fc2ブログ
 今週は月曜日が休日でしたし、金曜日が研修日でしたのでわりとのんびり出来ました。金曜日は大相撲の枡席をいただいたので、娘を除く4人で見に行ってきました。私以外は初めてでしたので、とても感動していました。ところが私は昨日夕食を食べてからお腹が張りだし、その後夜通し痛くなり眠れませんでした。本日は昼過ぎまで寝ていました。どうやら風邪からきた腹痛だったようです。今は随分落ち着いてきました。明日は、学園祭の準備で学校に行きます。あまり無理をしないようにしようと思っています。
pagetop
 先週は担当の医者が学会でお休みでしたので、今週の13日(金)に病院へ行きました。腹部と胸部のレントゲン写真・血液検査・尿検査をしました。1ヶ月以内に結果を聞きに行けばいいようです。また、2年間は3ヶ月に1回の割合で検査をすればいいとのことでした。次回はCTスキャンの検査をするようです。とりあえず今のところはとても調子がいいようですので問題なさそうです。今月は学園祭があって忙しいですので、10月4日頃行こうと思っています。
pagetop
 今週は2学期が始まりました。まだ何となく夏休み気分が抜けない1週間でした。6日は検診の予定日でしたが、主治医の先生が学会でいらっしゃらなかったので、13日に行く予定です。本日は娘の学校の学園祭がありました。娘が夏休み中作っていた服のファッションショーが行われ、見てきました。10分位のショーでしたがなかなか本格的なものでした。高校生でもここまでできるんだなと、感心しました。今日は1週間分の疲れがどっと出て、それ以外はほとんど寝ていました。体調はいいです。
pagetop
 昨日35周年記念コンサートが無事終わりました。みんなと合わせる楽しさや素晴らしさをとても感じたいい演奏会になりました。私のソロは、自分としては満足のいく演奏ではありませんでした。やはり少しくたびれていたのかもしれません。月から木までは補習とクラブ活動。金曜日は職員会議。土曜日は1日体験入学がありました。本当に休む暇の無かった1週間でした。そしていよいよ2学期も始まりました。子ども達の元気な顔を見て、元気をもらいました。今週も頑張れそうです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
08 ≪│2002/09│≫ 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ