fc2ブログ
 今週もとても元気でした。
 25日(火)は自転車で中学へ行きました。授業も順調です。
 26日(水)も自転車で中学へ行きました。午後は教育委員会へ行き最終的な契約をしてきました。いよいよ6月から正規の採用になります。
 27日(木)ももちろん自転車で行きました。初めて3日間自転車で行きましたが特に問題ありませんでした。随分足腰に筋肉がついたようです。楽になりました。授業では始めて小テストをしましたがまずますのできでした。
 28日(金)は発見から今までの検査状況をまとめました。しかし、アップしようとしたがエラーを起こしてうまくできませんでした。
 29日(土)は父親の米寿のお祝いをしました。父へのお祝いのプレゼントのリクライニングチェアーは今週の月曜日に届き私も行って具合を確認しました。しかし母親へのプレゼントがなかなか決まらなかったのですが、IHクッキングヒーターがいいということになり、今週はネットで注文をしたり大変でした。久しぶりに私の兄弟とその子ども達全員がそろい楽しいお祝いが出来ました。その夜にお祝いの品が着き何とか間に合いました。
 今日は久しぶりに整体に行きました。また、中学の生徒からメールが来ていました。充実した1週間でした。
pagetop
 今週もとても元気です。
 17日(月)は自転車でコスモへ行きました。
 18日(火)は自転車で中学へ行きました。45分で行くことが出来ました。正式に授業をしました。帰りは雨に降られてしまいました。
 19日(水)は雨だったので電車で中学へ行きました。
 20日(木)も雨だったので電車で中学へ行きました。
 21日(金)はやっと晴れたので自転車でコスモへ行きました。
 始めて1週間の正式なパターンで行動をしました。特に問題なくよかったです。
 22日(土)は結婚25周年(銀婚式)ということで、八ヶ岳の別荘へ行きました。管理をしている泉郷で改装してくれたのですが、すっかりホテル仕様になっていてとても豪華な感じになっていました。ベランダも付け替えられ6人様の机が置かれさらに温泉の露天風呂が出来ていました。3度も女房と入りました。とても気持ちよかったです。
 23日(日)は下諏訪へ行き、諏訪大社やオルゴール博物館や時の科学館、本陣などを見学しました。その後女神湖畔にある蓼科の泉郷へ行き泊まりました。
 24日(月)は朝、一周2kmの女神湖を一周しました。雨上がりでとても気持ちよかったです。午後は御代田の父の家に行きました。その後言えに帰りました。
 二泊三日の結婚記念旅行とても楽しく有意義なものとなりました。
 今週はまったく問題ありませんでした。
pagetop
 今週は久しぶりに充実した1週間でした。
 10日(月)は今度勤める中学に行き、先生方へのあいさつと生徒朝礼での生徒達への挨拶をしました。3年の2クラスに一緒に出て挨拶をしました。とてもかわいい子ども達でした。
 11日(火)は2年の2クラス・1年の1クラス・3年1クラスに一緒に出て挨拶をしました。どのクラスも明るく生き生きとしていて教えるのが楽しみです。
 12日(水)は午前中自転車で中学まで行ってみました。約1時間かかりました。午後は、不登校の会の教育相談に行きました。3組のお母さんが来ていました。それぞれ難しい問題を抱えていて大変でした。
 13日(木)は自転車で中学に行きました。1年2クラスでさっそく「分数のたし算は何故通分するのか」についての話をしました。みんな一生懸命考え聞いてくれました。来週からの授業が楽しみです。
 14日(金)も自転車で中学に行きました。45分位で行けました。1年の1クラス通分の問題をやりました。このクラスは少しおとなしかったのですが、聞いてみたらいつもはそうではないのだそうです。
 15日(土)はチェロのレッスンに行き、そのままチェロ合奏の練習に行きました。終わってからはいつものように飲み会に参加しました。
 本日は女房のお弟子さんで大人の方の発表会があり、3曲演奏をしました。前回のときより落ち着いて弾け満足しました。
 やはり私は教えるのが好きなんですね。3日間も往復2時間くらいの自転車通勤でしたが、全然疲れませんでした。かえって元気です。ちょうど運動不足解消にもなるので、天気の時は頑張って自転車で行こうと思っています。
pagetop
 今週は冷えて腰が痛くなりましたがそれ以外はまあまあでした。
 連休中はのんびりしていました。3日(月)は父親の米寿のお祝いにあげるリクライニングチェアーを見に行きました。とても気に入ったのがあり確認後注文をすることにしました。
 6日(木)は久しぶりに自転車でコスモへ行きました。この日は暖かくなると言う予報だったので割と薄着で行ったのですが、あまり気温が上がらず体が冷えてしまい腰が曲がったまままっすぐにできないくらい痛くなってしまいました。帰ってすぐに風呂に入り温湿布を貼った結果翌日はもう大丈夫でした。
 7日(金)も自転車でコスモへ行きました。この日は体調はよかったです。
 8日(土)は午前中城西へやはり自転車で行きました。パソコンの個人データをコピーし削除をしてきました。午後は東数協月例研の出かけました。夜は食事をかねてみんなで飲みました。
 本日は午前中久しぶりに整体に行きました。腰も特に問題ありませんでした。いつものように首からの腰痛だったようです。
 今週は3日間も自転車で出かけたので肉体的には辛かったのですが、問題なかったので安心しました。これからも晴れているときは自転車で出かけるようにしようと思っています。これで少しは運動不足解消できるかな。
pagetop
 今週は29・30日と頭痛でした。
 26日(月)は始めて自転車でコスモへ行きました。。45分位で行けました。子ども達も随分馴れてくれ、私がやることを楽しみにしてくれるようになりました。
 27日(火)は雨だったので電車でコスモへ行きました。この日は誕生会をするというので、子ども達はその準備を一生懸命していました。
 28日(水)は今度講師をする狛江第4中学に行きました。1時間位で行けました。住宅街の閑静な場所でとても落ち着いた感じの学校でした。5月10日(月)に子ども達に挨拶をし、授業は18日からになりました。午後は不登校の会に行き、不登校の親の教育相談を受けました。
 29日(木)は女房のピアノ発表会を我が家でしたので、私も小品を3曲弾きました。ただ、お昼くらいから頭が痛く調子は悪かったです。
 30日(金)はコスモで高尾山に行く予定でしたが、頭痛が治らず残念ながらお休みしました。1日寝ていました。
 1日(土)はやっと頭の痛いのは直りホットしました。午後からチェロのレッスンへ行きました。夜はまた先生と食事がてら飲みました。
 昨日から退職の挨拶のはがきをプリントし、本日やっと投函できました。
 どうもこのところ何となくすっきりしない毎日です。連休中に何とか回復したいです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
04 ≪│2004/05│≫ 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ