年経つので、台所がすっかりだめになってしまいました。
そこでリフォームしたいということで行ってきました。
やはり昔と違い使いやすくなり、掃除もしやすくなっていました。
かなり参考になって帰ってきました。
別なメーカーのショールームにも行くことにしました。

 きょうは一日中出ていたのでさすがに疲れました。
また、いつもと違う靴を履いていったら痛い足の指が当たり痛かったでした。
それ以外は体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは午後から雨が降ってきました。
朝の30分ウォーキングのときは曇っていましたが、気温は高かったでした。
きょうもかわいい花を撮りました。
    町で見かけた花シリーズ15

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
リヒャルトストラウスのソナタの2楽章はまあまあのできです。
ベートーヴェンのソナタ2番の1楽章も譜読みはしっかりできました。
バッハのブランデンブルグ協奏曲の3楽章はやっと音が取れるようになりました。

 生徒が来る日なので教室へ行きました。
高認模試も受け今週は月曜からきょうまで毎日家を出たことになりました。
頑張っています。

 私は、教材研究をやりました。

 きょう天気が悪くなりましたが、私自身は調子がよかったでした。
pagetop
 きょうは曇っていてどんよりした天気でした。
朝の30分ウォーキングのときもどんよりしていましたが、気温は低くなかったでした。
工事現場で咲いている水芭蕉ですが、間もなく抜かれてしまうでしょう。残念です。
    町で見かけた花シリーズ14

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
午前中は教具の修正をしました。
 昼食後は夏の大会のレポートの準備をしました。
かなりはかどりました。あと一歩となりました。

 きょうは体調もよく仕事も充実していてよかったです。
pagetop
 きょうはいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングは快適でした。
きょうも携帯で撮った花を紹介します。
    町で見かけた花シリーズ13
ところで、昨晩のサッカーは残念ながら日本は負けてしまいました。
私は後半メンバーチェンジをすべきだったと思いました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後今までの教材の整理をしました。
探していたのが見つかりほっとしました。

 昼食後は見つかった教材を参考にしてプリントを作りました。
郵便局へ行きました。

 きょうは体調もよく元気一杯の一日でした。
pagetop
 きょうは少し蒸し暑い感じの天気でした。
朝の30分ウォーキングのときはそれほどではありませんでした。
いつものように携帯で撮りました。
    町で見かけて花シリーズ12
 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後フリースクールの日ですので教室へ行きました。
明日が高認模試ということもあり学習に大変充実した取り組みをしていました。

 通信の入れ替えをするためにセシオン杉並へ行きました。

 足の指はまだ完全ではありませんが、あまり意識しないでいられるようになりました。
体調はよかったです。
pagetop
 きょうは一日天気が悪く予報と違い一日雨でした。
朝の30分ウォーキングのときは雨は降っていませんでした。
いつものように見かけた花を携帯で撮りました。
    町で見かけた花シリーズ11
 朝食後4週間ぶりに娘と整体へ行きました。
足の指を診てもらい、直してもらいました。
また、目も診てもらいました。
その後は少し見やすくなった気がします。

 昼食後はNPO法人フリースペースやすらぎの森第1回定期総会を開きました。
出席者は少なかったのですが、総会後ゆっくりみんなで交流しました。

 きょうは特に問題なく体調もいい一日でした。
pagetop
 きょうは梅雨に入ったというのにものすごい暑さでした。
朝の30分ウオーキングも暑かったでした。
きょうは暑かったせいかモンシロチョウを見かけました。
さっそく花の蜜を吸っているちょうを携帯で撮りました。
町で見かけた花シリーズ10

 朝食後女房と二人で息子の高校へ出かけました。
後援会総会と学級懇談会に参加するためでした。
PTAの組織がないので、今回は担任の先生にお話ししました。

 メガネがどうも見づらいので帰りに寄って調べてもらいました。
しかし、矯正しても見えるようにならなくてそのまま帰りました。
やはりもう年なんですね。

 きょうは足に痛みはあるものの、特に問題はありませんでした。
pagetop
神様どうか休息の時間を下さい―これ以上、この身体を切り刻まないで下さい 神様どうか休息の時間を下さい―これ以上、この身体を切り刻まないで下さい
小室 一男 (2003/03)
文芸社
この商品の詳細を見る

腎細胞癌になった筆者が8年間に7カ所に転移し、10箇所摘出手術で全摘出や部分切除されました。
8度にわたる癌との壮絶な戦いを制した、穏やかに「戦史」を綴り、肉体的・精神的苦痛に向き合う術を語った腎細胞患者必見の本です。
pagetop

2006/06/09

雨の一日

 きょうは一日雨模様でした。
朝の30分ウォーキングも傘をさして行きました。
途中で見かけた花をきょうも携帯で撮りました。
    町で見かけた花シリーズ9
 朝食後1時間チェロの練習をしました。
夏の数教協大会のレポートの準備をしました。
大分できてきました。
 昼食後は夏の大会の旅行計画をしました。
取りあえず秋田県の玉川温泉の予約をしました。
また、行き帰りは夜行の高速バスを使うことにしました。
これでかなり安くできそうです。

 きょうの少し靴を履くと痛かったですけど問題ありませんでした。
体調はよかったです。
pagetop
 きょうはあまり暑くはありませんでしたが、過ごしやすいというわけではありませんでした。
朝の30分ウォーキングのとき、靴を履くとやはり当たって少し痛かったです。
何とか歩けました。
きょうも咲いていた花を携帯で撮りました。
町で見かけた花シリーズ8

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうはいい感じで弾けました。
その後フリースクールの日ですので教室へ行きました。
高認模試が近づいたこともあり迫力ある取り組みをしていました。

 私は、教具「さおばかり」の作り方のプリントを作りました。

きょうは足の指に当たるとまだ痛いこと以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうはいいお天気で予報より少し暑かったです。
朝の30分ウォーキングは、まだ、当たると痛いのですが、何とか靴を履いて行くことができました。
前に紹介したバラより大きくて立派なバラが咲いていました。
    町で見かけた花シリーズ7
 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後は一次関数の教具「さおばかり」を作りました。
なかなかのできでした。

 昼食後はチェロのレッスンですので出かけました。
チェロ合奏でやるバッハのブランデンブルグ協奏曲の3楽章を見てもらいました。
次回からはつぎの発表会で弾くリヒャルトシュトラウスの2楽章を見てもらい事になりました。

 きょうは足の指が靴にあたって痛かったことと、手の指の関節がかなり痛かったでした。
それ以外は特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうもあまりいいお天気ではなかったでした。
したがって暑くありませんでした。
朝の30分ウォーキングはまだ足の指が痛く靴が履けないのでお休みしました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうは比例水槽を工作用紙で作りました。
なかなかのできでした。
腎細胞癌掲示板の書き込みに対し返信の書き込みをしました。

 足の指の痛みはかなり和らぎました。
そして、何とかサンダルなら履いて歩ける位までになりました。
きょうも足の指以外は問題なく体調はよかったです。
pagetop

2006/06/05

指が痛くて

 きょうはきのうと同様過ごしやすい気温でした。
朝の30分ウォーキングですが、昨日足の指を痛めたので靴が履けず、きょうは行けませんでした。

 朝食後1時間チェロを練習しました。
きょうはDくんの来る日ですので教室へ行きました。
きょうは気合いが入っていました。

 私は夏の数教協大会の講座の準備をしていました。
また、大会が花巻温泉なので、秋田県の玉川温泉にも行こうと計画始めました。
もちろん女房とです。
田沢湖にも行こうと思っています。

 足の指が腫れていること以外はきょうも体調はよかったです。
pagetop
 きょうはほどよい暑さでした。
朝の30分ウォーキングに出かけたらあじさいが随分色づいていました。
町で見かけた花シリーズ6

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後昨日作った三角水槽に定規をはり、実際にやってみました。
250cc1杯で深さ5cm、4杯で10cm、9杯で15cmとうまくいきました。
デジカメで写真を撮っているときに、右足の小指を思いっきりぶつけて腫れあがってしまいました。

 午後から娘と女房の3人で高円寺のおそば屋に久しぶりに行き、そば茶屋定食を食べました。
おいしくあっという間に食べました。

 疲れが出たのかすっかり昼寝をしてしまいました。
眠かった以外は体調はよかったです。
pagetop
 きょうは少し暑さもやわらぎ、どちらかというと過ごしやすかったです。
大学の日ですので30分ウォーキングはお休みです。
 朝食後すぐに大学へ出かけました。
きょうは座標や方程式や不等式の領域で絵を書いてもらいました。
みんな楽しそうにやっていました。
帰りに東急ハンズへ寄りました。
今回は三角水そうを作ろうとその材料を買いました。
帰ったら「週間マイロボット」が来ていたのでさっそく作りました。
今回は今までと違い、ものすごく作りにくかったし分かりにくかったです。

 きょうも元気一杯問題ありませんでした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2006/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ