fc2ブログ
泰子さんきょうはリハビリがありました
きょうも覚醒していて調子がよかったそうです。
訪問看護の方にトイレ等の介助をしてもらい助かりました。
前立腺の病歴の一覧作りをしました。
2011年5月19日にPSA値が11.13となりました。
2011年7月25日に初めて生検をしましたがそのときは異常なしでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.3度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時20分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時40分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
ダイニングに移動しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

10時20分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
車椅子に移る時しっかり立てていました。
11時25分にダイニングに移動しました。
きょうも覚醒していて調子がよかったそうです。

11時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時50分にお昼を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時15分に訪問看護の方が見えました
トイレの介助をしてもらいました。

13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
寝ていました。
特に問題なくスムーズに終わりました。

15時にレモンジュレを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時40分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20231
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.92㎞で時間は29分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

前立腺の病歴の一覧作りをしました。
2011年5月19日にPSA値が11.13
2011年7月25日に初めて生検をしましたが異常なし
2013年11月21日にPSA値が20.43
2014年1月6日に二度目の生検でグレー
2014年8月18日に三度目の生検で異常なし

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

訪問看護の方が見えました
泰子さんのトイレ等の介助をしてもらいました
やはり助かります。

泰子さんの介護をしました。

確定申告のデータの入力の続きをしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
始め寝ていましたが途中から起きていたようです。
泰子さんお昼頃少し体をくねらせる仕草がありました。
Facebookで前立腺がんの告知を載せたらたくさんの応援メッセージをいただき元気になりました。
確定申告のデータの入力の続き少しずつ進んでいます。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時30分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時45分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時30分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
レモンジュレを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時頃からしばらく体をくねらせていました。

12時20分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に乗せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

16時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時40分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20230
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は27分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告のデータの入力の続きをしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

通帳の記帳をするために銀行と郵便局に自転車で行きました。

確定申告のデータの入力の続きをしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
残念ながら生検の結果前立腺がんでした。
転移がないかをこんど検査します。
長男夫婦と一緒に夕食を食べに行きました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいきました。
出かける準備をしてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に行ってもらいました。
寝ていました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時10分に戻って来ました。
ニコニコ笑顔で帰って来ました。

午前中にシャワー浴をしました。
洗髪をし顔を拭くと目を開けてニッコリしてそうです。
シャワー浴中はスタッフのおしゃべりに付き合ってくれたそうです。
患部にリンデロン湿布してくれてそうです。
その後ベッドで1時間程休んだそうです。
食事は主食主菜副菜を完食したそうです。
しっかり目を開け咀嚼飲み込みしていたそうです。
ゼリーやお菓子を食べていたそうです。
合唱、カラオケ等楽しまれにこやかな1日だったそうです。
本日も穏やかに過ごしていたそうです。

18時に長男夫婦が外食に誘ってくれたので一緒に食べに行きました

帰宅後20時にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱いて移動してもらいました。
20時10分36.1度。

20時15に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20229
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.88㎞で時間は29分03秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

長男が来ました。

私は生検の結果を聞きにがん研有明病院に行きました。

泰子さんデイサービスに出かけていったそうです。

結果は残念ながら前立腺がんと言うことでした。

右 Adenocarcinoma+Atypical glands Gleason score=4+4 癌長/全長=1/11mm

左 Adenocarcinoma Gleason score=4+3 癌長/全長=3/13mm

  Adenocarcinoma Gleason score=4+4 癌長/全長=3/10mm

と3カ所あったようです。
31日に転移がないかCTと骨シンチ検査をすることになりました。
まずは転移がないことを願っています。

帰宅後昼食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ニコリのパズルをしました。
きょうは調子がよかったです。

確定申告のデータの入力の続きをしました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

長男が誘ってくれたので4人で夕食を食べに行きました

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんスイカよく食べていました
泰子さんの類天疱瘡もなかなかよくなりません。
一夫は確定申告の準備を始めました。
この所エアコンつけて寝ていますが寝汗が出ています。
寝ているときに足がつります。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.1でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
スイカを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時45分に椅子に座らせました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

12時45分に車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
起きていました。

15時にスイカを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
起きていました。

18時に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

花20228
【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は28分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室9月号の記事の続きを読みました

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告に必要な書類の整理を始めました。
少しデータの入力を始めました。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根酢豚キュウリの浅漬けでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん寝ている時間が多かったようです
食事や水分補給はしっかりできていました。
類天疱瘡ですが7つできていて同じような場所なので処置がしにくいです。
泰子さん介護保険料も払わなくなってしまいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.1でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時25分に起きたのでトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

いつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
スイカを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時30分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
起きていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて履かせてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時40分36.1度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20227
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は27分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの100年史の続きを読みました。

昼食の準備をしました。
ビビンバ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ニコリのパズルをしました。

数学教室9月号を読みました。

夕食を食べました。
豚肩ロース一口ステーキ,キュウリの浅漬けです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
「きょうはお風呂だよ」と言うとうれしそうな顔をしていました。
きょうも意識がしっかりしていて話を聞いたりそれに反応したりしていました。
少し介護が楽になっています。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.3度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時40分にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

7時50分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
水疱の処置をしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

10時に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
スイカを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

11時30分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
テレビを見て起きていました。
そのうち寝ました。

15時20分にマッサージチェアーに移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
水疱の処置をしてもらいました。
爪を切ってもらいました。
16時30分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

16時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.0度。

19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20226
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.83㎞で時間は28分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
覚醒している時間が多く、スタッフからの声かけに笑顔で答えていたそうです。
また、昼食前ベッドで休ませる際「これで大丈夫ですか?」との声かけに「大丈夫」と声を出して答えてくれたそうです。
昼食はしっかりと覚醒し食事を食べていたそうです。
時々しっかりと口を開けてごはんを入れられることもあり終始笑顔でお食事していたそうです。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
35.8度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時05分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時30分にたくあん1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時55分に車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯磨きをさせてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の手当てをしました。
玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
しっかり目を開けて帰ってきました

覚醒している時間が多く、スタッフからの声かけに笑顔で答えていたそうです。
また、昼食前ベッドで休ませる際「これで大丈夫ですか?」との声かけに「大丈夫」と声を出して答えてくれたそうです。
昼食はしっかりと覚醒し食事を食べていたそうです。
時々しっかりと口を開けてごはんを入れられることもあり終始笑顔でお食事していたそうです。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。
スイカを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時40分に夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
抱きかかえながらベッドまで歩かせてもらいました。
19時40分36.1度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20212
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は26分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泌尿器科の定期健診なので自転車で受付をしてきました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
我が家で採れたなす,ピーマン,ゴーヤ,きゅうりを使いました。
きょうはさばのみぞれ煮ゴーヤの簡単天ぷら風ピーマンとなすの味噌炒め浅漬けキュウリでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのうち寝ていました。

泌尿器科から電話があったので自転車で出かけました
特に問題ありませんでした。
いずれにしても生検の結果待ちです。

帰宅後薬局に行きました。
何とお盆休みでした。
スーパーで買い物をして帰りました。

帰宅後自転車で中野まで行き薬局を探しました。
空いている薬局があったので処方箋の薬を購入してきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
覚醒していて調子がよかったそうです。
きょうから毎週水曜日来てトイレの介護をしてもらうことになりました。
これでうまくいけば少し役になります。
泰子さん65歳になり介護保険負担割合が何と1割から3割になってしまいました。
所得金額が少し多いからだそうです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時35分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
ダイニングに移動しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
スイカを食べさせてもらいました。

10時20分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
車椅子に移る時しっかり立てていました。
11時25分にダイニングに移動しました。
覚醒していて調子がよかったそうです。

11時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時50分にお昼を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時05分に訪問看護の方が見えました。
きょうから毎週水曜日来てトイレの介護をしてもらうことになったからです。

13時10分にトイレに連れて行ってもらいました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
寝ていました。
特に問題なくスムーズに終わりました。

14時20分に起きていたのでスイカを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時45分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20225
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.89㎞で時間は28分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

「チェロの100年史」を読み始めました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは豚丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

訪問看護の方が見えました
きょうから毎週水曜日に泰子さんのトイレ等の介護を30分間してもらうことになりました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
ケアマネジャーと訪問看護の方が見えました。
毎週水曜日30分来てもらい介護をしてもらうことになりました。
うまくいけば増やして行ければと思っています。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時15分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時10分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

起きたので11時にスイカを食べさせてもらいました。
しばらく体をくねらせていました。

12時25分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に乗せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にスイカを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

16時にケアマネジャーと訪問看護の方が見えました
毎週水曜日に身体看護をお願いするための契約をしました。
16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
状況を見てもらえました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時40分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時40分35.9度。
19時45に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20224
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.71㎞で時間は26分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文をネットでしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ケアマネジャーと訪問看護の方が見えました。
週1回水曜日30分来て介護をしてもらうことになりました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
昼食は始め口を開けにくそいうでしたが口に食べ物を含めばよく噛んで食べているそうです。
ちいたび会のメンバーでの食事会がありました。
泰子さんもよく食べていました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいきました。
出かける準備をしてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に行ってもらいました。
寝ていました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時10分に戻って来ました。

午前中は傾眠が強く寝ていたそうです。
風呂はシャワー浴でその間ずっと笑顔で気持ちよさそうにしていたそうです。
昼食は始め口を開けにくそいうでしたが口に食べ物を含めばよく噛んで食べているそうです。
午後は覚醒し食事やおやつをしっかり食べていたそうです。
とても周囲を見ていて目が合うとニッコリ微笑んでいたそうです。
本日も穏やかに過ごしていたそうです。
水疱の処置をしてくださいました。

17時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ちいたび会のメンバーといつもの焼き鳥屋で食事会があるので出かけました。

帰宅後19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱いて移動してもらいました。
19時45分36.2度。

19時50に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20223
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.84㎞で時間は29分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ウトウトしていました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

帰宅後昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会のメンバーでの食事会に参加しました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん最近痙攣もなく安定しています
昨日の忘れ物がいくつかありました。
後日取りに来るそうです。
巻島さんからスイカとジャガイモをいただきました。
スーパーに買い物に行きました。
数学教室の原稿の校正をし図版作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.1でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時25分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかりたべて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
ケーキを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時に昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

12時45分に車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。

15時にカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20222
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.81㎞で時間は28分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

スーパーに買い物に行きました。

昼食を食べました。
きょうは昨日の懇親会料理の残りでした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の原稿の校正をし図版作りをしました

巻島さんがスイカとジャガイモを持ってきてくれました

夕食の準備をしました。
ナポリタンスパゲッティでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちいたび会交流会に参加しうれしそうにしていました
誕生日会のケーキもよく食べていました。
ゲームも楽しんでいたようです。
新型コロナウイルスの中でしたが頑張って交流会を開いてよかったと思います。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.5でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時に起きたのでトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

いつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時30分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
ぶどうを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時40分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて履かせてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

14時からちいたび会交流会が始まりました。
泰子さん始めは目をつぶっていましたがそのうち目が開きうれしそうにしていました。
誕生日会のケーキもよく食べていました
ゲームも楽しんでいたようです。
その後の懇親会でもよく食べていました

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
立って私に抱きつく形で履かせました。
ベッドに抱いて引きずって行きました。
19時40分体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20221
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は27分06秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会交流会の準備の為最後の掃除をしました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会交流会が15名の参加で行われました
久しぶりなのでそれぞれのこの間の状態について話しました。
その後誕生日会をしました。
泰子さんもこの間に誕生日を迎えましたのでお祝いしてもらいました。
その後はいつものように本人組t家族組に分かれて行われました。

終了後7名が参加して懇親会をしました。
本当に久しぶりでしたのでとてもいい交流会になったと思います
しばらく会場が取れないので我が家ですることになると思います。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
いつものように笑顔が絶えなかったようです。
石井さんが来てくれてホール等の除菌をしました。
これでほぼ明日の交流会会場の準備はできました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
14時にショートステイから帰って来ました。
 寝ていました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時50分にぶどうを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時40分に体温を測りました。
36.5度。

19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20220
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.86㎞で時間は28分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

自分で髪を切りました。

石井さんが来てくれてホール等の除菌をしました

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼やわらか煮ゴーヤ簡単天ぷら風レバー串浅漬けキュウリでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

トイレの掃除をしました。

泰子さんがショートステイから帰って来ました。

泰子さんの介護をしました。

生協のお弁当が届きました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品がありませんでした

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイ中です
検査入院が終わり退院しました。
痛みもなく問題ありません。
チェロの練習をしました。
昼の散歩しました。
トイレ掃除をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20219

いつものように3時30分に目が覚めてしましました。
私が編集している数学教室の記事を読みました。

朝食を食べました。

精算を終え帰りました。

家に帰ってお昼の準備をしました。
焼きうどんです。
キャベツ,にんじん,我が家で採れたピーマン,そして肉がないのでベーコンを入れて作りました。

お昼を食べました。
美味しかったです。

マッサージチェアで体をほぐしました。
知らないうちに寝ていました。
昨晩のベッドが合わなくて腰が痛かったのですがすっかり治りました 。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分09秒でした。
とても暑かったです。

トイレの掃除をしました。

巻島さんが消毒液等を持ってきてくれました。

夕食の準備をしました。

夕食はトマトソースのパスタゴボウサラダです。

夕食を食べました。

まだ血尿ですが段々薄くなってきています

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイ中です
一夫が出かけるので長男に引き渡しをお願いしました。
一夫は検査入院のためがん研有明病院に行きました。
無事生検が終わりました。
結果は8月17日月曜日です。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時35分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
寝ていました。

9時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
出かける準備をしました。
長男夫婦が来てくれました。

10時45分にショートステイの方が見えたと思います。
長男夫婦が引き渡してくれました


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20218
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通って行くコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は26分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

長男が来ました。
泰子さんの引き渡しをお願いしました。

私は検査入院のためがん研有明病院に出かけました。
入院手続きをしました。
ナースステーションに行き手続きをしました。
病室に行きました。
4人部屋でしたので差額ベット代はありませんでした。
説明を聞きました。
14時15分に手術室へ行きました。
その多さにビックリしました。
私は20番室でした。
一番痛かったのは局部麻酔の注射でした。
かかった時間は15分位でした。
全部で12個所採取しました。
終了後は車椅子で病室まで連れて行ってくれました。
その後の制限はありませんでしたが、点滴しているのでやはり制限はありました。

夕食を食べました。
その後点滴がはずれました。
やっと自由の身になりました。

あとは21時の消灯を待つだけです。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
類天疱瘡がひどくなったのであんクリニックに電話をし来てくれることになりました。
類天疱瘡でその処置をしてもらいました。
ちいたび会交流会の準備で掃除をし机や椅子の配置をしました。
一夫は明日検査入院なのでその準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時に起きたのでカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時30分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に乗せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にあんクリニックの医師が見えました
治療をしていただきました。

15時30分にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時20分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時45分36.0度。
19時50に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20217
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は27分10秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

類天疱瘡がひどくなったのであんクリニックに電話をしました。
午後来てくれることになりました。

ちいたび会交流会の準備の為ホールの掃除の続きをしました。
テーブルや椅子の配置をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

あんクリニックの医師が見えました。
類天疱瘡でその処置をしてもらいました。
薬の処方をしてもらいました。
したがって来週の訪問はなくなりました。

薬局に薬を買いに行きました。

明日検査入院なのでその準備をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴中顔にお湯がはねたのでタオルを顔近くにあてると自分で拭いていたそうです。
テレビから歌が流れるとリズムに合わせて横揺れして笑っていたそうです。
チェロの修理が終わり取りに行きました。
チェロの練習をしました。
弾きやすくなっていました。
ちいたび会交流会の準備のため掃除をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.2度でした。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時20分に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいきました。
出かける準備をしてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

8時30分に玄関に行ってもらいました。
寝ていました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時05分に戻って来ました。
起きていました。

来所してから職員からの声かけで目を開けられたり水分おやつ等の摂取したそうです。
昼食前1時間程ベッドで休んだそうです。
入浴中顔にお湯がはねたのでタオルを顔近くにあてると自分で拭いていたそうです
昼食はおかず中心に開口億t部手痛そうです。
鶏肉は一口大でしたがしっかり噛んで食べていたそうです。
テレビから歌が流れるとリズムに合わせて横揺れして笑っていたそうです
入浴後水疱の手当をして下さいました。

帰宅後ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
その後傾眠始まりました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱いて移動してもらいました。
19時45分36.5度。

19時50に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20216
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.82㎞で時間は27分55秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ウトウトしていました。

チェロの修理が終わったので取りに行きました
かなりひどかったようです。

帰宅後昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ちいたび会交流会の準備のためホールの掃除をしました。

百円ショップに買い物に行きました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん久しぶりに痙攣がありました
たいしたことはありませんでした。
水疱がまた新しくできました。
飲み物を口に溜め込んでしまいなかなか飲んでくれませんでした。
ちいたび会交流会で使用するので掃除をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.3でした。
すでに起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせました。
きょうも無理矢理出なく自然に足を動かしていました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかりたべて完食しました。
カルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

7時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時頃に痙攣が始まりました。

12時20分頃に落ち着いたので椅子に座り直させてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

12時45分に車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。

15時にカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
雪見だいふくを食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。

19時に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20215
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は25分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
きょうは右足を持ちながら歩かせました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

交流会の会場にするので掃除をしました
この梅雨であらゆるところがカビだらけで大変です。
お掃除ロボットでできるところはいいのですが,幅木や戸雑巾で拭かなければならないので結構手間がかかります。

昼食を食べました。
きょうは牛焼き肉丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

午前中の続きで掃除をしました。
午後はホール中心にしました。

夕食の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキのり巻きチキンキュウリの浅漬けでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちいたび会のメンバーでしている食事会に参加しました
泰子さんの変化にみんなびっくりしていました。
薬による副作用が改めてその影響について考えさせられました。
アニメション作り少し前進しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.0でした。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

いつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時15分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて履かせてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
出かける用意をしてもらいました。
玄関に行きました。

ちいたび会のメンバーで食事会をしてもらいました。
泰子さんもとてもうれしそうにしてよく食べていました。

自宅に帰りました。
19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
立って私に抱きつく形で履かせました。
ベッドに抱いて引きずって行きました。
19時40分体温を測りました。
36.1度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20214
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は27分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

After Efectsでピタゴラス定理の等積変形のアニメを作っています。
しかし「ペジェパスに変換」の方法がいまいち分かりませんでしたが何とか分かりました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを連れてちいたび会のメンバーでしている食事会に参加するため出かけました。
本当に久しぶりの方も見えていてよかったです。
泰子さんのニコニコ笑顔でしっかり食べていました。

帰宅後泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
笑顔はもちろん「ありがとう」って言ったそうです。
また話す人の目を見たり顔を向けたり反応していたそうです。
皮膚科に行き大分よくなったので薬は一日おきにすることになりました。
きょうは特に意識がしっかりしていて話を聞いたりそれに反応したりしていました。
食事も30分から1時間くらいで食べ終わっていました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時30分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

12時に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
テレビを見て起きていました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
「ありがとう」と言ってくれたとのことでした。
類天疱瘡の処置をしてもらいました。
爪を切ってもらいました。

16時45分にダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.7度。

19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20213
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.80㎞で時間は29分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

スーパーに買い物に行きました。
すぐに皮膚科に行きました。
大分よくなったので薬は一日おきにすることになりました。
帰りに薬局におり処方箋を出してきました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

薬局に薬を取りに行きました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回は欠品がありませんでした

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
食後はテーブル上で指をサラサラと動かしピアノを弾いていたそうです。
1日通して開眼していたそうです。
薬を休薬しているからでしょうか。
私のドキュメンタリーを作ってくれている藤井さんが見えました
チェロを修理に出しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時10分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時30分にたくあん1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時05分に車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯磨きをさせてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。


17時20分にデイサービスから帰って来ました。
寝ていました。

昼食をしっかり摂ってもらうため午前中1時間程臥せ床しているそうです。
昼食近くからしっかり開眼していたそうです。
酢豚を食べる時時々すっぱい顔をしていたそうですが開口良く早々に完食していたそうです。
食後はテーブル上で指をサラサラと動かしピアノを弾いていたそうです
お茶はとろみを使用しましたがスープはなしで飲んでいたそうです。
おやつではトロミなしでカルピスを飲んでいたそうです。
ケーキやおせんべいは好んで食べていたそうです。
1日通して開眼していたそうです

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。

17時45分に夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。


19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
抱きかかえながらベッドまで歩かせてもらいました。
19時40分37.0度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20212
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は26分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの修理と弓の毛替えをしてもらうために楽器修理のネオ東京ストリングスに行きました。
来週の月曜日3日に引き取りに行くことになりました。

昼食の準備をしました。
きょうはレトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのうち寝ていました。

何故か繋がらなかった1台のWi-fiが繋がりました。
あと1台が繋がりません。
前回と同じものです。
取りあえず一番遠いのに繋がっているのですべての部屋で繋がるので助かっています。

私のドキュメンタリーを作ってくれている藤井さんが見えました
貸していた写真を返しに来ました。
また二人の演奏データをコピーして渡しました。
ほぼできあがっているそうです。
楽しみです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
笑顔を見せていましたし会釈もしていました。
薬を休んでいるせいか食欲もあり食べる速度も速くなりました。
傾眠も減り起きていることが多くなっています。
ピタゴラス定理の等積変形のアニメーション用の図版作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時35分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
車椅子に移る時しっかり立てていました。
後半起きて反応していたようです。
11時25分にダイニングに移動しました。
笑顔を見せていましたし会釈もしていました。

11時30分にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

12時にお昼を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
寝ていました。

15時15分に起きていたのでカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

起きていたので16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時45分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20211
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.81㎞で時間は27分42秒でした。
足が痛くてゆっくり歩きました

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

庭の草取りをしました。
退部綺麗になってきました。
あと少しです。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは豚丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体体をほぐしました。

ピタゴラス定理の等積変形のアニメーション用の図版作りをしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
最近起きていることがあります。
きょうはリハビリ後から夕食食べ終わるまでの3時間起きていました。
食事や水分も時間がかからないで食べたり飲んだりしていました。
ベランダ菜園の収穫はありますが日照不足で大きくなりません。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時5分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

10時30分にぽたぽた焼1枚食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時30分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
起きていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に乗せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時20分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
さすがに寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20210
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.51㎞で時間は27分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

薬局にバンドエイドを買いに行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ピタゴラス定理の等積変形のアニメーションの画像作りをしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の日でした
水疱についてはしばらく様子を見ることになりました。
ショートステイから帰って来ました。
夜中嘔吐があったそうですが顔色もよく元気に帰って来ました。
チェロの練習をしました。
30日にチェロの修理に行くことにしました。

【泰子の1日】
11時に3泊4日のショートステイから帰って来ました。
寝ていました。
ダイニングに移動してもらいました。

12時に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

訪問診療の医師が見えました。
水疱の治療をして下さいました。
取りあえず様子を見ることになりました。

15時30分に起きていたのでカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も少し食べさせてもらいました。
16時過ぎまで起きていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱いて移動してもらいました。
19時40分36.2度。

19時45に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20209
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.90㎞で時間は28分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんがショートステイから帰って来ました。
泰子さんの介護をしました。

帰宅後昼食の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました。
8月は11日と25日になりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
湿気でチェロの表板が少し剥がれてきました
雨が止んだとき庭の草取りをしました。
トイレ掃除とその前の廊下の掃除をしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20208
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
指先の痛み少しよくなりました。
湿度が高く心配していましたがチェロの表板が少し剥がれてきました
近々修理に出さないとなりません。
また弓の毛替えも随分していないので一緒にしてもらおうと思っています。

雨が止んだとき庭の草取りをしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。
昼寝をしました。

トイレ掃除とその前の廊下の掃除をしました。
やはり湿気でかなりカビが生えていました。

After Effectsの学習をしました。

夕食の準備をしました。
甘辛チキン南蛮カツさばのみぞれ煮キュウリの浅漬けでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ