fc2ブログ
 明日いよいよ、入院となりました。今日朝、クラスの生徒に腎臓ガンで手術することを話しました。みんな、真剣に聞いてくれました。他のクラスでも、授業で話をしました。そうしたら、会う生徒から、「先生頑張ったね」「先生死なないで」「先生死なないよね」と声をかけられ、とても感動しました。ところが、帰りの会をしているとき、いつものように「何か連絡のある人」と議長が言ったので、私から連絡事項を言った後、学級委員長がもじもじしていました。そうしたら、クラスのみんなかが一人一人書いてくれた励ましのメッセージ集を私にくれました。突然の贈り物で、私はびっくりするとともに、こんなに感激したこともありませんでした。私は、このことは、一生忘れません。そして、なんとしても病気を克服し、元気になってみんなの前に立とうと思いました。2年4組のみなさん、本当にありがとう。最高のバレンタインデーになりました。
pagetop
 手術まであと1週間になりました。特に何かあるわけではありませんが、1つの区切りなのでしょうか。いよいよ明日は、子供たちに話をします。教えている全部のクラスでも話をします。やはり寂しいですね。せっかくのバレンタインデーなのに、水を差すような話なので、みんなには申し訳ない気がします。私が休んでいる間の準備は、だいたいできました。明日は授業が4時間あります。頑張ります。
pagetop
 本日は、日曜日の代休でお休みでしたが、入院まであと3日ということで、学年末ということもあり、それまでにやっておかなくてはならないことがたくさんあり、1日忙しかったです。でも、昨日同様チェロを1時間くらい練習しました。また朝、励ましのメールがありました。今日は忙しかったですが、気分はと
pagetop
 本日もよく眠れたので、調子はよかったです。夜、私の教え子の母親のお通夜に行って来た。我が家のコンサートにも来てくれていましたので、とても寂しかったです。私も頑張らなくっちゃと思いました。
pagetop
 昨夜はよく眠れたので、本日はとてもよかったです。入学試験の方も特に問題なく順調でした。本日は先生方に、病気の報告をしました。これからは、特に体調を整えて手術を迎えられるようにしたいと思います。
pagetop
 本日も、鼻づまりで眠れなかったせいで、午前中さえませんでしたが、午後からはよくなりました。明日は高校入学試験。これが終われば一段落です。
pagetop
 昨晩、鼻づまりで眠れなかったせいで、午前中さえませんでしたが、午後からは快調でした。病室に、ノートパソコンを持ち込んでもいいということで、とても安心しました。
pagetop
 本日は、授業が4時間、放課後は修学旅行委員会を開き、企画の大まかな形を決めました。充実した1日でした。また、メールが5通きました。本当にありがたいことです。あと1週間で入院です。体調はいいです。
pagetop
 本日は、通常通りの授業をしました。放課後は、卒業式実行委員会とカリキュラム委員会がありました。本日も元気いっぱいでした。大学の後輩でチェロの仲間から励ましのメールをいただきました。本当にうれしかったです。
pagetop
 本日は楽器屋に行き、弦楽部のヴァイオリン・ビオラ・チェロの弦を買いに行きました。体調の変化はありませんでした。今日も元気です。
pagetop
 本日は1日確定申告の準備をしました。体調はいい方でした。女房の友人から「これが効くらしいよ」「誰々さんの旦那さんがお医者さんだから相談したら」とか電話を頂きました。本当にうれしいです。
pagetop
 本日で中学入試が終わりました。体調に変化はありません。精神的にもとても安定しています。来週の日曜日は高校入試が行われます。明日と明後日は休みなので、ゆっくり休もうと思っています。本日は激励のメールを1通いただきました。ありがとうございました。
pagetop
 本日は第2回の中学入試がありました。体調は特に変化はありません。昨日は、3通の励ましのメールが届き、本当にうれしかったです。
pagetop
 本日は第1回の中学入試がありました。入試の方はとても順調でした。私の方は、咳もなく鼻づまりもなかったのですが、風邪の方はいまいちすっきりしませんでした。
pagetop
 本日は授業が4時間ありましたが、「直線による絵」と最新版ブラックボックス「コロコロブラックボックス」を作らせました。体調は特に問題ありませんでした。風邪もかなりよくなったようです。明日から中学入試です。
pagetop
 本日いつものように学校で授業をしましたが、いつもと変わらず楽しく過ごしました。風邪のほうはまだ完全ではありません。
pagetop
 女房と一緒に行き、先日行った検査も含め、最終的なお話をお聞きしました。結局、2月15日(金)に入院し、血管造影をし、20日(水)に、できるだけ部分切除するが、場合によっては左の腎臓全部切除することもありうることの確認をしました。
 担当医の病院長である岡田清乙先生の話では、「百パーセントではないが悪性と考えて、今後の処置をしていくとの方針である」ということでした。
 私も、先生にお任せするしかありませんですので、すぐに同意いたしました。
 当日までは、特に今までと生活は変えなくてもいいということでとても安心をしました。
 現在風邪気味ですので、体調を整えようと思っています。
 ガン克服のため精一杯頑張りますので、みなさん応援してください。
pagetop
 日本大学医学部附属板橋病院で、精密検査を受けました。CTスキャンをした結果、左の腎臓に4~5cmの腫瘍があることが分かりました。これまでに自覚症状は全くありませんでした。
pagetop
 池袋ロイヤルクリニックの人間ドックのエコー検査で腎臓の形に異常が見られ、専門の病院で精密検査を受けるように指示されました。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ