fc2ブログ
 今週は何となく風邪気味であまり調子がよくありませんでした。熱は特にありませんし、咳もあまりでませんが、鼻が詰まって苦しいです。
 23日から冬休みに入りました。しかし、24日(水)は高校推薦入試の相談会のため出勤しました。26日(金)は久しぶりにチェロのレッスンに行きました。今年最後のレッスンでした。昨日はチェロの仲間の忘年会がありました。みんなと楽しく過ごしました。本日は、年賀状の宛名印刷をしました。明日は本文の印刷をする予定です。
 さて、昔のビデオのDVD化ですが、1981年から1992年位までできました。この辺からはきちんと日程等が記録されていないので、まず、その推定をする作業をしています。
 残念なのは、今まで使っていたDVDレコーダーでは見ることができませんでした。父のレコーダーで見れるといいのですが。
 早く風邪を治さなければと思っています。今年もあと今日入れて4日となりました。頑張ろう。
pagetop
 先週書いたあとお腹が痛くなり、起きていられなくなり寝ました。翌日もまだ具合が悪かったのですが、16日(火)が弦楽部の演奏会があったので最後の練習のため、タクシーで学校へ行きました。具合がわるかったのですが、何とか練習も見ることができました。翌日のクリスマス会でのコンサートも無事に終えることができました。
 17日(水)から19日(金)までは、毎日会議でしたが、何とか乗り切ることができました。
 20日(土)は特に仕事もなかったので、休ませてもらいました。お陰で随分回復しました。したがって夜はチェロ合奏の練習に行きました。
 今週は、時間があれば8mmビデオをHDDに録画をしました。どうやら120分用テープに録画したものは、うまく再生できなくなっているようでとても残念です。
 懐かしい子ども達の映像(1985年からのもの)を見ながらの作業ですのでとても楽しいです。
 冬休み中もこの作業を続けます。お正月に長野の私の父親のところに行きますので、父親が写っているところをDVDにして持っていこうと思っています。
 いよいよ明日で2学期も終わりです。年賀状や部屋の大掃除をしなくては。頑張ります。
pagetop
 今週もノンビリした1週間でした。
 期末試験でしたので、10日(水)は試験中休みでしたしチェロのレッスンもなく、昨日の土曜日も試験休みでしたので、今週は4日の登校でしたし、早く帰れましたので、本当に楽でした。しかし、風邪気味でしたので何となくぴりっとしなかったです。本日は整体に行きました。腰の状態は本当にいいです。昔のことが嘘のようです。
 前から欲しかった品薄でなかなか手に入らない例のHDD&DVDビデオレコーダー(12月1日発売)ですが、運良くネットで安く手に入り、18日(金)に届きました。したがって昨日は1日中、子どもを撮影した8mmビデオをハードディスクに保存する作業をしました。取りあえず16本分できました。まだ200本以上あります。その他VHSや最近のDVも同じくらいありますので、まだかなり時間がかかりますが、子供の背長を1つずつ見ながら思い出すことができ、とても楽しい作業です。このあとは、1つのDVD2時間分にまとめていきます。この作業はLAN接続してありますので、パソコンでできます。
 「ビデオを撮っておいて本当によかったな」と思いました。デジカメもいいが、やはりビデオはいいです。これからもたくさん撮り、DVDにしようと思っています。これからの楽しみが1つ増えました。
 風邪気味ではありますが、楽しみができこの冬休みも楽しく過ごせそうです。
pagetop
 今週は本当にノンビリした1週間でした。
 授業も今週で終わり明日から期末試験です。子ども達は大変ですが、私は一番ノンビリしているときです。
 5日(金)はいつものようにチェロのレッスンに行きました。昨日6日(土)はチェロ合奏の練習に夜出かけました。終わってからは忘年会になりました。楽しく過ごしました。
 ボーナスも出たし、以前から買いたかったHDD&DVDビデオレコーダーを買おうと思っています。昔撮った子供のビデオ(VHSや8ミリビデオ)をDVDにして残そうと思っています。我が家の無線LAN環境も54Mに変わりました。そして、どこの部屋からもインターネットが使える環境になりました。
 体調は、今週少しお腹が痛く、何となくだるかったです。昨日からやっとよくなってきました。
pagetop
 使っていた無料日記が更新ができなくなってしまったようで、当分直接書くことにします。
 先週は大きな行事もなく授業は普通通り行われました。
 28日(金)はチェロのレッスンがありました。少し疲れていたようで思うようにできませんでした。
 29日(土)は授業のあと、午後は高校入試の説明会があり、そのあとはPTAの忘年会がありました。やはり風邪気味で少し疲れているようでした。
 30日(日)は午前中整体に行き、午後は疲れていたので昼寝をしました。夜も早めに寝ました。お陰で体調もよくなりました。
 いよいよ冬到来ということで、風邪に気をつけて頑張ろうと思います。
 今週で授業も終わります。今年も本当に残すところわずかとなりました。元気に年を越を越せるよう頑張ります。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
11 ≪│2003/12│≫ 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ