fc2ブログ
今週の充実した1週間でした。
 24日(月)はコスモへ行きました。Hくんにかけ算九九の続きを教えました。企画はラーメンマップでした。
 25日(火)は中学へ行きました。移動のまとめをしました。
 26日(水)は中学へ行きました。折り紙で正三角形・正方形・正五角形を作り線対称の構造を調べました。
 27日(木)は中学へ行きました。その他の図形の対称性を調べました。
 28日(金)はコスモへ行きました。Hくんに2桁のかけ算を教えました。夜は私学数学サークルの例会へ行きました。
 29日(土)はチェロのレッスンへ行きました。
 今日は家でのんびりしていました。
 今週はとても元気でしたし体調もよかったです。
pagetop
 今週は忙しい1週間でした。
 17日(月)はコスモへ行きました。かけ算九九の続きとシャーペンの芯出しで比例を学習させました。
 18日(火)は中学へ行きました。反比例の利用をしました。
 19日(水)は中学へ行きました。平面図形に入りました。
 20日(木)は中学へ行きました。折り紙でオリジナル家紋つくりをしました。
 21日(金)はコスモへ行きました。かけ算九九の続きとブラックボックスで学習させました。
 22日(土)は「学びをつくる会」で模擬授業をしました。夜はチェロ合奏の練習がありました。
 今日は整体へ行きました。木曜日から少し右足の膝が痛かったのですが、特に問題ないようでした。
 また、木曜日からハーブのお茶を夕食後飲んでいます。これは宿便を出す働きがあるそうです。ただ、疲れたせいか今朝から左目が赤めになってしまいました。
 今週は忙しかったですが充実していたし体調もよかったです。
pagetop
 今週も充実した1週間でした。
 10日(月)は授業の準備をしていました。
 11日(火)は中学へ行きました。今年初めての授業でしたが、まあまあでした。帰りに歯医者に行きました。奥歯にかぶせてあったのがまた取れてしまったからです。
 12日(水)は中学へ行きました。特に問題もありませんでした。帰りに東急ハンズへ行き、色々な材料を買ってきました。
 13日(木)は中学へ行きました。この日も順調でした。
 14日(金)は今年初めてコスモへ行きました。午前中はHくんのかけ算の指導をしました。午後は企画の魚釣りへ行った。みんな楽しそうにやっていました。
 15日(土)は城西学園の新校舎落成記念パーティーに行きました。何年も前に退職した先生が元気に来ていてよかったです。
 今日は東数教の新春講座に参加しました。フリースクールで使えそうな話題や
教具を仕入れられました。とても楽しい一日でした。
 寝汗もそれほどなく順調な1週間でした。
pagetop
 今週はお正月ということで前半はのんびり過ごしました。
 3日(月)はサークルの合宿で講演する内容の準備と生徒作品の準備をしました。
 4日(火)はいただいた年賀状の整理をしました。今年の最高傑作は宛名だけで本文も自分の名前もなく真っ白のもので、誰から来たかもまったくわからないものでした。
 5日(水)は午前中に青色申告会へ行き女房の源泉徴収の年末調整をしてきました。午後からは私学数学サークルの合宿へいきました。午後はレポート発表で夕食後は私が講演をしました。32年間の教師生活を振り返ってお話と印象的な教材や生徒作品を紹介しました。その後21時から翌日の2時まで色々な話をしました。
 6日(木)は午前中レポート発表があり、午後帰りました。楽しい1泊2日の合宿でした。
 7日(金)は女房と二人で人間ドックに行きました。二人とも問題なくめでたしめでたしでした。ただ私は何年か前にも出たのですが、便に潜血が出たと言うことでそのうち大腸検査をすることになりました。寝汗は心配することはないとのことでした。
 8日(土)は昼からチェロのレッスンへ行きました。終わってから他のお弟子さんと先生と3人で新年会をしました。楽しかったです。
 本日は整体に行きました。帰りに東急ハンズへ行き色々な材料を買い込みました。
 今週はあまり寝汗もなく体調もよかったです。
pagetop
新しい年を元気に迎えられました。
 27日(月)は年賀状の準備をしました。
 28日(火)は年賀状を何とか出すことができました。
 29日(水)は寝室の配置換えをし、大掃除をしました。使いやすくなりましたし、地震のときでも大丈夫なようにできました。家具の地震対策用グッズの注文をしました。
 30日(木)は雑誌数学教室連載の第1回分の原稿を書きました。
 31日(金)は私学数学サークル合宿での講演の原稿を書きました。
 お正月(土)は軽井沢にいる父親の所へ行くつもりでしたが、雪で無理との電話があり取りやめました。そのため、新幹線の切符の払い戻しに自転車で行きましたが、道路が雪が解けたあと凍っていたようで滑って転んでしまいました。少し左手の親指を打撲してしまいました。八ヶ岳の別荘は予定通り行くことにして新宿の高速バス乗り場に行ったら、なんと雪のため運休ということで、JRで行きました。八ヶ岳も雪景色でした。今回は娘を除く二二人の息子と女房の4人で行きました。私は別荘の露天風呂に3回も入りました。雪を見ながらとても気持ちよかったでした。
 2日(日)は高速バスも運行していると言うことで予定通り乗ったのですが、新宿まであと少しというところで渋滞で結局1時間半も遅れ4時間かかってしまい、疲れました。
 年を越した今週は、大掃除で疲れはしましたが、寝汗もなく体調もよかったでした。今年も元気に楽しく過ごしていこうと思っています。また、ささやかなフリースクールを開校したいと思っています。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
12 ≪│2005/01│≫ 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ