fc2ブログ
 金曜日に病院へ行きました。もちろん定期検診です。前回調べた血液検査の結果を聞きました。問題ないし、さらに数値が良くなっているとの事でした。また、食生活を含め日常生活で注意する点をお聞きしたら、特になく今まで通りの生活をしていいと言うことで、とても安心しました。
 さて、9月1日(日)にチェロ合奏の演奏会があるのですが、そのための練習が昨日と今日ありました。昨日は2時間、本日は4時間ととてもハードでしたが、重い(10キログラム位)楽器を持って頑張ってきました。合宿も予定されています。というわけで、とても元気です。
pagetop
 今週は、手術後3ヶ月が経ちました。相変わらず弛緩はありますが、お腹の張りは減りました。また、火曜日18日は、84回目の創立記念日の為休みでした。したがって随分休めました。金曜日は、研修日でしたが、1日自作パソコンを使えるように作業をしていました。
 本日は、PTA主催のパソコン教室の講師をしました。朝10時から11時30分まで初心者対象。昼1時から3時までは初級者対象にwordを教えました。今回は合計60名ほどのご父母と地域の方が参加してくださいました。我ながら本当によく頑張りました。
pagetop
 土曜日はアメリカオレゴン州の姉妹校スイートホーム高校生が短期留学の為来日し、歓迎会が行われました。また、生徒総会が予定されていてその準備のため、生徒の指導で大変でした。昨日は結局雨で1週間延期になりました。午後は、PTA学年委員会がありました。
 また、本日は筑波大学附属駒場中高で研修会があり、私が講師でコンピュータを使った一次関数の指導について発表しました。今週も忙しい1週間でした。
pagetop
 5日(水)~8日(土)は3者面談があり大変でした。しかし、学校ではわからなかった家での様子を知ることができて、とても収穫のあった4日間でした。
 最近、脇腹が突っ張りプクッと出ていて痛みがあったりしたので、予定より早かったのですが、7日(金)に病院へ行きました。先生の話によると、「神経を切っているのでどうしても弛緩するのはしかたがない」とのことでした。「傷口も問題ないし、順調に回復しているので心配ない」とのことで安心しました。やはり体力が回復していないので、疲れやすいようです。
pagetop
 5月30日(木)から31日(金)まで女房と安曇野に行きました。穂高に着き、まず穂高神社に行きました。偶然7年に1度の「穂高人形まつり」をやっていて、見ることができました。つぎに東光寺に行きました。ここでは戒壇巡りをしました。真っ暗な中に入り「幸福の鍵」を探すというものでした。無事探し二人でお願いをしました。夕食を予定していたお店が無くなっていてしかたなく別のお店で食べました。その後送迎バスでホテルに行きました。翌日は、自転車で回りました。まず井口記念会へ行きました。その後等々力家を見学し、大王わさび農場に行きました。さらに途中早春賦歌碑を見、最後に碌山美術館を見ました。引き込まれるような彫刻でした。昼は予定していたおそばやでおそばを食べて帰りました。とても楽しい旅でした。
 昨日と今日は、生徒会リーダー合宿の引率のため、猿ヶ京に行って来ました。忙しい1週間でしたが、とても充実していました。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2002/06│≫ 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ