fc2ブログ
 きょうは久しぶりに猛暑日にならず、暑さは少し和らぎました。
朝シャワーを浴びました。
きょうもおできが痛くウォーキングは休みました。

 朝食後も横になっていました。
寝ながらでもできるのでユニット折り紙をやりました。
デルタ多面体の六面体と正八面体を作りました。

 昼食後も横になっていました。
14時に相談者が見えました。
2時間ほどお話をしました。
帰るときは随分元気になって帰られました。

 きょうはチェロ合奏の練習日でしたが、休みました。
一日中横になっていましたが、腰は痛くなるし、おできは痛いし、散々な一日でした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝シャワーを浴びました。
ウォーキングは、まだおできがよくなっていなくて充分に歩けないので休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07246

 朝食後、昨日の夕方からおできが痛くなったので総合病院に行きました。
おできは小さくなってきたが、中がくちゃくちゃになっているとのことで、細菌による感染症治療の軟膏を塗ってもらい、その軟膏を出してもらいました。

 帰宅後、やすらぎの森の活動日ですので、教室へ行きました。
暑い毎日ですが頑張ってやっています。

 長く座ることができないので、なかなかチェロが弾けなくて困っています。

 なかなかおできが治らず辛いです。したがってきょうも体調は悪かったです。
pagetop
 きょうも猛暑日で暑かったでした。東京は37度だったそうです。
朝シャワーを浴びました。
おできが痛くてきょうもウォーキングはお休みしました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07245

 朝食後すぐに総合病院へ行きました。
もちろん皮膚科です。早めに行ったのですぐに診てもらえました。すぐに膿をたくさん出してもらいました。大分楽になりました。

 やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
きょうで完全に毎回受験科目の英語と数学の学習になりました。

 おできの場所は楽になったのですが、その回りがあたって痛いです。したがって歩くのが辛いです。
だからきょうも体調は悪かったです。
pagetop
 きょうも猛暑日となり暑い一日でした。
起きたらおできから膿というか血が出ていてパジャマが大変でした、
風呂は駄目というので、シャワーを浴びきれいにしました。
ウォーキングは痛くて今日も行けませんでした。
きょうの花はお休みです。

 朝食後は横になって休んでいました。
本を読んだりしていました。

 昼食後もやはり横になっていました。
何度も当てている綿を取り替え、そのたびに膿というか血を出し、大分腫れは減ってきました。

 1時間15分位チェロの練習をしましたが、痛くて座っていられなく、これ以上できませんでした。

 熱は無くなりましたが、おできが痛くて大変でしたが、昨日よりは良くなってきました。
と言うわけで、きょうも体調は悪かったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
ウォーキングはおできが痛く休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07244

 朝食後1時間チェロの練習をしました。と言うよりは、おできが痛くてこれ以上できませんでした。
あまり痛いので午前中横になっていまいた。

 昼食後、皮膚科に行こうとしましたが、どこもお盆休みでやっていなかったので、総合病院へ行きました。ところが火曜日だけ午後は手術なので診療はしていないと言われてしまいました。それでもとてもひどく痛いので何とかならないかとお願いをしたら連絡をとってくれて、待っていてくれれば手術後診てくれるとのことでした。意外と早く手術が終わったようで、すぐに診てもらいました。
毛穴からばい菌が入り、化膿したとのことでした。現在まだパンパンに張っているので、薬で柔らかくなったら切開し膿を出すとのことでした。
感染症の治療の薬と痛みと炎症を抑える薬を頂きました。
次回は明後日行くことになりました。

 帰宅後も横になってユニット折り紙を作っていました。

 きょうは、熱も7度2分あり足の付け根のおできが痛く最悪の状態でした。
というわけで、体調は悪かったでした。
pagetop
 きょうは朝小雨が降りましたが、その後太陽が出てやはり暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに出かけるときは曇っていたのですが、半分くらい行ったところで小雨が降り出しました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07243

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。ヴィラロボスの曲も一応最後までいきました。
後は弾き込むだけです。頑張るぞ。

 きょうはやすらぎの森の活動日ですので、教室へ行きました。
高認試験も終わり、センター試験に向けていよいよ受験モードです。

 きょうは一日頭が痛い上に、左足の付け根のおできがとても痛くて辛かったでした。
かなり腫れ上がっていて、まわりもピリピリして歩くのはもちろん、座るのも辛いです。
というわけで、体調はとても悪かったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、昨日よりカラッとしていて風もあったので、少しよかったです。
旅館でしたが、朝風呂に入ることができました。
ウォーキングは休みました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07242

 朝食前にユニット折り紙をやりました。
朝食後公開授業をやる先生の指導案の検討をしました。
内容は面積5の十字を切って、面積5の正方形に直すという物でした。
なかなかおもしろい内容で、いた先生方だけでも色々なやり方がでました。

 終了後新宿で女房と会い、2人でメガネを作りました。
その後遅くなりましたが、久しぶりに中村屋のコールマンカリーを食べました。

 帰宅後すっかり疲れたので、寝てしまいました。

 きょうは足があちこち痛くて辛かったでした。また、重い物をしょっていたので、首も痛かったでした。また、左足の付け根におできができてとても痛くて大変でした。
というわけで、きょうはあまり体調が良くなかったです。
pagetop
 きょうも猛暑日となり、とても暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときから、とても暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07241

 朝食後、1時間半チェロの練習をしました。
教材の準備をしました。

 昼食後、私学数学サークルの合宿が都内の旅館であるので出かけました。

 夕食までは、私も含め4人に先生が実践報告をしました。
私は、数学的帰納法をパズルで考える問題を報告しました。
 夕食後は私を含め3人の先生が教具等の作り方の指導がありました。
私はカセットケースで作る代入箱を作ってもらいました。

 その後は遅くまで教育談義をしました。

 きょうも特に問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうも昨日と同様にとても暑い一日でした。この夏初の猛暑日だったようです。
朝風呂何故か本日も女房と入りました。
30分ウォーキングのときももちろん暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07240

 朝食後いつものように1時間半チェロの練習をしました。
やすらぎの森の活動日でしたので、教室へ行きました。
Dくんは昨日と一昨日高認試験を受けましたが、まあまあだったようです。

 きょうも特に問題もなく体調もよかったでした。
pagetop
 きょうもとても暑く34度になりました。
女房と一緒に朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。朝から暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07239

 朝食後、1時間半チェロの練習をしました。
ヴィラロボスの最後のページの3分の1位まで弾けるようになりました。あと1週間で全部終わりそうです。
数学教室「数楽ミニサロン」の原稿の仕上げをしました。さっそくメールに添付し送りました。

 昼食後は昨日に引き続きユニット折り紙に挑戦しました。なかなかおもしろいです。
「折り紙教室」のチラシを作り、掲示板に添付したりしました。

 きょうも特に問題なく体調はよかったです。
pagetop
 きょうも一日暑かったでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きましたが、とても暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07238 猫0717
心配していた子猫ですが、3匹全部元気にしていることが確認できました。

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
土曜日から始まる私学サークルの合宿でやる教具作りのプリントを準備しました。

 昼食後、布施知子さんの折り紙の本が昨日届いたので早速作ってみました。
その後百円ショップへ行き、教具の材料を仕入れました。
買ってきた材料で準備をしました。

 きょうも問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうもとても暑く夏真っ盛りという感じでした。
朝風呂久しぶりに我が家で入りました。やはり温泉がいいですね。
30分ウォーキングも久しぶりに行きました。とても暑くて大変でした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07237 猫0716
子猫元気にしていました。

 朝食後すぐに診療所に行きました。
漢方薬が変わりました。特に問題ありませんでした。

 その足ですぐにコスモへ行きました。
ほとんど夏休みで来ていませんでした。1人指導をしました。

 帰宅後、昨日からMacBookが起動しなくなったので、先日買ったメモリの検査の依頼をしました。不具合があれば交換です。アップルにも電話しましたら、もう少し検査をし、それでもだめなら再度電話をすることになりました。

 メモリやHDDをさし直したりしていたら、起動しました。しかし、バッテリーをつけるとまた起動できなくなりました。もしかしたら、バッテリーが問題かとも思ったのですがそうでもなさそうです。今はちゃんと動いています。

 久しぶりに1時間チェロの練習をしました。

 きょうは、疲れが残っているものの、体調はまあまあでした。
pagetop
 きょうもとても暑い一日でしたが、やはり昼間雷を伴うものすごい雨が降りました。

 別所温泉での朝風呂よかったです。
女房と散歩に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07235 町で見かけた花シリーズ07236
 昨日開いていませんでしたが、今朝は大きく咲いていました。もう一つの蓮の花は、松代海津城で撮りました。

 散歩から帰ってすぐに朝食を食べました。
すぐに、湯の里直行バスで出かけました。

 まずは、松代海津城に行きました。何もありませんでした。そばの真田宝物殿に行きました。他の方のガイドさんの話がよかったでした。無料なのですが、時間がなく頼めませんでした。文武学校も寄りたかったのですが、時間がなく見られませんでした。
 つぎに川中島古戦場に行きました。すぐに長野市立博物館に行きました。「武田信玄と上杉謙信のどちらが勝ったと思いますか」との投票があり、私は武田信玄に1票投じました。
 最後は善光寺に行きました。
ここに着いたらバスも終わりで、荷物を持っての見学は、暑さもあり厳しかったので、女房と交互に見学しました。

 楽しい旅行もいよいよ最後で、お昼はもちろん信州長野の手打ちそばを美味しく食べました。

 一路東京へ高速バスに乗りました。しばらくしたら、雷を伴う激しい雨が降ってきて、高速バスも速度を落とさざる終えず、15分遅れました。途中で雨も止み順調でしたが、谷原の交差点前でいつものように渋滞し、結局45分遅れて練馬に着きました。

 女房との楽しい5泊6日の旅行も無事終わり、我が家に帰りました。

 疲れはあるものの、体調はよかったです。
pagetop
 きょうもいいお天気でしたが、昼過ぎに雷雨がありました。
戸倉上山田温泉最後の朝風呂に入りました。
朝の散歩はできませんでした。
きょうの花です。
町で見かけた花シリーズ07232 町で見かけた花シリーズ07233 町で見かけた花シリーズ07234
 別所温泉で見かけた花ですが、大きな花が多かったでした。

 午前中は、折り紙作家の布施 知子さんの折り紙教室に参加しました。
お得意のユニット折り紙等教わりました。
 これで、数学教育協議会の大会は終わりました。大変有意義な大会でした。

 終了後、すぐに女房と二人で別所温泉に行きました。
別所温泉駅に着く少し手前で、雨が降り始め、雷が鳴り始めました。
駅に着いたら土砂降りでしたが、何と駅には各温泉に行く送迎バスが来ていて、きょうの宿まで連れて行ってくれました。これは雨でしたのでとても助かりました。
 すぐに温泉に入りました。硫黄のにおいが強い温泉でしたが、とても気持ちよかったでした。
その頃は、もう雨も上がっていましたので、女房と散歩に行きました。
北向観音堂、お湯かけ地蔵、足湯ななくり、安楽寺、常楽時に行きました。
自然の中にあるとても落ち着いていてとてもよかったでした。

 きょうも疲れはあるものの、とても体調がよかったでした。
pagetop
 戸倉上山田温泉は、きょうもとても暑かったでした。
朝風呂はもちろん温泉です。気持ちよかったです。
女房と一緒に散歩に行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07231

 午前中は、分数の分科会に出ました。先日やった、補助数を書き入れる分数の加減の方法を紹介しました。

 午後は、中学選択数学の分科会に出ました。先日完成した三角形の折り方について発表し、みんなに折ってもらいました。大変好評でした。

 夕食後は、大交流会そして、東京地区の交流会がありました。
pagetop
 きょうは戸倉上山田温泉に来ています。天気はフェーン現象で生暖かかかったでした。
朝風呂は温泉で気持ちよかったです。
30分ウォーキングは女房と二人行きました。
きょうの花です。もちろん戸倉上山田で見かけた花です。
   町で見かけた花シリーズ07229 町で見かけた花シリーズ07230

 私は基礎講座小学校1年生のポイントに出ました。一通りのポイントの確認ができ、私の考えが間違っていないことを確信できました。

 記念講演は銀林先生と折り紙作家の布施知子さんでした。とても数学的な内容で楽しかったでした。

 きょうも問題なく、体調はよかったでした。
pagetop
 きょうは朝は雨が降っていましたが、すぐに止みそのあとは暑くなりました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行ったら、半分くらい行ったところで急に雨が降り始め、急きょ家に帰りました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07228 トンボ0700802
 御代田の父の庭で撮りました。また、その前にメルシャン美術館に行きましたが、そのとき人なつっこいトンボを撮りました。

 朝食後女房と二人で御代田の父の家に出かけました。いつものように高速バスで行きましたが、ほほ定刻通り着きました。
御代田の駅から500mのところにあるメルシャン美術館で印象派の絵を見ました。

 その後、義母の家に行きました。4時間くらいいましたが、始め何か年取ったとう感じでしたが、話しをしていくうちに、とても楽しそうに父のこと等たくさん話してくれました。やはり行ってよかったです。

 その後、しなの鉄道で戸倉まで行き、明日から始まる研修会の会場の上山田温泉圓山莊に行きました。

 きょうも特に問題なく、体調はよかったです。
pagetop
 きょうはとても暑い一日でした。どうやら梅雨が明けたようです。
朝風呂は気持ちいいです。首回しやってます。
30分ウォーキングのときも暑かったです。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07227 猫0715 変な物0708011
 死にそうだった子猫ちゃん、きょうは元気にニャーニャー泣いていました。
また、こんなものが駐車場に捨ててありました。困った物ですね。

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
その後明日からの研修会の準備をしました。

 昼食後チェロのレッスンに行きました。
順調な仕上がりです。

 きょうも特に問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょう朝は涼しかったですが、すぐに暑くなりました。
朝風呂で、首回しを始めました。
30分ウォーキングの始めは涼しかったですが、終わる頃は太陽が顔を出してきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07226

 朝食後30分チェロの基礎練習をしました。
コスモの日ですのですぐに出かけました。

 色々な都合で1人しか参加できませんでしたが、分数のたし算ができるようになり感動してくれました。

 帰宅後やすらぎの森の活動日でしたが、来ませんでした。
チェロの練習を1時間しました。

 きょうも問題になることはなく、体調はよかったでした。
ただ、何か眠かったでした。
pagetop
 きょう朝はどんよりしていました。きょうもお昼から雷雨がすごかったでした。しかし夕方には上がり日が差してきました。

 朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときは雨は降っていませんでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07225 猫0714
 この子猫は昨日とは別な場所です。この子猫も今にも死にそうでかわいそうでした。

 朝食後すぐに、診療所に行きました。特に問題ありませんでした。入浴の時よく首を回すといいとのことでしたので、明日の朝から実行します。

 帰宅後やすらぎの森の活動日ですので教室へ行きました。
1週間ぶりでしたが、元気にやってきました。私が全国大会に参加するので、また1週間お休みになります。過去問もある程度できていましたので、高認試験も大丈夫だと思います。

 チェロの練習を1時間半やりました。

 きょうも特に問題はなく体調はよかったでした。
少し気になるのは、おできがなかなか治らないことです。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、物凄い雷雨がありました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングにいきました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07224 猫0713
 捨てられていた子猫ですが、2匹いたのですが?

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
折り紙で折る三角形シリーズ全6種類の折り図が完成しました。

 昼食後女房と2人で投票に行き、そのまま高尾の会に行きました。
チェロの発表会とは別に、ソナタやコンチェルト等1曲全部を弾くというコンセプトでやっているコンサートです。
今回は6名が演奏しました。それぞれの性格が良く表れている演奏でよかったでした。

 きょうも特に問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうもうだるような暑さでした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも暑く、汗ばみました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07223

 朝食後すぐに診療所へ行きました。
きょうは「経路整体療法」の日です。やはりかなり改善されていました。
帰宅後女房の兄が来ていました。
1時間半チェロの練習をしました。

 昼食後、夏休み限定で土曜日もやすらぎの森の活動をすることにしたので、教室へ行きました。
ギターかなり上手になってきました。

 きょうも特に問題もなく体調はよかったです。この調子でこの夏乗り切りたいですね。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングのときも暑かったでした。
きょうの花です。
 町で見かけた花シリーズ07222 猫0711 猫0712
 すぐに可愛い子猫に会い、撮りました。結構じっとしていてくれました。
しばらく行くと、またいました。1匹はお腹を上にして寝ていました。
今、子猫が生まれる時期なんですね。

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。
折り紙で作る三角形の続きをやりました。
まず、30°60°の直角三角形をイラストレーターで作りました。

 昼食後も三角形の続きをしました。
正三角形は完成しました。鈍角三角形はあと少しで完成します。

 きょうも問題なく体調はよかったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でしたが、夕立がありました。
朝風呂に入りました。
30分ウォーキングに行きました。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07221

 朝食後1時間半チェロの練習をしました。ヴィラロボスも少しずつ弾けるようになってきました。
掲示板の書き込みに返信をしました。最近どうも遅れ気味になっています。深く反省。
大学の学生へ秋学期からの講義の課題等についての指示をメールでしたり、名簿を整理し、もう1人の担当の先生に送りました。

 昼食後はポスターが大分汚くなってきたので作り直しました。
折り紙で折る三角形シリーズのうち、鋭角三角形・二等辺三角形・直角二等辺三角形の3種類の折り図をイラストレーターで書き、プリントを作りました。

 きょうも特に具合の悪いところもなく、体調はよかったでした。
pagetop
 きょうも暑い一日でした。
朝風呂はやはりいいですね。
30分ウォーキングも暑かったでした。
きょうの花です。
   町で見かけた花シリーズ07220 猫0710
きょうは親ネコが子ネコにおっぱいをやっていたので、思わず撮りました。

 朝食後、1時間程チェロの練習をしました。
その後眼科へ行きました。目薬はやっと一種類になりました。そして、視力も安定してきたので、やはり新しいメガネを作ると言うことで、検査をして眼鏡処方箋を書いてもらいました。
近々メガネやさんへ行かなければならなくなりました。次は作ったメガネを持って再検査です。

 昼食後チェロのレッスンへ行きました。ちょうどチェロ制作者ができたばかりのチェロを持ってきていたので、私も弾かせてもらいました。少しこもり気味ですが、とても弾きやすいチェロでした。少し落ち着き、弾き込むともっとよくなる楽器という感じでした。

 きょうも特に問題もなく体調は良かったです。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ