fc2ブログ
 きょうは久しぶりにいいお天気で暖かかったでした。
朝の30分ウォーキングもコートなしで問題ありませんでした。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
我が家のコンサートまであと4週間です。
頑張るぞ。

大学の講義の準備をしました。
やすらぎの森通信等の印刷をしました。

 昼食後少し休んでから通信等の袋詰めの作業をしました。
メール便の発送依頼をしました。

 腰はやはりまだ股関節が少しずれているようです。
自分で治して少しよくなりました。
昨日の疲れが少し残っていました。
pagetop
 きょうは昼間に雨が降りましたが暖かい日でした。
朝の30分ウォーキングに行きました。
色々な色のつつじがあちらこちらに咲いていてきれいになってきています。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後女房と二人でピアノの発表会の会場へ行きました。
午前中リハーサルでした。オペレッタ「セロ弾きのゴーシュ」も最後の会場での練習をやりました。
ピアノの方のリハーサルはみんな上がっていてぼろぼろでした。

 午後もオペレッタの練習を細かくしました。
本番はピアノの演奏もオペレッタもとてもいいできでした。
女房のピアノの演奏もとても落ち着いていていい演奏でした。
私のチェロもまずまずのできでした。
本番のときは観客の人に音が吸われてしまい、始めその音の違いにびっくりしました。
すぐに弾き方を変え何とかなりました。

 終わってから女房と二人でご苦労さん会をしました。
本当にみんなうまくいってよかったです。

 腰はまだすっきりしませんがそれ以外は問題なかったでした。
pagetop
 きょうは久しぶりに暖かい日でした。
朝とても眠くてなかなか起きられなくて朝の30分ウォーキングは朝食後に行きました。

 歯に被せてあったのが取れたので、歯医者に行きました。
その後、明日は女房のピアノ発表会なので、そのプログラムの印刷をしました。

 午後は女房にピアノの伴奏をしてもらいチェロの練習を1時間しました。
今回は以前にやったことのあるフォーレのエレジーとサンサーンスの白鳥でしたので、本日1回の合わせでした。
まあまあのできでした。
明日は頑張ります。

 きょうは午前中を中心に少しめまいがしていました。
腰もまだ何となくしっくりきていません。
やはり少し明日の演奏のことが気になっているのかもしれませんね。
とうことで体調はいまいちでした。
pagetop
 間もなく5月だというのにきょうは雨模様で寒かったです。
朝の30分ウォーキングもコートを着ないと寒かったです。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後教室へ行きました。

 午後は2次関数の指導をしました。
今のところはまったく問題ないです。

 きょうは寒かったこともあり、やっと良くなり始めた腰もまた少し痛くなりました。
それ以外は特に問題ありませんでした。
ただ、最近少しですが寝汗をかいています。
少し疲れているのかもしれません。

 そうそう女房の肝臓の検査結果がでました。
「FNH限局性結節性過形成」だと思うとのことでした。
大きくなれば手術だそうです。
3ヶ月後に検査だそうです。
このままおさまってくれるといいのですが。
pagetop
 きょうは天気はまあまあでしたが、空気は冷たかったです。
朝の30分ウォーキングも腰の痛みもなくなり、やっと順調に歩けました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
昨日に続きで2次不等式の教材つくりをしました。

 昼食後はチェロのレッスンがあるので出かけました。
我が家のコンサートでやるモーツァルトの曲を見てもらいました。
順調でした。

 きょうはやっと腰の痛みも治まり体調もよかったです。
土曜日の女房のピアノ発表会も大丈夫そうで一安心です。
pagetop
 きょうも何か変な天気でした。
久しぶりに朝の30分ウォーキングに行きました。
雨が上がっていたので大丈夫だと思って出かけたのですが、すぐに小雨が降り出して濡れてしまいました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
数学の教材研究を一日やりました。

 痛かった腰も大分良くなりその他問題なく体調も良かったです。
pagetop
 きょうは本当に暖かい1日でした。
朝の30分ウォーキングはまだ腰がよくなっていないので休みました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
腰の具合が悪かったのですが何とかできました。
その後教室へ行きました。
いつものように来たDくんに数学の指導をしました。
コスモのメンバーがお米を持って来てくれ、交流会ができました。

 きょうは腰の具合が悪かったですが、大分よくなってきたのでよかったです。
それ以外はお腹も問題なくよかったです。
pagetop
 きょうは起きたら何と腰が少し痛かったです。
朝の30分ウォーキングもできませんでした。

 朝食後すぐに女房のお弟子さんがやってきて、オペレッタの練習をしました。
昨晩細かい点を注意したので、きょうはかなりのできになりました。

 昼食後は腰が痛かったので横になっていました。
その後整体に行く日でしたので女房と出かけました。
私の思ったとおりで、やはり股関節がずれていました。
治してもらいました。
2~3日で治ると思います。
帰りに近くで買い物をしようとしていたら、中学のときに3年間担任をした卒業生に声をかけられました。
4年ぶりに会いました。
本当にうれしかったです。
でもこんなにすぐそばに住んでいるとは驚きました。

 きょうは腰が痛かった他は特に問題ありませんでした。
pagetop
 きょうの朝は少し寒いくらいでしたが、昼間は逆に暑いぐらいでした。

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
したがって朝の30分ウォーキングはできませんでした。
大学の講義は今年度2回目です。
学生も私も大いに楽しめました。

 昼食は大学で持って行ったお弁当を食べました。
そのまま、東京地区数学協議会の月例研に出かけました。
今回も小学校に出ました。
人数も多く内容も楽しくためになりよかったです。

 帰宅後夕食を食べました。
その後、女房のピアノのお弟子さんによるオペレッタ「セロ弾きのゴーシュ」の練習をしました。
やっと何とか形になって来ました。

 きょうは朝から晩まで本当に忙しくて大変でしたが、体調は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは夜中目がさめたこともあり朝少し寝坊をしてしまいました。
したがって朝の30分ウォーキングの前に朝食を食べました。

 朝食後30分ウォーキングをしました。
その後1時間チェロの練習をしました。
来週女房のお弟子さんのピアノ発表会があるのですが、その会場に行き、最後の状況を見に女房と行きました。

 昼食後は少し片づけをしました。

 夕食後教育懇談会があるので出かけました。
充実したいい話し合いができました。

 きょうも日中は暖かかったでしたが、夜は寒かったでした。
体調はよく問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは朝から変な天気でした。
朝の30分ウォーキング中も雨がパラパラしたりしていました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後教室へ行きました。
午後からは数学の指導をしました。

 夕食後はチェロの指導をしました。
今回はオペレッタのための練習を一緒にしました。

 きょう昼間は雨も風もすごく嵐のようでした。
でも私は教師にいましたからあまりよく分かりませんでした。
体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは天気は曇っていましたが、気温は高くてもちろんコートはいりませんでした。
朝の30分ウォーキングも始めてコートなしで行きました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
ものつくり教室で作った瞬間移動の作り方をアップしました。

 昼食後チェロのレッスンに行きました。
我が家でやるコンサートでやるモーツァルトの曲を見てもらいました。

 きょうはあまり暑くならずさわやかで気持ちがよかったです。
体調もよく元気一杯でした。
pagetop
 きょうは本当に暖かいとうより暑いくらいでした。
久しぶりにコートなしで出かけられました。
朝の30分ウォーキングも暑いくらいでした。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
NPO法人の税金の申告の準備をしました。

 昼食後ボランティアのAさんの学校へ行き、Dくんの課題を受け取りました。
そのまま杉並税務署に行きNPO法人の税金のしかたについて聞いてきました。

 帰宅後少し休んでから「NHK高校講座数学1」の会議に出かけました。
なかなか我々の意見を取り入れるのは難しいようでした。

 きょうは朝から一日忙しかったですが体調もよく問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは太陽も顔を出しいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングも朝日がまぶしかったですが、風は少し冷たかったです。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後は教室に行きました。
今回も40分程数学の指導をしました。

 終了後はNPO法人の会計処理を始めました。
まだ分からないことがたくさんあります。

 日中は本当にいいお天気で気持ちよかったですし体調もよく最高でした。
pagetop
 きょうは何か変な天気で晴れるのかなと思ったら雨が降り出したりしていました。
朝の30分ウォーキングを始めたときはよかったのですが終了する頃は雨が降ってきました。

 朝食後はものつくり教室なので女房と二人で会場へ出かけました。
行くときも少し雨がパラパラしていたのですが、帰るときはそれまで上がっていたのですが急に雨が結構降ってきました。

 昼食後はDくんのご両親の面談をしました。

 夕食後は朝できなかったチェロの練習を1時間しました。

 きょうは忙しかったのですがとても充実していて体調もよく元気に過ごせました。
pagetop
 きょうは天気がよかったでした。
大学の講義が始まるので朝の30分ウォーキングはできませんでした。

 朝食後すぐに大学へ出かけました。
今年度から2つの講座を持つことになり大変になりました。

 帰宅後昼食を食べました。
チェロを1時間練習しました。
学生からの感想メールをチェックしました。

 夕食後女房のお弟子さんが発表会でやるオペレッタの練習をやったので私も手伝いました。
台本がなかなかうまくいかず苦労しました。
何とかできたようですので、あとは練習あるのみです。

 きょうも体調がよく問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは昨日のように暑くはありませんでしたが、寒さは終わったのかなっていう感じでした。
朝の30分ウォーキングではすっかり汗をかきました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうは一日中二次関数の教材を作っていました。

 女房の肝臓ですが、昨日そして本日も検査に行きましたが結局よく分からなかったようです。ただ特に心配することはないようでよかったです。
でも原因が分からないのはやはり少し心配です。

 きょうは私は特に問題もなく体調はよかったです。
pagetop
 きょうは天気はいいとは言えませんでしたが、暖かい一日でした。
朝の30分ウォーキングも久しぶりに汗をかきました。
先日練習を録音したのでそれを聞きながらやっています。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後教室へ行きました。
きょうからは30分私が数学を指導することになりました。
順調でした。

 夕方からチェロを教えました。
特に女房に発表会でやるオペレッタでやる曲を一緒に練習しました。

 やっときょうはお腹が痛くなることもなく、久しぶりにどこも痛くなく快適な一日でした。
pagetop
 きょうは雨の朝でしたが、昼頃にはやんで暖かくなりました。
朝の30分ウォーキングは雨なので傘をさして行きました。
寒さはあまり感じませんでした。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
二次関数の教材の続きをやりました。

 昼食後、S高校へ行きAさんにDくんの課題を届けました。
その後すぐに杉並税務署に行きました。
「新設法人説明会」に参加しました。
そこでとても驚いたことが分かりました。
法人税等の申告が5月31日までだということでした。
と言うことで、急に忙しくなってしまいました。
何とか間に合うように頑張ります。

 きょうは忙しかったですが、充実した一日でした。
お腹も腰も問題なくきょうはよかったです。
pagetop
 きょうは朝からどんよりしていましたが、お昼過ぎから雨が降り出しました。
したがってきょうも寒い一日でした。
 夜明けにトイレに行ったとき少し腰に痛みが走りました。
その後そっと腰を休めて休んでいましたが、お腹が少し痛かったこともあり、朝の30分ウォーキングは行きませんでした。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
やっと腰もお腹も落ち着いたので30分ウォーキングに行きました。
あとは一日数学の教材作りをしていました。

 午前中は腰やお腹が痛かったのですが、午後はやっと調子が戻ってきました。
最近何かひとつ歯車が狂っている感じで、体調がいまいちです。早く戻したいです。
pagetop
 きょうは朝から曇っていましたが、お昼頃から雨がしとしと降ってきました。
朝の30分ウォーキングも曇っていて何となくだるい感じでした。
ただ、久しぶりにいい便が出てお腹は快調でした。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
先日モーツァルトのヴァイオリンソナタのCDを購入しました。
チェロで弾くのですからヴァイオリンのようにさわやかに弾くことはできませんが、チェロらしさを出せるようにしたいと思っています。
2楽章の譜読みを始めました。

 教室へ行きました。
Dくんはいつものようにやってきました。
今後の方針の提案をしました。
基本的には了承してくれました。

 きょうも午前中は眠くてしかたがなかったですが、お腹も快調になり、午後からは体調も大分よくなりました。
pagetop
 きょうは天気がよく暖かい一日でした。
朝の30分ウォーキングのとき、太陽が出ているところは暖かいですが、日陰ではまだ寒いです。

 朝食後女房と一緒に整体へ行きました。
バスで渋谷まで行きましたが、新宿を通らなかったので随分楽でした。
特に問題なかった。

 昼食後眠くて昼寝をしてしまった。
少しだらけているかな。
夕方チェロを1時間練習しました。

 きょうは多少お腹が痛かったがまあまあでした。
ただ、一日中眠くてしかたがなかったでした。
pagetop
 きょうは久しぶりにいいお天気でした。
朝の30分ウォーキングのときは太陽が出ていましたが少し肌寒さはありました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
最近すっかりメガネが合わず、特に楽譜が見えないので、先日メガネを新しく作ったのですが、本日できあがるので新宿まで取りに出かけました。
今テレビで宣伝している全視界メガネです。
少し遠くを弱くし手前は強くしました。
これで少しは楽譜も見えるようになりました。

 昼食後はソーマキューブの色々な解き方について調べました。
それをデジカメに撮りました。
また週間マイロボットが来たので続きを作りました。
頭がこれで完成しました。

 きょうは少しお腹が痛くなりましたがそれほどではありませんでした。
それ以外は問題ありませんでした。
pagetop
 きょうは4月だというのにものすごく寒かったです。

朝の30分ウォーキングは太陽も出ず曇っていたし風もありとても寒かったです。

 朝食後女房と二人で事実上の仲人の方のお宅へ出かけました。
電車の中でも寒くてお腹が痛くなり少し辛かったです。
時間を忘れ楽しくおしゃべりをしました。
昼食までご馳走なり帰宅しましたが、その途中でもやはり寒くてお腹が痛く辛かったです。
どうも冷えるとお腹が痛くなるようです。

 帰ってからはソーマキューブについてブログに書き込みをしました。
チェロの練習を1時間しました。

 きょうはお腹が痛く体調はあまりよくありませんでした。
pagetop
 きょうは天気はよかったのですが、冷たい北風が強く寒かったです。
朝の30分ウォーキングも体感気温はかなり低かったです。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後教室へ行きました。
Dくんがいつものように来ました。
こちらは順調です。
帰宅後百円ショップ等に買い物に行きました。

 本日女房は、先日の検査の結果を聞きに行きました。
とりあえず癌ではないそうですが、よくわからないので来週再度検査をすることになりました。
何でもなければいいのですが。

 きょうもお腹は大丈夫でした。
体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは何かどんよりした朝を迎えました。
朝の30分ウォーキングも寒かったです。
帰ってきた頃からどうやら雨が落ちてきたようです。

 朝食後は1時間チェロの練習をしました。
モーツァルトの楽譜をコピーし製本しました。
チェロの先生に楽譜を渡し、レッスンで見てもらおうと思ったからです。

 昼食後雨の中チェロのレッスンへ行きました。
来年の40周年記念コンサートでやる予定のバッハのブランデンブルグ協奏曲第6番の譜読みをしました。
もちろんチェロ合奏用に編曲したものです。

 帰宅するころ雨も上がってきました。
何故かチェロのレッスンや合奏練習のときは雨が多いです。
楽器を持っていくのでやはり辛いです。

 きのうまで痛かったお腹も今日はまったく問題なくきちんと働いていました。
お陰できょうはまあまあの体調でした。
pagetop
 きょうはすっかりいい天気で暑いくらいでした。
昨日からの腹痛は夜中もひどく何度もトイレに行きました。
さらに頭も痛くなり朝の30分ウォーキングは行かれませんでした。

 朝食も食べませんでした。
チェロの練習を1時間やりました。
少しよくなったので30分ウォーキングに行きました。
やはり身体が重かったです。
その後1時間程休みました。

 何とか治まったので昼は軽く食事をしました。
その後も特に痛くなることはなく、やっと落ち着きました。
百円ショップ等に行き買い物をしました。
ものつくり教室の材料の準備をしました。

 やっと頭痛も腹痛も治まりました。
ああ辛かった。
pagetop
 今朝は雨も上がってさわやかでした。
朝の30分ウォーキングに行きました。
昨晩雨が降ったので桜が散ってしまったかと思っていたのですが、雨があまり強くなかったようでまだ充分咲いていました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
現在はモーツァルトのヴァイオリンソナタ第25番をチェロ用に編曲したものをやっています。
Dくんが来る日ですので教室へ行きました。
私は物理の過去問をやりました。
夕方からは女房のピアノ教室生徒募集のチラシを作りました。

 きょうは段々と風が強くなり桜の花はかなり散ってしまったようです。
昼頃からお腹の具合がよくなく、夜は痛くてかなり辛くなりました。
pagetop
 今朝はまだ天気はもっていました。
朝の30分ウォーキングのとき桜はきれいに咲いていました。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
きょうは天気予報通り段々天気が悪くなりとうとう雨が降ってきました。
昨日お花見をしてよかったです。
ただあまり激しい雨ではないようなので、花はなんとか持ちそうです。

 昼食後は「やすらぎの森通信」第3号の作成をしました。
また、女房の発表会のチラシも作りました。

 きょうは天気は悪かったですが体調はまあまあでした。
pagetop
 今朝はまだ少し寒さが残っていましたが、徐々に暖かくなりました。
朝の30分ウォーキングは少し寒かったです。
桜はほぼ満開でした。

 朝食後1時間チェロの練習をしました。
その後教室へ行きました。
フリースペースは休みの日でしたが特別にやりました。
午後からはボランティアのAさんも含めた3人で蚕糸の森公園に寄り、満開の桜を見ました。
ほんの少しでしたがみんなでお花見ができました。

 昼食後は教室のパソコンにソフトをインストールしたりして何とか使えるようになりました。
きょうも体調はよかったでした。


ブログランキングに参加しています。
よかったら一日一回、下のリンクをクリックして下さい。
FC2ブログランキング
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
03 ≪│2006/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ