fc2ブログ
泰子さんリハビリと訪問歯科がありました
昨日夕食後吐きましたが夜は大丈夫でした。
朝食は食べませんでした。
クネクネがかなりありました。
昼食後からかなり落ち着きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しかし便が出ていました。
リハパンを脱がせてから再度ベッドに寝かせました。
ベッドで着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせようとしましたが食べませんでした。
昨日夕食後全てはいてしまったので薬も飲んでいないせいかクネクネがよく出ています。
心配でしたが朝食は食べませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませました。
時々クネクネが出て今した。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
寝ていました。
ベッドに寝かせました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。

11時30分に食事を食べ始めました。
何とか食べましたが半分位でした。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
12時30分に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が102下が60で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
サポートが必要だったそうです
14時55分にダイニングに移動してもらいました。

15時10分にみかんゼリー70㌘を飲ませてもらいました。
15時20分に終わりました。
目を瞑っていました。

16時にびわゼリー25㌘飲ませてもらいました。

16時10分に突然訪問歯科の先生が見えました。
連絡を忘れていたようです。
とてもよく磨けているとのことでした。
特に磨きにくい奥歯を綺麗にしていただきました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時10分に夕食を食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.7度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21235
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は29分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。
便が出ていたのでベッドでリハパンとズボンを着替えさせました

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
ハンバーグです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

突然訪問歯科の先生が見えました。
伝え忘れていたそうです。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
トイレ介助の方が来ました。
今日から毎週土曜日にも来てくれます。
9月交流会参加者のチェックをしました。
9月交流会のお知らせの往復葉書を出しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
パクパク食べていました。
結局60%くらい食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時50分にダイニングに移動してもらいました。
10時にトイレ介助の方が来ました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
11時に完食しました。
寝ていました。
カルピスウォーター100mLにとろみを入れて飲ませてもらいました。
しかし少ししか飲みませんでした。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
上が124下が90でした。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
14時55分にダイニングに移動してもらいました。
きょうも立ち上がりが良かったしバランスも良かったとのことでした
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

夕食を巻島さんに食べさせてもらいました。
パクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21232
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

痛風なので行きませんでした。

風呂に入りました。
シャワーだけにしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

石井さん巻島さんが見えました。
9月交流会の参加者の確認をしました。
6名の方に往復葉書のお知らせを出しました。
尾花さんも来てくれました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の食材の買い出しに行ってくれました。

みんなで夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
食事中は傾眠気味でした。
ムセ込みはありませんでしたが、食べるペースはゆっくりでした。
来所されてからも傾眠がよく見受けられました。
時々は職員からの声かけに目をあけられることもありました。
朝起きたら右足親指の関節が痛み夜には腫れて歩くのが大変です。
往復葉書を買いに郵便局に行きました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまい結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。

9時にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

照り焼きチキン・じゃがいもベーコン炒め・なすのおかか煮・みそ汁・ごはん。
食事中は傾眠気味でした。
ムセ込みはありませんでしたが、食べるペースはゆっくりでした。
来所されてからも傾眠がよく見受けられました。
時々は職員からの声かけに目をあけられることもありました

17時10分にダイニングに移動させてもらいました。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後寝てしまいました。
結局60%程しか食べたれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませましたが7割位飲みました。
19時20分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.8度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21230

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は30分22秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

往復葉書を買いに郵便局に行きました

昼食の準備をしました。
まぐろネギトロ丼でした。

昼食を食べました。

9月交流会のお知らせの往復葉書の準備をしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
右足親指の関節が腫れて痛みがひどくなりました
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介助の方が見えました
泰子さん割と覚醒している時間が長かったです。
陽だまりの輪9月交流会のお知らせを作りました。
またホームページに掲載するため8月の交流会の記事を書きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし少し食べたら寝てしまいました。
結局25%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインでを入れて飲ませてもらいました。

11時10分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
途中で寝てしまいました。
12時45分に飲み終わりました。
寝ていました。

13時25分に訪問介助の方が見えました
13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
13時35分にダイニング連れて行ってもらいました。
寝ていました。

オレンジゼリーを食べさせてもらいました。

14時30分にりんごをたべさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
15時に終わりました。
その後かなりの時間起きていました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
少しずつ食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.6度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21229
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は31分33秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

陽だまりの輪9月交流会のお知らせを作りました
またホームページに掲載するため8月の交流会の記事を書きました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
泰子さん血圧安定しています。
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
やはり助かっています。
9月交流会の計画を立ててみました。
スーパーに買い物に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局25%位しか食べませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動してもらい座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。

11時30分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
12時10分に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
寝ていました。

13時25分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が106下が80で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち座りが良かったとのことでした
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時05分に車椅子に座らせました。

15時10分にドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
15時45分に終わりました。
目を瞑っていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時10分に夕食を食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました
その後食べてほぼ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21215
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は31分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

9月交流会の計画を立ててみました

スーパーに買い物に行きました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴中は時々開眼され笑顔も見られました。
気持ちよさそうにシャワー浴されています。
傾眠気味でしたがしっかりと完食されました。
自立支援医療受給者証と障害者手帳の更新手続きに行きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたら寝てしまいました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらいましたが結局時間がなく30%程食べさせてもらい終わりになりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時30分に戻って来ました。
シャワー浴。
入浴中は時々開眼され笑顔も見られました
気持ちよさそうにシャワー浴されています
サケの塩焼き、青菜のお浸し、サツマイモの煮、みそ汁、ご飯。
傾眠気味でしたがしっかりと完食されました
ムセ込みは少し見られました。
来所されてからも度々目をとじてすごされていましたが、職員からの声かけで時々は目を開け、笑顔も見られました。
ナースにより手指の爪切りをしています。
耳あかの掃除もしたとのことでした。

目を瞑っていました。

17時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べたり寝たりしていました。
結局70%程食べさせてもらいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21228
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は29分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

自転車で保健センターまで行きました。
自立支援医療受給者証と障害者手帳の更新手続きに行きました
無事に終わりました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
何か疲れが溜まっていたようで昼寝をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方来る予定が何故か1時間遅く来てできませんでした
陽だまりの輪交流会亜無事に終わったのでご苦労さん会をしました。
泰子さんも時々目を開けていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少したべると止まってしまってなかなか進みませんでした。
結局40%程食べさせてもらいました。。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマッサージチェアーに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にダイニングに移動してもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

10時50分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めました。
12時25分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
12時25分に終わりました。
寝ていました。

13時20分にトイレ介護の方が見えるはずでしたが見えませんでした。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

15時に石井さんが来てくれました。

その後尾花さんと巻島さんが来てくれてのでご苦労さん会をしました
楽しくみんなで飲みました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。

食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21226
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は25分40秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

明日のゴミ出しの準備をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が予定時間では無く1時間遅く来たのできませんでした。

泰子さんの介護をしました。

交流会のご苦労さん会を何人かでしました。

みなさんが夕食の準備をしました。

泰子さんもとてもよく食べていました。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
今回も立ち上がりが良かったとのことでした。
恒例の我が家の定例ミーティングをオンラインでしました
陽だまりの会第1回交流会を開きました。
交流会中泰子さん時々目を開けていました。
介護タクシーを使っての送迎もうまくいきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
起こしました。
立ち上がりは良かったでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
パクパク食べていました。
結局70%くらい食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレ介助の方が来るはずでしたが見えませんでした。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時30分に食事を食べさせ始めました。
10時45分に完食しました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
上が114下が89でした。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
14時55分にダイニングに移動してもらいました。
きょうも立ち上がりが良かったしバランスも良かったとのことでした
寝ていました。

陽だまりの輪交流会に行くために介護タクシーで連れて行ってもらいました
無事時間内に着きました。
交流会中時々目を開けていました

終了後も介護タクシーで家まで送ってもらいました

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時30分に夕食を食べ始めました。
割とパクパク食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ほうじ茶ゼリーを少し食べさせてもらいました。
私も残りを食べてみましたがあまり味がしませんでした。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21225
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は28分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

きょうの陽だまりの輪の交流会の準備をしました

恒例の我が家の定例ミーティングをオンラインでしました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

陽だまりの輪交流会開催のため用意した介護タクシーで会場に行きました
交流会無事終わりました
終了後も介護タクシーで家まで送ってもらいました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬けです。
タマネギとジャガイモを加えました

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
水疱はすっかり綺麗になっていたとのことでした。
きょうから金曜日もトイレ介助の方が来てくれることになりました。
昼食夕食ともに完食しました。
水分量が少し少なかったのでほうじ茶ゼリーを飲ませてみました。
いよいよ明日陽だまりの輪の第一回交流会です。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.6度でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
起きたらクネクネがありました。
結局15%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

11時10分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ほうじ茶ゼリー100㌘を食べさせ味目ました。
12時05分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が二人で見えました
きょうから金曜日にも来てくれることになりました。
もう一人の方は明日土曜日担当の方です。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時にリンゴを食べさせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が見えました。
浣腸摘便をしてもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
穏やかだったそうです。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
割とパクパク食べて完食しました。。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21224
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は32分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。



お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイから帰って来ました
石井さんが忘れてきたiPhoneを届けてくれました。
巻島さんが作成した陽だまりの輪役員会議事録をWordで作成しました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
16時に泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました。
目を瞑っていました。

16時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
まあまあ食べてほぼ完食しました。
19時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21217

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
iPhoneがなかったので記録は取れませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

味噌汁は作りませんでした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

石井さんが忘れてきたiPhoneを届けてくれました

朝食は焼きそばでした。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

昨日の疲れでベッドで休んでいました。

昼食の準備をしました。
海老とそら豆の濃厚クリーム でした。

昼食を食べました。

巻島さんが作成した陽だまりの輪役員会議事録をWordで作成しました

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
石井さんの車で陽だまりの輪のイベントの下見に巻島さんと一緒に出かけました。
小金井公園,深大寺,馬部ぶどう園に行きました。
小金井公園は木も多く道も舗装されていて車椅子も楽に通行できます。
深大寺は境内は砂利道なので車椅子は無理でした。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21223
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は30分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

トナーの再生の為に発送作業をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは青ネギときざみ海苔の明太子クリームです。

お昼ご飯を食べました。

石井さんの車で陽だまりの輪のイベントの下見に巻島さんと一緒に出かけました。
始めに小金井公園に行きました。
木も多く道も舗装されていて車椅子も楽に通行できます。
江戸東京たてもの園は事前予約が必要だそうですが,当日直接でも入れるとのことでした。
つぎに深大寺に行きました。
境内は砂利道なので車椅子は無理でした。
行くとしたら深大寺植物園でした。
最後に馬部ぶどう園に行きました。
来週くらいからぶどう狩りは始まりなくなり次第終了とのことでした。

その後石井さんのお宅に行き3人で家飲みをしました。

私はかなり酔っ払ったようでiPhoneを忘れ,どこかで転んだようで右肘すりむいていました。
帰宅後すぐに寝てしまいました。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
Moeさんが突然のインタビューの依頼がありました。
30分程在宅介護について様々な質問を受けました。
二人の演奏ビデオの編集作業をしました。

【泰子の1日】
きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21222
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は30分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから2泊3日のショートステイです

二人の演奏ビデオの編集作業をしました

お昼ご飯の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキです。

昼食を食べました。

Moeさんが突然のインタビューの依頼がありました
30分在宅介護について様々な質問を受けました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴をしてもらいました。
水疱等の手当をしてもらいました。
多少咳き込みはありましたが、ほぼ完食されました。
私と泰子さんのパブリートでの演奏動画の編集をしました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたら寝てしまいました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらいましたが結局時間がなく55%程食べさせてもらい終わりになりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時30分に戻って来ました。
シャワー浴。
左耳裏、腰部、背中に水疱あり
デルモベート、リンデロン塗布。
両耳、耳あか?耳だれがあり(多量)本日は入浴中もずっと目を閉じておられました。
臀部アズノール。
食事中は傾眠気味です。
多少咳き込みはありましたが、ほぼ完食されました。
来所時より傾眠がありました。
お声かけし、おきて頂き水分摂取、ゼリーを召し上がって頂いています。
腰、中央、仙骨近くに直径1㎝の水疱がありました。破れることもありました。
破れることもあり保護も兼ねて絆創膏を貼付しております。

目を瞑っていました。

17時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
始めからよく食べていてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
19時に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21221
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は29分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
ネギマグロ丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

私と泰子さんのパブリートでの演奏動画の編集をしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは穏やかな1日でした
昼食夕食うまくいき完食しました。
ベッドに横たわり体を休めました。
生協の注文をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少したべると止まってしまってなかなか進みませんでした。
結局25%程しか食べませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマッサージチェアーに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にダイニングに移動してもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

11時に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めました。
12時15分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。
スイカを食べさせてもらいました。
13時50分にヤクルトとろみファインを入れて飲ませました。

16時15分にドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。

17時15分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時55分に終わりました。
カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21220
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は26分26秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ベッドに横たわり体を休めました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは海鮮丼でした。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文をしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
ハンバーグです。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
今回も立ち上がりが良かったとのことでした。
陽だまりの輪の役員会の準備をし机椅子の除菌等をしました。
陽だまりの会第1回役員会を開きました。
14日の交流会の流れが決まり準備万端です。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
起こしました。
立ち上がりは良かったでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

7時に目が覚めたので朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
パクパク食べていました。
途中クネクネしていました。
結局60%くらい食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。
CDを聞かせてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時35分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時10分に食事を食べさせ始めました。
11時20分に完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
12時に終わりました。
寝てしまいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

陽だまりの輪役員の方たちが見えました

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
上が122下が84でした。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
14時55分にダイニングに移動してもらいました。
きょうも立ち上がりが良かったとのことでした
寝ていました。

グレープゼリー75㌘を食べさせました。
ケーキを食べさせました。
16時30分にトイレに行きました。

17時30分に夕食を食べ始めました。
巻島さんに食べさせてもらいパクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21219
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.27㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

きょうの陽だまりの輪の役員会の準備をしました
机椅子の除菌等をしました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

役員の方々来ました。

リハビリの方が見えました

役員会を始めました。

終了後ご苦労さん会をしました。
巻島さん石井さんが買い出しに行き準備をしてくださいました。
みんなでしゃべりをしながら食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログは明日書くことにしました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
浣腸摘便してもらいました。
爪も切ってもらいました。
また水疱ができたのであんクリニックに連絡して薬の手配をしてくれました。
明日の陽だまりの輪役員会の準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
結局25%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

11時20分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べてドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいながら完食しました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

14時45分にリンゴを食べさせてもらいました。

予定より早く15時入浴サービスの方が見えました。
浣腸摘便をしてもらいました。
爪を切ってもらいました。
16時10分にダイニングに移動してもらいました。
穏やかだったそうです。
おしりに水疱ができていて治療をしてもらいました。
またあんクリニックに連絡して薬を出してもらう手配をしてくれました

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらく食べていましたが寝てしまいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
結局50%程しか食べられませんでした。
19時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.8度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21218
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は32分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

明日の陽だまりの輪役員会の準備をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中は傾眠されておりほとんど目を閉じておられました。
ごはん、ワカメスープ、ステーキ、サラダ、サイダーゼリー目を開けて召し上がってました。
むせこみ、くしゃみを数回して最後寝てしまい少しだけ残しました。
昼食頃から覚醒され、スタッフからの声かけに対しとても良く笑って下さいました。
又、午後皆さんが合唱をしていると優しくほほえんでおられました。
ご持参されたゼリーは完食されています。
陽だまりの輪の役員会の議題の作成をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.3度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
きょうから腰のこともあり車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまい結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

16時55分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

午前中は傾眠されておりほとんど目を閉じておられました。
ごはん、ワカメスープ、ステーキ、サラダ、サイダーゼリー目を開けて召し上がってましたが、むせこみ、くしゃみを数回して最後寝てしまい少しだけ残しました。
昼食頃から覚醒され、スタッフからの声かけに対しとても良く笑って下さいました
又、午後皆さんが合唱をしていると優しくほほえんでおられました
ご持参されたゼリーは完食されています。

17時にダイニングに移動させてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後寝てしまいました。
結局80%程しか食べたれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませましたが3割位飲みました。
19時10分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.9度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21217

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.17㎞で時間は29分53秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

泰子さんの処方された薬を購入に薬局に行きました。

昼食の準備をしました。
なすの肉味噌炒めエビチリでした。

昼食を食べました。

陽だまりの輪の役員会の議題の作成をしました
準備もしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療と訪問介助がありました
訪問診療の医師が来て2回目のコロナワクチンの接種をしてもらいました。
特に問題ありませんでした。
訪問介助が火・水・土・日と週4回来てもらえるようになりました。
また腰を痛くしてしまいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりはダメでした。
トイレまで抱えて連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし少し食べたら寝てしまいました。
その後食べて久しぶりに完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトとろみファインでを入れて8割ほど飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時30分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
残ったヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

12時40分に訪問診療の医師が見えました
第2回目のコロナワクチンの接種をしていただきました
特に問題ありませんでした。

13時10分に訪問介助の方が見えました
13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
寝てしまいました。
びわゼリーを食べさせてもらいました。

14時30分にクネクネが始まりました。
36.6度でした。
14時50分に落ち着きました。

15時にりんごをたべさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
15時30分に終わりました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時05分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21216
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は29分26秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が来てコロナワクチンの2回目の接種をしてもらいました

マッサージチェアで体をほぐしました。

訪問介助の方が見えました

ケアマネから電話がありました。
訪問介助が火・水・土・日と週4回来てもらえるようになりました。
これで毎日少なくとも1日1回はトイレ介助をしてもらえるようになりとても助かります

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
立ち座りが良かったとのことでした。
以前作ったKeyNoteを講演会用に修正し動画ファイルにしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
立ち上がりはあまり良くなかったでした。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局15%位しか食べませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動してもらい座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時に食事を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時30分に食べ終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。
12時10分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時40分にベッドルームに移動しました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が118下が78で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち座りが良かったとのことでした
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時05分に車椅子に座らせました。

15時10分にりんごを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。。
15時40分に終わりました。
目を瞑っていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時05分に夕食を食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました
その後食べてほぼ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21215
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.41㎞で時間は28分10秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

以前作ったKeyNoteを講演会用に修正しました。
動画ファイルにしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
覚醒しているときもあったようです。
高円寺障害者交流館に自転車で行き会場を取りに行きましたがダメでした。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
11時に3泊4日のショートステイから帰ってきました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

昼食を食べさせようとしたがすっかり寝ていました。
せいぜい10%位しか食べられませんでした。
飲み物も飲めませんでした。

13時30分にトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました
寝ていました。

15時にキウイフルーツを食べさせました。

16時にヤクルトにとろみファインを入れて飲ませました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

16時50分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
とてもよく食べていました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
始めよく食べていてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21214
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は29分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

高円寺障害者交流館に自転車で行きました
会場を取りに行きました。
残念ながら第2土曜日は定期的に利用している団体があるので入るのは無理とのことでした

マッサージチェアで身体をほぐしました。

3泊4日のショートステイから帰ってきました。

食事の準備をしました。
まぐろたっぷり海鮮丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
ことしは茄子が豊作なので食べきれないです。
苺がすごいことになっているので整理しました。
きょうもチェロの練習しませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21213
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は32分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのまま体を休めました。

昼食を食べました。
きょうはなすとピーマンの味噌炒め甘辛チキン南蛮カツでした。

疲れが溜まっているのでベッドで横になっていました。

苺がすごいことになっているので整理しました

夕食の準備をしました。
茄子とソーセージのアラビアータです。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
長男夫婦と一緒にお墓参りをしました。
昼食も一緒に外食しました
巻島さんと石井さんと尾花さんが見えました。
交流会の送迎について再検討をしました。
また小旅行の場所やレンタカー利用しての費用の検討をしました。
終了後みんなで家飲みしました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21212
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は32分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

長男夫婦と一緒にお墓参りに行きました

昼食も一緒に外食しました

巻島さんと石井さんと尾花さんが見えました。
交流会の送迎について再検討をしました。
また小旅行の場所やレンタカー利用しての費用の検討をしました。

終了後みんなで家飲みしました

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
整体に行き右肩と左腰の痛みがあったので診てもらいました。
両足の袋はぎを足でゴリゴリもみほぐしてもらいました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしました。
嬉しそうに起きました。
立ち上がりはまあまあでした。
歩けないので抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
結局40%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
しばらく目を開けて起きていました。
最後の方で寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分みかんを食べさせてもらいました。

11時10分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時40分に終わりました。
グレープゼリー75㌘飲ませました。

13時20分に玄関に移動させてもらいました。

13時30分にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです。
目を瞑っていました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21211
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は30分06秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キノコカレーでした。

昼食を食べました。

何とか泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました

整体に行きました
右肩と左腰の痛みがあったので診てもらいました。
両足の袋はぎを足でゴリゴリもみほぐしてもらいました
とても痛かったです。

生協が品物を持って来ていました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
食事中は何度もムセ込みとくしゃみがありました。
左前方への傾斜も強かったです。
来所されてからしばらくは傾眠が見られました。
午後のおやつの頃からは覚醒されていました。
時々笑顔も見られました。
自転車で陽だまりの輪交流会の施設三カ所を見てきました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.7度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
立ち上がりが良くなかったです。
抱いて何とかトイレに行きました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
その後食べてやっと15%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

食事中は何度もムセ込みとくしゃみがありました。
左前方への傾斜も強かったです。
来所されてからしばらくは傾眠が見られました。
午後のおやつの頃からは覚醒されていました
時々笑顔も見られました

17時10分にダイニングに移動させてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後寝てしまいました。
結局20%程しか食べたれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時20分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21210

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.18㎞で時間は24分19秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

自転車で陽だまりの輪交流会の施設三カ所を見てきました。
一カ所は何と地下1階でエレベーターがないので使えませんでした。
あとの二カ所は問題ありませんでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

眼科に行きました。
少しおかしかったので心配でしたが大丈夫でした。
目薬弱いものになりました。
薬局に寄って処方された目薬を購入しました。

昼食の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪の相談受付表の作成をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんには先に夕食を食べさせました。
その後長男夫婦と食事をしました。

泰子さんを寝かせました。

しばらく長男夫婦と話をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介助がありました
陽だまりの輪の口座開設の手続きが終わりました
ケアマネージャーの方が見えました。
訪問介助を増やしてもらえないかとお願いしました。
相談者用の受付表の打ち合わせをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりはまあまあでした。
トイレまで抱えて連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし少し食べたら寝てしまいました。
その後食べたり休んだりして35%位食べたところで終わりにしました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にりんごを食べさせてもらいながらヤクルトをとろみファインで飲ませてもらいました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLをとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時55分に終わりました。
寝ていました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
寝てしまいました。

13時45分にケアマネージャーの方が見えました
訪問介助を増やしてもらえないかとお願いしました

15時10分に巻島さんが見えました。

15時15分に西武信用金庫の担当者が見えました
口座開設の手続きをしました。
明日通帳を持って来ることになりました。

16時15分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。寝ていました。

16時30分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
巻島さんに食べさてもらいパクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。とてもよく食べていました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
17時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.6度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21209
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはタイ風鶏肉バジル炒めご飯です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

訪問介助の方が見えました
ケアマネージャーの方が見えました。

巻島さんが見えました。

西武信金の担当者が新人連れて来ました
陽だまりの輪の口座開設の手続きをしました
明日通帳を持って来ることになりました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんと相談者用の受付表の打ち合わせをしました。

巻島さんと一緒に夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配のうな重その他です。

三人で一緒に夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ