fc2ブログ
 今日は寒いと思っていましたが、暖かい1日でした。
ウォーキングは朝早く出かけるので、お休みです。
きょうの花です。出雲大社で撮りました。
   町で見かけた花シリーズ08320
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチとつま先立ちスクワットをしました。 朝食後、すぐに羽田空港に行きました。
今日は、出雲空港まで飛行機で行き、まず出雲大社に行きました。
その後、雲州そろばんの横田に行き、そろばんを実際に作りました。 その後、玉造温泉に来て泊まりました。つぎは私の作ったそろばんです。
   そろばん0811158

とても楽しい1日でした。 今日は、少し頭が重かったです。
pagetop
 きょうは曇りがちで、夕方から雷雨になりました。

 30分ウォーキングに行きました。曇っていて暑さはありませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08234
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
学生が提出した指導案の添削をしました。

 昼食後も指導案の添削をしました。一部の学生には返信しました。
数楽教室の日でしたので教室へ行きました。実は添削に夢中になっていて時間になっているのに気づかず、少しれてしまいました。みんな入り口で待っていてくれました。

 午前中は、まだ肩のこりそして頭が重かったですが、午後は少しよくなりました
pagetop
 きょうは暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。汗をかきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08233
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
女房にを切ってもらいました。

 昼食後、チェロのレッスンに行きました。ピアノ合わせの2回目です。1カ所ピアノと合わないところがありました。最後は何とか合わせることができました。私の演奏は先週より随分よくなりました。来週が最後の合わせになります。頑張ります。

 の状態があまりよくないようです。ですから肩のはりもかなりあるので、やはりが少しかったです。
pagetop
 きょうは朝はしかったのですが、昼間はとてもかったでした。

 30分ウォーキングに行きました。出だしは涼しかったのですが、終わる頃は少しずつ太陽も顔を出しばんできました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08232
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
 朝食後、すぐにコスモへ出かけました。とてもうまく指導ができました。

 帰宅後、すぐに昼食を食べました。
1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森のブログを書きました。

 朝は少し頭が痛く辛かったですが、昼からは大分よくなりました。ただ、肩のこりはとれません。これがやはり原因です。
pagetop
 きょう朝は本当にしくて気持ちよかったですが、昼は暑さが少し戻ったようです。

 30分ウォーキングに行きました。いつものTシャツ短パンでは少し肌寒く感じるくらいでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08231

 朝食後、朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
すぐに診療所に行きました。チェロ発表会前に経絡整体の予約をしました。肩の緊張をほぐしてもらうつもりです。
 チェロの練習を1時間しました。

 高南中学へ行きましたが、残念ながら養護の先生に会えませんでした。今度は電話してから行くことにします。

 昼食後、ソーマキューブの問題を解きました。30問ありますが、あと3つになりました。
その後昼寝をしました。

 明日のコスモの準備もほぼできました。
きょうはやはり肩のはりがあり、頭が重いのはとれないです。
pagetop
 きょうはあまり天気がよくなく、ときどきが降っていました。

 30分ウォーキングに行きました。とても涼しくて気持ちよかったです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08230
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、整体へ行きました。
帰りに東急ハンズに寄って2mのカーテンレール等を買ってきました。

 昼食後、涼しかったのでゆっくり昼寝ができました。
買ってきたカーテンレールを使ってビー玉を転がして実験をしました。なかなかうまくいきました。これならコスモで二次関数の実験ができそうです。
 ソーマキューブの準備をしようとしていたら、以前に用意してあったものが見つかり、作らなくてすみました。助かりました。

 そらまめの会のスタッフに「今後の交流会のあり方の意見」を聞くメールを出しました。

 まだ、頭が少し重いです。早くすっきりなって欲しいです。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、台風の影響か夕方から雨が降り出しました。

 30分ウォーキングに行きました。可愛い子猫にあいさつをしました。昨日会った怪我をした猫にまた会いました。かわいそうでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08229
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
百円ショップとホームセンターに買い物に行きました。

 昼食後、「箱の代数」教具の準備をしました。
その後昼寝をしました。

 昼寝をしたのですっかり元気になりました。
pagetop
 きょうは、猛暑日となるとても暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。やはり暑くて汗をかきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08228
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
箱の代数の修正をしました。

 昼食後、箱の代数の準備をしました。ほぼ完成しました。
プリンターの調子が悪かったので修理の依頼をしたら、すぐに来てくれました。思った通りドラムカートリッジ不良で交換との事でした。さっそく交換の連絡をしました。

 本日は、夜に教育懇談会があります。なかなか人が集まれないのが最大の悩みです。

 暑さもあり眠気はありますが、特に具合の悪い所はないです。
pagetop
 きょうは朝からかったです。

 30分ウォーキングに行きました。きょうは真っ黒な子猫に会い思わず撮ってしまいました。
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08227 猫0808141

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
ネットで探したソーマキューブの問題をワードで作りました。また、その答えを作り始めできたものはデジカメで撮りました。

 昼食後、少し昼寝をしました。
その後は、来週の22日に行う講演のために、教具作りの材料やおみやげであげる教具や資料を作りました。

 きょうももんびりでき大分体が楽になりました。今週はお休みなので充分充電したいです。
pagetop
 きょうもすごい暑さからは解放された感じでした。

 30分ウォーキングに行きました。子猫が寝ていたので写真を撮ろうとしたら実はんでいました。何で死んだのか分かりませんでした。そのすぐ後に見かけた猫も何か寂しそうでした。
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08226 猫0808131


 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
少しボーッとしていました。

 昼食後、数学教室別冊の見本作りをやりました。
夜は数学教室別冊の編集会議があり出かけます。

 きょうは何となく眠たい感じでのんびりしていました。
pagetop
 きょうもそれほど暑くはありませんでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
本郷に宿泊したので、30分ウォーキングは東大に行きました。通常の門は閉まっていましたが、赤門の右の方から小さな門があり、犬の散歩やジョギングの人がそこから入っていましたんで、私もそこから入りました。写真はご存知、赤門・三四郎池・安田講堂です。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08225
   東大0808121 東大0808122 東大0808123

 朝食後少しみんなでおしゃべりをしました。
午前中は昨日できなかった実践報告をしました。私は、高南中でやった東邦大学の学生講座の内容を報告しました。

 帰宅後昼食を食べました。
少し女房とエアコンやお風呂のリフォームについてをしました。

 きょうはさすがに昨晩遅かったので、午後は眠くて時々気がつくと居眠りをしていました。少し疲れています。
pagetop
 きょうの朝は涼しかったですが、午後からは暑くなりました。

 30分ウォーキングに行きました。
きょうも女房と一緒に朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08224

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
きょうの合宿の発表の準備をしました。

 昼食後すぐに本郷に向かって出かけました。
私学数学サークルの合宿に参加するためです。

手作り教具教室では、定積分用の天秤つくりと二次関数定規を作ってもらいました。
実践報告では時間がたりなくて、明日になりました。

 夕食後は、名雪さんの講演がありました。とても面白く楽しい内容でした。
さらに飲みながらみんなで話をしました。

 昨晩はよく眠れ、疲労も取れ、体調も回復しました。
pagetop
 きょうはかなり過ごしやすい暑さでした。夜になって豪雨となりました。

 30分ウォーキングに行きました。暑さは感じなくて楽でした。
久しぶりに女房と朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08223 猫0808101
 またかわいいを撮ってしまいました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
やすらぎの森通信の発送準備をしました。

 昼食後、通信の発送をしました。
明日の「私学素学サークル」の合宿で使う教具の準備をしました。
今回は、定積分の天秤と二次関数定規を用意しました。

 きょうは暑さが和らぎ疲労もすっかり回復しました。明日からの合宿頑張れそうです。
pagetop
 きょうは昨日に比べると暑さは少し和らいだ感じでした。

 30分ウォーキングに行きました。やはり汗はかきました。
朝風呂に入り汗を流しました。首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08222

 朝食後、久しぶりに1時間チェロの練習をしました。かなり丁寧に練習をしました。
「やすらぎの森」通信を作り始めました。明日には完成し送ることができそうです。
百円ショップとホームセンターに買い物に行きました。

 昼食後、封筒の印刷と宛名印刷をしました。
教具の作り直しを始めました。二次関数定規です。何とかB6のラミネート紙に1人分ができるように改良しています。

 きょうはのんびりできたので、大分疲労も回復してきました。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きましたが、汗だくになりました。
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08221

 朝食後、コスモへの出張指導に出かけました。
1人休みだったので3人の指導をしました。楽しくやれました。

 帰宅後昼食を食べました。
やすらぎの森のブログを書きました。
久しぶりにニコリのウェブパズル「へやわけ」をやりました。

 昨晩も暑くてよく眠れなかったので、あまり体調はよくありませんでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。初めはさわやかでしたが、途中から汗をかいてきました。
朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08220

 朝食後、すぐに出かけました。
本日は先日検査した甲状腺腫細胞診の結果を聞きに行くため伊藤病院へ行きました。
8番目の診察でしたが、10時までには終わりました。
結果は、良性と言うことで一安心です。来年1月に手術をすることになっていますが、一番大きいものを部分切除でお願いすることにしました。先生尾お話しでは、その他の小さいものは大きくなることはないとのことでした。

 帰宅後、教材の準備をしました。
昼食後は、診療所に行きました。これからは2週間ごとに行けばいいことになりました。

 数楽教室の日ですので、教室へ出かけました。子どもたちは元気にやってきました。

 きょうも忙しい一日でした。まだ完全に回復はしていません。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 30分ウォーキングに行きました。我が家の朝顔が咲きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08219 葡萄0808061
 都会で見つけた葡萄です。美味しいのかな?
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
教材研究をしました。

 昼食後、チェロのレッスンへ行きました。今回は初めてのピアノ合わせでした。特に合わせ辛いところはなかったので、1回目にしてはまあまあのできでした。

 そらまめの会のブログに先日の交流会の報告をアップしました。
 掲示板に返信を書きました。

 きょうは少しのんびりできたので、体調は少し回復しました。
pagetop
 きょうは、午前中は暑くて大変でしたが、昼からものすごい雷雨で大変でした。

 きょうから30分ウォーキングを先にしました。何故ならば、ウォーキングするとかなり汗をかくからです。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08218
 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。

 朝食後、すぐに日大文理学部へ行きました。本日が大会最終日です。
きょうは数学サロンの運営でしたので、その仕事をしました。
終了後、速報の回収をし、会場の戻しをしましたが、その間にものすごい雷雨があり、足止めを食ってしまいました。
 終了後も雨がひどくしばらく止むのを待っていました。
雨も上がってきたので帰りましたが、途中下高井戸で生ビールを一杯飲もうと言うことで、本日も少しご苦労さん会をしました。

 夕食は、女房と娘が北海道旅行に行っているので、何と息子パスタを作ってくれました。

 さすがにこの4日間準備や運営でとても疲れました。今夜はゆっくり休みます。
pagetop
 きょうも東京は蒸し暑い一日でしてた。

 朝風呂に入りました。首と腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
   町で見かけた花シリーズ08217

 朝食後、すぐに日大文理学部へ出かけました。もちろん本日も大会があるからです。
きょうも色々な仕事をしました。

 一日中大会がスムーズにできるように、様々な仕事をしました。したがって大変きょうも疲れ果てています。
 女房と娘は本日より北海道旅行に行っています。涼しくてうらやましいです。
pagetop
 きょうもものすごい暑さでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングは井の頭公園を1周しました。もめ事がありパトカーが2台も来ていました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08216 井の頭公園0808031

 朝食はホテルのバイキングでした。すぐに会場の日大文理学部へ行きました。
最後の会場の準備と講座の準備をしました。

 昼食後、全体会の準備をしました。結局私は、ビデオカメラとパソコンとDVDの切り替えをすることになり、大変でした。

 終了後片付けを少し手伝い、次は折り紙を考える会の会議に出席しました。

 きょうは肉体的にすごく疲れました。
pagetop
 きょうもとても暑い一日でした。

 朝風呂に女房と入りました。首と詩腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。そう言えば昨日からミンミンゼミが鳴き始めました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08215

 朝食後、すぐに日大文理学部へ出かけました。
明日から始まる数学教育協議会全国大会の準備があるからです。
私の担当している全体会のビデオカメラもうまくスクリーンに出すことができました。また、パソコンとの切り換え役も私が淡gと宇することになりました。

 きょうは最終チェックということで、何と吉祥寺のホテルに泊まります。

 肉体的労働が中心でしたので、やはり疲れました。でも体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうはやはり暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08214

 朝食後、病院へ行くため出かけました。
甲状腺腫の細胞診検査に行きました。
順番がくるまで少し待ちましたが、あっとまに終わりました。結果は1週間後です。

 昼食後診療所に行ったら学会でお休みでした。
16時から高南中学で講師をやった学生を招待し、我が家でご苦労さん会をしました。
我が家の女性、つまり女房、娘、息子の嫁が料理を作ってくれました。
みんなで楽しく過ごしました。

 きょうも特に問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうは割と爽やかな朝を迎えていました。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをやりました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08213

 朝食後、コスモの出張指導のため出かけました。
3人の指導をしました。

 帰宅後昼食を食べました。
分数タイルの定規が見あたらないので、急きょ作りました。
 数楽教室の日なので教室へ出かけました。
折り紙で三角形の指導をしました。

 終わってからすぐに夕食を食べ、数学教室別冊の編集会議のため出かけました。

 きょうも忙しい一日が終わりました。
疲れましたが体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうは少し暑さも和らいだ感じでした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08212

 朝食後、大学へ出かけました。課題の提出の締め切りが本日なのでそれを取りに行きました。本当はその場で成績を入力するつもりでしたが、よく考えたら最後の課題の提出はメールなので、再度確認しないとダメなので、確認に帰ることにしました。

 帰宅後昼食を食べました。
正三角形と二等辺三角形を折り紙で折りました。
疲れたので少し昼寝をしました。
その後、鋭角三角形を折り紙で作りました。いずれも数楽教室で使うためです。

 左足の親指も大分よくなってきました。かなり普通に歩けるようになりました。疲れはまだ残っていますが、体調はまあまあです。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。

 朝風呂に入りました。首と足腰のストレッチをしました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ08211

   猫0807291 猫0807292
 かわいいがいたので思わず撮ってしまいました。

 朝食後、1時間チェロの練習をしました。
大学生のメールに返事を書きました。

 昼食後は、さすがに疲れていたので昼寝をしました。
教材研究をしました。
掲示板の書き込みに返信をしました。

 きょうは疲労感は残っていますが、体調はそれほど悪くなかったです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ