fc2ブログ
 今週はとても充実した1週間でした。
 20(月)はコスモに行きました。先日来たHくんが来ていましたので、かけ算の導入をしました。作っていったかけ算計算機がとても活躍しました。
 21日(火)は中学へ行きました。比例のグラフだいぶ書けるようになりました。
 22日(水)は中学へ行きました。今年最後の授業でした。比例の利用をやりました。
 23日(木)は修理に出していたチェロができたので取りに行きました。とても音が出しやすくなりよくなっていました。先日のコンサートの前にすればよかったなと思いました。
 24日(金)はコスモのクリスマス会でした。みんな一生懸命に準備をし、とても楽しい出し物ばかりでよかったです。私も女房と一緒に参加し、チェロの演奏をしました。大変充実した楽しいクリスマス会でした。
 25日(土)は午前中チェロのエンドピンの交換をしてもらいました。午後はチェロのレッスンに行きました。そのままチェロ合奏の練習がありました。さらに忘年会が行われました。この日もとても充実した楽しい1日でした。
 今日は整体に行きました。
 今週は寝汗もなく体調もよかったです。
pagetop
 今週はまた寝汗がひどかったでした。
 13日(月)はコスモに行きました。「Sくんが何かない」といったので「座標で絵」を書くプリントを出したらやり始めました。Tさんも誘ったらやりました。YくんもMくんもやってくれました。企画でラーメンを食べに行きました。
 14日(火)は中学へ行きました。「座標で絵」をやりました。放課後1次方程式の再試をやりました。
 15日(水)は中学へ行きました。
 16日(木)は中学へ行きました。放課後補習と再々試をやりました。
 17日(金)はコスモへ行きました。来月の予定決めをしました。
 18日(土)は午前中大学へ行きました。来年の4月から教える予定なのであいさつへ行きました。午後はチェロのレッスンへ行きました。終了後先生と飲みに行きました。
 19日(日)はコスモに新しく来た子に、かけ算を指導するためのかけ算計算器を作りました。うまくいきました。
 寝汗のため、夜が熟睡できないのが辛いです。
pagetop
 今週は充実した1週間でした。
 6日(月)はコスモへ行きました。3人が沖縄へ行っているのでSくんとTさんの二人でした。午前中は通信を折る作業をしていました。SくんがTさんに色々アドバイスをしていました。
 7日(火)は中学へ行きました。文字と式の再試を放課後やりました。3分の1しか合格できませんでした。
 8日(水)は中学へ行きました。再試不合格者で特に悪かった生徒の補習をしました。
 9日(木)は中学へ行きました。再試不合格者の補習をし再々試をしました。
 10日(金)はコスモへ行きました。この日の企画はお店でした。午前中はその準備をしていました。開始直前になったらTさんから「出展費を出したらどうか」と言うことで話し合いが始まりました。結局出せる範囲で出すことになりました。
 11日(土)夕方から女房と一緒に、元同僚の新築のお披露目に行きました。10人位集まり楽しかったでした。
 12日(日)は整体へ行きました。
 今週は寝汗もほとんどなく体調もよく落ち着いた1週間でした。
pagetop
 今週はまあまあの1週間でした。
 29日(月)はコスモが休みでしたので、病院へ行きました。まず、整形外科に行き関節炎について見てもらいました。今回は一番ひどい右の薬指と2番目にひどい左の中指に注射をしてもらいました。その後耳鼻科へ行きました。咳と痰がが絡むのと話をしたら、アレルギーでしょうとのことでした。なるほどそうかもしれないと納得しました。
 30日(火)は中学へ行きました。この日は答案を返し解説をしました。
 1日(水)は中学へ行きました。丁寧に変数について値を求めることをし、かなり理解してくれたようでした。
 2日(木)は中学へ行きました。この日は変域について式の表し方や数直線の書き方について丁寧にやりました。夜は女房と二人で久しぶりにピアノ四重奏のコンサートへ行きました。
 3日(金)はまず整形外科へ行き注射後の経過について診てもらいました。やはりどうしようもないようです。指の関節ですから飲み薬も効かないのだそうです。したがって痛いときに塗り薬やはり薬くらいしかないようです。どうしても痛くてしようがないときは注射で痛みを止めるしかないとのことでした。ですからどうしても痛いときは注射をして痛みを和らげることにしました。そのままコスモに行きました。この日は計算練習をしたり作文をしたり久しぶりに学習をした。
 4日(土)は午前中耳鼻科へ行きました。午後はチェロのレッスンに行きました。
 本日は午前中ホームページのリニューアルをしました。午後はチェロの調整をしに行きました。ネックが少し問題があると言うことで修理をしてもらうことにしました。今年中にできればいいかな。その後I氏と新宿で会いました。来年大学で非常勤講師をしないかという話でした。色々考えた結果引き受けることにしました。毎週土曜日の午前中ということです。その後、チェロの先生のお宅へ行き、楽器を借りました。
 今週は月曜日に病院へ行ったからか、その日から寝汗が止まりました。金曜日に少しかいたくらいで順調でした。木曜日から久しぶりに右目が赤めになりました。今週は十分に休んでいたのにどうしたのでしょうか。でも、まあまああまりくたびれたりしないいい1週間でした。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
11 ≪│2004/12│≫ 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ