fc2ブログ
 今週は風邪もおさまりまあまあの1週間でした。
 21日(月)は私の誕生日でした。コスモへ行きました。HくんとMくんに割り算の続きを指導しました。
 22日(火)は中学へ行きました。反比例のグラフの指導をしました。
 23日(水)は中学へ行きました。試験の前の日でしたので試験勉強をさせました。
 24日(木)は試験でしたので、答案をもらいに中学へ行きました。試験はまあまあの結果でした。
 25日(金)は術後3年の定期検診へ行きました。結果は3月11日に聞きに行くことになりました。
 26日(土)はチェロのレッスンに行き、夜はチェロの合奏の練習がありました。
 27日(日)はチェロの発表会でした。バッハのガンバソナタ3番の2・3楽章を弾いたのですが、最後のところで大失敗をしてしました。とても残念でした。次回は失敗しないように頑張ろうと思います。
 やっと発表会も終わりほっとしています。これから成績をつけ、確定申告の準備、さらに雑誌の原稿書きをしなくてはなりません。まだまだ忙しいようです。
 今週はまあまあ元気でした。
pagetop
 今週は風邪で喉が痛くて辛かったです。
 14日(月)コスモへ行きました。割り算の指導とフィルムケースを使って天秤を作り一次関数の指導をしました。お昼で帰り病院へ行きました。
 15日(火)は中学へ行きました。デルタ多面体作りをさせました。どのクラスも8種類すべて出てきました。
 16日(水)は中学へ行きました。正多面体を作りました。
 17日(木)は中学へ行きました。ハニカムシートで作った回転体と垂直移動の四角柱を見せました。とてもよく理解してくれました。夜は久しぶりに城西の先生方と楽しく飲みました。
 18日(金)はコスモを休み、家で体を休めていました。お陰でだいぶよくなりました。
 19日(土)はチェロのレッスンへ行きました。まあまあでした。
 20日(日)は3年前手術をした日です。3年間無事でやはりうれしかったです。午前中は整体へ行きました。午後からは来週のチェロ発表会のリハーサルがありました。あまりうまく弾けませんでした。あと1週間あるので頑張らなくっちゃ。
 今週は風邪で辛かったですが、少し回復してきました。
pagetop
 今週も楽しくのんびり過ごせました。
 7日(月)はコスモへいきました。いつものようにHくんは3桁のかけ算のあとわり算の考え方について学習しました。そのときMくんも一緒に学習しました。Yくんはブラックボックスで働き当てをし、その後飴の箱詰めの問題を考えてもらいました。
 8日(火)は中学へ行きました。角の二等分の作図をしました。帰ったら注文していた立体の教具ポリドロンが来ていました。
 9日(水)は中学へ行きました。教具が来たのでさっそく色々な角柱を作ってもらいました。
 10日(木)は中学へ行きました。この日は色々な角すいを作ってもらいました。みんな楽しそうに分かってもらえました。
 11日(金)は休みで家に一日いました。区報を見たら来年度の中学教員の募集が載っていたのでさっそく書類を作り送りました。
 12日(土)はパソコンを初期化しインストールし直したが、やはり印刷時数式が文字化けするのは直りませんでした。授業の準備をしました。
 本日はスキャナーが認識してくれないので調べたが分からなかった。あとは授業の準備をしました。
 この2~3日のどが痛く少し風邪気味ですが、それ以外は特に問題なく楽しい1週間でした。
pagetop
 今週も楽しい1週間でした。
 31日(月)はコスモへ行きました。Hくんに2桁×1桁のかけ算を教えました。しっかり理解してくれました。
 1日(火)は中学へ行きました。図形の用語や記号をまとめて教えました。
 2日(水)は中学へ行きました。線対称と点対称の作図で元の図形を紙で切らせ動きを確認させたら、とても分かりやすかったようでした。
 3日(木)は中学へ行きました。円に接する直線の説明で実際に切らせたり、垂線や垂直二等分線を説明するのに実際に折らせてみたら、とても分かりやすかったようでよかったです。
 4日(金)はコスモへ行きました。Hくんに3桁×1桁のかけ算を教えました。位取り記数法及び繰り上がりの処理もきちんとできるようになりました。
 5日(土)は待ちに待ったパソコンが届きました。前のパソコンをかなり高く下取りしてくれたので助かりました。チェロのレッスンへ行きました。初めてピアノ合わせをしました。
 今日は整体へ行きました。帰りに東急ハンズへ行き、ハニカムシートを買ってきました。それで球と円柱と円すいの回転図形模型を作りました。上手くできました。
 今週は授業も上手くできたし、体調もよくて新しいパソコンも届いたし、とてもいよかったです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
01 ≪│2005/02│≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ