2020/02/19
ホームページの作り直しやはり大変です
泰子さんきょうはリハビリがありました。
殆ど寝ていたようです。
足の緊張をほぐしていただきました。
ホームページ作りなかなか進みません。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.0度でした。
トイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
6時30分にたくあん一切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
8時15分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。
10時10分にリハビリの方が見えました。
殆ど寝ていたようです。
足の緊張をほぐしていただきました。
10時50分にダイニングに移動し座らせてもらいました。
終わっても寝ていました。
13時30分に食事を食べ始め7割ほど食べましました。
カルピスウォーター80mLを飲ませてもらいました。
14時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
外用の車椅子に乗せてもらいました。
ちーたーひろばの日なので連れて行ってもらいました。
終了後いつものように焼き鳥屋さんで食事を食べさせてもらいました。
寝ていてあまり食べられなかったです。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
22時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
22時55分35.2度でした。
23時に寝ました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分
(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。

歩いた距離は2.85㎞で時間は27分41秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
リハビリの方が見えました。
数学教室3月号の記事を読みました。
お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。
お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。
泰子さんの介護をしました。
ちーたーひろばに泰子さんを連れて行きました。
終了後焼き鳥屋で食べ飲みました。
泰子さんの介護をしました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
泰子さんを寝かせました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。