fc2ブログ
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
お風呂に入っている間笑顔だったそうです。
食事中も目を開けていました。
朝食は少し時間がかかりましたが昼食夕食はスムーズに食べていました。
苺に肥料を施しました。
泰子さんの椅子の調整をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起きていましたがしばらく寝かせておきました。
6時30分に靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが良かったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時55分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
すぐに寝始めました。
寝たり起きたりしながらゆっくりでしたが何とか完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
8時40分に食べ終わりました。

車椅子に座らせてもらいマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
しばらくニコニコ笑顔でしたがその後寝てしまいました。

11時25分に昼食を食べさせてもらいました。
少しクネクネがありましたが目は開いていて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時05分に食べ終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分に牛乳100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
笑顔でお風呂に入っていたそうです。
爪を切ってもらいました。
16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目をつぶっていました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
食事中は起きていました。

18時20分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.1度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21050
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分33秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

苺に肥料を施しました

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの椅子の調整をしました

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午後は覚醒され、声かけに対し笑顔で答えて下さいました。
夕方のカラオケでは皆さんの歌声を穏やかな表情で聞いていました。
自転車で銀行に行き通帳に記入してきました。
放射線治療の影響のためかこのところズッと倦怠感が強く何となくだるくてやる気が起きません。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こし靴を履かせてもらいました。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりもよかったでした。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時05分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝始めました。
寝たり起きたりしながら食べましたが時間がなく味噌汁を食べきれませんでした。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

午前中はお休みになっている事が多く、職員からの声かけにもあまい反応されませんでした。
昼食スタート時は入眠されていたので、40分程度休まれると、パチッと開眼され身体も動かしてくださいました。
食事は咀嚼が続く時と動きが止まってしまう時あり、あご〜ほほをさすったりしながらすすめています。
午後は覚醒され、声かけに対し笑顔で答えて下さいました。
夕方のカラオケでは皆さんの歌声を穏やかな表情で聞いていました。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。
目を瞑っていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

18時40分に途中寝ることもなく食べ終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりが良くとても楽でした
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分36.2度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21049

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は25分08秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

自転車で銀行に行き通帳に記入してきました

昼食の準備をしました。
チンジャオロースしじみわかめスープでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
放射線治療の影響のためかこのところズッと倦怠感が強く何となくだるくてやる気が起きません。
したがってチェロの練習もできずゴロゴロしていました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
泰子さん血圧が高かったです。
車椅子の調整に来てくれました。
てんかんの症状は薬が効いているのか大分治まりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時30分に起きました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時55分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝始めました。
その後起きてしっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。

10時25分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
目を開けていました。
血圧が130台,100台とよくなかったことでした。
目を瞑ってしまいました。
車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
再度車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
11時25分にダイニングに移動してもらいました。

ちょうど車椅子の調整のため来てくれました。

11時30分にお昼を食べさせ始めました。
途中で寝てしまいましたが完食しました。
12時20分に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
目をつぶっていました。
ズボンを脱がすときしっかり立てなかったので少し手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
やはり目をつぶっていました。

13時40分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶうを食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

15時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてたべっ子どうぶつを食べさせ恥得ました。
しばらく左上をじっと見ていました。
その後起きていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
寝具に着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
九割方食べたところで寝てしまいました。
何とか完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
カルピスウォーターは飲みきれませんでした
19時食べ終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時45分36.3度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21048
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は28分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは焼き鳥丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

車椅子の調整に来てくれました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん浴風会病院とリハビリがありました
次回は8週間後でレントゲン心電図等の検査をすることになりました。
午後からは起きていることが多かったです。
訪問看護の上限が11月より1万円になりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら割とスムーズに歩かせてもらいました。
立ち上がりもよく着替えが楽でした
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時10分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
やはりすぐ寝てしまうので時間がかかりましたが完食しました。
カルピスウォーターは時間がなく少ししか飲めませんでした。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
出かける準備をしました。

9時に浴風会病院へ連れて行きました。
診察の前まで起きていたのですが診察直前に寝てしまいました。
次回は8週間後でレントゲン心電図等の検査をすることになりました。

12時10分に帰って来ました。

12時30分に食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
13時に食べ終わりました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。

13時55分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方がで見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
久しぶりに問題ありませんでした。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
車椅子が新しくなったので身体に合っているかを見てもらいました
道具を使わなくてはならない場所があったのでレンタル会社に電話して直してもらうように手配してくれました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
前回より立ち上がりよくなったとのことでした。
15時10分に車椅子に座らせてもらいました。

15時15分にカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが悪くズボンを脱がすのが大変でした。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
17時45分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21047
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.27㎞で時間は24分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

浴風会病院の定期健診なので出かけました

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

訪問看護の上限が11月分から1万円になり助かりました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
今回も下の血圧が高かったということで全身清抜だったそうです。
やや顔色がいつもより白っぽく感じられましたので、午前中はベッドにて休まれています。
本日は、到着されてからずっと、傾眠傾向にありました。
昼食主食は豚骨ラーメン,副菜のおひたしと炒め物、ゼリーとも全て完食されました。
昼食時離床した時には、ひと時だけ覚醒し、笑顔がありました。
介護用品の変更,区民健診の予約,源泉徴収票再発行の電話をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時45分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
7時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし途中で寝始めてしまいました。
何とか食事は完食しました。
カルピスウォーターは時間がなく飲めませんでした。

8時15分に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。


8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

朝にバイタルより血圧が下の血圧が高く、昼食をに再度測定していますが血圧142/104と継続していましたので清抜にて対応しました。
又、やや顔色がいつもより白っぽく感じられましたので、午前中はベッドにて休まれています。
本日は、到着されてからずっと、傾眠傾向にありました。
昼食主食は豚骨ラーメンでした。
副菜のおひたしと炒め物、ゼリーとも全て完食されました。
途中傾眠が見られ、ペースは一定ではありませんでした。
昼食12:00時には離床した時には、ひと時だけ覚醒し、笑顔がありました。
その後又、傾眠と続き、その為水分など余り摂れませんでした。
浴後、目をしっかりと開け時折笑顔、全身清抜、ドライシャンプー足温タオルで温めました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
最後の方で寝てしまいましたが何とか食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませました。
19時に食べ終わりました。

寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21046
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は28分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

介護用品の変更の電話をしました。
私の区民健診の予約と泰子さんの肺炎球菌ワクチンの予約をクリニックに電話しました。
泰子さんの国民年金基金の源泉徴収票が見つからないので再発行の電話をしました。

数学教室の原稿の校正をしました

昼食の準備をしました。
ロースジンギスカン甘辛南蛮チキンカツでした。

昼食を食べました。

生協の注文をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん相変わらず食欲あります
昼食を食べ始めたとき少しクネクネがありました。
立ち上がり午前中はよかったです。
泰子さんの鞄を新しくしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ってしっかり歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め少し時間がかかりましたが完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました

8時15分に食べ終わり車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時30分に車椅子のまま食事を食べさせました。
11自40分頃少しクネクネがあり寝ていました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時15分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時15分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

16時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

17時20分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました
18時15分に食べ終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21045
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.32㎞で時間は24分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し体を休ませていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは豚丼でした。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの鞄を新しくしました
車椅子に付けるために百円ショップに行きました。
丁度いいのがあり買いました。

夕食の準備をしました。
やみつきチキン酢豚エビチリです。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん割とハッキリしていて立ち上がりもよかったです
車椅子の交換をしに来ました。
ちいたび会拡大理事会があるので出かけました。
理事長より重大発言がありました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起きていました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりも良くトイレまで右足を持ちながら行きました。。
取りあえずトイレに連れて行ってもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時05分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しばらく寝ていました。
食べ始め何とか完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
8時10分に食べ終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
笑顔も見られました。
寝ていました。

11時15分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
11時50分に食べ終わりました。

車椅子の具合が悪かったので交換しに来ました

13時15分にトイレに行きました。
出かける準備をしました。

ちいたび会の拡大理事会に参加しました
最後の方で目が開きました。

数量後いつものように焼き鳥屋に行きました。
泰子さんパクパク美味しそうに食べていました

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21044
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.34㎞で時間は24分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはさばカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

車椅子の交換をしに来ました。

ちいたび会拡大理事会があるので出かけました

終了後いつものように焼き鳥屋に行き食べました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
16時10分と連絡があったのですが13時25分に帰って来てびっくりしました。
昨日行ったいちご園で土産に買った苺を食べさせてあげました。
書斎の机の上の整理をしました。

【泰子の1日】
16時10分の予定でしたが13時25分にショートステイから帰って来ました。
目を瞑っていました。
ダイニングに移動させてもらいました。

14時頃目を開けたのでお土産の苺を食べさせてもらいました
2粒ほど食べたらまた寝てしまいました。

15時頃目がさめたので残りの苺を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
その後また寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。
その後また寝ていました。

17時30分に食べ始めました。
食べたり目をつぶったりして時間がかかりましたが19時20分頃食べ終わりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
また寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.3度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21043
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は28分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

買い物に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
豚バラ大根野菜スープでした。

昼食を食べました。

16時10分の予定だったはずが何と13時25分にショートステイから帰って来ました

生協が注文した商品を持って来ました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
一夫は長女の家に泊まり孫と遊んで楽しみました。
歩いて行けるところのいちご園で苺狩りをしました。
泰子さんのお土産に1パック買いました。
昼食は和食店に行き私はお寿司を食べました。

【泰子の1日】
2泊3日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21042
長女の家に泊まったので味噌汁作りはしませんでした。

また朝の30分(ウォーキング)も休みました。

みんなで朝食を食べました。

少し休んでから歩いて行けるいちご園に行きました。

いちご園はしっかり感染予防をしていました。
日曜日ということもありたくさんの家族連れが来ていました。
8種類の苺を摘みながら食べ比べしました
私はやよいひめが一番好きでした。
甘さもあり酸っぱさもあり私好みでした。
泰子さんのお土産に1パック買いました。

昼食は和食店に行き私はお寿司を食べました

やはり疲れたので戻って昼寝をしました。

その後みんなで駅まで私を送りに来てくれました。
私が覚えていた道は車椅子で通るのは無理ということで少し遠回りだが道は車椅子でも十分通れる道で帰りました。

これなら坂道も殆どなく十分車椅子押してきても問題なかったです。
そのうち連れてきてあげようと思っています。

帰宅後夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
青色申告会に行き確定申告を済ませました。
きょうは長女の家に行きました。
5歳の孫に持っていったポリドロンすぐに正四面体を作ってくれました
孫と楽しみました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時30分に起きていました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが悪く大変でした。
立たせ抱っこしながら何とか着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時50分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時3に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし途中で寝始めてしまいました。
その後食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

9時にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21041
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は26分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

確定申告をするために青色申告会に行きました
30分位ですみました。
しかし今年もいくつか間違えがありました。
弥生のデータを持って行ったので助かりました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

確定申告のデータ入力が違っていたので弥生を修正しておきました。
出かける準備をしました。
泰子さんの確定申告をe-Taxでしようと始めましたが,データが見つからず途中で止めました。

きょうは長女の家に行きました。
一度家を建てる前に行っただけでしたが迷わずに行けました。

夕食はしゃぶしゃぶでした

5歳の孫に持っていったポリドロンすぐに正四面体を作ってくれました。
その後は家を作ったりそれらを合体したりして発想の豊かさは素晴らしいと思いました。

そのあと一緒に遊びました。

孫と一緒に風呂に入りました

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリと訪問診療がありました
ホット一息の方が来てトイレの掃除をしてくれました。
誤嚥性肺炎の心配はないとのことでした。
明日からのショートステイの準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら割とスムーズに歩かせてもらいました。
立ち上がりもよく着替えが楽でした
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時10分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
やはりすぐ寝てしまうので時間がかかりましたが完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
8時35分に食べ終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時40分にマッサージチェアまで移動してもらい座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです

10時にトイレ掃除の方が見えました。
トイレだけでなく掃除もしてくれていたようです。

ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
笑顔で何か一生懸命見ていました。
その後寝ていました。

11時30分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時に食べ終わりました。

12時45分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑ったままでした。
血圧等の検査をしました。
血圧上が140台下は100台だったそうです。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
前回より立ち上がりはよくなったとのことでした

15時10分に車椅子に座らせました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
薬局に薬を買いに行き帰ってくるまで起きていました。

15時15分に訪問診療の医師が見えました。
誤嚥性肺炎の心配はないとのことでした。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが悪くズボンを脱がすのが大変でした。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
17時45分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.5度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21040
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は24分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

お昼ご飯の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

明日からのショートステイの準備をしました。

訪問診療の医師が見えました
誤嚥性肺炎の心配はないとのことでした

薬局に行って処方された薬を購入してきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
足浴シャワー浴をしました。
昼食中身体をご自身で動かされしっかり開眼。
咀嚼飲み込みと良好でした。
午前,午後ともお席で目を閉じてお休みしていることが多かったものの,皆さんが合唱や音楽体操をしていると手や身体が動いており,反応しているご様子でした。
本日も穏やかに過ごされました。
数学教室の原稿の校正をしました
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時45分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが悪くトイレまで行くのが大変でした。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
7時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし途中で寝始めてしまいました。
結局時間がなく味噌汁を食べきれませんでした。

8時15分に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

午前中入浴されました。
足浴シャワー浴をしました。
シャンプー時に頭皮のかさぶたが撮れました。
頭皮の生え際の湿疹にはお薬等は塗布しておりません。
身体をご自身で動かされしっかり開眼。
もずくを食べると笑顔になられました。
好物だったのでしょうか。
煮付けも味がしっかりしていてご飯も進みました。
咀嚼飲み込みと良好でした。
午前,午後ともお席で目を閉じてお休みしていることが多かったものの,皆さんが合唱や音楽体操をしていると手や身体が動いており,反応しているご様子でした。
本日も穏やかに過ごされました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませました。
18時05分に食べ終わりました。

しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.0度。
19時50分に寝かせました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21039
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は27分03秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

数学教室の原稿の校正を始めました

昼食の準備をしました。
酢豚エビチリ野菜スープでした。

昼食を食べました。

午前中の続きで原稿の校正をしました。
若干文字数が多かったので削ってもらうようメールしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん出かける頃からしかっり目を開けていました
昼食を食べ始めたとき少しクネクネがありました。
立ち上がり午前中はよかったです。
外食中みんなを見て笑ったりしていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ってしっかり歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時05分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め少し時間がかかりましたが完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました

8時15分に食べ終わり車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
額に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時30分に車椅子のまま食事を食べさせました。
11自40分頃クネクネが始まり寝てしまいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時25分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時30分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時に食事に誘われたので出かけました。
出かける頃からしっかり目を開けていました。

食事中も目を開けみなさんのことを見て笑ったりしていました。
食事もよく食べていました。

帰宅後薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました
寝ていました。

20時10分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

20時25分時体温を測りました。
36.5度。
20時30分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21038
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は25分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し体を休ませていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは豚ひき肉のタイ風かけごはん丼でした。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会の方たちが誘ってくださったので夕食を食べに行きました。
泰子さん久しぶりに目を開けてみんなを見て笑ったりしていました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
いいお天気だったので泰子さんを連れて蚕糸の森公園に散歩に行きました。
泰子さんきょうは割とハッキリしていました。
私の顔を追って見ていました。
私は何もできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしてもらいました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりも良くトイレまで右足を持ちながら行きました。。
取りあえずトイレに連れて行ってもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時05分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
途中で寝てしまいました。
食べ始め何とか完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
8時05分に食べ終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
額に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
笑顔も見られました。
私の顔を追ってみていました
11時頃から寝ていました。

11時30分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
11時50分に食べ終わりました。

12時50分に蚕糸の森公園に散歩に連れて行ってもらいました
しかし寝ていました。

13時30分にトイレに行きました。
ダイニングに移動しました。
牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。
寝ていました。

16時にカルピスウオーター100mLを飲ませました。
たべっこどうぶつを食べさせました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
寝具に着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま食事を食べさせ始めました。
すぐに寝始めてしまいました。
少しずつ食べて完食しました。
18時30分に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mL飲みました。
たべっこどうぶつを食べさせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.1度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21037
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は24分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

いいお天気だったので泰子さんを連れて蚕糸の森公園に散歩に行きました

夕食の準備をしました。
たらことうにのソースパスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
お風呂の話をするといつも嬉しそうにしています。
朝起きたときは調子が良かったのですが朝食の時なかなか口が開かず大変でした。
昼食時は少しよくなり夕食の時は寝ることもなく食べていました。
医療費控除用の書類が新たに届いたので確定申告の修正をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時45分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが良かったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時15分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
途中寝たり起きたりしながらなかなか食べられませんでした。
2時間かかったのですが味噌汁の具を少し残しました。
カルピスウォーター80mL飲ませてもらいました。

9時に取りあえず食べ終わりました。
9時10分に車椅子に座らせてもらいマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
朝残したカルピスウォーター20mL飲ませてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

11時40分に昼食を食べさせてもらいました。
寝たり起きたりしながらでしたが何とか完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
12時25分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時に牛乳100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
血圧正常でした。
16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目が開いていました。
すぐに目をつぶっていました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時20分に食べ終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分時体温を測ってもらいました。
36.5度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時55分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21036
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は26分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

医療費控除用の書類が新たに届いたので確定申告の修正をしました

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん久しぶりにデイサービスに行きました
午前中は傾眠強く,リクライニングにて入眠されていました。
昼食スタート時は介助で口へ運んだ食材を咀嚼することが止まってしまったので,しばらく休息してから再開となりました。
午後からはよく開眼され鬼退治に参加して下さいました。
大学生とZoomで介護について質問に答えました。
確定申告の最終的な確認をしいつでも出せるようになりました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
35.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしてトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりもよかったでした。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時10分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

午前中は傾眠強く,リクライニングにて入眠されていました。
しっかり覚醒されてからは,福茶などよく噛んで飲まれていました。
昼食スタート時は介助で口へ運んだ食材を咀嚼することが止まってしまったので,しばらく休息してから再開となりました
再開後はしっかりと召し上がっています
水分はとろみを入れて食事と共に摂取。
水分のみとなると飲み込めない様子が続き,ゼリーにて対応しています。
午後からはよく開眼され鬼退治に参加して下さいました。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。
目を瞑っていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時20分に食べ終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時50分36.2度。

19時55分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21035

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は25分19秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

大学生とZoomで介護について質問に答えました

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキ野菜スープでした。

昼食を食べました。

確定申告の最終的な確認をしました。
いつでも出せる状態になりました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
泰子さん血圧はよかったです。
久しぶりに痙攣がありました。
確定申告の修正をしあと少しで完成です。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.9度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

7時に起こしました。
トイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。

10時25分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
目を開けていました。
血圧が120台,80台と状態はよかったとのことでした。
目を瞑ってしまいました。
車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
再度車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

11時40分にお昼を食べさせ始め完食し12時に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

12時40分頃から久しぶりに痙攣が始まりました。

少し落ち着いたので13時10分に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
しばらく目が開きました。
ズボンを脱がすときしっかり立てなかったので少し手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
また目をつぶっていました。

13時40分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶうを食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

15時に牛乳100mLを飲ませてたべっ子どうぶつを食べさせ恥得ました。
しばらく左上をじっと見ていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
寝具に着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
眼を開けていました。

食事の直前に眼を瞑り始めました。
17時10分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時に食べ終わりました。
しばらく目を開けていましたがそのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時45分36.1度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21034
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は27分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキーマカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

痙攣がありました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告の修正をしました
あと少しで完成です

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
朝は立ち上がりも良かったのですが午後はしっかり立てず脱ぎ着が大変でした。
訪問歯科の先生が見え特に問題ないとのことでした。
青色申告会指導の日程の変更をしてもらい2月10日11時30分からになりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら割とスムーズに歩かせてもらいました。
立ち上がりもよく着替えが楽でした
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
目を瞑ったまま食べたり休んだりしましたが完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
8時45分に食べ終わりました。

8時50分に車椅子に座らせてもらいました。

8時55分にマッサージチェアまで移動してもらい座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時40分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時10分に食べ終わりました。

13時10分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時45分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑ったままでした。
血圧等の検査をしました。
血圧下は90だったそうです。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
15時10分に車椅子に座らせました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

15時35分に訪問歯科の先生が見えました

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
18時に食べ終わりました。
目を開けて左上一点を見つめ起きていました。
そのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
やはりしっかり立てず大変でした。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.5度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21033
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は25分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

青色申告会指導の日程の変更をしてもらいました
2月10日11時30分からになりました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問歯科の先生が見えました
問題ありませんでした。
次回は5月11日16時になりました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんが結局14泊15日のショートステイから帰って来ました
立ち上がりが悪く大変でした。
泰子さんの期限が過ぎている年末調整を青色申告会に行き申告してきました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
泰子さんが結局14泊15日のショートステイから帰って来ました。
目を瞑っていました。

コートを脱がせてもらいました。
靴を履き替えさせてもらいました。
そうこうしていたら目が開きました。

15時30分にヤクルト飲ませてもらいました。
リンゴを食べさせてもらいました。
久しぶりに少し笑顔が見られました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが悪く大変でした
二週間リハビリもなく私も立たせなかったのでやはり落ちてしまったのかもしれません
明日から再びリハビリが始まるので何とか少しでも回復してくれるといいのですが。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べさせてもらいました。
途中で寝たりしていましたが何とか食べ完食しました。
18時20分に食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました
寝てしまい飲み物は飲めませんでした。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
やはり立ち上がりが悪く大変でした。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21032
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は26分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

年末調整をしていなかったので青色申告会に電話したら今日してくれるというので自転車で行きました。
いつもはまとめて区役所に出してくれるのですがすでにすんでいるというので自分で提出に行きました。
何と締め切りが本日まででした。
帰りに銀行に行き税金を払ってきました

お昼ご飯の準備をしました。
ピザまん肉まんほたて美味煮です。

お昼ご飯を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの14日目です
明日帰って来ます。
泰子さんの確定申告作業が終わりました。
二次関数の教具の頁を作りでその写真と動画の撮影をしました。
チェロの練習できました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの14日目です
延長2日目です。
明日いよいよ帰って来ます。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21028
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は24分40秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

「すうがくの森」の教具の頁に二次関数の形が何によって決まっているかを見せる教具の紹介頁を作り始めました。

お昼ご飯の準備をしました。
肉まんとピザまん若鶏和風竜田揚げです。

昼食を食べました。

泰子さんの確定申告作業が終わりました

午前中に引き続き教具の頁を作りました。
写真と動画の撮影をしました

夕食を食べました。
肉じゃがのり巻きチキンです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの13日目です
泰子さんも含めて全員陰性だったとの報告でした。
すうがくの森の教具の頁を追加しました。
チェロの練習できました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの13日目です

今朝ショートステイから電話があり泰子さんも含めて全員陰性だったとの報告でした。
本当によかったです。
2月1日に帰ってくることになりました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21030
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は25分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

ショートステイから電話がありました。
泰子さんも含めて全員陰性だったとの報告でした
ホッとしました。
2月1日に帰ってくるとのことでした。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

すうがくの森の教具の作り方の頁を追加しました

ちいたび会のメンバーで夕食がてら飲みに行きました

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの12日目です
PCR検査をしたため本日帰ってくる予定が月曜日以降になりました。
スーパーに買い物に行きました。
弥生の新バージョンにアップされたのでデータの入力を始めました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの12日目です
食事も順調に食べているようです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21029
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は27分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

スーパーに買い物に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
肉じゃがです。

お昼ご飯を食べました。

生協が注文していた品物を持って来ました。
次回の注文する品物をチェックしました。

医療費のデータ入力を始めました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの11日目です
ショートステイでPCR検査をするので延長になるので薬を届けに行きました。
郵便局に行きお年玉切手シート10枚を受け取りました。
チェロの練習できました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの11日目です

昨夜ショートステイから電話がありました。
何かあったのかとびっくりしました。
利用者さんの関係の方が陽性になった方がおられるとのことでした。
濃厚接触者ではないのでPCR検査をしなくてもいいのですがどうしますか」との問い合わせでした。
結果が出るまで預かってくれるとのことでしたので安心のためにも検査を受けることにしました
したがって薬がたりなくなるので届けに行きました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21028
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は25分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

ショートステイでPCR検査をするので延長になるというので薬を届けに行きました。
その後郵便局に行きお年玉切手シート10枚を受け取りました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

「すうがくの森」に教具の作り方の頁を作りました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの10日目です
銀行に行き「ホット一息」の料金を振り込みました。
先日飲んだときに帽子を忘れたとのことでしたが私が持っていたので届けながら一緒に飲みました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの10日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21027
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
音程等が別として楽しかったです。

銀行に行き「ホット一息」の料金を振り込みました
次回からは振り込みになる予定です。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

LINEで連絡がありました。
先日帽子を忘れたので来てみましたが忘れていなかったとのことで飲んでいるとのことでした。
実は私が何故か持っているので届けに飲みに行きました
何か楽しく飲みました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの9日目です
きょうも確定申告のデータの整理し終わりました。
弥生がまだ対応ができていないので入力は後日です。
チェロの練習気持ちよく弾けました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの9日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21026
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は26分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

確定申告のデータの整理をしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
気持ちよく弾けました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

午後も確定申告のデータの整理をしました。
一応整理が終わりました。
弥生がまだ対応ができていないので入力は後日です。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ